JPS5853132Y2 - 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置 - Google Patents

押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置

Info

Publication number
JPS5853132Y2
JPS5853132Y2 JP14000478U JP14000478U JPS5853132Y2 JP S5853132 Y2 JPS5853132 Y2 JP S5853132Y2 JP 14000478 U JP14000478 U JP 14000478U JP 14000478 U JP14000478 U JP 14000478U JP S5853132 Y2 JPS5853132 Y2 JP S5853132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy block
inner member
screw
roller
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14000478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5555213U (ja
Inventor
宗武 原
弘 中島
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP14000478U priority Critical patent/JPS5853132Y2/ja
Publication of JPS5555213U publication Critical patent/JPS5555213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853132Y2 publication Critical patent/JPS5853132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は押出加工機におけるダミーブロックのステムに
対する着脱装置に関する。
従来の押出加工機においてダミーブロックをステムに対
して取付ける構造として第1図に示すような構造が知ら
れている。
この構造においては、コンテナー1内に進入してビレッ
ト2をダイ3により押出加工するためのダミーブロック
4は、往復駆動される支持体5に固定されたステム6に
対して連結ロッド7を介して螺着されるようになされて
いる。
すなわち、ステム6の前端面より突出せる連結ロッド7
先端部の螺条に対してダミーブロック4に形成された雌
ねじを螺合し、ダミーブロック4を回転させることによ
ってダミーブロック4をステム6に対して取付けるよう
になっている。
このために連結ロッド7はステム6に対して相対的に回
転不能となされている。
このような従来のダミーブロック取付構造において、ダ
ミーブロックの取付もしくは取外し作業のための適当な
装置が従来は全く無く、例えばダミーブロックをチェー
ンブロック等により吊下げて連結ロッドに対する螺合を
行うにしてもチェーンを外さねばダミーブロックの回転
が行い得ず、能率が悪いばかりか非常な危険を伴ってい
た。
本考案の目的はこのようなダミーブロックの取付けもし
くは取外しを、安全且つ高能率にて行えるようになすダ
ミーブロックの着脱装置を提供することである。
このために、本考案はダミーブロックを吊持しつつダミ
ーブロックの回転を可能ならしめるように構成したこと
を特徴とする。
以下に第2図〜第4図を参照して本考案の好ましい実施
例につき説明する。
第2図および第3図に示す如く、この着脱装置は全体的
に円形をなしているので、それぞれ対称軸線AおよびB
にて半分のみを示している。
この着脱装置は円環状の一対の外側部材10Aおよび1
0Bを含み、これらの外側部材I OA、 10Bの間
にスリット11力j設けられ、このスリット11の間に
全体を符号12で示すローラー装置が装備されていて、
このローラー装置12により後述の如く着脱装置全体が
吊持されるようになっている。
外側部材1QA、10Bは、軸線方向に間隔を置かれた
一対の平行な円板部材13A、13Bの外周縁にそれぞ
れ溶接等の手段によって固定されている。
この円板部材13A、13Bは第3図にて明らかとなる
如く中央部に同軸芯的に略々長ハ角形の開口14が形成
されており、この開口の縁部に沿って平板部材よりなる
内側部材15が溶接等の手段により固定されている。
ここで開口14をこのような形状に形成しであるのは、
この着脱装置で使用する長円形のダミーブロック16に
合わせるためであり、換言すれば、使用するダミーブロ
ック16の形状に応じて適当な開口14を形成し、ダミ
ーブロック16を収容するための内側部材15がその縁
部に固定されているのである。
内側部材15が形成する筒体はダミーブロック16を、
特にダミーブロックの最大外径部(ここではビレット側
の側面)にて、不必要に大きなガタの無い状態で収容出
来るように寸法決めされることが好ましい。
又一般にはダミーブロック16の後端側は径寸法が小さ
くされているので、それに応じて内側部材15の筒体の
一端側にはねじ孔17が形成され、これに螺合せるねじ
18のねじ込みによりダミーブロック16の後端側の保
持を行うようになされている。
勿論このねじ孔17を両端側に設け、ダミーブロック1
6を何れの向きでも保持出来るようになすことは可能で
ある。
更に又、ここでは内側部材15にばか穴19が形成され
ており、所定状態に保持されるダミーブロック16の対
応する側面にねじ孔20を形成することにより、内側部
材15の外方よりねじ21をダミーブロック16のねじ
孔20に螺合させることでダミーブロック16の確実な
固定を行えるようになっている。
勿論このようなばか穴およびねじ孔は何れの数であって
もかまわないが、一般に1個あれば充分に確実な保持す
なわち内側部材15の筒体からのダミーブロック16の
脱落防止が達成出来る。
又このねじ21の操作のための適当な開口を円板部材に
形成しておけばよい。
ここでローラー装置12は第4図に詳しく示す如く、フ
ック部22、スリーブ23、ローラー支持部24および
一対のローラー25より構成されていて、フック部22
の下端に形成されたねじ突起22Aをローラー支持部2
4に形成されたねじ孔24Aに螺合させることにより一
体化されるようになっている。
すなわちこのローラー装置12は、先ずフック部22の
下端側からスリ一部23をそのフランジ23Aが上側と
なるように装着され、この全体を外側部材10A、I
QBの間のスリット11を通して外方から挿入される。
一方これと対応させてローラー支持部24を外側部材1
0A、10Bの内方に配置し、ねじ孔24A内にねじ突
起22Aを螺合させて一体化されるのである。
このような螺合操作のために円板部材13A、13Bに
適当な開口を形成することが出来、あるいは外側部材、
円板部材および内側部材が完全に一体化させる前にロー
ラー装置12を装備することも出来る。
ローラー支一部24にiま一対のシャフト24Bが形成
されており、止めりング26によってローラー25をシ
ャツ)24B上に回転自在に取付けるようになっている
勿論ローラー25の取付けは何れの時点において行われ
ても良いが、ローラー支持部に予め取付けておくことが
好ましい。
ここでローラー25の間隔寸法はスリット11より拡く
なされねばならず、スリット11に隣接せる外側部材1
0A、10Bの内径側の面上をそれぞれ転動するように
なされる。
この場合、ローラー装置12がスリット11内で図中左
右にズレでスリーブ23が各外側部材と不適当に重接す
るのを回避するために、ローラー25のための案内路I
OA’、10B’を形成することが好ましい。
一方、スリーブ23のフラ、ンジ23Aは同様にスリッ
ト11より広い外径を有していて、フック部22が不当
にスリット11内に落ち込むのを防止するようになって
いる。
このように構成された本考案による着脱装置によれば、
例えばダミーブロックの取外しに際してダミーブロック
16に応じた所定の着脱装置をそのフック22を介して
ワイヤー等で吊持し、ダミーブロック16と同軸に位置
させた後軸線方向へ移動して、ダミーブロック16を第
2図に示す如く内側部材15内に収容し、ねじ18およ
び21により確実に保持せしめる。
次に着脱装置を吊持したまま全体をダミーブロック16
の取外し方向へ回転させ、ステム6からの取外しを行う
この回転に際し、ローラー装置12のローラー25が外
側部材IQA、10Bの内面上を転動し、吊持しつつ回
転することが出来るのである。
このようにしてダミーブロック16をステム6から取外
した後、そのままフック22を介して吊上げ、所定の位
置へ移動し保管する。
又必要になった時は前述と逆の手順でダミーブロックの
取付けを行った後、着脱装置を外すことによりダミーブ
ロックの取付けが完了される。
以上説明した如く、本考案による着脱装置は全体的に吊
持した状態にて回転出来るので、ダミーブロックの着脱
作業に際して作業者は単に着脱装置を回転させるだけで
すみ、安全に行えて極めて実用的であり有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なダミーブロックのステムに対する取付
状態を示す概略断面図、第2図および第3図は本考案の
一実施例とせるダミーブロック着脱装置のそれぞれ断面
および側面の半分を示す断面図および側面図、そして第
4図はローラー装置の拡大断面図。 1・・・・・・コンテナ、2・・・・・・ビレット、3
・・・・・・ダイ、4・・・・・・ダミーブロック、6
・・・・・・ステム、10A。 10B・・・・・・外側部材、11・・・・・・スリッ
ト、12・・・・・・ローラー装置、13A、13B・
・・・・・円板部材、15・・・・・・内側部材、16
・・・・・・ダミーブロック、17.20・・・・・・
ねじ孔、18.21・・・・・・ねじ、19・・・・・
・ばか穴、22・・・・・・フック部、23・・・・・
・スリーブ、24・・・・・・ローラー支持部、25・
・・・・・ローフ−O

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 円環状の外側部材と、該外側部材を周縁に固
    定せる一対の円板部材と、該円板部材に同軸芯的に形成
    された開口の周縁に固定された内側部材と、前記外側部
    材に形成妊る円周方向全周にわたるスリットを通して装
    備され、該スリットに隣接せる外側部材の内面を転動す
    るようになされたローラーを有するローラー装置とを含
    んで構成され、該ローラー装置を吊持することにより全
    体を吊上げ且つ該外側部材、円板部材および内側部材の
    結合体が回転出来るようになっていて、前記内側部材内
    にダミーブロックを保持出来るようになされたことを特
    徴とする押出加工機におけるダミーブロックの着脱装置
  2. (2)前記内側部材内でのダミーブロックの保持を行う
    ために、該内側部材がダミーブロックに応じた断面空間
    を有するようになっていて、内側部材を通してねじが設
    けられ、該ねじをダミーブロックに形成したねじ孔と螺
    合させて行うようになされたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第(1)項記載の押出加工機におけるダ
    ミーブロックの着脱装置。
JP14000478U 1978-10-12 1978-10-12 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置 Expired JPS5853132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14000478U JPS5853132Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14000478U JPS5853132Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5555213U JPS5555213U (ja) 1980-04-14
JPS5853132Y2 true JPS5853132Y2 (ja) 1983-12-03

Family

ID=29114572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14000478U Expired JPS5853132Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3309311A1 (de) * 1983-03-16 1984-09-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bi-elastische kettenwirkware und ihre herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5555213U (ja) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3002779A (en) Grapples
JPS5853132Y2 (ja) 押出加工機におけるダミ−ブロツクの着脱装置
US3696487A (en) Loader for mounting grinding wheels
CN209773829U (zh) 特大型焊接钢板仓仓顶焊接夹持工装
CN210380055U (zh) 一种并联多线程线
US4060209A (en) Coil holding device
CN1060708C (zh) 全位置旋转吊挂装置
CN210452411U (zh) 一种工艺品固定装置
JPS5815508Y2 (ja) 紡機用リングの保持装置
JPH0245359Y2 (ja)
JPS6116888Y2 (ja)
JPS6011894Y2 (ja) 吊ビ−ム装置
JP2516627Y2 (ja) 延線ローラ
JPH079905Y2 (ja) フォークリフトのウェイト着脱装置
JPH0133585Y2 (ja)
JPH0116793Y2 (ja)
JP2000318931A (ja) 配線・配管材繰出用ドラム
JPS599783Y2 (ja) 交換容易なるソ−ブレ−ド
JPS5842067Y2 (ja) 選果機におけるロ−ル取付板
JPS62129221U (ja)
JPS6220680U (ja)
JPS59140267U (ja) 吊ビ−ムのセンタリング装置
JP3588839B2 (ja) 溶融炉の電極継足装置
JPH068134Y2 (ja) 染色その他の処理用ボビン
JPH0578686U (ja) タイヤ吊具