JPS5850992Y2 - インジエクト式成形型 - Google Patents

インジエクト式成形型

Info

Publication number
JPS5850992Y2
JPS5850992Y2 JP3847479U JP3847479U JPS5850992Y2 JP S5850992 Y2 JPS5850992 Y2 JP S5850992Y2 JP 3847479 U JP3847479 U JP 3847479U JP 3847479 U JP3847479 U JP 3847479U JP S5850992 Y2 JPS5850992 Y2 JP S5850992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
split mold
holes
mold
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3847479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136518U (ja
Inventor
邦男 赤田
Original Assignee
株式会社赤田金型製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社赤田金型製作所 filed Critical 株式会社赤田金型製作所
Priority to JP3847479U priority Critical patent/JPS5850992Y2/ja
Publication of JPS55136518U publication Critical patent/JPS55136518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850992Y2 publication Critical patent/JPS5850992Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチック或いはダイカストなどの被成型剤
を高圧注入式に成型するための成形型に関しζベースに
固定した割型を該ベースから同割型に傷をつけることな
く簡単に分解できる如くしたことを特徴とするものであ
る。
以下、第1図に基づいてこの種成形型の共通の欠点を説
明する。
この種の成形型はいわゆる割型形式に構成されており、
該実施例において境界線A−Aから矢印B−Bの方向が
固定ベース側で、該固定ベース側は機台1,1に固定し
たベース2内に一側の割型3をボルト4で固定すると共
に、いわゆる被成型剤の注入口となるシリンダスリーブ
5を貫通状に設けて構成している。
一方、前記境界線A−Aから矢印C−Cの方向に位置す
る移動ベース側は、ベース7に複数個のボルト9,9・
・・・・・で締つけて固定した他側の割型8を前記の一
側の割型3に対向するように設置して構成している。
そしてシリンダスリーブ5から矢印の如く被成型剤を注
入すると、該被成型剤は前記の一対の割型3,8並びに
サイドコアー13間に形成した隙間14の形状に対応し
た形に成型されるので、その後移動ベース側(C−C)
を図面上右方向に移動させると、成型品を型8,13と
一体に固定ベース側(B−、B)から抜き取ることがで
きる。
この場合サイドコアー13はベース2に傾斜状に固定し
たピン16の傾斜に沿って成型品から離れる。
以上の説明で理解できるように、成型品の精度は両割型
3,8間に形成した隙間14の平衡値に左右される。
従って少なくとも移動側の割型8は同側ベース7の内面
に形式した凹部10内に圧入して、該ベース7と該割型
8との相対位置が移動しないようにして、前記隙間14
が偏動しないようにしている。
この結果成型品の精度は安定するが、割型を別な形のも
のに交換するとき、凹部10の壁面と割型8の周面との
摩擦が大きいため、ベース7から割型8を分離するのに
大きな圧力が要る。
そこで従来、ベース7の正面に複数個の孔11゜11・
・・・・・を穿設し、これら基孔11,11・・・・・
・に交互にポンチを挿入して割型8に衝撃を加えて、割
型8を凹部10内から叩き出す手段がとられて来た。
しかしこのような手段では凹部10内で割型8にこぜり
現象が生じて思うように分離が出来ない上、割型8の衝
撃を加えた部分が徐々に変形し、その累積でもって成型
品の精度を低下させるなどの欠点があった。
本考案は上記の点に鑑みベースに形成した複数個の孔に
ねし加工をすると共に、これら基孔にそれぞれボルトを
設け、これら各ボルトで割型に平衡した圧力を作用させ
る如くしたものである。
なおその実施例は第2図に示す如くベース7の内面に形
成した方形の四部10の輪郭内に位置するように、前記
ベース7に4個の孔11,11,11.11を形成する
と共に、第3図に示す如くこれら基孔11・・・・・・
にそれぞれねじ加工11 a・・・・・・を施す一方、
前記基孔11・・・・・・にそれぞれボルト14・・・
・・・を挿着したもので、前記各ボルト14・・・・・
・はそのヘッド部に丸ヘッド15と六角ヘッド16とを
形成すると共に、丸ヘッド15にハンドバー挿入用の孔
17を形成したものである。
斜上の如く本考案は移動側ベース7における凹部10の
輪郭内に形成した複数個の孔11.11・・・・・・に
それぞれねじ加工11a・・・・・・を施すと共に、こ
れら基孔11・・・・・・にそれぞれボルト14・・・
・・・を挿着したので、ボルト14・・・・・・を操作
して割型8に圧力を作用させることができる。
特に割型8には、複数のボルト14を同時に操作して割
型8の複数個所に比較的平衡した圧力を作用させること
ができるので、凹部10と割型8とのこじれ現象を小さ
くでき、簡単に割型8をベース7がら分離されることが
できる。
その上、ボルト14は割型8に対して余り大きな衝撃力
を作用させないので、割型の変形率も小さく、成型品の
精度も低下しない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面断面図、第2図は前
図のII −II線視図、第3図は第1図におけるII
I部の拡大図である。 B−B・・・・・・固定ベース側、C−C・・・・・・
移動ベース側、2・・・・・・ベース、3・・・・・・
割型、7・・・・・・ベース、8・・・・・・割型、1
0・・・・・・凹部、11・・・・・・孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定側のベース2に固定した固定側の割型3と、移動側
    のベース7の内面に形式した凹部10内に圧入して固定
    した移動側の割型8との間に被成型剤を成型するための
    隙間14を形成すると共に、前記の移動側の割型8を移
    動側のベース7と一体に前記の固定側の割型3から分離
    して前記隙間14を開放できるようにした成形型におい
    て、前記移動側ベース7における凹部10の輪郭内に複
    数個の孔11.11を該凹部の内面とベースの外面とを
    貫くように形成し、これら基孔11,11にそれぞれね
    し加工11 aを施すと共に、ボルト操作用の工具を保
    合できるヘッドを備えた複数のボルト14のねじ部分を
    前記移動側ベース7の外面から同内面に向うように前記
    基孔11,11にそれぞれ挿着してなるインジェクト式
    成形型。
JP3847479U 1979-03-22 1979-03-22 インジエクト式成形型 Expired JPS5850992Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3847479U JPS5850992Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 インジエクト式成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3847479U JPS5850992Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 インジエクト式成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136518U JPS55136518U (ja) 1980-09-29
JPS5850992Y2 true JPS5850992Y2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=28903500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3847479U Expired JPS5850992Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 インジエクト式成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850992Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136518U (ja) 1980-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690159A (en) Casting apparatus and casting method for producing cylinder block
JPS5850992Y2 (ja) インジエクト式成形型
US4307866A (en) Injection mold with floating stripper ring
US4747573A (en) Inner mold for molding cylinder
JP3673946B2 (ja) ねじ転造ダイス
JP3944984B2 (ja) 樹脂成形体製造用金型
CN110586899A (zh) 模具可调节推杆顶出系统
CN212603109U (zh) 一种可更换模芯的注塑模具
JPS6140501Y2 (ja)
CN206765164U (zh) 一种嵌入式减摩板的活络模具结构
JPH0324345Y2 (ja)
CN208825504U (zh) 嵌件模具
JPH0237955A (ja) シリンダブロックの製造方法
CN207372108U (zh) 一种用于小型自动冲切设备的模具快速换模定位机构
JPS6337216Y2 (ja)
KR200440522Y1 (ko) 금형조립체
JPH0191950A (ja) 複数製造の鋳造用マシン
CN206510332U (zh) 一种用于制备打印机盖的模具
JPH06182829A (ja) 不等ピッチのスクリュー及び円筒カムの成形方法
JPS6027609Y2 (ja) 成型用金型の押出しピン固定装置
JPH0586733B2 (ja)
CN111823501A (zh) 一种可更换模芯系统的注塑模具
JPH0378043B2 (ja)
KR100838768B1 (ko) 금형조립체의 게이트돌기 커팅장치 및 커팅방법
US2880484A (en) Stripper pin assembly