JPS5853655B2 - エポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製法 - Google Patents

エポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製法

Info

Publication number
JPS5853655B2
JPS5853655B2 JP51034587A JP3458776A JPS5853655B2 JP S5853655 B2 JPS5853655 B2 JP S5853655B2 JP 51034587 A JP51034587 A JP 51034587A JP 3458776 A JP3458776 A JP 3458776A JP S5853655 B2 JPS5853655 B2 JP S5853655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
epoxy
lithium
group
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51034587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51121099A (en
Inventor
ユージン・レイ・マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU DABURYUU ESU SHIRIKOONZU CORP
Original Assignee
ESU DABURYUU ESU SHIRIKOONZU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU DABURYUU ESU SHIRIKOONZU CORP filed Critical ESU DABURYUU ESU SHIRIKOONZU CORP
Publication of JPS51121099A publication Critical patent/JPS51121099A/ja
Publication of JPS5853655B2 publication Critical patent/JPS5853655B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エポキシまたは置換エポキシ官能性基を含有
するシランまたはシロキサンとオルガノポリシロキサン
とを塩基触媒の存在下で反応させることにより調整され
る新規なエポキシ官能性ポリシロキサン重合体に関する
ものである。
これらのポリシロキサン重合体は、サイジング剤や保護
被覆用などの共重合体を製造するための反応性中間体と
して使用されうる。
本発明は、エポキシ官能性オルガノポリシロキサン、特
に塩基触媒の存在下におけるオルガノポリシロキサンと
エポキシ含有ケイ素化合物との反応から得られるエポキ
シ官能性オルガノポリシロキサンに関するものである。
従来、エポキシ含有オルガノケイ素化合物は、オルガノ
シロキサンをジアルカリ金属塩と反応させ、続いてその
生成物をエピハロヒドリンと反応させることにより製造
されていた(米国特許第2997458号参照)。
同様に米国特許第3660434号には末端二重結合を
有するシラノールとアミノシランとを反応させ、続いて
その生成物をエポキシド化合物と反応させることが開示
されている。
オルガノケイ素エポキシドは米国特許第3455877
号にも開示されており、そこではこれらオルガノケイ素
エポキシドが、C−C基を含有するオルガノケイ素化合
物と過酸との反応により、または白金化合物の存在下に
おいて少なくとも1個のエポキシ基を有する不飽和有機
化合物と少なくとも1個のSiH基を有するケイ素化合
物との反応により、製造されている。
エポキシ含有オルガノケイ素化合物を製造するための上
述諸方法は種々の欠点をもっている。
たとえば、モノエポキシ官能性ジメチルポリシロキサン
組成物を望む場合、上述の方法では1個のアミノ官能性
基もしくは1個のSiH基をもつシロキサンか、または
1個のC二C基を有するシロキサンを必要とする。
上述のオルガノ官能性シロキサンが平衡、縮合または共
加水分解で製造しうろことは知られているが、各方法と
も官能性基のランダムな分布を起こしやすい。
すなわち分子の成るものが1個以上のオルガノ官能性基
を含有し、他のものが1個だけ含有し、さらに他のもの
が官能性基を含有しないことになる。
従ってオルガノ官能性基のエポキシドへの転換が同じラ
ンダムな分布を生む。
本発明は、エポキシ官能性アルコキシシランをリチウム
触媒、たとえばリチウムアルコキシドなどのような塩基
性触媒の存在下で環式オルガノシロキサンと反応させる
方法を利用する。
重合体の分子量はアルコキシ対シクロトリシロキサンの
モル比の関数であることが発見された。
さらにリチウム触媒はまずシクロトリシロキサンと反応
してリチウム陽イオンで終っている線状シロキサンを形
成し、これがエポキシ官能性シランと縮合してエポキシ
官能性アルコキシ末端ブロックされたシロキサンとリチ
ウムアルコキシドを形成するものと思われる。
リチウムアルコキシドはさらにより以上のシクロトリシ
ロキサンと反応してより以上のリチウム末端ブロックさ
れたシロキサンを生成し、これが次いでエポキシ官能性
アルコキシシランまたはエポキシ官能性アルコキシ末端
ブロックシロキサンと縮合する。
この反応系列はすべてのシクロトリシロキサンが消費さ
れるまで繰返される。
リチウム化合物が使用される触媒であるから、あるとし
ても平衡はほとんど起こらない(米国特許第34832
70号参照)。
平衡は起こらないから、エポキシ官能性アルコキシ末端
ブロックシロキサンまたはエポキシ官能性アルコキシシ
ランは、シロキサン中の官能基のランダムな分布をもた
らすようなリチウム末端ではない。
かくして本発明の方法を用いることにより、モノエポキ
シ官能性シロキサンを含めた広範囲の新組酸物が、平衡
の起こらないものとして製造されうるのである。
さらに、本発明の方法によれば、SiH基、不飽和有機
基および縮合副生成物を含まない実質的に純粋な生成物
が得られる。
従って、本発明の目的は新規な類のエポキシ官能性ポリ
シロキサン重合体を提供することである。
他の目的は広範囲のエポキシ官能性ポリシロキサンを製
造する方法を提供することである。
さらに他の目的は最初にアミノシロキサン、ビニル含有
シロキサンまたはSiH含有シロキサンを調製すする必
要なしにエポキシ官能性ポリシロキサンを製造する方法
を提供することである。
さらに別の目的は実質的に縮合副生成物を含まないエポ
キシ官能性ポリシロキサンを製造する方法を提供するこ
とである。
さらに別の目的はSiHおよび不飽和不純物を実質的に
含まないエポキシ官能性ポリシロキサンを製造する方法
を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、エポキシ官能基のランダム
な分布を起こしやすい平衡と実質的に無縁なエポキシ官
能性シロキサンの製造方法を提供することである。
これらの目的および以下の記述から明らかになるであろ
うその他の目的は、本発明によれば、要するに塩基触媒
と所望により非プロトン溶剤との存在下においてエポキ
シまたは置換エポキシ官能性基をもつオルガノケイ素化
合物をオルガノポリシロキサンと反応させることにより
達成される。
本発明の方法は、一般式 で示されるエポキシ官能性ポリシロキサン重合体を製造
する方法であって、次式(1)で示される環式オルガノ
ポリシロキサンと、次式(2)で示されるシランとを、
アルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属アルキル、ア
ルカリ金属ハイドライド、アルカリ金属シラノエートお
よびアルカリ金属ヒドロキシドから成る群から選ばれた
塩基性触媒の存在下で昇温において平衡させることから
成るものである。
これらの式において、Rは水素と炭素原子数1〜18の
一価炭化水素基とから成る群から選ばれるもの、R′は
炭素原子数1〜18の一価炭化水素基、R“は炭素原子
数2〜18の二価炭化水素基とC−0−C結合を有する
相当する二価炭化水素基とから成る群から選ばれるもの
である。
Xは水素と、1個の炭素原子か、または水素、アルキル
、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノおよび環式炭化水
素基から成る群から選ばれる追加の基を含有する多重結
合もしくは単一結合により連結された炭素原子群かを有
する一価炭化水素基とから成る群から選ばれる。
aは1〜20,000の数であり2は3または4である
RおよびR′で表わされる炭化水素基の中には、炭素原
子数1〜18のアルキル基、たとえばメチル、エチル、
プロピル、ブチル、オクチル、ドデシル、オクタデシル
等々;シクロアルキル基、たとえばシクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル等々;単核または複核ア
リール基、たとえばフェニル、ナフチル等々;アラル基
、たとえばベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピ
ル、フェニルブチル等々;アルカリール基、たとえばト
リル、キシリル、エチルフェニル等々がある。
R″はアルキレン基、たとえばエチレン、プロピレン、
ブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、オクタメ
チレン、ドデシルメチレン、ヘキサデシルメチレンおよ
びオクタデシルメチレン;アリレン基たとえばフェニレ
ン、ビフェニレンならびに酸素原子を含有する相当する
アルキレン基およびアリレン基である。
R’により表わされるその他の基はビニレン、プロピレ
ン、ブチニレン等々である。
上記のエポキシ官能性オルガノケイ素化合物において、
Xは隣位の炭素原子に付いた1個またはそれ以上のオキ
シラン(oxirane )酸素原子をもっていてもよ
い。
Rを隣位の炭素原子と共に考えたとき、これらはシクロ
ヘキサン環またはシクロペンクン環(アルキル、アリー
ル置換外などの他の基で置換されたものもされないもの
も含む)などのような環式基を表わすことができる。
かくしてエポキシ含有オルガノケイ素化合物はモノエポ
キシドおよびポリエポキシド、特にモノエポキシド、ジ
エポキシドおよびトリエポキシドまたはその混合物から
成る群から選ぶことができる。
適当なオルガノケイ素化合物の例は、シランまたはシロ
キサン、たとえばガンマ−グリシドオキシプロピルトリ
エトキシシラン、4,5−エポキシペンチルトリエトキ
シシラン、ガンマ−グリシドオキシプロピルトリプロポ
キシシラン、ガンマ−グリシドオキシブチルトリエトキ
シシラン、ガンマ−グリシドオキシプロピルトリブトキ
シシラン、ガンマ−グリシドオキシプロビルトリメトキ
シシラン、ガンマ−グリシドオキシへキシルトリエトキ
シシラン、ガンマーグリシドオキシオクチルトリエトキ
シシラン、ガンマ−グリシドオキシへキシルトリブトキ
シシラン、グリシドオキシ−02P−フェニルトリエト
キシシラン、5,6−エポキシへキシルトリメトキシシ
ラン、5,6−ニポキシヘキシルトリプトキシシラン、
7,8−エポキシオクチルトリメトキシシラン、7,8
−エポキシオクチルトリプロポキシシラン、9.10−
エポキシデシルトリメトキシシラン、9.10−エポキ
シデシルトリプロポキシシラン、ベーター3.4−(エ
ポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ベ
ーター3.4−(エポキシシクロヘキシル)プロピルト
リブトキシシラン、1゜3−ビス−(3−グリシドオキ
シプロビル)テトラメトキシジシロキサン、ならびにこ
れらの部分加水分解生成物である。
これらエポキシ官能性オルガノケイ素化合物は環式オル
ガノポリシロキサンと混合され、次いで塩基触媒と非プ
ロトン溶媒の存在下で反応させられる。
この結果生成するエポキシまたは置換エポキシ官能性ポ
リシロキサン重合体は、エポキシ対シロキサン単位(R
′2SiO)の比が1 : 20,000から20,0
00 : 3でありうる。
この反応で使用されるエポキシ含有シランは米国特許第
3057901号に記述されている方法によって調製さ
れうる。
例として、エポキシ含有ケイ素化合物は、アリルグリシ
ドオキシプロビルエーテルまたはブタジェンモノエポキ
シドを白金触媒の存在下において100℃以下の温度で
SiH基を含有する化合物に付加することによって製造
されうる。
これらエポキシ含有ケイ素化合物の他の製造方法は、ケ
イ素上の不飽和炭化水素置換基を過酢酸で酸化すること
である。
エポキシ含有オルガノケイ素化合物は米国特許第299
7458号に開示された方法に従って製造されており、
そこでは1モルのオルガノシロキサンが、少なくとも2
個のフェノール基をもつ化合物のジアルカリ金属塩1〜
2モルと175〜200℃の温度で反応させられ、次い
でその反応生成物が少なくとも2モルのエピノ\ロヒド
リンと70〜140℃の温度で反応させられる。
上述のエポキシ含有オルガノケイ素化合物のどれかが本
発明のエポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製造に使
用されうる。
かくして、エポキシ−シラン、たとえばガンマ−グリシ
ドオキシプロピルトリメトキシシラン、4,5−エポキ
シペンチルトリエトキシシランおよびシランまたはシロ
キサン例えば次式で表わされるもの、 を環式オルガノポリシロキサンと反応させて本発明のエ
ポキシ官能性ポリシロキサン重合体を生成することがで
きる。
本発明の重合体の製造に使用される環式シロキサンは次
式で表わされうる(2は3または4である)。
これらオルガノポリシロキサンは、ヘキサメチルシクロ
トリシロキサン、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン
、1,2,3.−hリメチル−1゜2.3−トリフェニ
ルシクロトリシロキサン、1゜2.3−トリメチル−1
,2,3−1−リビニルシクロトリシロキサンでありう
る。
オルガノシクロテトラシロキサンの代りにオルガノシク
ロトリシロキサンを使う方が好ましい。
というのは、シクロテトラシロキサンの重合速さはオル
ガノシクロトリシロキサンより著しく遅いし、実質的に
平衡の生じない反応が得られるからである。
適当な化合物の例は、リチウムアルコキシドたとえばリ
チウムメトキシド、リチウムブトキシド;リチウムアル
キルたとえばエチルリチウム、イソプロピルリチウム、
n−ブチルリチウム、ビニルリチウム等々;リチウムア
リールたとえばフェニルリチウム等々;リチウムハイド
ライド、リチウムアルミニウムハイドライド、リチウム
シラノエ−トおよびリチウムヒドロキシドである。
触媒の量は臨界的ではないが、0.0001モル%から
1.0モル%の触媒を使って反応を行なうことと、触媒
とエポキシ官能性シランまたはシロキサン中に存在する
アルコキシ基とのモル比は約1:12を越えないことが
好ましい。
しかし、これより大きい量も使用しうろことが認められ
るが、本発明の意図は反応性エポキシ基と反応しない触
媒系を提供することにある。
一般的に、反応後は触媒が存在すると生成する重合体の
性状に悪い影響を与えるので除去または破壊することが
望ましい。
塩基触媒はたとえば水で洗うことにより除去しうる。
同様に酸性試薬で中和することによって破壊することも
でき、すなわち塩基触媒は酸の添加により中和されうる
詳しくいえば、リチウム型の触媒は酢酸のような有機酸
の添加により有効に中和されうる。
一般に、環式シロキサンとエポキシ官能性シランまたは
シロキサンとの反応は約25℃から約150℃またはそ
れ以上の範囲の温度で数分間から数時間までに変化する
時間で逐行されうる。
臨界的ではないが、反応は不活性雰囲気の存在下で行な
うことが好ましい。
反応は溶剤の不在下または存在下で行いうる。
陽イオンと配位結合することができる非プロトン溶剤を
使用することが好ましい。
「非プロトン溶剤」の語は、成長する陰イオン重合の中
心に干渉するような活性プロトンをもたない有機溶剤を
意味するものである。
これには種々の第三アミンたとえばトリエチルアミン、
トリブチルアミン、ピリジン等々がある。
その他の適当な溶剤はジメチルスルホキシド、ジオキサ
ン、アルキルエーテル;グリコール類たとえばジエチレ
ングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、ジェトキシエタン、テトラヒドロフ
ランおよびこれらの混合物である。
沸点の異なる溶剤の混合物を使えば本発明を可変温度で
実施することができる。
しかし電子供与中心をもつ成る特別な双極非プロトン溶
剤を使うことが好ましい。
これら溶剤は、その電子供与中心が陽イオンと配位錯合
体を形成することができ、それにより陽イオンと配位し
、かような配位によりその反応性を強めることができる
ように選ばれる。
陽イオンと配位しないその他の成る炭化水素溶剤も上述
の非プロトン溶剤と共に使用して反応諸材間のより親密
な接触をなさしめることができる。
適当な溶剤の例は、脂肪族炭化水素たとえばヘキサン、
ヘプタノ、オクタン、および芳香族炭化水素たとえばベ
ンゼン、トルエン、キシレン等々である。
本発明の実施においてはルイス塩基特性を有する非プロ
トン溶剤0.05〜約10%を用いることが好適である
本発明のエポキシ官能性シロキサン重合体は、種々のコ
ーチング用組成物の生成に使用しうるオルガノポリシロ
キサン成分を含有する共重合体の製造において中間体と
して使用しうるものである。
さらに、これらエポキシ官能性シロキサン重合体は、紙
や布などのサイジング剤および保護被膜として使用しう
るものである。
次に本発明の種々の具体例を説明するが、すべての部は
特に断らない限り重量部である。
例1 ヘキサメチルシクロトリシロキサン222部とベンゼン
200部とジエチルグリコールジメチルエーテル22部
を含有する反応器を約60℃に加熱し、それからガンマ
−グリシドオキシプロビルトリメトキシシラン約23.
6部とn−ブチルリチウム約2部を添加する。
反応混合物を環流温度に加熱し、この温度に約2.5時
間維持する。
触媒は酢酸2部の添加により中和し、反応生成物を流過
する。
溶剤は130℃において27nπHgで約4時間にわた
り除去する。
透明な液状生成物が回収される。
生成物の核磁気共鳴分析により下記の基が次のモル比で
存在することが示される。
得られた生成物の粘度は約45 (25°C)である
例2 比較例として、ガンマ−グリシドオキシプロピルトリメ
トキシシランを省いた以外、例1と同じ手続を繰返す。
得られた生成物は液状で、粘度は約2200 (25
8C)である。
この例はエポキシ官能性シロキサンの分子量がガンマ−
グリシドオキシプロピルトリメトキシシランの関数であ
ることを示している。
例3 ヘキサメチルシクロトリシロキサン(D3)の代りにオ
クタメチルシクロテトラシロキサン(D4)を111部
使うことを除いて例1と同じ手続を繰返し、反応混合物
を8.5時間還流する。
この結果の生成物を分析すると約11%のD4が重合し
ていることが示される。
この例はシクロトリシロキサンの方がリチウム触媒を使
うエポキシ官能性シロキサンの製造により適しているこ
とを示す。
例4 ヘキサメチルシクロトリシロキサン133.2”llS
、エチレングリコールジメチルエーテル13.3部、ベ
ンゼン1199部、ガンマ−グリシドオキシプロビルト
リメトキシシラン243部およびn−ブチルリチウム0
.064部を使用する以外は例1と同じ手続を繰返す。
粘度23 (25℃)の液状物が得られる。
例5 ガンマ−グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン約
24部、水酸化リチウム0.3部およびメタノール24
8部を含有する反応器に蒸留水約1.35部を約30分
間にわたって添加する。
反応器の内容物を還流温度に加熱し、約3時間還流する
揮発分は約4時間にわたり約125℃の温度(3mvt
Hg)で除去される。
この結果の反応生成物の試料を核磁気共鳴により分析す
る。
上記反応生成物を含有する反応器に、 ヘキサノ チルシクロトリシロキサン約155.4部、テトラヒド
ロフラン30.0部およびベンゼン120部を添加する
反応路材を還流温度に加熱し、この温度に約2.5時間
維持する。
次いで約0.12部の氷酢酸を添加し、揮発分を真空(
2mrnHg)下で約4時間100℃で除去する。
生成物の粘度は12505(25℃)である。
核磁気共鳴による分析で次の基の存在が示される。
例6 54部の水を298部のメタノールと混合し、水酸化リ
チウム0.6部、トリメチルメトキシシラン208部お
よびガンマ−グリシドオキシプロピル) IJメトキシ
シラン472.6部を含有する反応器に添加する以外は
例5に記載の手続に従って、トリアルキルシロキシ単位
を含有するポリエポキシ官能性ジメチルポリシロキサン
を調製する。
上記の生成物に、ヘキサメチルシクロトリシロキサン約
1221部、ベンゼン1020部およびテトラヒドロフ
ラン200部を添加し、例5に記載の手続に従って反応
させる。
核磁気共鳴分析でその基の存在が示される。
以上、本発明の特定具体例について説明したが、本発明
はこれらに限定されるものではなく、その範囲内に含ま
れる種々の変更修正をも包含する趣旨である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 で示されるエポキシ官能性ポリシロキサン重合体を製造
    する方法であって、 の環式オルガノポリシロキサンと のシランとを、アルカリ金属アルコキシド、アルカリ金
    属アルキル、アルカリ金属ハイドライド、アルカリ金属
    シラノエートおよびアルカリ金属ヒドロキシドから成る
    群から選ばれた塩基性触媒の存在下で昇温において平衡
    させること(上式においてRは水素と炭素原子数1〜1
    8の一価炭化水素基とから威る群から選ばれ、R′は炭
    素原子数1〜18の一価炭化水素基、Wは炭素原子数2
    〜18の二価炭化水素基とC−0−C結合を有する相当
    する二価炭化水素基とから成る群から選ばれ、Xは水素
    と、1個の炭素原子か、または水素、アルキル、ヒドロ
    キシル、アルコキシ、アミノおよび環式炭化水素基から
    成る群からの追加の基を含有する多重結合もしくは単一
    結合により連結された炭素原子群かを有する一価炭化水
    素基とから成る群から選ばれ、aは1〜20.OOOの
    数、2は3または4である)から成るエポキシ官能性ポ
    リシロキサン重合体の製法。 2 塩基性触媒かアルカリ金属アルキルである特許請求
    の範囲第1項記載の製法。 3 アルカリ金属アルキルがリチウムアルキルである特
    許請求の範囲第2項記載の製法。 4 塩基性触媒がアルカリ金属アルコキシドである特許
    請求の範囲第1項記載の製法。 5 アルカリ金属アルコキシドがリチウムアルコキシド
    である特許請求の範囲第4項記載の製法。 6 塩基性触媒がアルカリ金属ヒドロキシドである特許
    請求の範囲第1項記載の製法。 7 アルカリ金属ヒドロキシドが水酸化リチウムである
    特許請求の範囲第6項記載の製法。 8 塩基性触媒がリチウムアリールである特許請求の範
    囲第1項記載の製法。
JP51034587A 1975-04-07 1976-03-31 エポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製法 Expired JPS5853655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56600075A 1975-04-07 1975-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51121099A JPS51121099A (en) 1976-10-22
JPS5853655B2 true JPS5853655B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=24261020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51034587A Expired JPS5853655B2 (ja) 1975-04-07 1976-03-31 エポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5853655B2 (ja)
AT (1) AT354732B (ja)
AU (1) AU499062B2 (ja)
BE (1) BE840471A (ja)
CA (1) CA1091383A (ja)
DE (1) DE2615077A1 (ja)
FR (1) FR2307005A1 (ja)
GB (1) GB1518591A (ja)
IT (1) IT1058081B (ja)
NL (1) NL7603534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185478A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nec Corp プリンタ用カバ−構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4576999A (en) * 1982-05-06 1986-03-18 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone release compositions with epoxy and/or acrylic functionality
JPH03255130A (ja) * 1990-03-05 1991-11-14 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
DE4234898C1 (de) * 1992-10-16 1994-04-07 Goldschmidt Ag Th Organopolysiloxane mit einer endständigen SiH-Gruppe und einer am anderen Kettenende befindlichen weiteren funktionellen Gruppe sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4424105A1 (de) * 1994-07-08 1996-01-11 Bayer Ag Epoxigruppen enthaltende Siloxane und ihre Mischungen mit Polycarbonaten
AU2016201440A1 (en) 2015-03-10 2016-09-29 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A method of gaming, a gaming system and a game controller
CN114763413A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 万华化学集团股份有限公司 一种制备烷基甲氧基硅油方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1420987A (fr) * 1964-01-17 1965-12-10 Bayer Ag Procédé d'extension des chaînes des organopolysiloxanes ramifiés
US3761444A (en) * 1969-08-18 1973-09-25 Union Carbide Corp Equilibration of epoxy substituted siloxanes in presence of water andsilanol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185478A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nec Corp プリンタ用カバ−構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU499062B2 (en) 1979-04-05
FR2307005B1 (ja) 1978-06-23
GB1518591A (en) 1978-07-19
FR2307005A1 (fr) 1976-11-05
ATA247576A (de) 1979-06-15
DE2615077A1 (de) 1976-10-28
IT1058081B (it) 1982-04-10
BE840471A (fr) 1976-10-07
AU1179876A (en) 1977-09-29
CA1091383A (en) 1980-12-09
AT354732B (de) 1979-01-25
JPS51121099A (en) 1976-10-22
NL7603534A (nl) 1976-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208503A (en) Epoxy-functional polysiloxane polymers
US3878263A (en) Acrylate-functional polysiloxane polymers
EP0541988B1 (en) Organopolysiloxane and method for the preparation thereof
EP0543384B1 (en) Epoxy-containing organopolysiloxane and method for the preparation thereof
US5028679A (en) Method for preparing perfluoroalkyl group-containing organopolysiloxanes
US6534615B2 (en) Preparation of amino-functional siloxanes
EP0430216B1 (en) Polydimethylsiloxane terminated at one end by a branched aminoalkyl group and preparation thereof
US3032577A (en) N-substituted derivatives of aminoalkylsiloxanes
EP0193402A2 (en) Organopolysiloxane compounds comprising epoxy-terminated polyoxyalkylene radicals
JP2504639B2 (ja) 熱変形温度が高いエポキシシロキサン/有機エポキシ組成物
US3183254A (en) Organic silicone compounds and method for producing same
JPS5853655B2 (ja) エポキシ官能性ポリシロキサン重合体の製法
US5013808A (en) Method of preparing alkoxy silane and a silicone containing resin
US5136064A (en) Olefinic and acetylenic azasilacyclopentanes
Krasovskiy et al. Dicationic polysiloxane ionic liquids
US5041591A (en) Organopolysiloxane and method for its preparation
US3219624A (en) Epoxy organopolysiloxanes
JPH06299079A (ja) エポキシ末端分岐状シリコーン及びそれらの共重合体
US3530092A (en) Process for preparing organosiliconnitrogen compounds
CN109196022B (zh) 制备草酰胺官能的硅氧烷的方法
US3350350A (en) Method for preparing polysilarylene-polysiloxane copolymers
US5693734A (en) Organosilicon compounds containing furanyl groups
US4808687A (en) Novel organopolysiloxanes derived from bis-silyl substituted heterocyclic compounds
JP2735764B2 (ja) フェノールにより改質されたシリコーン
US3773817A (en) Polysiloxane maleates