JPS5853586B2 - 塗布装置の塗布液供給・回収装置 - Google Patents

塗布装置の塗布液供給・回収装置

Info

Publication number
JPS5853586B2
JPS5853586B2 JP4624376A JP4624376A JPS5853586B2 JP S5853586 B2 JPS5853586 B2 JP S5853586B2 JP 4624376 A JP4624376 A JP 4624376A JP 4624376 A JP4624376 A JP 4624376A JP S5853586 B2 JPS5853586 B2 JP S5853586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
coating
container
pipe
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4624376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52128935A (en
Inventor
秀夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP4624376A priority Critical patent/JPS5853586B2/ja
Publication of JPS52128935A publication Critical patent/JPS52128935A/ja
Publication of JPS5853586B2 publication Critical patent/JPS5853586B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被塗布物に塗布液を被覆する塗布装置におけ
る塗布液の供給・回収装置に関するものであり、塗布装
置に気泡の混入のない塗布液を供給し、しかも塗布後の
残留塗布液を回収出来る装置を提供するものである。
従来、塗布装置における塗布液の供給装置は第1図に示
すように液体容器17から成り1作業者が上部に位置し
た塗布装置の液体容器17に必要量の塗布液18をビー
カー等の容器から注ぎ込んでおり、塗布後の残留塗布液
は吸上げポンプで別の容器に移し、回収している。
この方法では塗布液供給中又は回収中にゴミ等の異物や
気泡が混入しやすく1作業能率も非常に悪い。
本発明は上述の如くの従来装置の欠点を解消すべく戒さ
れたものであり、液体容器に供給する塗布液の気泡を液
体容器に供給する前に取り除き、液体容器に塗布液を供
給する際、気泡、異物の混入がなく、しかも塗布後の液
体容器中の残留塗布液を回収出来ることが可能な塗布液
の供給・回収装置を提供することを目的とする。
本発明の装置は第2図に示すごとく、加圧装置1と減圧
装置2と、該加圧、減圧装置1,2に連接される加圧、
減圧パイプ3,4と、切換コツタ5と、塗布液貯蔵用の
密閉容器7と、該密閉容器7を取付ける上下移動用装置
10と、密閉容器7中の塗布液18を液体容器17に供
給する部分である 注入・回収用パイプ15及び注入・
回収用パイプ150間に設けられた開閉バルブ16から
成る。
以下本発明の装置の具体例を第2図に基づいて説明する
加圧装置1、減圧装置2は一般に使用されているコンプ
レッサーやバキュームポンプで良<、これらの装置には
それぞれ加圧パイプ3と減圧パイプ4がつながっている
これらのパイプの他端は切換コック5に接続されており
、必要に応じて切換えられるようになっている。
即ち、脱泡を行つ場合は減圧パイプ3側へ、液体容器1
7に塗布液18を供給する場合には加圧パイプ4側へ切
換える。
該切換コツタ5はバイブロによって密閉容器7に連接さ
れている。
密閉容器7は加圧時、または減圧時における圧力に耐え
うるもので、塗布液に不溶のものでなければならず、更
には、密閉容器7内の塗布液18の量を見ながら操作が
出来るように、容器の一部又は全部が透明である必要が
ある。
密閉容器7は底部で注入・回収用パイプ15に連接され
ており、他端は液体容器17の底部につながっている。
また、注入・回収用パイプ15の途中には開閉パルプ1
6がつげられている。
更に密閉容器7は上下移動を可能にする為に上下移動用
装置10の保持部12に取り付けられている。
該上下移動用装置10は保持部12が取り付けられたチ
ェーン13と、ブレーキ付減速モーター14及び支柱1
1から成っておりチェーン13の移動により密閉容器7
の上下の移動が可能になっている。
この装置は塗布液18の粘度が小さく、加圧。減圧装置
1,2を使用しないとぎ有効である。
即ち、液体容器17中の塗布液18の所望の高さに密閉
容器7中の塗布液18の高さを調節することにより塗布
液18を供給することが出来る。
この場合、当然のことながら密閉容器7の塗布液18に
大気圧がかかるように開放弁9は開かなげればならない
また、加圧、減圧装置1,2として外部のコンプレッサ
ー等を利用することも可能であるが、第3図に示すよう
に密閉容器7内にピストン20、容器の一部に開放弁9
を設けたものにより加圧、減圧操作をさせることも可能
である。
ピストン20には、パイプ21.切換コック22、減圧
用弁23、加圧用弁24が順次連設されていて、パイプ
21は密閉容器T内と通じている。
この装置を使用すればピストン20を上下することによ
り、密閉容器7内を加圧、減圧することが出来る。
即ち、切換コック22を加圧用弁24側にしてピストン
20を上下すれば容器内は加圧され、切換コック22を
減圧弁側にしてピストン20を上下することにより容器
内は減圧することが可能である。
次に本発明の装置を用いた操作を第2図を参照に説明す
る。
まずはじめに開閉バルブ16を閉め、密閉容器7に塗布
1VL18を入れて蓋8をする。
次に切換コック5を操作してバイブロと減圧パイプ4と
を通じさせ、減圧装置2を作動させることにより、密閉
容器7内を減圧して、塗布液18中の気泡に脱泡させる
次に切換コック5を操作してバイブロと加圧パイプ3を
通じて加圧装置1により空気を送って加圧し、開閉バル
ブ16を徐々に開けて、脱泡済みの塗布液18を注入・
回収パイプ15を通して液体容器17の底部開口部19
より押し出す。
液体容器17内に目的量の注入が終ったら開閉バルブ1
6を閉め、塗布作業に入る。
塗布が終了した時点で液体容器17内に塗布液18が残
っている場合には、切換コック5を操作してバイブロと
減圧パイプ4を通じて、減圧装置2を作動させ、密閉容
器7内を減圧させながら開閉バルブ16を徐々に開ける
事により液体容器17の底部開口部19より注入・回収
用パイプ15を通して密閉容器7中に残留塗布液18を
回収することが出来る。
また、前述したように密閉容器7内を加圧、減圧するに
は第3図に示したような容器と加圧、減圧装置を兼ねた
ものも使用することができる。
以上のように本発明の装置は塗布液供給の際、塗布液中
の気泡の脱泡が可能であり、しかも塗布液を加圧装置に
より加圧しながら供給することが出来るので、特に粘度
の高い塗布液に有効である。
また減圧装置を作動させることにより、残留塗布液の回
収をすることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の塗布装置の説明図、第2図は本発明の塗
布液の供給・回収装置の一例を示す説明図、第3図は本
発明の装置の密閉容器の一実施例を示す説明図。 1・・・加圧装置、2・・・減圧装置、3・・・加圧パ
イプ、4・・・減圧パイプ、5・・・切換コック、6・
・・パイプ、7・・・密閉容器、8・・・蓋、9・・・
開放弁、10・・・上下移動用装置、11・・・支柱、
12・・・保持部、13・・・チェーン、14・・・ブ
レーキ付減速モーター 15・・・注入・回収用パイプ
、16・・・開閉バルブ、17・・・液体容器、18・
・・塗布液、19・・・開口部、20・・・ピストン、
21・・・パイプ、22・・・切換コック、23・・・
減圧用弁、24・・・加圧用弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塗布液貯蔵用の密閉容器と、該密閉容器内を加圧、
    減圧させる装置と、該密閉容器を上下に移動させる装置
    と、該密閉容器中の脱泡された塗布液を供給する部分よ
    り成る塗布装置の塗布液供給・回収装置。
JP4624376A 1976-04-23 1976-04-23 塗布装置の塗布液供給・回収装置 Expired JPS5853586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624376A JPS5853586B2 (ja) 1976-04-23 1976-04-23 塗布装置の塗布液供給・回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4624376A JPS5853586B2 (ja) 1976-04-23 1976-04-23 塗布装置の塗布液供給・回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52128935A JPS52128935A (en) 1977-10-28
JPS5853586B2 true JPS5853586B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=12741692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4624376A Expired JPS5853586B2 (ja) 1976-04-23 1976-04-23 塗布装置の塗布液供給・回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853586B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125763U (ja) * 1977-03-14 1978-10-05
JPS5696744A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Furukawa Electric Co Ltd:The Apparatus for coating optical fiber
IT1243378B (it) * 1990-07-27 1994-06-10 Loctite Corp Procedimento ed impianto per l'erogazione particolarmente di un prodotto sigillante/adesivo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52128935A (en) 1977-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398803A (ja) 容器を充填する為の装置
US5437162A (en) Closed loop oil service system for AC or refrigerant compressor units
JPS5853586B2 (ja) 塗布装置の塗布液供給・回収装置
US4728250A (en) Process of filling and emptying a constantly pressurized container
CN111247086B (zh) 用于以填充产品填充待填充容器并封闭已填充容器的装置和方法
JP3654106B2 (ja) 液体注入方法および液体注入装置
JP3628398B2 (ja) 電解液の充填装置
JP2722137B2 (ja) 電解コンデンサ素子の電解液真空含浸方法及び装置
CN211835552U (zh) 负压引流瓶
JP3091403B2 (ja) 乾式静水圧加圧成形装置及び乾式静水圧加圧成形方法
US5224324A (en) Method and apparatus for reducing the volume of a flexible package to a minimum and a package provided in such a way
JP3197473B2 (ja) 乾式静水圧加圧成形装置及び乾式静水圧加圧成形方法
JPH02243958A (ja) 液体クロマトグラフィー用可動栓カラムの充填方法
ZA955367B (en) Process for the extraction of a liquid contained in matter in particular from grapes and pressing apparatus to apply said process
JPS5897302A (ja) 靴部材接着用プレス
KR960012022B1 (ko) 감압 및 가압 겸용 여과장치
JPH0641826Y2 (ja) グローブボックス
JP2000305058A (ja) 液晶脱泡・圧送装置
JP2002233304A (ja) 加圧装置
JPH0716642B2 (ja) 液体含浸装置及び含浸方法
JPH0142673Y2 (ja)
US4185194A (en) Closed cycle gas handling system
JPH0851065A (ja) フォトレジスト用脱気装置
JPS62170798A (ja) 真空下からの液体抜出し法
JPS5776300A (en) Apparatus for transporting work liquid under constant pressure