JPS5851712A - 電気用絶縁保護管体およびその製造装置 - Google Patents

電気用絶縁保護管体およびその製造装置

Info

Publication number
JPS5851712A
JPS5851712A JP57108259A JP10825982A JPS5851712A JP S5851712 A JPS5851712 A JP S5851712A JP 57108259 A JP57108259 A JP 57108259A JP 10825982 A JP10825982 A JP 10825982A JP S5851712 A JPS5851712 A JP S5851712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
diameter
tube
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108259A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨバンニ・スキアツパレリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5851712A publication Critical patent/JPS5851712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • H01B13/26Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/8016Storing, feeding or applying winding materials, e.g. reels, thread guides, tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/8008Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
    • B29C53/805Applying axial reinforcements
    • B29C53/8058Applying axial reinforcements continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • B29L2023/225Insulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に暖気用絶縁管体および保躾管体に−し、更に
同管体の製造装置に関するものである。
この管体は電気の分野で特使用される絶縁保饅管体に有
利にとってかわろうとするもので、特にこの保膜管体に
可続性ケーシングを形成する樹脂性物質で飽和させた種
々の織りヤーン(糸)の管体構造体で形成したものであ
る。市販のこのような管体に次の三工程でなる方法で製
造されている。
即ち、ヤーンを準備しリールからゲビンに移送すること
、管状織り構造体を形成する装置1Ksrビンを配設す
ること、大きいロールVC管状織り構造体を配設して連
続して含浸およびオープン干燥を行なう最終装置1KI
II次転込することを含む方法により、製造されている
この管体は「スターリングチュービンダ(8t@rll
ng Tub%ng )Jと呼ばれるものであって。
該分野の要求に完全く応じ得る優れたものであるが、そ
の製造工程に起因して極めて高価である。
従って、製造方法を改良し負造価格を下げる試みがなさ
れている0種々研究の結果、前V!課題が完全に雫決さ
れ70%以上もコストを低下させている。
本発明による管体は、そのヤーン構造が轍ゆヤーンで形
成されるので汀なく、複数の長手方向にのびたヤーンで
あって、平行に配設し、これらに別のヤーンを渦巻きに
巻φて一体とすることによって得るものであり、結果と
して得たヤーンアラ竜ンノリを公知の方法で樹脂含浸さ
せたことに特徴がある。tた製造装置は大いに簡単化さ
れ、適切なり−ンを巻いたリールから直接ヤーンが供給
される。一方ヤーンをdie!Kまとめること、これら
のヤーンに別のヤーンを渦巻に巻きつけること、および
含浸、押出、オーノンによる干燥の連続工程は、織り作
業で加工運醍が低下することがないので、Iiめで短時
間に単一サイクル内に行なわれる0本発明により作製し
た管体は市販のものと技術的に等価なものである。
以下、添付図面を参照して本発明を説明する。
81図および@2a!flに1本発明の管体lを示すも
ので、骸管体は円周にそって順次ヤーン2を縦に平行に
ならべ、これらのヤーン2に別のヤーン3を希望のピッ
チでヘリカルに巻回し結合した構造をしている。この構
造体に公知の樹脂を含浸させて管体lを構成している。
この管体を製造する装WIlは、第311のようk。
ヤーンリールをそなえた供給クリ−A−(・r@el 
 )鴫、オーyf)張力を等化するフェルト會−95゜
デノ奢イI・リーP6、ヤーンlイ)’?、fノイI・
シリン/8%デバイダデスタ9、マトリクXaツIP1
0.@伝ドラム11、ヤーン付Iビy12.ヘリツタス
形成針13、含浸材びん14、入口〆イブレート15、
出ロメイプV−ト16、千燥用オータy17をそなえ、
1は完成した管体である。
とのよ5KI11成された装置の動作を以下l!明する
。ヤーンリールを取付けた共通供給Iリール4からのヤ
ーン2にまとめられてフェルトローラSに送られる。こ
の7エルトローラ5は、リーr6により順序よく分割さ
れ、更に従来のヤーy−xイド7によりデ・々イダシリ
ン/80入口孔へ送られるオー7の張力を等化するよう
K111成されてvkる。
これら入口孔はシリンダ8に放射状に形成したものであ
や、骸タリン/8は固定台の上に支持されてiる。l!
つて、ヤーン2はシリンダの周@を通って、filち等
間隔で周辺に分散した状態でシリンI8内に入るわけで
ある。シリンダ内でに、オーyは中心に集まりデ/々イ
ダデスタ9に向うようになっている。デスク9にマトリ
クスロッド100局11にそってヤーン全部を配設する
ようになっており、tた該マトリクスロッド10に基部
に固定され、更にデスク9を通ってその垂直軸にそって
のびている。デ/奢イダデスク9は管体内のヤーンと同
数の多数の孔を有し、交換armpなようにデAイダク
リン/80力/l−上に設置され、押出し管体の径に応
じて異った数の孔を有する句のデスクをその上に取付け
られるようになっている。シリンダ8には中央に孔を有
する1転ドラム11が取付けられてお秒、このドラムは
シリンダ8の静止状態において、取付ベルトで時計方向
或は反時計方向に駆動されるようになっている。このド
ラム11上にに適切に制動したヤーンリール12と、ヘ
リックス形成針13とが取付けられている。該針13の
自由端にはlピン12からのヤーンを通している。装置
の作動中、即ち!トリクスロツPK:そって喬璽に配し
たヤーン2が引張力によって上方に移動してiる間、ド
ラム11は求める巻数に応じた璽1押出速駅Kllする
速(で回転するのでヘリックス形成針13により希望の
へりツクスピツチで垂直ヤーy2の1争に巻線ヤーン3
が設定され、マトリツ/ X VXXラド1の周囲に係
止される。かくして形成されたアツtン!りは、このま
\、入ロダイプV−ト15を介して含浸びん14に導入
される。びん内で、アラtyfりにびん内の物質が含浸
され、その後アッセンブリは管体表面に含浸されゐ物質
の量を希望の値に規制できる出口グイブレート16を通
って外部に出る。びん14.或にそこで終端して−るマ
トリクスロッドlOを離れると直に、管体は公知の方法
でオーブン17に入り、仕上げられた管体lとして該オ
ープン17から出る。
上記システムに本発明の範囲内で種々の変更を加えるこ
とができることは勿論でh為、管体内のヤーンは特に限
定されるものでなく、また含浸用物質に関してt1!際
の要求に応じ得るかぎり、例等限定されるものでになめ
。マトリクスロッドlOは、デノ々イダシリンダの底部
(ここに螺合されるか叢は句の方法で固定される)から
含浸びん14の出口以上に延びたものであるがその径に
均一でもよ<、tellれた点で径を小さくしてヤーン
アッセンブリの摩擦を少なくするようにしてもよい(こ
の摩擦にヤーンの性質によるものである)。
シリンダ80代りに適切な径の孔を有する単一の部材を
用いて4よく、この場合曲げた管でヤーンをデAイダデ
スク9の孔に案内することができる。
回転ドラムIIK複数のヤーンlピン12を取付ければ
、種々のヘリックス−ぐターンを得ることができる0以
上説明した糸ゆ垂直にも、水平にも、また傾斜して設定
することができるが、8B材のうち遍切なもの(それら
はすべて互換性があり任意の径の管体を作製できゐ)を
交換することにより新面が、円形以外の例えば四角、六
角等の管体を押出すこともでき、この場合常に長手方向
に平行に配殺された樗々の数の多数のヤーンが渦轡ヤー
yで一緒に4I付けられ且つケーシンダ皮膜を形成する
樹脂性物質で含浸されている。
以上の他、本発明の範囲内で種々の変形改良が任意に1
!施できるものである。
【図面の簡単な説明】
11I41WJは本発明による管体の側面−1観!−は
同管体の断面図、第3図は同管体を連続生童する装置を
示す図(装置は水平にも、tた傾斜状11にも設定する
ことができるが、垂[K設定された場合を示す)。 l・・・管体、2:3・・・ヤーン、6・・・供給!リ
ール、5・・・フェルトローラ、6・・・デAイ/j−
F。 7・・・ヤーンガイド、8・・・デフ9イ〆シWy/s
9・・・デノ譬イダデスク、10・・・マトリ!スロツ
r。 11−・争1転ドラム、12・・・lピン、1訃拳・へ
1ffjP、に形成針、14・・・含浸材びん、15・
・・入口グイブレート。 16・・・出口Iイブレート、17・・・干燥用倉は憫
成用オープン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長手力向く平行に配した複数のヤーンの周囲を悔の
    ヤーンで渦巻き状に巻いて一体にするととKよって形成
    した非鐵りヤーンの構造を有し。 #購造体が従来の樹脂金浸浴により一緒に保持するよう
    にして成る鑞気的絶縁株鏝管体。 2、特許請求の範囲#41項記載の管体において、前記
    長手方向のヤーンは断面が任意の径の円形。 正方形、六角形成は慣の形状であり、任意の数を平行に
    配列するようくし、#ヤーンが動物繊維、植物線維、合
    成繊維等いずれの特性のものでもよく、紋ヤーンが希望
    の♂ツチの1つ或はそれ以上のコイルでなる巻114c
    より一体KIセインドするようにして成る電気的絶縁g
    &■管体。 3、下方から鵬に長手方向ヤーンを供給す、lIための
    ヤーンリールをそなえた供給クリールと、ヤーンの張力
    を等化するフェルトローラと、デノ々イダリードと、ヤ
    ーンガイドアラでングリと、ヤーンを分配する固定デノ
    々イダシリンダと、デノ々イダデスクと、前記デ/々イ
    ダシリンダの基部に固定されたマトリクスロッドと、巻
    かれるヤーン用の1つ癖ニそれ以上のボビンおよび1つ
    業ニそれ以上のへリツクス形成用針を担持する回転ドラ
    ムと、含浸物質を入れるひんと、入口グイブレートと、
    出ロダイプV−トと、仕上り管体が上方にでる干燥用或
    ば暁成用オーグンとをそなえたことを特徴とするIle
    #保S雷体製造装費。 4、特IFFfll求の範囲第3項記載の装置において
    、前記マトリクスロッドは径が均一であるか、戒にヤー
    7の束が発生する摩擦を減少すべく離れた位置について
    径を減少させた変化径のものであるようにして成る管体
    製造装着。
JP57108259A 1981-09-10 1982-06-23 電気用絶縁保護管体およびその製造装置 Pending JPS5851712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT12620/81A IT1146803B (it) 1981-09-10 1981-09-10 Tubetto isolante per uso elettrotecnico o tubetto di protezione in genere e sistema semplificato per la sua produzione
IT12620A/81 1981-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851712A true JPS5851712A (ja) 1983-03-26

Family

ID=11142267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108259A Pending JPS5851712A (ja) 1981-09-10 1982-06-23 電気用絶縁保護管体およびその製造装置

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS5851712A (ja)
BE (1) BE894341A (ja)
CH (1) CH655597B (ja)
CS (1) CS253705B2 (ja)
DD (1) DD206863A5 (ja)
DE (1) DE3221168A1 (ja)
ES (1) ES512901A0 (ja)
FR (1) FR2512577B1 (ja)
GB (1) GB2106073B (ja)
IT (1) IT1146803B (ja)
NL (1) NL8203536A (ja)
PL (1) PL130653B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294384A (ja) * 1986-05-20 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 基準信号発生回路

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537142A1 (de) * 1985-10-18 1987-04-23 Reinhausen Maschf Scheubeck Im filament-winding-verfahren hergestelltes isolierstoffrohr
DE19846852C2 (de) * 1998-10-12 2001-07-26 Contitech Holding Gmbh Vorrichtung zur Einarbeitung einzelner Verstärkungsfäden in einen Schlauchrohling und Verfahren zur Herstellung eines fadenverstärkten Schlauchrohlings mit Hilfe der Vorrichtung
US6494980B1 (en) 1998-10-12 2002-12-17 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Device for incorporating individual reinforcing threads into an unfinished tube and process for manufacturing a thread-reinforced unfinished tube with the aid of this device
GB2423648B (en) * 2005-02-24 2009-06-17 New Chapel Electronics Ltd Impact resistant conduit
CN107248439B (zh) * 2017-06-30 2023-03-21 浙江宏策电缆有限公司 电缆自动裹布设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE565686A (ja) * 1957-03-14
FR1285766A (fr) * 1961-04-06 1962-02-23 Procédé et installation pour le filage de tuyaux en matière plastique ou en caoutchouc, avec armature de renfort noyée dans la paroi du tuyau, et tuyaux fabriqués selon ce procédé
FR2294047A1 (fr) * 1974-12-09 1976-07-09 Mackenhus Corp Procede et appareil de production en continu de longs elements composites
JPS5933085B2 (ja) * 1976-12-09 1984-08-13 クラレプラスチツクス株式会社 合成樹脂管の製造方法および製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294384A (ja) * 1986-05-20 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 基準信号発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
NL8203536A (nl) 1983-04-05
FR2512577A1 (fr) 1983-03-11
PL130653B1 (en) 1984-08-31
FR2512577B1 (fr) 1986-12-26
GB2106073A (en) 1983-04-07
CH655597B (ja) 1986-04-30
ES8306848A1 (es) 1983-06-01
CS253705B2 (en) 1987-12-17
GB2106073B (en) 1985-10-02
BE894341A (fr) 1983-01-03
PL238188A1 (en) 1983-04-11
DE3221168A1 (de) 1983-03-17
ES512901A0 (es) 1983-06-01
DD206863A5 (de) 1984-02-08
CS624882A2 (en) 1987-05-14
IT8112620A0 (it) 1981-09-10
IT1146803B (it) 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335571A (en) Apparatus for cabling wires
US3827225A (en) High speed strander
MX2013000719A (es) Tubo flexible, metodo de manufactura y aparato.
US2802328A (en) Cable making machine
JPS5851712A (ja) 電気用絶縁保護管体およびその製造装置
US4195469A (en) Method and device for producing metallic cords
US3130754A (en) Push-pull cable casings
US3407588A (en) Roping method and apparatus
GB1158602A (en) Core Yarns and a process and apparatus Assembly for making them
US3654030A (en) Connecting cable between a control post and flying missile
US4141205A (en) Stranding process and apparatus
US3271941A (en) Machines for manufacturing multi-core cables
JPH0718104B2 (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法及び装置
US4359860A (en) Making electrical cable
FI71037C (fi) Anordning foer sz-tvinning i lager av tvinnelement foer elektriska kablar
US3835638A (en) Process for producing core yarn
JP2000073286A (ja) スチ―ルコ―ド製造方法及びその製造装置
US4677816A (en) Stranding machine
US3374810A (en) Manufacture of telephone quads
US5513487A (en) Process and apparatus for reverse-twisting cable elements
JP7423072B2 (ja) リッツ線ケーブル編組用のケーブル繰り出し装置と、リッツ線ケーブルの編組方法
US3722203A (en) Method for continuously manufacturing a communication cable
CN220774034U (zh) 一种新型中型高速缠绕机
JPS6346197B2 (ja)
SU910009A1 (ru) Канатовьюща машина