JPS5853054A - カセツト式記録再生装置 - Google Patents

カセツト式記録再生装置

Info

Publication number
JPS5853054A
JPS5853054A JP56151117A JP15111781A JPS5853054A JP S5853054 A JPS5853054 A JP S5853054A JP 56151117 A JP56151117 A JP 56151117A JP 15111781 A JP15111781 A JP 15111781A JP S5853054 A JPS5853054 A JP S5853054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
tape
rewinding
loading
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151117A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Sekiguchi
文生 関口
Hideo Shimizu
日出夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56151117A priority Critical patent/JPS5853054A/ja
Publication of JPS5853054A publication Critical patent/JPS5853054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばVTRの即I記録再生装置に通用するの
に蛾適なテープ巻戻し操作装置であって、特に、テープ
がテープカセット外の走行路にローディングされている
状態でテープ巻戻し用の操作レバーが操作された時に、
その操作レバーにてスイッチを動作させてテープローデ
ィング手段をアンローディングさせてテープをテープカ
セット内に引戻し、かつこの状態で駆動手段にて供給I
J +ル台をテープ巻戻し方向に高速で回転駆動させて
、テープをテープカセット内で巻戻すように構成して成
るカセット式記録再生装置に関するものである。
従来のとの穐装置で、前記操作レバーの操作とは全く無
関係に、テープカセットが記録再生装置に装着された時
にそのテープカセット内のテープを一−fインダ手段に
て自動的にローディングするように構成したものでは大
きな事故を招くことが判明した。
即ちテープカセットが装着されてテープが自動的にロー
ディング開始される瞬間に操作レバーが操作されるよう
ないじわる操作がなされるようなことがあると、前記駆
動手段にて供給リール台がテープ巻戻し方向に回転駆動
され、その瞬間にテープが切断される事故が発生してい
る。
本発明は上述の如き欠陥を是正すべ〈発明されたもので
あって、極めて簡単な機構でありながら。
前記操作レバーが操作されている状態でテープのローデ
ィングが開始されようとする時のテープの巻戻しを確実
に禁止することが中米るようにしたものを提供しようと
するものである。
以下本発明をカセット式VTRに適用した一実施例を図
面に基き説明する。
先ず第1図によってテープ(1)のローディング及びア
ンローディングと巻戻しとの各動作を説明する。
先ずテープローディング手段としてこ\ではローディン
グリング(2)が使用されており、このローディングリ
ング(2)は回転ヘッドドラム(3Jの外周に沿って回
転自在に設けられて^る。なおローディングリング(2
)上にはローディングガイド(4)、ピンチローラ(5
)、ローディングガイド(6) +7) (8)等がそ
の順に取付けられている。
次にテープカセッ) (11は供給リール台aυと巻取
リール台u4との上部に装着されて位置決めされ、その
内部に収納された供給リール鰯と巻取リールIとが両す
−ル台住υ(IOに夫々係合される。
しかしてテープカセット四が装着されるとマイクロスイ
ッチ(図示せず)にて検出され、後述するローディング
用モータが駆動されてローディン/ IJンク(2)が
図中反時計方向のローディング方向に自動的に回転駆動
される。この際先ずテープカセット(1)が装着される
と、その内部に収納されていて図中仮想線の如くバスさ
れ、ているテープ(1)の内側に、ローディングリング
(2)上にあって図中仮R線の位置に復#されているロ
ーディングガイド(4)、ピンチローラ(5)及びロー
ディングリング(2)とは別に設けられて図中仮想−の
位置に復動されているテープ引出しガイド四やテンレギ
(IQ等が相対的に挿入される。次にローディングリン
グ(2)のローディング方向への回wJ開始の直後にテ
ープ引出しガイドαコとテンレギaQとが図中実線の位
置へ往動され、これらによってテープ(1)が最初に引
出される。次にローディングリング(2)のローディン
グ方向への回動に伴いローディングガイド(4)、ピン
チローラ(5)、−一ディングガイド+6) (7)+
8)がその順で1@次テープ(1)に引っ掛けられC,
これらによってテープ(1)が回転ヘッドドラム(3)
の外周に沿って順次引出される。そしてローディングリ
ング(2)が所定の角度の回動を終了して図中実線で示
された往動位置に達することによってローディング動作
が完了し、ローディングリング(2)はその位置にて0
 ツ/される。そしてこのローディング完了によりテー
プ(1)は図中実線で示された走行路にローディングさ
れ、そのテープ(1)は回転ヘッドドラム(3)の局面
、キャプスタン17)、CTLヘッドtts、を声消去
ヘッド暖湯、竺暢消去ヘッド(至)等に夫々バスされる
なおこのローディング状態で記録卸又は再生釦が押され
ると、テープ(11は供給リール0から繰出されて巷Q
17−ルIに巻取られるべく上記走行路上にて走行され
て所望の記録又は丹生が行われる。
次に上記−一デイング状輯で後述するテープ巻戻し用の
操作レバーが操作されると、先ず前記ローディング用モ
ータが駆動されて、ローディングy 7 / (21が
図中時計方向ズあるアンローディング方向に回動されて
、ローディングガイド(4)、ピンチローラ(5)、ロ
ーディングガイドL6) (7) (8)が夫々図中仮
想線の位置へ復動されると共に、テープ引出しガイドa
9及びテンレギ霞も図中仮想線の位置へ復動されて、テ
ープ(1)のアンローディングが行われる。なおこの際
巻取リール台αのがテープ巻取り方向に回転駆動されて
、テープ(1)が巻取り−ルIに巻取られてテープカセ
ット(II内に引戻される。
そしてローディングリング(2)は復動位置に達してロ
ックされる。次にローディングリング(2)が復動位置
に復動されると、巻取リール普aつの回転部−が切断さ
れると同時に、今匿は供給リール台Iがテープ巻戻し方
向に高速で回転駆動されて、テープ(1)がテープカセ
ツ)(II内において図中仮想−に示したパス状態で巻
取リールa4)から供給リールa違に高速で巻戻しされ
る。なおこのテープ(1)の巻戻し操作後に前記操作レ
バーを解除すると、ローディングリング(2)が再びロ
ーディング方向に回動されで前述したテープ(1)の自
動ローディングが行われる。
次に第2図及び第6図によってテープ巻戻し装置を説明
する。
先ず第2図において、テープ巻戻し用操作レバーのは支
点軸(ハ)を中心に回動自在に構成され、先端部にはつ
まみ(財)が設けられている。なおこの操作レバー磐は
マイクロスイッチにて構成されたテープ巻戻し用スイッ
チ(至)を0N−OFF操作するように構成されている
。次に巻戻しレバー(ハ)は供給リール台αυの中心l
111(至)を中心に回動自在に構成されていてその一
部(27a)には支@@を介してギアー61)が回転自
在に取付けられている。なお一方のギア(至)は駆動ギ
ア(至)に噛合、離脱自在に構成され、他方のギアCυ
は供給リール台Iに設けられた供給リール台ギア(至)
に常時噛合されて−る。そして一方のギアーが供給リー
ル台αυの駆動手段を構成している。次に操作レバー@
と巻戻しレバー@の他端(27b)との間にはこれら両
省を互に引張り合うスプリング(至)が架張されて2す
、巻戻しレバー(ロ)の他?a (27b)は操作レバ
ー@に設けられた突起(至)に当接されている。なお回
転ヘッドドラム(3)の回転ドラムは回転ヘッドドラム
用モータ67)によってベルト(至)を介して回転駆動
され、その回転ドラムと駆動ギア(至)とがベルト(至
)を介して連動されていて、モーターGTj4こより駆
動ギア(至)が回転駆動されるように構成されている。
ところで巻戻しレバー面は第2図に実線で示された動作
位置と、仮想線で示された非動作位置との間で回動自在
に構成されており、この巻戻しレバー@が動作位置へ回
動された時に、ギア(至)が駆動ギアー1こ噛合されて
、駆動ギア(至)により両ギア(至)Cυ及び供給リー
ル台ギア(至)を介して供給リール台αυがテープ巻戻
し方向に回転駆動されるようになる。またSat、レバ
ー(財)が動作位置から非動作位置へ回動されれば、ギ
ア(至)が駆動ギア(至)から離脱されて供給リール台
俣υの駆動が切断されるようになる。
次にローディングリング(2)のアンローディング完了
位置を検出する検出レバー−は支点軸Iを中心に回動自
在に構成されていて、その一端(40りにはローラーが
回転自在に枢支されている。なおこのローラ働はローデ
ィングリング(2)の局面に弾性的に押圧されていて、
そのローディングリング(2)の周面の一部に設けられ
た凹部崗が第2図に実線で示されたアンローディング完
了位置へ復動された時にその凹部−内に実線の如く落ち
込むように構成されている。但し、ローディングリング
(2)がローディング完了位置に達すると、凹部(43
は第2図に仮想線で示された位置まで往動される。また
検出レバー−はマイクロスイッチにて構成されたアンロ
ーディング完了構出用スイッチ−を0N−OFF操作す
るように構成されている。なおこのスイッチIは常閉ス
イッチに構成されていて、仮?GB−の如く検出レバー
−にて押されている時にはOFFとなり、夷縁の如く検
出レバー顛が離間された時にONとなる。
次にローディングリング(2)がアンローディング完了
位置以外の位置にある時に巻戻しレバー(ロ)を非動作
位置に制御する制御レバー−は支点sunを中心に回動
自在に構成されている。そして、この制御レバー(欄は
リンク(ハ)、中間レバー−及びリンク(5〔を介して
検出レバー顛の他端(40b)に連動されている。なお
中間レバー(至)は支点軸51)を中心に回動自在に構
成され、この中間レバー禰と制御レバー−との間にはこ
れらを互番こ引張り合うスプリング53が架張されてい
る。
次に第6図において、ローディングリング(2)のロー
ディング完了位置を検出する検出レバー(ロ)は支点軸
(至)を中心に回動自在に構成されていて、その−yl
!(54a)にはローラ(至)が回転自在に枢支されて
いる。なおこのローラ(至)はローディングリング(2
)のl4面に弾性的に押圧されていて、凹W5−が第2
図に示されたーーデイング完了位置へamgれた時にそ
の凹部筒内に実線の如く幡ち込むように構成されている
。また検出レバー面の仙痛はマイクロスイッチにて構成
されたジ−ディング完了検出用スイッチ67)を0N−
OFF操作するように構成されてらる。なおこのスイッ
チ6?)は常閉スイッチにて構成されている。またロー
ディングリング(2)がローディング完了位置へ往動さ
れた時に、そのローディングリング(2)の下Il!1
li4こ同着されたビン(至)がストッパー−に当接し
て停止される。仄に検出し−(−(ロ)を駆動する解除
レバー■は支点lB16υを中心に回動自在に構成され
ていて、その−* (60m)には電磁プランジャー−
の吸引杆−が係合されている0また検出レバー−と解除
レバー団との間にこれらを互に引っ張り合うスプリング
−が架張されていて、検出レバー舖は時計方向に、解除
レバー■は反時計方向に回動附勢されでいる。そしてこ
れらは突起−一によって互に当接されている。
取レバー(7υが支点軸@を中心に回動自在に構成され
ていて、その一端(71m)に設けられた兼孔σ3に解
除レバー−のflii4 (60b)に設けられたビン
σ嚇が係合されている。そして巻取レバーぐυの他端(
71b)にはギアσ9σQが支軸σ力を介して回転自在
に取付けられていて、これら両ギアσjσeは駆動ギア
σ樽と巻取リール台a4に設けられた巻取リール台ギア
a樟と嗜に噛合、離脱自在に構成されている。なおロー
ディング用モーターによってベル)[5を介して回転駆
動されるローディングギア關がローディングリング(2
)の外周に設けられた外周ギア(ロ)番こ噛合されてい
て、モータ例の正回転駆動及び逆回転駆動−こよりロー
ディングギア輸を介してローディングリング(2)がロ
ーディング方向とアンローディング方向とに選択的に回
転駆動されるように構成されている。そしてローディン
グギア輸に常時噛合された中間ギア(ハ)と駆動ギアf
flとがベルト霞を介して連動されていて、モータ6旧
こより鳴動ギア員が回転駆動されるように構成されてい
る。
テープ巻真し鉄酸は以上の如く構成されており、77 
a −fイング完了状態ではローディンダリン!(2)
の凹部@Jが第2図で実線の位置にあり、その凹部−に
検出レバー−のローラ(6)がスプリング−〇力によっ
て落ち込んで、そのローラーにてローディングリング(
2)がロックされている。またこのアンローディング完
了状態では検出レバー−のローラーが第3図で仮a11
i!の如くローディングリング(2)の81Iiiに押
上げられている。この結果スプリング鏝を介して解除レ
バー…が第313!!!で実線の如く反時計方向に回動
され、その解除レバー■によって巻31’バーσ0が第
3図で尖縁の如く反時計方向に回動されて、ギアwe 
i1巻取リール台ギアσ罎から離脱された状態になって
いる。
次にこの状態で前述した如くテープカセットQ(1の装
着が行われると、モータ6υが正回転駆動されて、ロー
ディングリング(2)が第2図で反時計方向であるロー
ディング方向に回動されてテープ(1)の自動ローディ
ングが行われる。そしてローディングリング(2)がロ
ーディング方向に回転開始した瞬間(こ、検出レバー−
のローラーがスプリングI5擾の力に抗して凹部−から
ローディングリング(2)の馬面に押上げられて、検出
レバー叫が第2図で尖縁の位置へ回動される。その結果
すンク団、中間レバー四、リンク−を介して制御レバー
−がスプリングもaに抗して第2図で仮想−の位置へ回
動され、その制#ンバー−によって巻戻しレバー面が第
2図に仮想−で示された非動作位置にてロックされる。
そして前述したテープ(1)の自動ローディングが行わ
れて、ローディングリング(2)がローディング完了位
置に遍すると、凹部−が第2図で仮想線の位置へ移動さ
れ、第6図の状態となる。即ちビン鏝がストッハーーに
当接してローディングリング(2)の回転が停止される
と共に、凹部筒内に検出レバー(ロ)のローラーがスプ
リング−の力によって落ち込んで、そのローラ(至)に
てローディングリングがロックされる。またその時検出
レバー(財)が第3図で実線の位置へ回動されて、その
他端(54b)がスイッチ6ηから離間されることによ
って、そのスイッチ鋪がONとなり、モータ@υが停止
される。
次に操作レバー(至)が第2図で実−の位置へ回動操作
されて、スイッチ(ハ)がONされると、巻戻しモード
に切換えられる。即ち先ずモータQ8υが逆回転躯勅さ
れてローディングリング(2)がsI2図で時計方向で
あるアンローディング方向に@転駆動されてテープ(1
)のアンローディングが行われる。またこの時スイッチ
(至)がONになった瞬間にfIt磁プランジャー−が
通電されて、牧引杆−が吸引される。この結果S除しバ
ー−が第6図で仮想線の位置へ回動され、その解除レバ
ー−の突起−によって検出レバー−の突起Ii?lが押
されて、その噴出レバー(財)が116図で仮想線の位
置へ回動されて、ローラ(至)が凹部脅内からローディ
ングリング(2)の局面に押上げられる。また解除レバ
ー−は巻取レバーσDを4s図で仮想線の位置へ回動さ
せて、両ギアσ鴎CI峰を駆動ギアσ場と巻取リール台
ギア四とに同時に噛合させる。するとモータ@0にて駆
動されている駆−ギアa樟により巻取リール台α辱がテ
ープ巻取り方向に回転駆動されて、テープ(1)が巻取
9−ルQ3に巻取られてテープカセット部内に引戻され
る。
またこの時スイッチ(ハ)がONになった瞬間にモータ
1.17)が回転されて、駆動ギアG4が回転駆動され
ている。一方操作しバー四が第2図で実線の位置へ回動
操作されたことによって、スプリング−を介して巻戻し
レバー(2)が#!2図で時計方向に回動操作されよう
とするが、その巻戻しレバー(ロ)は制御レバー圓によ
って非動作位置にCロックされたま\の状態に保持され
ている。
そしてアンローディングが完了して、凹部−が第2図で
実線の位置へ復動されると、その瞬間に検出レバー顛の
ローラ(6)がスプリング6クヤカによってその凹部0
3内に落ち込んでローディングリング(2)がロックさ
れる。そして検出レバー−が第2図で実線の位置へ回動
されてスイッチ@尋がONとなり、モータ@υが停止さ
れると共に電磁プランジャー−の通電が切断される。こ
の結果スプリング鏝により解除レバー−が第6図で実線
の位置へ回動されて、その解除レバー鏝により巻取レバ
ーσカが第6図で実線の位置へ回動されて、ギアσ・が
巻取り−ル台ギアσ場から離脱されで、4!!取リ一ル
台@の駆動が切断される・ 一方検出しパー闘が第2図で夾巌の位置へ回動されたこ
とによってリンク−1中関レバー四、リンク(至)を介
して制御レバー−が第2図で夷−の位置へ回動されて、
その制御レバー−が巻戻しレバー(ロ)の一端(27蟲
)から離間される。その績釆久の瞬間にスプリング(財
)の力によって巻戻しレバー同が第2図で1!線で示さ
れた動作位置へ回動されて。
ギア(至)が駆動ギア(至)に噛合される。するとモー
タ(ロ)にて駆動されている駆動ギア鏝により供給リー
ル台αυがテープ巻戻し方向に回転駆動されて、テープ
41)が巻取リールαりから供給リールaυに調速で巻
取られるべく、テープカセット(II内にて巻戻しされ
る。なお操作レバー(財)から指を離すと、その操作レ
バー@はスプリング(至)によって第2図で仮想線の位
置へ復動されて、スイッチ(至)がOFFとなり、モー
タ(ロ)が停止される。またこの時操作レバー(2)の
突起(至)により巻戻しレバー勾が第2図で仮想線で示
された非動作位置へ回動され、ギア(至)が秘鯛ギア關
から4i腕されて供給リール台αυの駆動が切断されて
、テープ+1)の巻戻しが停止する。
しかしてアンローディング完了状禰で、操作レバーψ々
が42図で実線の位置へ回動操作されると、スプリング
図を介して巻戻しレバー(2)が動作位置へ回動操作さ
れてギア(至)が駆動ギアーに噛合されると同時に、ス
イッチ(ハ)がONとなり、モータ(ロ)にて駆動ギア
(至)が駆動されて、供給リール台Uυがテープ巻戻し
方向に回転駆動される。一方アンローデイング完了状態
で、テープカセット四が装着されると、モータr8υに
てローディングリング(2)がローディング方向に自動
的に回転駆動される。従って操作レバー@を回動操作し
ている状態でテープカセット(IIが装着されるような
こと、或いはその逆にテープカセット四が装着されてテ
ープ(1)が自動的にローディング開始される瞬間に操
作レバー(2)が回動操作されるようないじわる操作が
なされるようなことがあると、テープカセット部内から
のテープ(1)の引出しと同時に供給リール時によるテ
ープ(1)の巻戻しとが行われて、その瞬間にテーブt
l)は切断される事故を招く。
しかるにこのテープ巻戻し装置によれば%g−デイング
リング(2)がローディング方向に回転開始された瞬間
に、検出レバー顛のローラーが凹部−内から押出されて
、その検出レバー圏が第2図で仮All庫の位置へ回動
される。この結果リンク団、中間レバー−、リンク(至
)を介して制御レバー−が第2図で仮[!の位置へ回動
され、その1!+制御レバー−が巻戻しレバー面の一部
(27りに当接して、その巻戻しレバー(ロ)を融り、
その巻戻しレバー面をスプリング(ロ)に抗して第2図
で実線の動作位置から仮想線の非動作位置へ回動、即ち
制御させて、ギア(至)を駆動ギア働から直ちに離脱さ
せる。即ちローディングリング(2)がローディング方
向に回転開始された瞬間に供給リール台Iの駆動が切断
されて、テープ(1)の巻戻しが直ちに禁止されるよう
に構成されている。
なお以上述べた実施例によれば、テープローディング手
段としてローディングリング(2)を用いたが、本発明
はこれに限定されるものではない。また同じ〈実施例で
は供給リール台111)の駆動手段としてギア(至)(
ロ)を用いたが5本発明はこのようなギア機構に一定さ
れるものではなく、例えばローラf1&414こ変更す
ること4h可能である。
また本発明はカセット式VTRに限られることなく、そ
の他の%慎カセット式記−再生装瀘に適用可能である。
本発明は上述の如く、テープがテープカセット外の走行
路にローテイングされている軟線でテープ巻戻し用の操
作レバーが操作された時番こ、その操作レバーにてスイ
ッチを動作させてテープローディング手段をアンローデ
ィングさせてテープをテープカセット内に引戻し、かつ
この状態で駆動手段にて供給リール台をテープ巻戻し方
向に高速で回転鳴動させて、テープをテープカセット内
で巻戻すように構成して成るカセット式記録再生装置に
おいて、上記駆動手段が設けられ、この駆動手段にて供
給リール台を駆動出来る動作位置とその駆動が解除され
る非動作位置との間で往復動自在の巻戻しレバーを設け
、上記操作レノ(−と上記巻戻しレバーとをスプリング
によって連結させて。
操作レバ一番こよりスプリングを介して巻戻しレバーを
動作位置へ移動操作するようにm1itt、、、上記テ
ープローディング手段のアンローディング完了位置を検
出する検出レバーを設け、上記検出レバーにて操作され
、上記テープローディング手段がアンローディング完了
位置以外の位置にある時に上記巻戻しレバーを非動作位
置★こ制御させる制御レバーを設けて成ることを特徴と
するカセット式記録再生装装置であるから、テープカセ
ットが装着されてテープが自動的にローディング開始さ
れる瞬間に操作レバーが操作されるようないじわる操作
がなされるようなことがあってもその時のテープの巻戻
しを直ちに禁止させることが出来る。従って上記の如き
いじわる操作がなされるようなことがあっても、テープ
を不測に切断等させるような事故を全く発生せず、安全
性が絶大である。
しかも構造的には、アンローディングが完了してテープ
がテープカセット内まで完全に引戻されるまで、巻戻し
レバーを非動作位置にて保持する為の検出レバー及び制
御レバーからなる機構を七のま\用いて、上記いじわる
操作がなされた時のテープ巻戻しの余圧を行うようにす
ることが出来るものであるから、その機構は極めて簡単
であり、非常に低コストなものが得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をカセット式VTRに通用した一実施例を
示したものであって、41図はテープローディング装置
の概略動作を説明する一部切欠平面図、@2図はテープ
−1!戻し装置の全体を説明する平面図、第6図はテー
プ巻戻し装置の一部を示した拡大平面図である〇 また図面に用いられた符号において、 (1)・・・・・・・・・・・・・・・テープ(2)・
・・・・・・・・・・・・・・ローディングリングH・
・・・・・・・・・・・・・・テープカセットr11・
・・・・・・・・・・・・・・供給リール台(2)・・
・・・・・・・・・・・・・操作レバー(ハ)・・・・
・・・・・・・・・・・スイッチ同 ・・・・・・′・
・・・−・・巻戻しレバー(至)CI)・・・・川・・
・・・ギアー・・・・・・・・・・・・・・・駆動ギア
ー・・川・・・川・・・供給リール台ギアー・川・・・
・・・・・・・・スプリング−・・・・・・・・・・・
・・・・検出レバー−・・・・・・・・・・・・・・・
凹部−・・・・・・・・・・・・・・・制御レバー−・
・・・・・・・・−・・・・・ リンク四・・・・・・
・・・申・・・中間レバー−・・・・・・・・・・・・
・・・ リンクである〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープがテープカセット外の走行路にローディングされ
    ている状態でテープ巻戻し用の操作レバーが操作された
    時に、その操作レバーにてスイッチを動作させてテープ
    ローディング手段をアンローディン!させてテープをテ
    ープカセット内に引戻し、か′)この状態で駆動手段に
    て供給リール台をテープ巻戻し方向に高速で回転駆動さ
    せて、テープをテープカセット内で巻戻すように構成し
    て成るカセット式記録再生装置において、上記駆動手段
    が設けられ、ヒの駆動手段にて供給リール台を駆動出来
    る動作位置とその駆動が解除される非動作位置との間で
    往復動自在の巻戻しレバーを設け、上記操作レバーと上
    記巻戻しレバーとをスプリングによって連結させて、操
    作レバーによりスプリングを介して巻戻しレバーを動作
    位置へ移動操作するように構成し、上記テープローディ
    ング手段のアンローディング完了位置を検出する検出レ
    バーを設け、上記検出レバーにて操作され、上記テープ
    ローディング手段がアンローディング完了位置以外の位
    置にある時に上記巻戻しレバーを非動作位置に制御させ
    る制御レバーを設けて成ることを脣倣とするカセット式
    記録再生装置。
JP56151117A 1981-09-24 1981-09-24 カセツト式記録再生装置 Pending JPS5853054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151117A JPS5853054A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 カセツト式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151117A JPS5853054A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 カセツト式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5853054A true JPS5853054A (ja) 1983-03-29

Family

ID=15511728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151117A Pending JPS5853054A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 カセツト式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131592A (en) * 1989-01-30 1992-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic winding mechanism for a continuous sheet and the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131592A (en) * 1989-01-30 1992-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic winding mechanism for a continuous sheet and the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1462827A (en) Apparatus for magnetically recording and reproducing video signals and which has a still motion reproducing mode of operation
JPS5946055B2 (ja) 記録再生装置
US4639797A (en) Recording or reproducing apparatus
US4591935A (en) Idler drive mechanism with positional control
US4075670A (en) Tape auto-loading recording and reproducing apparatus
GB1577053A (en) Cassette loading and tape tensioning system
JPS5853054A (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0266759A (ja) 記録再生装置に於けるストップモード設定装置
US5150265A (en) Tape tensioning device for tape recorder
US3880382A (en) Tape extractor for magnetic tape cartridge system
US3026057A (en) Automatic reversing device for continuously operating a tape-recorder
US3156424A (en) Magnetic tape decks
US3953890A (en) Information retrieval machine which uses a cassette for holding tape cartridges
JP2505762B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS6115504B2 (ja)
US3770902A (en) Interlock system for tape transport
US3863865A (en) Magnetic recording-reproducing device
JPS606029B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS5932049Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−に於ける誤消去防止装置
JP2658033B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6323802Y2 (ja)
JPS6233Y2 (ja)
JPH02187956A (ja) ローデイング機構
JP3530610B2 (ja) 記録又は再生装置