JPS5851940A - 排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法Info
- Publication number
- JPS5851940A JPS5851940A JP56150903A JP15090381A JPS5851940A JP S5851940 A JPS5851940 A JP S5851940A JP 56150903 A JP56150903 A JP 56150903A JP 15090381 A JP15090381 A JP 15090381A JP S5851940 A JPS5851940 A JP S5851940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platinum
- catalyst
- solution
- nitric acid
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、触媒担持用白金含有溶液の製造方法、とく
に活性アルミナ等の担体への吸着性にすぐれ、かつ高性
能の白金含有触媒を与える触媒担持用白金含有浴液の製
造方法に関する。
に活性アルミナ等の担体への吸着性にすぐれ、かつ高性
能の白金含有触媒を与える触媒担持用白金含有浴液の製
造方法に関する。
白金を活性アルミナに担持した白金触媒は、石油化学プ
ロセス用触媒、排ガス浄化用触媒等に広く用いられてい
る。とくに最近、自動車排ガス浄化用触媒として、−酸
化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NO
x)の三成分同時処理用の触媒である白金−ロノウム触
媒1− の需要が高まってきている。
ロセス用触媒、排ガス浄化用触媒等に広く用いられてい
る。とくに最近、自動車排ガス浄化用触媒として、−酸
化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NO
x)の三成分同時処理用の触媒である白金−ロノウム触
媒1− の需要が高まってきている。
白金含有触媒を製造する際に使用される一般的な白金原
材料は、塩化白金酸をはじめとし、白金アンミン錯体、
塩化白金、塩化白金酸アルカリ、ジニトロジアンミン白
金等であシ、これらの原料化合物を必要に応じて無機酸
等に溶解して含浸担持用水溶液としている。
材料は、塩化白金酸をはじめとし、白金アンミン錯体、
塩化白金、塩化白金酸アルカリ、ジニトロジアンミン白
金等であシ、これらの原料化合物を必要に応じて無機酸
等に溶解して含浸担持用水溶液としている。
上記の中、ジニトロジアンミン白金Pt(NO2)2(
NH3)2は、塩化白金酸等の塩化物にくらべ、水素還
元による活性化処理を必要としないので、一般的に用い
られている白金原材料である。
NH3)2は、塩化白金酸等の塩化物にくらべ、水素還
元による活性化処理を必要としないので、一般的に用い
られている白金原材料である。
白金原材料として、ジニトロジアンミン白金が用いられ
ることは、特公昭43−10049号および特公昭52
−43194,17号に示されている。
ることは、特公昭43−10049号および特公昭52
−43194,17号に示されている。
すなわち、前者には、白金含有触媒が排ガス浄化用触媒
として有効であυ、白金原材料塩としてジニトロジアン
ミン白金を使用し得ることが記述されている。また、後
者には、ジニトロジアンミン白金を原材料として使用し
て得られた白金含有触媒が、排ガス浄化用触媒として有
効2− であることが記されている。さらに、特開昭55−88
848号には、ジニトロジアンミン白金を高濃度硝酸に
溶解させ、ついで、60℃〜100℃の範囲の温度で熟
成する方法について記述されている。
として有効であυ、白金原材料塩としてジニトロジアン
ミン白金を使用し得ることが記述されている。また、後
者には、ジニトロジアンミン白金を原材料として使用し
て得られた白金含有触媒が、排ガス浄化用触媒として有
効2− であることが記されている。さらに、特開昭55−88
848号には、ジニトロジアンミン白金を高濃度硝酸に
溶解させ、ついで、60℃〜100℃の範囲の温度で熟
成する方法について記述されている。
とのように、ジニトロジアンミン白金を原材料として、
白金含有触媒を製造する方法は公知であるが、従来法に
よるジニトロジアンミン白金を原料として得られた触媒
担持用溶液は、担持効率および分散性がわるいので、こ
の溶液を担体に担持させた場合に、得られる触媒の性能
が低い等の欠点全有する。
白金含有触媒を製造する方法は公知であるが、従来法に
よるジニトロジアンミン白金を原料として得られた触媒
担持用溶液は、担持効率および分散性がわるいので、こ
の溶液を担体に担持させた場合に、得られる触媒の性能
が低い等の欠点全有する。
このように従来法によシ得られるものが、触媒担持用溶
液として欠点を有するのは、ジニトロジアンミン白金が
水に対して離溶性塩であるので、アンモニア水溶液に溶
解するか、または、強い酸化力を冶する高濃度硝酸に溶
解する方法がとられているためである。上記のアンモニ
ア水溶液に溶解する場合には、ジニトロジアンミン白金
が容易に溶解するけども、極めて安定なイオン状態を有
するので、活性アルミナ等の担体への吸着性が低く、触
媒担持用溶液として使用す′ることは困難である。一方
、硝酸を用いて溶解する方法は有効であって、従来は前
述した特公昭52−43194号および特開昭55−8
8848号の実施例にみられるように高濃度硝酸に溶解
する方法がとられている。しかしながら、この方法によ
って得られる白金含有硝酸酸性溶液を用いて白金含有触
媒fc得る場合に、活性アルミナ担体に沈着した白金メ
タルが、使用過程でシンタリングをおこしやすく、とく
に自動車排ガス用触媒に要求される低温活性の低下が大
きく耐久性に問題がある。さらに、高濃度硝酸でジニト
ロジアンミン白金を溶解、熟成する方法では、急激な酸
化をおこなうので、イオン状態が一定にならず、相持効
率にばらつきを生じやすいという次点をも有する。
液として欠点を有するのは、ジニトロジアンミン白金が
水に対して離溶性塩であるので、アンモニア水溶液に溶
解するか、または、強い酸化力を冶する高濃度硝酸に溶
解する方法がとられているためである。上記のアンモニ
ア水溶液に溶解する場合には、ジニトロジアンミン白金
が容易に溶解するけども、極めて安定なイオン状態を有
するので、活性アルミナ等の担体への吸着性が低く、触
媒担持用溶液として使用す′ることは困難である。一方
、硝酸を用いて溶解する方法は有効であって、従来は前
述した特公昭52−43194号および特開昭55−8
8848号の実施例にみられるように高濃度硝酸に溶解
する方法がとられている。しかしながら、この方法によ
って得られる白金含有硝酸酸性溶液を用いて白金含有触
媒fc得る場合に、活性アルミナ担体に沈着した白金メ
タルが、使用過程でシンタリングをおこしやすく、とく
に自動車排ガス用触媒に要求される低温活性の低下が大
きく耐久性に問題がある。さらに、高濃度硝酸でジニト
ロジアンミン白金を溶解、熟成する方法では、急激な酸
化をおこなうので、イオン状態が一定にならず、相持効
率にばらつきを生じやすいという次点をも有する。
この発明は、上記の従来技術の欠点を除去し、すぐれた
自動車排ガス浄化用触媒を与える触媒相持用白金含有溶
液を簡便に製造する方法を提供するものである。しかし
て、この発明の方法ジニトロジアンミン白金を加温熟成
することを特徴とする。
自動車排ガス浄化用触媒を与える触媒相持用白金含有溶
液を簡便に製造する方法を提供するものである。しかし
て、この発明の方法ジニトロジアンミン白金を加温熟成
することを特徴とする。
上記この発明方法によって得られた硝酸酸性溶液、す々
わちジニトロジアンミン白金Pt(NO12)2(NH
3)20.01〜0.5モル/lf:2.5規定以下の
希硝酸水溶液中で加温熟成させて得られた硝酸酸性溶液
は、従来の高濃度硝酸を用いて得られた溶液とは異なる
イオン状態を有し、触媒担持用溶液としてすぐれた特性
を有していることを本発明者らは見出し、この発明を完
成した。− ジニトロジアンミン白金を硝酸と接触させると、下式 %式% NO3+H20のような反応によシジニトロノアンミン
白金は硝酸に溶解すると考えられているが、実際には種
々のイオン状態が存在する混合物で5− あシ、溶解条件、白金濃度、硝酸濃度、熟成条件等の違
いにより、性状の異なる溶液が得られる。
わちジニトロジアンミン白金Pt(NO12)2(NH
3)20.01〜0.5モル/lf:2.5規定以下の
希硝酸水溶液中で加温熟成させて得られた硝酸酸性溶液
は、従来の高濃度硝酸を用いて得られた溶液とは異なる
イオン状態を有し、触媒担持用溶液としてすぐれた特性
を有していることを本発明者らは見出し、この発明を完
成した。− ジニトロジアンミン白金を硝酸と接触させると、下式 %式% NO3+H20のような反応によシジニトロノアンミン
白金は硝酸に溶解すると考えられているが、実際には種
々のイオン状態が存在する混合物で5− あシ、溶解条件、白金濃度、硝酸濃度、熟成条件等の違
いにより、性状の異なる溶液が得られる。
このことけ、イオン交換樹脂によるpt含有イオンの分
離をおこなうと、陰イオン交換樹脂に吸着するものと、
陽イオン交換樹脂に吸着するものと、さらには、いづれ
にも吸着されないものとがあることからも理解すること
ができる。
離をおこなうと、陰イオン交換樹脂に吸着するものと、
陽イオン交換樹脂に吸着するものと、さらには、いづれ
にも吸着されないものとがあることからも理解すること
ができる。
また溶解直後のものは、硝酸濃度にかかわらす、はとん
どのものが淡黄緑色であるが、加温熟成することによシ
溶液の色は変化する。前記の特開昭55−88848号
によれば、淡黄色から赤褐色、赤褐色からさらに濃い赤
褐色へと変化すると記載されているが、これは高濃度硝
酸を用いて溶解、熟成をおこなった場合の溶液変化の特
徴である。これに対してこの発明の方法による25規定
以下の希硝酸を用いて溶解、熟成をおこなったものは、
淡黄緑色から黄緑色、緑褐色からさらに暗緑褐色へと上
記の高濃度硝酸を用いた場合と異なった溶液変化を示す
。このと6一 とは、以下に示す分光光度計による吸光特性の違いから
も明白である。
どのものが淡黄緑色であるが、加温熟成することによシ
溶液の色は変化する。前記の特開昭55−88848号
によれば、淡黄色から赤褐色、赤褐色からさらに濃い赤
褐色へと変化すると記載されているが、これは高濃度硝
酸を用いて溶解、熟成をおこなった場合の溶液変化の特
徴である。これに対してこの発明の方法による25規定
以下の希硝酸を用いて溶解、熟成をおこなったものは、
淡黄緑色から黄緑色、緑褐色からさらに暗緑褐色へと上
記の高濃度硝酸を用いた場合と異なった溶液変化を示す
。このと6一 とは、以下に示す分光光度計による吸光特性の違いから
も明白である。
第1図に高滓分光光度計UV−21OAによる濃度1o
g7tのジニトロジアンミン白金硝酸溶液について吸光
特性の測定結果を示す。第1図に示すように、従来法に
よυ高濃度硝酸(4規定)を用いて得られた溶液2では
、可視領域長波長側600 nm以上の領域でほとんど
吸収を示さないのに対し、この発明方法によシ希硝酸(
25規定以下)を用いて得られた溶液1では600nm
前後に特徴的な吸収を示し、両者は吸光特性が著しく異
なっていることがわかる。
g7tのジニトロジアンミン白金硝酸溶液について吸光
特性の測定結果を示す。第1図に示すように、従来法に
よυ高濃度硝酸(4規定)を用いて得られた溶液2では
、可視領域長波長側600 nm以上の領域でほとんど
吸収を示さないのに対し、この発明方法によシ希硝酸(
25規定以下)を用いて得られた溶液1では600nm
前後に特徴的な吸収を示し、両者は吸光特性が著しく異
なっていることがわかる。
つぎに高滓製ラマン分光光度計モデル(Model)−
LR−2Dによるラマン特性の測定結果を第2図(a)
および(b)に示す。第2図(a)および(b)に示す
ラマンスペクトルは、夫々この発明の方法によシ得られ
た溶液1および高濃度硝酸を用いて得られた従来法によ
る溶液2について測定したレーザーラマンスペクトルで
あるが、この両者のレーザーラマンスペクトルを比較し
ても両者の特性に差違があることが明らかである。
LR−2Dによるラマン特性の測定結果を第2図(a)
および(b)に示す。第2図(a)および(b)に示す
ラマンスペクトルは、夫々この発明の方法によシ得られ
た溶液1および高濃度硝酸を用いて得られた従来法によ
る溶液2について測定したレーザーラマンスペクトルで
あるが、この両者のレーザーラマンスペクトルを比較し
ても両者の特性に差違があることが明らかである。
上記の測定結果から、この発明方法によシ得られた溶液
は、従来法により得られた溶液と、そのイオン状態が異
なっていることがわかる。
は、従来法により得られた溶液と、そのイオン状態が異
なっていることがわかる。
このように硝酸濃度は、溶液中のイオン状態に影t#を
及ぼすが、硝酸濃度の他、ジニトロジアンミン白金含有
濃度、熟成温度等も溶液中のイオン状態に影譬を及ばず
。
及ぼすが、硝酸濃度の他、ジニトロジアンミン白金含有
濃度、熟成温度等も溶液中のイオン状態に影譬を及ばず
。
ジニトロジアンミン白金含有濃度については、25規定
以下の希硝酸でジニトロソアンミン白金を溶解、熟成す
る際、加温条件によっても異なるけれども、ジニトロジ
アンミン白金の濃度として05モル/lが溶解濃度の上
限であり、これを超えるとジニトロジアンミン白金の未
溶解分が残留するので好ましくない。また、ジニトロジ
アンミン白金の濃度が0.01モル/を未満の場合は、
熟成に極めて長時間を要し、効率的でない。したがって
、この発明方法における・ジニトロジアンミン白金の希
硝酸(2,5,規定以下)溶液の濃度は、0.01〜0
.5モル/lの範囲である。
以下の希硝酸でジニトロソアンミン白金を溶解、熟成す
る際、加温条件によっても異なるけれども、ジニトロジ
アンミン白金の濃度として05モル/lが溶解濃度の上
限であり、これを超えるとジニトロジアンミン白金の未
溶解分が残留するので好ましくない。また、ジニトロジ
アンミン白金の濃度が0.01モル/を未満の場合は、
熟成に極めて長時間を要し、効率的でない。したがって
、この発明方法における・ジニトロジアンミン白金の希
硝酸(2,5,規定以下)溶液の濃度は、0.01〜0
.5モル/lの範囲である。
加温熟成温度は、とくに限定されないが、沸騰温度で熟
成をおこなうと硝酸が蒸発し、白金含有化合物が沈澱を
おこすことがあるので好ましくない。また、温度が低す
ぎても熟成に時間を要するので、効率的でない。通常、
好ましい加温熟成温度は80℃〜100℃である。
成をおこなうと硝酸が蒸発し、白金含有化合物が沈澱を
おこすことがあるので好ましくない。また、温度が低す
ぎても熟成に時間を要するので、効率的でない。通常、
好ましい加温熟成温度は80℃〜100℃である。
この発明方法によシ得られたジニトロジアンミン白金を
原料とする触媒担持用溶液を用いて白金含有触媒を得る
には、この溶液を、適宜、水または少量の無機酸、有機
酸を含む水溶液で希釈して用いる。通常は、白金原子モ
ルとして0.01〜005モル/lの水溶液とし、活性
アルミナあるいはアルミナ質被膜を有する一体型構造体
にこの水溶液を含浸させるかもしくは噴霧することによ
シ、または一体型構造体をこの水溶液に浸漬することに
よシ担持をおこなう。
原料とする触媒担持用溶液を用いて白金含有触媒を得る
には、この溶液を、適宜、水または少量の無機酸、有機
酸を含む水溶液で希釈して用いる。通常は、白金原子モ
ルとして0.01〜005モル/lの水溶液とし、活性
アルミナあるいはアルミナ質被膜を有する一体型構造体
にこの水溶液を含浸させるかもしくは噴霧することによ
シ、または一体型構造体をこの水溶液に浸漬することに
よシ担持をおこなう。
この発明で使用するジニトロジアンミン白金Pt(N0
2)2(NH3)2は、種々の方法によシ容易に合成さ
れる。例えば、塩化白金酸を原料として下9− 記(1)〜(3)式の反応によシ合成することができる
(新実験化学講座、第8巻(無機化合物の合成■)第1
359頁参照)。
2)2(NH3)2は、種々の方法によシ容易に合成さ
れる。例えば、塩化白金酸を原料として下9− 記(1)〜(3)式の反応によシ合成することができる
(新実験化学講座、第8巻(無機化合物の合成■)第1
359頁参照)。
H2〔PtCt6〕十に2CO3→に2〔PtC46〕
十H20+C02↑・・・(1)K2〔PtCt6〕+
6KNO2→に2〔Pt(NO2)4〕+GKC4+2
NO2↑・・・(2) K2〔Pt(NO2)4〕+2NH3→Pt(NO2)
2(NH5)2↓+2KN02・・〈3) 上記の反応によりジニトロジアンミン白金の針状結晶が
得られる。この針状結晶をヂ過、洗浄することによシ精
製し、ついで200℃以下の温度で乾燥することによシ
高純度の結晶が得られる。
十H20+C02↑・・・(1)K2〔PtCt6〕+
6KNO2→に2〔Pt(NO2)4〕+GKC4+2
NO2↑・・・(2) K2〔Pt(NO2)4〕+2NH3→Pt(NO2)
2(NH5)2↓+2KN02・・〈3) 上記の反応によりジニトロジアンミン白金の針状結晶が
得られる。この針状結晶をヂ過、洗浄することによシ精
製し、ついで200℃以下の温度で乾燥することによシ
高純度の結晶が得られる。
また、上記の針状結晶ヲ沖過してから、冷水で洗い、熱
水から再結晶させるとさらに高純度の淡黄色結晶が得ら
れる。
水から再結晶させるとさらに高純度の淡黄色結晶が得ら
れる。
この発明方法で使用するジニトロジアンミン白金結晶は
、再結晶化しないものであってもよく、また再結晶化し
たものであってもよい。
、再結晶化しないものであってもよく、また再結晶化し
たものであってもよい。
以下にこの発明の実施例について記述する。
10−
実施例1
市販の塩化白金酸結晶H2〔Ptct6〕・6H2o2
o72gに純水を添加し、白金濃度1.0モル/lの水
溶液4tとしこの水溶液に炭酸カリウム580gを徐々
に加え、つぎにヒーターを用いて水溶液が沸騰温度に達
するまで加温したのち、亜硝酸カリウム3170gを徐
々に加え、亜硝酸白金カリウムに2〔Pt(N02)4
〕を含む水溶液を得た。
o72gに純水を添加し、白金濃度1.0モル/lの水
溶液4tとしこの水溶液に炭酸カリウム580gを徐々
に加え、つぎにヒーターを用いて水溶液が沸騰温度に達
するまで加温したのち、亜硝酸カリウム3170gを徐
々に加え、亜硝酸白金カリウムに2〔Pt(N02)4
〕を含む水溶液を得た。
水溶液を、ついで80℃の温度になるまで放冷したのち
、28%アンモニア水486gを加え、ジニトロジアン
ミン白金の針状結晶を得た。この針状結晶を濾過してか
ら、冷水で洗浄し、ついで80℃で乾燥してジニトロジ
アンミン白金Pt(NO2)2(NH3)2の結晶を得
た。
、28%アンモニア水486gを加え、ジニトロジアン
ミン白金の針状結晶を得た。この針状結晶を濾過してか
ら、冷水で洗浄し、ついで80℃で乾燥してジニトロジ
アンミン白金Pt(NO2)2(NH3)2の結晶を得
た。
つぎに、上記の方法にょシ合成されたジニトロジアンミ
ン白金のうち、80.3.!i+ (0,25モル)を
正確に秤l011.5規定の希硝酸水溶液1tに分散さ
せたのち、95℃の温度で24時間加温熟成をおこない
、さらに冷却後、純水を加えて白金原子モルとして0.
2モル/lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この白
金含有硝酸酸性溶液を適宜純水で希釈した溶液を用い、
アルミナ被膜を有する一体構造型担体のテストピース(
直径3 Q mm 、長さ50 rnrn )に35m
97個の白金担持量になるように、液濃度を調整して担
持をおこない、白金含有一体構造型触媒(触媒A)を得
た。この触媒の白金担持効率は99%であった。
ン白金のうち、80.3.!i+ (0,25モル)を
正確に秤l011.5規定の希硝酸水溶液1tに分散さ
せたのち、95℃の温度で24時間加温熟成をおこない
、さらに冷却後、純水を加えて白金原子モルとして0.
2モル/lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この白
金含有硝酸酸性溶液を適宜純水で希釈した溶液を用い、
アルミナ被膜を有する一体構造型担体のテストピース(
直径3 Q mm 、長さ50 rnrn )に35m
97個の白金担持量になるように、液濃度を調整して担
持をおこない、白金含有一体構造型触媒(触媒A)を得
た。この触媒の白金担持効率は99%であった。
上記の白金含有一体構造型触媒Aについて下記のような
促進劣化耐久試験をおこない耐久前および耐久後の触媒
Aによるガス浄化率を測定して触媒Aの活性評価をおこ
ない、その結果を第1表に示した。
促進劣化耐久試験をおこない耐久前および耐久後の触媒
Aによるガス浄化率を測定して触媒Aの活性評価をおこ
ない、その結果を第1表に示した。
耐久試験は、1600cc4気筒エンジン(電子式燃料
噴射制御)の排気系に、同心円状に試験用触媒を充填し
たマルチコンバーターを接続し、理論空燃比運転下で1
00時間の耐久試験を実施した。触媒床入口ガス温度は
、690℃〜730℃であった。燃料として、市販の無
鉛ガソリンに、鉛含有量が0.01 fl / usガ
ロンおよびリン含有量が0.039 / usガロンに
なるように、加鉛ガソリンおよびトリクレジルフォスフ
エイ) (TCP )を添加した混合燃料を使用した。
噴射制御)の排気系に、同心円状に試験用触媒を充填し
たマルチコンバーターを接続し、理論空燃比運転下で1
00時間の耐久試験を実施した。触媒床入口ガス温度は
、690℃〜730℃であった。燃料として、市販の無
鉛ガソリンに、鉛含有量が0.01 fl / usガ
ロンおよびリン含有量が0.039 / usガロンに
なるように、加鉛ガソリンおよびトリクレジルフォスフ
エイ) (TCP )を添加した混合燃料を使用した。
また、耐久前および耐久後の触媒Aについてのガス浄化
率の測定は、上記と同じ1600cc4気筒エンジンを
空燃比(7!/7) 14.8で運転し、ガス成分とし
てHC3720ppmc 、 Co 0.59%および
NoX2345ppmを含むガスを耐久前および耐久後
の触媒に通じ各成分ガスの浄化率を求めることによシお
こなった。
率の測定は、上記と同じ1600cc4気筒エンジンを
空燃比(7!/7) 14.8で運転し、ガス成分とし
てHC3720ppmc 、 Co 0.59%および
NoX2345ppmを含むガスを耐久前および耐久後
の触媒に通じ各成分ガスの浄化率を求めることによシお
こなった。
なお、触媒床入口ガス温度を450℃になるように回転
数、ブースト等を設定しておこなった。
数、ブースト等を設定しておこなった。
実施例2
市販の塩化白金酸結晶H2〔PtCt6〕・6)(20
N18.!li’に純水を添加し、白金濃度0.25モ
ル/lの水溶液4tとし、この水溶液に炭酸ナトリウム
112gを徐々に加え、つぎにヒーターを用いて水溶液
が沸騰温度に達するまで加温したのち、13− 亜硝酸ナトリウム640gを徐々に加え、亜硝酸白金ナ
トリウムNa2〔Pt(NO2)4〕を含む水溶液を得
た。水溶液を、ついで80℃の温度になるまで放冷した
のち、28チアンモニア水122gを徐々に加え、ジニ
トロジアンミン白金の針状結晶を得た。この針状結晶を
濾過してから、冷水で洗浄し、ついで80℃で乾燥して
ジニトロジアンミン白金Pt(N02)2(NH3)2
の結晶を得た。
N18.!li’に純水を添加し、白金濃度0.25モ
ル/lの水溶液4tとし、この水溶液に炭酸ナトリウム
112gを徐々に加え、つぎにヒーターを用いて水溶液
が沸騰温度に達するまで加温したのち、13− 亜硝酸ナトリウム640gを徐々に加え、亜硝酸白金ナ
トリウムNa2〔Pt(NO2)4〕を含む水溶液を得
た。水溶液を、ついで80℃の温度になるまで放冷した
のち、28チアンモニア水122gを徐々に加え、ジニ
トロジアンミン白金の針状結晶を得た。この針状結晶を
濾過してから、冷水で洗浄し、ついで80℃で乾燥して
ジニトロジアンミン白金Pt(N02)2(NH3)2
の結晶を得た。
つぎに、上記の方法により合成されたジニトロジアンミ
ン白金のうチ、32.19 (o、1モル)を正確に秤
シ取シ、06規定の希硝酸水溶液1tに分散させたのち
、99℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに
冷却後、純水を加えて白金原子モルとして008モル/
lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この白金含有硝
酸酸性溶液を適宜純水で希釈した溶液を用い、実施例1
と同様のアルミナ被膜を有する一体構造型担体のテスト
ピースに35 mg/個の白金担持量になるように、液
濃度を調整して相持をおこない、白金含有一体構造型触
媒(触媒B)を14− 得た。この触媒の白金担持効率は98%であった。
ン白金のうチ、32.19 (o、1モル)を正確に秤
シ取シ、06規定の希硝酸水溶液1tに分散させたのち
、99℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに
冷却後、純水を加えて白金原子モルとして008モル/
lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この白金含有硝
酸酸性溶液を適宜純水で希釈した溶液を用い、実施例1
と同様のアルミナ被膜を有する一体構造型担体のテスト
ピースに35 mg/個の白金担持量になるように、液
濃度を調整して相持をおこない、白金含有一体構造型触
媒(触媒B)を14− 得た。この触媒の白金担持効率は98%であった。
上記の触媒Bについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Bによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法により測定して、触媒B
の活性評価をおこガい、その結果を第1表に示した。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Bによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法により測定して、触媒B
の活性評価をおこガい、その結果を第1表に示した。
実施例3
実施例1で得られたジニトロジアンミン白金の乾燥結晶
のうち、112.4g(0,35モル)を正確に秤り取
シ、20規定の希硝酸水溶液1tに分散させたのち、9
0℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに冷却
後純水を加えて白金原子モルとして0.3モル/l’r
含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この溶液を適宜純水
で希釈した溶液を用いて、実施例1と同様に一体構造型
担体のテストピースに35 mg/個の白金相持量にな
るように白金担持をおこない、白金含有一体構造型触媒
(触媒C)を得た。この触媒の白金担持効率は97.5
%であった。
のうち、112.4g(0,35モル)を正確に秤り取
シ、20規定の希硝酸水溶液1tに分散させたのち、9
0℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに冷却
後純水を加えて白金原子モルとして0.3モル/l’r
含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この溶液を適宜純水
で希釈した溶液を用いて、実施例1と同様に一体構造型
担体のテストピースに35 mg/個の白金相持量にな
るように白金担持をおこない、白金含有一体構造型触媒
(触媒C)を得た。この触媒の白金担持効率は97.5
%であった。
上記の触媒Cについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Cによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒Cの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Cによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒Cの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
比較例1
実施例1で得られたジニトロジアンミン白金の乾燥結晶
のうち、481.5 fl (1,5モル)を正確に秤
シ取シ、5規定の硝酸水溶液1tに分散させたのち、8
5℃の温度で10時間加温熟成をおこない、さらに冷却
後希硝酸を加えて、硝酸濃度1.5規定で白金原子モル
として0.5モル/lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得
た。この溶液を適宜純水で希釈した溶液を用いて、実施
例1と同様に一体構造型担体のテストピースに35 m
gAの白金相持量になるように白金相持をおこない、白
金含有一体構造型触媒(触媒D)を得た。この触媒の白
金担持効率は88チであった。
のうち、481.5 fl (1,5モル)を正確に秤
シ取シ、5規定の硝酸水溶液1tに分散させたのち、8
5℃の温度で10時間加温熟成をおこない、さらに冷却
後希硝酸を加えて、硝酸濃度1.5規定で白金原子モル
として0.5モル/lを含む白金含有硝酸酸性溶液を得
た。この溶液を適宜純水で希釈した溶液を用いて、実施
例1と同様に一体構造型担体のテストピースに35 m
gAの白金相持量になるように白金相持をおこない、白
金含有一体構造型触媒(触媒D)を得た。この触媒の白
金担持効率は88チであった。
上記の触媒りについて実施例1と同様の促進劣化4久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒りによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒りの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒りによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒りの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
比較例2
実施例2で得られたジニトロジアンミン白金の乾燥結晶
のうち、2.3 g(0,OO7モル)を正確に秤シ取
り、0.1規定の希硝酸水溶液izに分散させたのち、
85℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに冷
却後純水を加えて白金原子モルとしてO,OO5モル/
、t’e含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この溶液を
適宜純水で希釈した溶液を用いて、実施例1と同様に一
体構造型担体のテストピースに35 mg、/個の白金
担持量になるように白金担持をおこない、白金含有一体
構造型触媒(触媒E)を得た。この触媒の白金担持効率
は72チであった。
のうち、2.3 g(0,OO7モル)を正確に秤シ取
り、0.1規定の希硝酸水溶液izに分散させたのち、
85℃の温度で15時間加温熟成をおこない、さらに冷
却後純水を加えて白金原子モルとしてO,OO5モル/
、t’e含む白金含有硝酸酸性溶液を得た。この溶液を
適宜純水で希釈した溶液を用いて、実施例1と同様に一
体構造型担体のテストピースに35 mg、/個の白金
担持量になるように白金担持をおこない、白金含有一体
構造型触媒(触媒E)を得た。この触媒の白金担持効率
は72チであった。
上記の触媒Eについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Eによるガス
浄化率を実施例1と同様の17一 方法で測定して、触媒Eの活性評価をおこない、その結
果を第1表に示した。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Eによるガス
浄化率を実施例1と同様の17一 方法で測定して、触媒Eの活性評価をおこない、その結
果を第1表に示した。
比較例3
実施例2で得られたジニトロジアンミン白金の乾燥結晶
のうち、6.4g(0,02モル)を正確に秤シ取り、
5規定のアンモニア水溶液を加えて1tとし、白金原子
モルとして0.02モ)Vlを含む白金含有アンモニア
水溶液を得た。この溶液を適宜純水で希釈した溶液を用
いて、実施例1と同様に一体構造型担体のテストピース
に35mg/個の白金担持量になるように白金担持をお
こない、白金含有一体構造型触媒(触媒F)を得た。こ
の触媒の白金担持効率は63%であった0 上記の触媒Fについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Fによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒Fの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
のうち、6.4g(0,02モル)を正確に秤シ取り、
5規定のアンモニア水溶液を加えて1tとし、白金原子
モルとして0.02モ)Vlを含む白金含有アンモニア
水溶液を得た。この溶液を適宜純水で希釈した溶液を用
いて、実施例1と同様に一体構造型担体のテストピース
に35mg/個の白金担持量になるように白金担持をお
こない、白金含有一体構造型触媒(触媒F)を得た。こ
の触媒の白金担持効率は63%であった0 上記の触媒Fについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Fによるガス
浄化率を実施例1と同様の方法で測定して、触媒Fの活
性評価をおこない、その結果を第1表に示した。
18−
第 1 表
(註)HCは炭化水素、COは一酸化炭素およびNOx
は窒素酸化物を夫々示す。
は窒素酸化物を夫々示す。
実施例4
実施例1で得られた触媒Aに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたシ白金35 mlおよびロジウム4mgを担持させ
た白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒G)を得た
。
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたシ白金35 mlおよびロジウム4mgを担持させ
た白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒G)を得た
。
上記の触媒Gについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Gによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約145で
エンジンを運転し、ガス成分としてHC3612ppm
c 、 COo、59チおよびNOx23451)pm
f含むガスを使用した以外は実施例1と同様におこな
った。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Gによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約145で
エンジンを運転し、ガス成分としてHC3612ppm
c 、 COo、59チおよびNOx23451)pm
f含むガスを使用した以外は実施例1と同様におこな
った。
実施例5
実施例2で得られた触媒Bに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造担体のテストピース1個あ
たり白金35mgおよびロジウム4m、9に担持させた
白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒H)を得た。
溶液を含浸させて、一体構造担体のテストピース1個あ
たり白金35mgおよびロジウム4m、9に担持させた
白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒H)を得た。
上記の触媒Hについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Hによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F )約14.
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなっ
た。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Hによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F )約14.
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなっ
た。
実施例6
実施例3で得られた触媒Cに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストヒース1個
あたり白金35mgおよびロジウム4mgft担持させ
た白金〜ロジウム含有一体構造型触媒(触媒I)を得た
。
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストヒース1個
あたり白金35mgおよびロジウム4mgft担持させ
た白金〜ロジウム含有一体構造型触媒(触媒I)を得た
。
上記の触媒Iについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および而・j人後の触媒■による
ガス浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。な
お、ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約14
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有する21− ガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった。
験をおこない、耐久前および而・j人後の触媒■による
ガス浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。な
お、ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約14
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有する21− ガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった。
比較例4
比較例1で得られた触媒りに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたシ白金35mJ9およびo、7ラム4m1lを担持
させた白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒J)を
得た。
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたシ白金35mJ9およびo、7ラム4m1lを担持
させた白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒J)を
得た。
上記の触媒Jについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Jによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F )約145
でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を有
するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった
。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Jによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F )約145
でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を有
するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった
。
比較例5
比較例2で得られた触媒Eに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたり白金3.5mgおよび22− ロジウム4mgを担持させた白金−ロジウム含有一体構
造型触媒(触媒K)を得た。
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたり白金3.5mgおよび22− ロジウム4mgを担持させた白金−ロジウム含有一体構
造型触媒(触媒K)を得た。
上記の触媒Kについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Kによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。彦お、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F ’)約14
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなっ
たO 比較例6 比較例3で得られた触媒Fに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたり白金35mgおよびロジウム4m、9i担持させ
た白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒L)を得た
。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒Kによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。彦お、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F ’)約14
5でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を
有するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなっ
たO 比較例6 比較例3で得られた触媒Fに、さらに三塩化ロジウム水
溶液を含浸させて、一体構造型担体のテストピース1個
あたり白金35mgおよびロジウム4m、9i担持させ
た白金−ロジウム含有一体構造型触媒(触媒L)を得た
。
上記の触媒りについて実施例1と同様の促進劣化耐久試
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒りによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約14.5
でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を有
するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった
。
験をおこない、耐久前および耐久後の触媒りによるガス
浄化率を測定して、その結果を第2表に示した。なお、
ガス浄化率の測定は、理論空燃比(A/F)約14.5
でエンジンを運転し、実施例4と同じガス成分組成を有
するガスを使用した以外は実施例1と同様におこなった
。
第 2 表
(註)HC,COおよびNOxは第1表の(註)に示す
ものと同一の化合物を示す。
ものと同一の化合物を示す。
上記の実施例1〜3と比較例1〜3とにより得られた結
果を比較すれば明らかのように、この発明方法によシ得
られた白金含有溶液を用いて白金を担持させた白金含有
触媒は、従来の方法もしくはこの発明以外の方法によシ
得られた白金含有溶液を用いて白金を担持させた白金含
有触媒にくらべて白金担持効率およびガス浄化特性にお
いてすぐれている。
果を比較すれば明らかのように、この発明方法によシ得
られた白金含有溶液を用いて白金を担持させた白金含有
触媒は、従来の方法もしくはこの発明以外の方法によシ
得られた白金含有溶液を用いて白金を担持させた白金含
有触媒にくらべて白金担持効率およびガス浄化特性にお
いてすぐれている。
まだ、実施例4〜6と比較例4〜6との結果の比較から
も、この発明方法を用いて得られた白金−ロジウム含有
触媒が、従来の方法もしくはこの発明以外の方法を用い
て得られた白金−ロジウム含有触媒にくらべてガス浄化
特性においてすぐれていることが明白である。
も、この発明方法を用いて得られた白金−ロジウム含有
触媒が、従来の方法もしくはこの発明以外の方法を用い
て得られた白金−ロジウム含有触媒にくらべてガス浄化
特性においてすぐれていることが明白である。
第1図はこの発明方法によシ得られた触媒担持用白金含
有溶液および従来法によシ得られた触媒担持用白金含有
溶液について分光光度計により測定した吸光特性図、な
らびに第2図(a)および(b)はこの発明方法によシ
得られた触媒担持25− 用白金含有溶液および従来法によシ得られた触媒相持用
白金含有溶液についてラマン分光光度計によ如測定した
ラマンスペクトル図である。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦26−
有溶液および従来法によシ得られた触媒担持用白金含有
溶液について分光光度計により測定した吸光特性図、な
らびに第2図(a)および(b)はこの発明方法によシ
得られた触媒担持25− 用白金含有溶液および従来法によシ得られた触媒相持用
白金含有溶液についてラマン分光光度計によ如測定した
ラマンスペクトル図である。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦26−
Claims (1)
- 2.5規定以下の希硝酸水溶液中で、該希硝酸水溶液1
を当り0.01〜0.5モルの割合の量のジニトロジア
ンミン白金を加温熟成することを特徴とする触媒担持用
白金含有溶液の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56150903A JPS5851940A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56150903A JPS5851940A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851940A true JPS5851940A (ja) | 1983-03-26 |
JPS6327053B2 JPS6327053B2 (ja) | 1988-06-01 |
Family
ID=15506899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56150903A Granted JPS5851940A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851940A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7178127B1 (ja) * | 2021-07-01 | 2022-11-25 | 石福金属興業株式会社 | 燃料電池用電極触媒の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH032669U (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-11 |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP56150903A patent/JPS5851940A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7178127B1 (ja) * | 2021-07-01 | 2022-11-25 | 石福金属興業株式会社 | 燃料電池用電極触媒の製造方法 |
WO2023276457A1 (ja) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | 石福金属興業株式会社 | 燃料電池用電極触媒の製造方法 |
CN115867380A (zh) * | 2021-07-01 | 2023-03-28 | 石福金属兴业株式会社 | 燃料电池用电极催化剂的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6327053B2 (ja) | 1988-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6255242B1 (en) | Zirconium- and cerium-based mixed oxide and method of production thereof | |
JP5185942B2 (ja) | 選択接触還元のためのバナジウム不含の触媒およびその製造方法 | |
CN101479037B (zh) | 废气净化催化剂及其制造方法 | |
USRE44802E1 (en) | Cerium-zirconium composite metal oxide | |
US20080009410A1 (en) | Cerium oxide-zirconium oxide-based mixed oxide and method for producing the same | |
EP2638962A1 (en) | Ammonia oxidation/decomposition catalyst | |
JP4345909B2 (ja) | 低温酸化還元能を有する複合酸化物とその製造方法 | |
JPH11322339A (ja) | セリウム−ジルコニウム系複合酸化物及びその製造方法ならびに排ガス浄化用触媒材料 | |
JPH06211525A (ja) | 酸化第二セリウムをベースにした組成物、製法及び用途 | |
US3932309A (en) | Auto exhaust catalysts prepared from sulfite treated platinum and palladium salt solutions | |
Plyusnin et al. | Synthesis of bimetallic AuPt/CeO 2 catalysts and their comparative study in CO oxidation under different reaction conditions | |
CN102658137B (zh) | 一种铈锆钯纳米粉体催化剂及其制备和应用 | |
US20100130350A1 (en) | Oxygen storage/release material and exhaust gas purifying catalyst comprising the same | |
EP1516855B1 (en) | Cerium-zirconium composite metal oxide with a cerium oxide core surrounded by zirconium oxide | |
Tong et al. | Noble-metal free Ce-Fe-Zr ternary oxides with synergistic dual active sites for accelerating NO reduction | |
JPS5851940A (ja) | 排ガス浄化用触媒担持用白金含有溶液の製造方法 | |
JP2001089143A (ja) | 酸素吸収・放出能に優れたセリウム含有複合酸化物とその製造方法 | |
EP2155365B1 (en) | Oxygen storage/release material and exhaust gas purifying catalyst comprising the same | |
US20100075842A1 (en) | Potassium oxide-incorporated alumina catalysts with enhanced storage capacities of nitrogen oxide and a producing method therefor | |
JPH0586259B2 (ja) | ||
JP4254444B2 (ja) | 内燃機関用排ガス浄化触媒およびその製造方法 | |
RU2282498C2 (ru) | Способ приготовления нанесенных палладиевых катализаторов | |
JP3222184B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JPH05285385A (ja) | 排ガス処理用触媒に用いる白金溶液の製造方法 | |
JPS58119343A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |