JPS5852555Y2 - ディジタル時計のカレンダ−表示体 - Google Patents

ディジタル時計のカレンダ−表示体

Info

Publication number
JPS5852555Y2
JPS5852555Y2 JP14276576U JP14276576U JPS5852555Y2 JP S5852555 Y2 JPS5852555 Y2 JP S5852555Y2 JP 14276576 U JP14276576 U JP 14276576U JP 14276576 U JP14276576 U JP 14276576U JP S5852555 Y2 JPS5852555 Y2 JP S5852555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
display
date
section
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14276576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5359861U (ja
Inventor
方紀 谷口
Original Assignee
セイコーエプソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーエプソン株式会社 filed Critical セイコーエプソン株式会社
Priority to JP14276576U priority Critical patent/JPS5852555Y2/ja
Publication of JPS5359861U publication Critical patent/JPS5359861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852555Y2 publication Critical patent/JPS5852555Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディジタル時計のカレンダー(曜日、日付)の
表示体に関するもので、時刻(時9分。
秒)と同時に一週量分のカレンダーを同一パネル面に表
示することにより、より長期に亘る時情報を提供せしめ
、使い易い便利な時計を狙ったものである。
従来、ディジタル時計でカレンダー系の表示(曜山日付
)と時刻系の表示(時2分9秒)を総べて同時表示した
タイプの時計は、表示素子数の増大、表示の繁雑さ等の
欠陥があり、製品化が困難であった。
しかし、ダイナミック駆動回路を使用すること、表示レ
イアウトを配慮することにより、これらの点を解決し、
更により使い易い便オh週間カレンダーを備えた本考案
の表示方式が可能である。
本考案は、曜表示文字が固定表示された曜表示部、及び
、該曜表示部に隣接して当該日付を起点とし、前記曜表
示部の各曜表示文字に対応する位置に日付表示される一
週量分のディジタル日付表示部から成り、前記日付表示
部内を上下に2段にセグメント化表示することにより、
当該日付を他の日付より大きく表示するよう構成したこ
とを特徴とするディジタル時計のカレンダー表示体であ
る。
本考案の実施例である第1図から第3図に基いて説明す
ると、第1図はある日のプ表示状態(25日、水曜日)
を示す図、第2図は、その翌日(26日、木曜日)の表
示状態を示す図、第3図は翌週の月曜日(29日、月曜
日)における表示状態を示す、各説明図である。
又、第4図は日付表示の11ニツトのセグメントの状態
を示す図である。
次に第1図の図上に付した番号について説明すると、1
1は曜表示部、12は日付表示部、13は時刻表示パネ
ル部、14は日付表示部12上に固定表示された曜表示
文字、15は当該日付表示。
16.17は日付表示であり、16は今週該当弁(26
,27,28日)、17は来週該当弁(29゜30.3
1日)、1Bは時刻表示である。
先ず、第1図のように現在25日、水曜日、i。
時8分59秒であったとすると、25日が大きく表示さ
れ、明瞭に読み取ることができるようになっているもの
とする。
又、以降の日付は26,27゜28日の当該週相当3日
分は上段に小さく、29゜30.31日の次週相当3日
分は下段に小さく各各表示され、当該日付、25日を起
点とする一週量分のカレンダー表示がなされる。
このように表示することにより、当該日の判読性を増す
と共に、−週間弁の週日の相互の関連性が明瞭に解りや
すく表示されるというメリットがある。
翌日になると第2図のように表示される。
又、順次同様に一日毎に表示が変化し、29日になると
第3図のように表示される。
ここで、日付表示部12の1ユニツトのセグメント構成
を詳述する。
第4図は、曜表示部11の各曜表示文字に対応して各日
付表示を行なう1ユニツトとなったセグメント構成であ
る。
右方セグメントの、日字形セグメントをたてに積み重ね
て13セグメントからなる13セグメント部19で、そ
の左方に、該13セグメントのうち最上部で且つ左側の
たて方向セグメントを一つ削除した12セグメント部2
0からなる日表示セグメントが構成され、第1図におい
ては13セグメント部19により「5」、12セグメン
ト部20により「2」が表示されて「25」が表示構成
されるものである。
そして第1図〜第3図の場合、当該週相当の日付表示は
、上記13セグメント部19と12セグメント部20の
上方の7個と6個のセグメントにて表示され、来週相当
の日付表示は上記セグメント部19.20の下方の7個
のセグメントにて表示されるものである。
以上の説明のように、本考案においては、当該日付及び
、当該日付を起点とするブ週間分のカレンダーが常時表
示されているので、従来品のように単に当該日のカレン
ダーだけでなく、より長いサイクルのカレンダー系情報
を得ることが可能であり、ビジネスマン、学生等のよう
に週間のスケジューリング作業に携わる人にとって極め
て便利な時計であると言える。
又、外部操作と連動させ、来週、さ来週のカレンダーを
呼び出すことを可能ならしめることにより、更に利用範
囲の広い製品とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ある日の表示状態を示す図。 第2図は、その翌日の表示状態を示す図。 第3図は、翌週の月曜日における表示状態を示す図。 第4図は、日付表示の一ユニットのセグメント図。 11・・・・・・曜表示部、12・・・・・山付表示部
、14・・・・・・曜表示文字、15・・・・・山付表
示(当該日付)、16・・・・・山付表示(当該週日弁
)、17・・・・・山付表示(翌週週日分)、19・・
・・・・13セグメント部、20・・・・・・12セグ
メント部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (リ 曜表示文字が固定表示された曜表示部、及び、該
    曜表示部に隣接して当該日付を起点とし、前記曜表示部
    の各曜表示文字に対応する位置に日付表示される一週量
    分のディジタル日付表示部から成り、日付表示部を、曜
    表示部の各曜表示文字に対し1日字形セグメントをたて
    に積み重ねた13セグメント部を右方に、該13セグメ
    ント部の最上部で且つ左側のたて方向セグメントを削除
    した12セグメント部を左方に配置し。 前記日付表示部内を上下に2段にセグメント化表示する
    ことにより、当該日付を他の日付より大きく表示するよ
    う構成したことを特徴とするディジタル時計のカレンダ
    ー表示体。 (2)当該過分の日付表示を日付表示部の上段に、次週
    弁を下段に表示するよう構成した実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のディジタル時計のカレンダー表示体。
JP14276576U 1976-10-23 1976-10-23 ディジタル時計のカレンダ−表示体 Expired JPS5852555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276576U JPS5852555Y2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 ディジタル時計のカレンダ−表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276576U JPS5852555Y2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 ディジタル時計のカレンダ−表示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5359861U JPS5359861U (ja) 1978-05-22
JPS5852555Y2 true JPS5852555Y2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=28751502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14276576U Expired JPS5852555Y2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 ディジタル時計のカレンダ−表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852555Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5359861U (ja) 1978-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852555Y2 (ja) ディジタル時計のカレンダ−表示体
US4428681A (en) Date display device
JPH01489A (ja) アナログ電子時計
JPS5824235Y2 (ja) ヨウヒヨウジツキドケイノヒヨウジコウゾウ
JPS6045380B2 (ja) 月表示付カレンダ時計
JPS6327225Y2 (ja)
JPS5813354Y2 (ja) デイジタル腕時計
JPS6113322Y2 (ja)
JPS5822719B2 (ja) トケイソウチ
JPS573078A (en) Appointed day setting system
JPS6060269U (ja) カレンダ−
JPS5831112Y2 (ja) 電子式デジタル表示世界時計
JPS6219995Y2 (ja)
JPS5935837Y2 (ja) 多機能電子時計
JPS6033431Y2 (ja) 世界時計
JPS5819568Y2 (ja) バンノウカレンダ−
JPH0654456B2 (ja) 時刻表
JPH0625982B2 (ja) 電子潮汐計
JPS5917799B2 (ja) 液晶表示方式
JPS5852556Y2 (ja) 電子時計
JPS5964595U (ja) カレン
JPS6367157B2 (ja)
JPS58141888U (ja) 全電子式時計
JPS5948359B2 (ja) 電子時計
JPS60148985U (ja) 電子時計