JP2002233304A - 加圧装置 - Google Patents

加圧装置

Info

Publication number
JP2002233304A
JP2002233304A JP2001071244A JP2001071244A JP2002233304A JP 2002233304 A JP2002233304 A JP 2002233304A JP 2001071244 A JP2001071244 A JP 2001071244A JP 2001071244 A JP2001071244 A JP 2001071244A JP 2002233304 A JP2002233304 A JP 2002233304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pressurized
pressurizing
elastic film
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071244A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Ueno
豊子 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001071244A priority Critical patent/JP2002233304A/ja
Publication of JP2002233304A publication Critical patent/JP2002233304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の漬け物等に使用する加圧装置は、重
し、ばね等により加圧していたが重い、加圧ムラ、加圧
変化等の欠点があった。これらの欠点のない加圧装置の
提供を目的とする。 【解決手段】 被加圧体を収容する容器と、弾性膜と、
弾性膜と共に気密室を構成する圧力金具と、前記気密室
に空気を圧入するための加圧ポンプ又は加圧ポンプ接続
口よりなり、加圧ポンプ又は加圧ポンプ接続口に接続す
る他の加圧ポンプにより、気密室に空気を圧入し弾性膜
を膨張させて容器内の被加圧体を加圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が所属する技術分野】本発明は主として家庭で漬
け物等の際に加圧するたに用いる加圧装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来この種に用いる加圧装置は、被加圧
体を容器に入れ、押し蓋を載せ、重しを載せる重し式、
重しの代わりに押し蓋をばね等により加圧する図8に示
すようなばね式がとられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の装置の
場合、押し蓋の当たっている部分のみに荷重が掛かり、
当たっていない部分は無荷重となり荷重のムラが出来る
欠点がある。また重し式の場合、取り出す度に重しを取
り除かなければならず重労働となる。ばね式の場合にあ
っては、ばねの伸び縮により荷重が変わるので荷重が変
化し一定の荷重をかけることが困難であると同時に、ば
ねを押さえる押さえ棒が必要なため、高さが高くなる欠
点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、従前
の欠点を除くための手段として、請求項1では、被加圧
体を収容する容器と弾性膜と弾性膜と共に気密室を構成
する圧力金具と前記気密室に空気を圧入するための加圧
ポンプ又は加圧ポンプ接続口よりなり、加圧ポンプ又は
加圧ポンプ接続口に接続する他の加圧ポンプにより気密
室に空気を圧入し弾性膜を膨張させて容器内の被加圧体
に、弾性膜の柔軟性でムラ無く全体的に荷重が掛かるよ
うにした。また請求項2では被加圧体を収容する容器の
容器蓋に上下動可能に調整軸を取り付け、その調整軸の
下端に弾性膜を気密的に取り付け調整軸の上部より弾性
膜で囲われた気密室に加圧ポンプで空気を圧入するよう
にして、被加圧体の量により調整軸を上下することで弾
性膜の位置を調整し加圧ポンプの操作を少なくした。ま
た請求項3では容器を気密容器とすることにより、弾性
膜の膨張により容器内を高圧化し、被加圧体に対して間
接的に加圧する間接方式と、容器の周壁に細孔を設け通
気性のある開放容器とすることで、弾性膜の膨張により
被加圧体のみに直接荷重が掛かる直接方式の二方式が選
択可能とし、加圧の目的、被加圧体の種類等により選択
使用するこで幅広い利用を可能にすることを目的とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】上記の目的を達成するために、図
1の実施例では、被加圧体20を収納する容器1の上端
鍔部6と、弾性膜2の外周のシール部7と、容器蓋を兼
ねた圧力金具3の鍔部8の3者を止め金具5により締め
付けて取り付け、圧力金具3と弾性膜2で仕切られた気
密室9を構成する。圧力金具3には、空気を気密室9に
圧入する加圧ポンプ4を取り付ける。被加圧体20を収
納する容器1は図1に示す気密容器の場合と、図2に示
す周壁に細孔10を穿った開放容器として、その外側に
外筒容器11、蓋12を用いる場合とがある。
【0006】本実施例では弾性膜2と圧力金具3を別体
としたが、弾性膜2を圧力金具3にカシメ等により気密
的に一体化する等、弾性膜2と圧力金具3により気密室
9を構成すれば良い。又気密室9の圧力の上げすぎ防止
に、圧力金具3に安全弁を取り付け、規定以上の圧力に
なった場合に圧力逃がすようにするとより良い。
【0007】そして、その作用は図4に示すように容器
1に被加圧体20を収納し、その容器1に弾性膜2、容
器蓋を兼ねた圧力金具3を載せ、止め金具5により3者
を締め付け取り付ける。次に圧力金具3に取り付けられ
た加圧ポンプ4を圧縮膨張を繰り介して、弾性膜2と圧
力金具3で構成された気密室9に空気を圧入し、弾性膜
2を膨張させる。容器1が気密容器の場合には、弾性膜
2の膨張により容器1内の圧力が高くなり被加圧体20
を間接加圧する。容器1の周壁に細孔10を穿った開放
容器の場合、弾性膜2が膨張し被加圧体20に当たり、
弾性膜2が被加圧体20を直接加圧圧縮する。もちろん
被加圧体20の上に押し蓋を載せ弾性膜2で押し蓋を押
すようにしても何ら問題ない。
【0008】容器1の気密容器と開放容器の使い方は、
気密容器は被加圧体20に液体又は気体を浸透吸収させ
る場合に有効であり、開放容器の場合は被加圧体20に
含まれる液体又は気体を除く場合に有効である。通常の
漬け物の場合は、容器1として開放容器を使用し、開放
容器の外側に液体を受ける外筒容器11を設け、被加圧
体20から抽出した液体を外筒容器11により受け、前
もって被加圧体20に加えられた塩分が溶けた液体に被
加圧体20が浸漬した状態とする。被加圧体20を取り
出す場合は、液体の入った外筒容器11を取り除き、止
め金具5をはずし圧力金具3、弾性膜2を除き被加圧体
20を取り出すので、液体の中に手を差し入れる事無く
作業が出来る利点があり、雑菌等の進入も少なくなる。
【0009】他の実施例を図5に示す。図5の例は直接
加圧の利便を考慮した発明である。外周に台形ネジ1
8、上端と下端を貫通する穴17を設けた調整軸13の
下端に圧力金具3を取り付けネジ15で取り付け、弾性
膜2と圧力金具3とをカシメ等により気密的に一体化し
気密室9を構成し、その調整軸13を容器蓋14の内側
より容器蓋14の中心部の台形ネジ19に勘合させ、上
下動可能に取り付ける。調整軸13の穴17の上端に加
圧ポンプ4を取り付ける。このようにした容器蓋14を
被加圧体20を収容した容器1に載せ止め金具5により
締め付け取り付ける。
【0010】調整軸13を回転上下させて、被加圧体2
0の量により弾性膜2の位置を調整後、加圧ポンプ4に
より気密室9に空気を圧入し、弾性膜2を膨張させて被
加圧体20を圧縮する。従って、被加圧体20の量が多
少しても、調整軸13により弾性膜2の位置合わせが出
来るので加圧ポンプ4の操作が少なくて済む利点を持
つ。
【0011】図5の例は間接加圧にも使用できる。間接
加圧に使用する場合は容器1と容器蓋14の間にパッキ
ンを介し気密性を確保するだけで、他は図1の例と変わ
らない。
【0012】図3の実施例は加圧ポンプ4の代わりに加
圧ポンプ接続口26を設け弾性膜2を膨張させた場合で
あり、加圧装置が大きい場合に、実験等に使用する球型
ポンプ、バレーボール等の加圧に使用するポンプ等を接
続して加圧する。加圧ポンプ接続口には圧入した空気を
逆流させないための逆止弁27を設け、加圧ポンプを取
り外しても気密室9の圧力が保持出来るようにする。
【0013】図6は加圧ポンプの例であり、止め金具5
に取り付けリング24をはめ込み固定する。通気口22
を指により塞ぎボール部23を圧縮すると空気が逆止弁
21を押し開き押し出される。通気口22を開放すると
空気を吸い込みボール部23が膨らみ元に戻る。
【0014】図7は図6の加圧ポンプの通気口22に逆
止弁25を取り付け指で塞ぐ操作を無くした例である。
【0015】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば被加圧体を容器に収容し、その容器に取り付けられ
た弾性膜と圧力金具で構成する気密室に加圧ポンプによ
り空気を圧入し弾性膜を膨張させて、その弾性膜により
加圧するのであるから、加圧ポンプを操作するだけで力
を必要とせず、被加圧体にムラ無く加圧できる。請求項
2記載の発明では弾性膜の位置を被加圧体の量に合わせ
調整できるので、さらに加圧が容易となる。請求項3記
載の発明によれば、容器を開放容器とすることで直接加
圧、気密容器にすることで間接加圧が出来て、目的によ
り選択可能なので用途が広くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加圧装置の実施例の縦断面図
【図2】同上加圧装置の容器を通気性容器とした例の縦
断面図
【図3】同上加圧装置の加圧ポンプを加圧ポンプ接続口
とした例の縦断面図
【図4】同上加圧装置の組み立ての説明図
【図5】同上加圧装置の他の例の縦断面図
【図6】同上加圧装置に用いる加圧ポンプの例の縦断面
【図7】同上加圧装置に用いる加圧ポンプの他の例の縦
断面図
【図8】従来の加圧装置の縦断面図
【符号の説明】
1−−容器 2−−弾性膜 3−−圧力金具 4
−−加圧ポンプ 5−−止め金具 9−−気密室 10−−細孔
11−−外筒容器 13−−調整軸 14−−容器蓋 17−−穴
20−−被加圧体 21−−逆止弁 22−−通気口 23−−ボール
部 25−−逆止弁 26−−加圧ポンプ接続口 27−−逆止弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加圧体を収容する容器と、弾性膜と、弾
    性膜と共に気密室を構成する圧力金具と、前記気密室に
    空気を圧入するための加圧ポンプ又は加圧ポンプ接続口
    よりなり、加圧ポンプ又は加圧ポンプ接続口に接続する
    他のポンプにより気密室に空気を圧入し弾性膜を膨張さ
    せて、容器内の被加圧体を加圧する加圧装置
  2. 【請求項2】被加圧体を収納する容器と、容器蓋と、容
    器蓋に上下動可能に取り付けた調整軸と、調整軸の下端
    に気密的に取り付け弾性膜と、調整軸の上部に加圧ポン
    プ又は加圧ポンプ接続口を取り付け、調整軸下端の弾性
    膜で囲われた気密室とポンプ又はポンプ接続口とを連通
    する穴を設けてなる加圧装置
  3. 【請求項3】被加圧体を収容する容器を気密性のある気
    密容器又は容器の周壁に細孔を設け液体又は気体が内外
    を透過可能とした通気性のある開放容器とし、両容器に
    互換性を持たせ、容器を交換する事で弾性膜と容器で囲
    われた被加圧体収容部を気密室又は開放室として使用が
    出来るようにした請求項1又は請求項2記載の加圧装置
JP2001071244A 2001-02-07 2001-02-07 加圧装置 Pending JP2002233304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071244A JP2002233304A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 加圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071244A JP2002233304A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 加圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233304A true JP2002233304A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18928995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071244A Pending JP2002233304A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 加圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002233304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715622B1 (ko) 2005-10-20 2007-05-09 양영근 오이절임 용기
CN100425189C (zh) * 2006-12-25 2008-10-15 四川大学 坛压自调式泡菜坛
CN113477093A (zh) * 2021-08-19 2021-10-08 昆山汇利诺电子科技有限公司 一种具有连接稳固嵌件结构的折叠聚丙烯滤芯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715622B1 (ko) 2005-10-20 2007-05-09 양영근 오이절임 용기
CN100425189C (zh) * 2006-12-25 2008-10-15 四川大学 坛压自调式泡菜坛
CN113477093A (zh) * 2021-08-19 2021-10-08 昆山汇利诺电子科技有限公司 一种具有连接稳固嵌件结构的折叠聚丙烯滤芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332095A (en) Bag with means for vacuuming an internal space thereof
US3853222A (en) Pressurization apparatus
CA2420820A1 (en) Controlled evacuation ostomy device with external seal
KR20020042832A (ko) 진공흡착기
CA2491965A1 (en) Cpr compression device and method
EP1553307B1 (en) Liquid-gas accumulator with device for trapped gas removal
EP1799162B1 (en) Penile erection pump
US5444988A (en) Closed loop oil charging for ac or refrigerant compressor units
US3631877A (en) Venting valve for hydraulic jack
JP2002233304A (ja) 加圧装置
CA2431838A1 (en) Coil spring containing mattress and method
US6758243B2 (en) Pressure accumulator, and method for producing the same
US4774874A (en) Rolling diaphragm construction and piston-cylinder assembly including same particularly useful for suction or compression pumps
KR100922037B1 (ko) 토출 장치
JPH04220200A (ja) 混合物圧縮濾過装置
US5615596A (en) Inflated ball container repressurizer
US6322837B1 (en) Method of high pressure processing of materials
CN208248879U (zh) 具有示意泄压阀的抽气密封罐及密封罐盖
CN113446206A (zh) 一种双向工作的高负压真空泵
JP4351347B2 (ja) 定量ポンプ
JPS5897302A (ja) 靴部材接着用プレス
JP3190936B2 (ja) 高圧処理装置
CN211574341U (zh) 一种专用压力检测及打压装置
SU1630982A1 (ru) Вакуумна камера дл обработки сыпучих материалов
JPH03279684A (ja) 圧縮装置