JPS5853079A - Stoスタツク制御方式 - Google Patents

Stoスタツク制御方式

Info

Publication number
JPS5853079A
JPS5853079A JP56152514A JP15251481A JPS5853079A JP S5853079 A JPS5853079 A JP S5853079A JP 56152514 A JP56152514 A JP 56152514A JP 15251481 A JP15251481 A JP 15251481A JP S5853079 A JPS5853079 A JP S5853079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sto
stack
contents
control
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56152514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214863B2 (ja
Inventor
Masayuki Oya
大屋 昌之
Masaaki Inao
稲生 正章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56152514A priority Critical patent/JPS5853079A/ja
Priority to AU88540/82A priority patent/AU534594B2/en
Priority to EP82305011A priority patent/EP0076097B1/en
Priority to DE8282305011T priority patent/DE3279574D1/de
Priority to CA000412068A priority patent/CA1193028A/en
Priority to BR8205606A priority patent/BR8205606A/pt
Priority to ES515938A priority patent/ES515938A0/es
Priority to KR8204331A priority patent/KR860002029B1/ko
Priority to US06/423,715 priority patent/US4490787A/en
Publication of JPS5853079A publication Critical patent/JPS5853079A/ja
Publication of JPS6214863B2 publication Critical patent/JPS6214863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F12/1036Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB] for multiple virtual address spaces, e.g. segmentation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、STOスタック制御方式、特に複数の仮想空
間にまたがってアクセスできるようにされたデータ処理
システムにおいて、空間を指定する複数のコントロール
・レジスタの内容によってSTOスタックを索引できる
よう構成されてあり、1つのコントロール・レジスタの
内容が変更された結果にもとづいて新らたなSTO・I
 D t STOスタックに登録するに当って、STO
スタックのウェイ数の制限から旧STO・ZDO登録を
抹消する必要が生じた際に、上記ST0・10が生成さ
れる時にハツシングが行なわれることに起因して、上記
抹消される旧STO・ZDの登録が他のコントロール・
レジスタの内容に対応する空間にもとづいたものである
場合に、当該抹消を禁止して、内容が変更されたコント
ロール−レジスタ側の空間にもとづ<l8sTO・ID
@の登録を抹消するようにしたSTOスタック制御方式
に関するものである。
従来から、多重仮想空間を取扱う多重仮想記憶方式が採
用されているデータ処理システムにおいては、STOス
タックに上記各仮想空間に対応する5TO−IDt登録
しておき、空間が切替えられた際に、上記STOスタッ
クを索引し、索引されたS T O−’ I DをTL
Bに供給して、TLB上に当該STO・IDを実アドレ
ス争仮想アドレス対応情報と一緒に格納せしめておくよ
うにされる。
しかし、例えば2つの仮想空間にまたがってアクセスで
きるようにしたデータ処理システムにおいては、換言す
ると仮想空間の最大の大きさが定まっていることから2
つの仮想空間を結合して1つのより大きい超大仮想空間
とみなし、当該超大仮想空間が利用されるいわば超大仮
想記憶方式をとるデータ処理システムにおいては、上記
STOスタックをアクセスするコントロール−レジスタ
が2個もうけられ、各コントロール・レジスタの内容に
よって夫々STOスタックが索引される形となる。
一方上記STOスタックFiSTO・IDを登録するに
当っては、コントロール・レジスタの内容をハツシング
処理した形で5TO−IDが生成されるために、コント
ロール・レジスタの内容が異なっているにも拘らず生成
されたSTO@IDが同じ値をとることが生じる。この
ためにSTOスタック内を例えばアップ側とダウン側と
の2ウエイとし、同じ値をとるSTO・IDを2個分だ
けSTOスタック上に抽出可能に登録できるようにして
おき、更に新しく同じ値をとる5TO−IDを登録する
必要が生じた際に、上記光から存在する2個分の旧ST
O・IDの登録のうちいずれかより旧い方を抹消するよ
うにされる。なお本明細書においては、元から登録され
ている2個のs’ro−IDについて、より最近利用さ
れたものをホット(HOT)と呼び他方をコールド(C
OLD)と呼ぶことにする。
上記の如き抹消処理が従来から行なわれているが、本発
明が適用される如き2つの仮想空間にまたがってアクセ
スできるようにしたデータ処理装置においては、上記2
個存在する一方のコントロール・レジスタ人の内容が変
更された結果において新しいSTO・IDが登録される
際に、上記コールド側の旧STO・IDがたまたま他方
のコントロール・レジスタBllに対応して生成された
STO・IDであることが生じる。このような場合、当
該5TO−IDの登録を抹消することは不都合であり、
当該5TO−IDがコールド側に該当しても空間が切替
えられた側即ちコントロール・レジスタA側に対応して
生成されたS T O−ID(ホット側)の登録を抹消
することが望まれる物本発明は上記の点を考慮し九ST
Oスタック制御方式を提供することを目的としており、
本発明のSTOスタック制御方式は、仮想空間に対応し
てセットされるコントロール争レジスタの内容に対して
ハツシングとほどこした結果を登録するs’r。
スタックをそなえると共に、上記コントロール番レジス
タの内容が変更された際に上記STOスタックヲ索引し
、既にSTOスタックに該当するSTO・IDが登録さ
れている場合には当M STOスタックによって変換さ
れft5TO−IDtTLBに転送し、かつ上記STO
スタックに登録されていない場合には新規に5TO−I
Dを生成して当該STOスタックに登録し友上で上記T
LBに転送するよう制御されあわせて新規に登録された
5TO−IDと同じ値をもつ旧5TO−IDが登録され
ているとき上記STOスタックに与えられているウェイ
数を超える場合に当該用5TO−IDの登録の少なくと
も1つを抹消するよう制御される8TOスタック制御方
式において、複数の仮想空間の夫々に対応する複数のプ
ントロール・レジスタの内容によって上記STOスタッ
クが索引されるよう構成すると共に、いずれか1つのコ
ントロール・レジスタ人の内容が変更された際に上記抹
消される旧STO・IDの登録が上記コントロール・レ
ジスタAの内容で指示されていた旧空間以外の空間に対
応する旧STO・10の登録である場合に、当該旧5T
O−IDの登録の抹消を禁止して上記n9間に対応する
旧STO・IDの登録の抹消を行うように制御すること
を特徴としている。以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図はSTO
・IDの一実施例フォーマット、第3図は8TOスタツ
ク内に格納される制御情報CNTの一実施例フォーマッ
ト、第4図は第1図図示の抹消処理部における抹消8T
O・ID決定処理の一実施例を説明する説明図を示す。
第1図において、1はプライマリ・コントロール・レジ
スタ、2は七カンダリφコントロール・レジスタ、3は
例えばベージ・サイズやセグメントΦサイズを与える◆
0コントロール・レジスタ、4はSTOスタック、5−
’[JはSTOスタックの上部ウェイ部分、5−Dは同
じく下部ウェイ部分、6はコントロール嗜レジスタlま
たは2の内容に対応するSTO・IDが格納される領域
、7はコントロール・レジスタ3の内容が格納される領
域、8は制御情報CNTが格納される領域、9はハツシ
ング処理部、1oFiウ工イ指示部、11はファウンド
処理部であってコントロール・レジスタ1または2の内
容が変更されたときに該当するsTo・IDの登録がS
TOスタック番上に存在しているか否かなどを判定する
もの、12は論理回路部、13−1お!び13−2は夫
# 5TO−ID −1= ット・レジスタであってS
TOスタック4によって変換されたSTO・IDがセッ
トされるもの、 14−1および14−2は夫々マツチ
ング部、15.16は夫々インポインタ(セレクタ)、
1フはアウトポインタ(セレクタ)、18は抹消処理部
、19はビット附加部を表わしている。
STOスタック4内には、コントロール・レジスタ1t
たは2にセットされた内容即ち仮想空間を指示する値や
φ0コントロール・レジスタ3の内容や制御情報CNT
が次の如く格納される。即ち、コントロール・レジスタ
1tたは2の内容がインポインタ15によって選択され
、その選択された内容をノ・ツシング処理部9により/
Sラッシングた結果と上記ウェイ指示部10によって指
示された結果とによって決定されるロケーションに、上
記選択され九内容とコントロール・レジスタ3の内容と
制御情報CNTとが格納される。最初上記上部ウェイ部
分5−U側に格納されるように指示iれるが、該当する
ロケーション上に既に他のものが格納されていれば、上
記下部ウェイ部分5−Dに格納される。なお、上部ウェ
イ部分と下部ウェイ部分との両者に既に他のものが格納
されていれば、後述するCR1/CR7FLAGが論理
「1」となり、この場合にはSTOスタック・フルを示
し、本発明にいう抹消処理が行なわれる。
このことについては後述される。
上記ハツシング処理部9によってノーツシングされた結
果は第2図に示す如き例えば8ビツトの5TO−IDに
示す所のビット「1」ないしビット「6」に対応するも
のであシ、ビット附加部19によって第2図図示のビッ
トrFJとビット「0」とが附加されて5TO−IDと
なる。なお、ビットrFJはSTOスタックΦフルの場
合に旧5TO−IDを抹消するとき反転されるように利
用される。
ビット「0」は上記上部ウェイ部分5−Uと下部ウェイ
部分5−Dとの夫々の格納位置に対応づけられて2つの
STO・ID相互間を区別するために用いられる。ビッ
ト「1」ないしビット「6」はコントロール・レジスタ
1tたは2の内容ヲハツシングした結果に対応している
上述の如<、STOスタック番上には、システムにおい
て使用されたことのある各仮想空間に対応したSTO・
IDが登録されている0表お図示の場合にはコントロー
ル・レジスタ1又は2と3との内容がSTOスタック4
上に格納され、該当する内容をアクセスするアドレスが
STO・IDに対応するものとなっていφような形で8
TO・IDがSTOスタックに登録される。
上記の状態のもとで、例えばコントロール・レジスタ1
の内容が変更されたとする。この場合、コントロール会
レジスタ1の内容力、インポインタ15によって選択さ
れ、ノーツシyグ処理部9によってハツシングされてS
TOスタック番の例えば上部ウェイ部分5−Uが最初に
アクセスされる。
そして、STOスタック4の上部ウェイ部分15−Uか
ら読出され九内容即ち領域6と領域フとの内容が、当該
アクセス時点のコントロール・レジスタ1と3との内容
と一致しているか否かがファウ/ド処理部11にて判定
される。そして一致していれば、そのときのノ・ツシン
グ処理部9の出力が該当するSTO・IDのビットl”
’IJないしビット「6」之して抽出される。なおビッ
トrFJとビット「0」とは論理回路部12の処理(後
述)にもとづいてビット附加部19において附加される
上記上部ウェイ部分5−Uから読出されたものが当該時
点のコントロール・レジスタ1と3との内容と一致した
場合でも一致しない場合でも、次いでSTOスタック4
の下部ウェイ部分5−Dがアクセスされる。上部ウェイ
部分5−Uでも下部ウェイ部分5−Dでも共に一致しな
い場合には、ファウンド処理部11はノットeファウン
ドを論理回路部12に通知する。
ファウンド処理部11がファントを発したとき(上記に
おいて一致したとき)、論理回路部12は、ビットrF
Jとビット「0」とを附加するよう指示すると共にST
O@IDセット・レジスタ13−1に対してセット指示
を発し、STOスタック4を用いて変換された結果08
TO−IDがレジスタ13−1にセットされる。そして
、TLBに対して当該5TO−IDが通知される。
コントロール拳レジスタ2の内容が変更された場合にお
いても同様である。なお、上記ファウンドとなった場合
には、論理回路部12はそのとき読出された一致を生じ
九個の内容中の制御情報(嬉3図)におけるホット/コ
ールド・ビット(H/C)をホットを指示するようにし
、一致しなかつた側の内容中の制御情報に対してコール
ドを指示するようにした上で、STOスタック番上に書
き戻す。
なお、第3図は制御情報CNTの一実施例7オー1ツト
を示している。そしてrcR1/CRフ」ビットはコン
トロール・レジスタ1mに対応するものかコントロール
・レジスタ2iIに対応するものかを指示する。仮に、
このビットがlO@なるコントロール・レジスタIll
” l ”ナラコントロール・レジスタ2側とする。r
VJビットは当該内容が有効のものか無効のものかを指
示する。「H/CJピットは上述のホットかコールドか
を指示する。そしてrFJビットは、STOスタック・
フル(両ウェイともVglta)で、ノット−ファント
の時、このビットを反転して、STOスタック4、及び
STO@IDセットレジスタ13−1又は13−2にセ
ットされる。
上記の如く例えばコントロール・レジスタ1の内容が変
更された結果にもとづ<sToスタック4に対する索引
において、上記上部ウェイ部分5−Uからの読出し内容
と上記下部ウェイ部分5−Dからの読出し内容との両者
について共にVα1i(Lで共に7アンド処理部11が
ノット・ファウンドを発した場合には、その時点のフン
トロール・レジスタlの内存にもとづいて新しい登録が
行なわれる。即ち、STOスタック4における1つのロ
ケーション即ちハツシング処理部9の出力によって指示
されるロケーションに、コントロール・レジスタlの内
容などが新しく書込まれる。
該書込まれた内容における制御情報CNT内のrH/C
Jビットがホットとされることは言う壕でもなく、上部
ウェイ部分5−Uか下部ウェイ部分5−Dかのいずれか
1つに既に他の格納内容が存在していた場合には、当骸
格納内容九対するrH/Clビットはコールドにされる
上記新しい書込みに当って、上記ウェイ部分5−Uを5
−Dとの両者に他の格納内容が格納されているときには
、即ち新しく登録する8TO・IDと同じ値(ビット「
1」ないし「6」において)をもつ旧8TO・IDが2
個分登録されているときには、当#2つの旧STO・I
Dの一方の登録がSTOスタック4から抹消される。こ
の場合、論理回路部12は、いずれかr H/CJビッ
トがコールドを示している側について上記rcR1/C
R7Jビットの内容を参照し、当該ビットが例えばコン
トロール・レジスタ1側に対応していればそのときの5
TO−IDを8TO・ID  セットeレジスタ13−
1にセットし、その逆であればレジスタ13−2にセッ
トする。一方新しい登録を行なうべく生成されたSTO
・IDをマツチング部14−1と14−2とに供給する
。そして、マツチング部14−1は、新しく登録される
STO・IDがコントロール・レジスタ2@の内容の変
更に起因して生成されたものであるときに、レジスタ1
3−1の内容と一致するか否かを調べ、一致していれば
「不可」信号を発する。またマツチング部14−2は、
同じく新しく登録される5TO−IDがコントロール拳
レジスタl側の内容の変更に起因して生成されたもので
あるときに、レジスタ13−2の内容と一致するか否か
を調べ、一致していれば「不可」信号を発する。
第1図図示抹消処理部18は、第4図に示す如< 、(
+)コントロール・レジスタ1と2とのいスレの内容の
変更に起因して抹消処理が生じたか(第4図図示におい
て例えばCRIとあるのはコントロール・レジスタlの
内容変更に起因したことを示す)、(it)r CRI
/CR7FLAGJ ビットが論理rlJ2>(論理「
1」は、)1ツシング処理部9により、ハツシングした
結果と、ウェイ指示部10によって指示された結果とに
よって決定される。上部ウェイ部分5−U下部ウェイ部
分5−Dに、rCRI/CR7Jビットが、以下に示す
ように登録されていたことを意味する。
つまり、どちらか一方のウェイ部分にコントロール・レ
ジスタ1側の内容が他方のウェイ部分にコントロール、
レジスタ211Ilの内容が登録されていたことを意味
する)、 (111)論理「1」の場合にマツチング部
14−1と14−2とのいずれかが「不可」信号を発し
たかにもとづいて、抹消すべき5TO−IDの登録を決
定する。
上記「不可」信号が発せられない場合には、第4図図示
の如く、上述のr H/CJビットがコールドとなって
いる側の登録を抹消すべきものと決定する。また「不可
」信号が発せられた場合には、コントロール・レジスタ
1の内容変更に起因していれば、上述のrCRI/CR
7Jビットがコントロール・レジスタlの側を示してい
た方の登録を抹消シ、コントロール龜レジスタ2の内容
変更に起因していれば、上述のrcR1/CRフ」ビッ
トがコy ) a−ル・レジスタ2の側を示していた方
の登録を抹消するように決定する。
なお、抹消処理部18の構成は、簡単なメモリ手段によ
って容易に達成できる。
上述の如く、SrOスタック4にて登録が抹消された場
合には、言うまでもなく、抹消されたSTO・IDに該
当する仮想空間については、当面データ処理システムに
おける処理から祉ずされたことを意味し、TLB上に存
在している実アドレス・論理アドレス対応は無効なもの
となり、TLB上で無効処理が行なわれることとなる。
なお、上記論理回路部12の処理を簡単にまとめて説明
すると次の如くなる。即ち、 (1)  HOT/C0LDコントロール。
上部ウェイ部分5−Uと下部ウェイ部分5−Dとの内容
を読出したとき、rH/Clビットの更新と、STOス
タック・フルでありかつノット・ファウンドの場合にお
けるコールド側を抽出する処理。
(it)  フリッパ・コントロール。
STOスタック・フルでノット・ファウンドの場合にビ
ットrFJを反転させて5TO−IDセット・レジスタ
及びSTOスタックにセットせしめる処理。
(lll)  ハIJツド・コントロール。
STOスタックから読出された内容が有効か無効かを判
断する処理。
(I値 rcR1/CR7FLAGJコントロール。
上部ウェイ部分5−Uと下部ウェイ部分5−Dから読出
されたrcR1/CRマ」ビットの内容によりrcR1
/(R7FLhGJビットをセットする処理。
以上説明した如く、本発明によれば、STOスタック上
の登録音抹消するに轟りて、単にコールド側を抹消する
のではなく、コントロール・レジスタlと2とのいずれ
の内容が変更されたかを判断して抹消するようにしてい
る。このために、非所望な形で抹消が行なわれて処理−
下をきたすことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図は5TO
−IDの一実施例フォーマット、嬉3図はSTOスタッ
ク内に格納される制御情報CNTの一実施例フォーマッ
ト、第4図は第1図図示の抹消処理部における抹消ST
O・ID決定処理の一実施例を説明する説明図を示す。 図中、1,2.3は夫々コントロール0レジスタ、4は
S・Toスタック、5−UはSTOスタックの上部ウェ
イ部分、5−Dは同じく下部ウェイ部分、9はハツシン
グ処理部、10はウェイ指示部、11はファウ/ド処理
部、12は論理回路部、13はSTO@IDセット−レ
ジスタ、14はマツチング部、1Bは抹消処理部、19
はビット附加部管表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士    森 1)   寛72記 す3m ?4f!1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 仮想空間に対応してセットされるコントロール・レジス
    タの内容に対してハツシングをほどこした結果を登録す
    るSTOスタックをそなえると共に、上記コントロール
    ・レジスタの内容が変更された際に上記STOスタック
    を索引し、既にs’r。 スタックに誼当する5TO−IDが登録されている場合
    には当該STOスタックによって変換された5TO−I
    DをTLBに転送し、かつ上記8TOスタツクに登録さ
    れていない場合には新規にSTO・IDを生成して当該
    STOスタックに登録した上で上記TLBに転送するよ
    う制御されあわせて新規に登録されたSTO・IDと同
    じ値をもつ旧STO・IDが登録されているとき上記S
    TOスタックに与えられているウェイ数を超える場合に
    当該用5TO−IDの登録の少なくとも1つを抹消する
    よう制御されるSTOスタック制御方式において、複数
    の仮想空間の夫々に対応する複数のコントロール・レジ
    スタの内容によって上記STOスタックが索引されるよ
    う構成すると共に、いずれか1つのコントロール拳レジ
    スタAの内容が変更され九際に上記抹消される旧STO
    ψIDの登録が上記コントロール・レジスタ人の内容で
    指示されていた旧字間以外の空間に対応する旧5TO−
    IDの登録である場合に、当該用STO・IDの登録の
    抹消を禁止して上記旧字間に対応する旧STO・IDの
    登録の抹消を行うように制御することを特徴とするST
    Oスタック制御方式。
JP56152514A 1981-09-25 1981-09-25 Stoスタツク制御方式 Granted JPS5853079A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152514A JPS5853079A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 Stoスタツク制御方式
AU88540/82A AU534594B2 (en) 1981-09-25 1982-09-20 Sto stack control system
EP82305011A EP0076097B1 (en) 1981-09-25 1982-09-23 S.t.o. stack control system
DE8282305011T DE3279574D1 (en) 1981-09-25 1982-09-23 S.t.o. stack control system
CA000412068A CA1193028A (en) 1981-09-25 1982-09-23 Sto stack control system for multi-virtual memory in a data processing system
BR8205606A BR8205606A (pt) 1981-09-25 1982-09-24 Sistema de controle de pilha sto
ES515938A ES515938A0 (es) 1981-09-25 1982-09-24 "una disposicion de control de apilamiento de direccion de origen de tabla de segmentos, aplicable al tratamiento de datos".
KR8204331A KR860002029B1 (ko) 1981-09-25 1982-09-25 시그먼트 테이블원점 어드레스(sto)스택 제어시스템
US06/423,715 US4490787A (en) 1981-09-25 1982-09-27 STO Stack control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152514A JPS5853079A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 Stoスタツク制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853079A true JPS5853079A (ja) 1983-03-29
JPS6214863B2 JPS6214863B2 (ja) 1987-04-04

Family

ID=15542106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152514A Granted JPS5853079A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 Stoスタツク制御方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4490787A (ja)
EP (1) EP0076097B1 (ja)
JP (1) JPS5853079A (ja)
KR (1) KR860002029B1 (ja)
AU (1) AU534594B2 (ja)
BR (1) BR8205606A (ja)
CA (1) CA1193028A (ja)
DE (1) DE3279574D1 (ja)
ES (1) ES515938A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195569U (ja) * 1987-03-06 1988-12-15

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002784A1 (en) * 1982-12-30 1984-07-19 Ibm Virtual memory address translation mechanism with controlled data persistence
US5023773A (en) * 1988-02-10 1991-06-11 International Business Machines Corporation Authorization for selective program access to data in multiple address spaces
US4945480A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 International Business Machines Corporation Data domain switching on program address space switching and return
EP0464333A3 (en) * 1990-07-03 1992-07-29 International Business Machines Corporation Virtual memory

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781808A (en) * 1972-10-17 1973-12-25 Ibm Virtual memory system
JPS51115737A (en) * 1975-03-24 1976-10-12 Hitachi Ltd Adress conversion versus control system
US4136385A (en) * 1977-03-24 1979-01-23 International Business Machines Corporation Synonym control means for multiple virtual storage systems
JPS54111726A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Control unit for multiplex virtual memory
US4430705A (en) * 1980-05-23 1984-02-07 International Business Machines Corp. Authorization mechanism for establishing addressability to information in another address space

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195569U (ja) * 1987-03-06 1988-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
US4490787A (en) 1984-12-25
AU8854082A (en) 1983-03-31
KR840001732A (ko) 1984-05-16
EP0076097B1 (en) 1989-03-22
DE3279574D1 (en) 1989-04-27
KR860002029B1 (ko) 1986-11-15
EP0076097A2 (en) 1983-04-06
BR8205606A (pt) 1983-08-30
ES8306912A1 (es) 1983-06-01
AU534594B2 (en) 1984-02-09
ES515938A0 (es) 1983-06-01
CA1193028A (en) 1985-09-03
JPS6214863B2 (ja) 1987-04-04
EP0076097A3 (en) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58102381A (ja) バツフアメモリ
US4999770A (en) Command controlled multi-storage space protection key pretesting system permitting access regardless of test result if selected key is predetermined value
JPH02228745A (ja) 入出力キヤツシユ
US3699528A (en) Address manipulation circuitry for a digital computer
EP0533427B1 (en) Computer memory control system
JPS5939784B2 (ja) 可変フイ−ルド記憶システム
JPS5853079A (ja) Stoスタツク制御方式
US4424564A (en) Data processing system providing dual storage of reference bits
JP3169596B2 (ja) データベース管理装置
EP0285309A2 (en) Memory protection apparatus for use in an electronic calculator
JPS6035694B2 (ja) 主記憶保護方式
JP3030037B2 (ja) 主記憶装置
JPS62143148A (ja) 記憶管理システム
JPH0728700A (ja) 記憶装置
JPH01125638A (ja) キャッシュメモリ装置
JPH01166148A (ja) メモリアクセス装置
JPS61105636A (ja) 印字装置
JPS60173798A (ja) 読み出し専用メモリのテ−ブル変更方式
JPS6095656A (ja) 仮想空間の拡張方式
JPH02114344A (ja) ガーベジコレクション処理装置
JPH01102662A (ja) 記憶装置
JPS6027045A (ja) パツフア記憶の誤りデ−タ切離し方法
JPS6256547B2 (ja)
JPH02226448A (ja) 入出力キヤツシユ
JPS63269242A (ja) アドレス変換方式