JPS5850952Y2 - パチンコ機のセ−フ玉受入装置 - Google Patents

パチンコ機のセ−フ玉受入装置

Info

Publication number
JPS5850952Y2
JPS5850952Y2 JP13242281U JP13242281U JPS5850952Y2 JP S5850952 Y2 JPS5850952 Y2 JP S5850952Y2 JP 13242281 U JP13242281 U JP 13242281U JP 13242281 U JP13242281 U JP 13242281U JP S5850952 Y2 JPS5850952 Y2 JP S5850952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
control lever
safe ball
ball receiving
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13242281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839281U (ja
Inventor
義一 足立
Original Assignee
立川商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立川商事株式会社 filed Critical 立川商事株式会社
Priority to JP13242281U priority Critical patent/JPS5850952Y2/ja
Publication of JPS5839281U publication Critical patent/JPS5839281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850952Y2 publication Critical patent/JPS5850952Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は重心を外方に偏した一対の翼片を翼片間に打
玉が人ってセーフ玉となるごとに制御レバーを介して起
倒開閉せしめて打玉をセーフ玉として受入れる範囲を広
狭に変動し遊戯盤面を転々流下する打玉がセーフ玉とな
る機会の増減変化を図ったセーフ玉受入装置に関するも
ので、特に、他のセーフ玉受入装置等と連動して予め決
められた数のセーフ玉が入るまで、又は予め決められた
時間だけ翼片を傾倒開放し続けて打玉が入りやすい状態
に保持することでパチンコ遊戯の興趣の倍加を企図した
ことを目的としている。
従来より一般に使用されているこの種の翼片開閉式セー
フ玉受入装置は翼片間へ1個の打玉が入ってセーフ玉と
なるごとに翼片が起倒開閉して打玉をセーフ玉として受
入れる範囲を広狭に変化する構造となっているので遊戯
者にとっては打玉捕捉の変化が平凡で単なる交互開閉だ
けではパチンコ遊戯の興趣が甚だ低下するという欠点が
あった。
この考案はこのような従来の欠点を是正してパチンコ遊
戯の興趣を高めたもので、以下その一実施例を図面とと
もに説明する。
図面において1,1′は取付板18の前面に設けた前面
ケース19内に相対向して支軸20.20’により起倒
自由に枢支せしめた一対の翼片であって、その重心を外
方に偏してこれらが常に外方へ傾倒する傾向をもたせて
いる。
2は前記一対の翼片1,1′の起倒開閉をつかさどる制
御レバーで、取付板18の背面ケース21内に枢軸22
により回動が自由に行えるよう枢支され、その先端部2
aを翼片1,1′の基端部1a、1a’間に若干臨ませ
、かつその重心を前部に偏して翼片1,1′が起立閉止
しているときに翼片間が打玉が入ってセーフ玉となると
、該セーフ玉が制御レバー2上を後方に向けて軽快に転
走するような傾斜状態に常に自動復帰するようになって
おり、その先端部2aの両端面で翼片1,1′を起立閉
止状態に保持せしめ、さらに、後部の上案内部2bを背
面ケース21の後端に穿った玉排出口23と連通させて
いる。
なお、背面ケース21の玉排出口23は背面ケース21
の後端両側に穿って、制御レバー2を右用又は左側の工
業内部2bをもつものに取替えるだけでセーフ玉を右側
又は左側へ自由に導出できるようになっている。
5は先端突片3と後端垂片4を略1状に位置して備えた
作動片で、前記制御レバー2の下部に位置して背面ケー
ス21内に支軸11によりその回動が自由に行えるよう
枢設され、その重心を前方に偏し、かつ先端突片3を翼
片1,1′の基端部1 a、l a’の下部中心に若干
臨ませ翼片開放時に入ったセーフ玉がこれに当って突片
3を押下げるようになっている。
10は制御レバー2の前側の一側面に設けた係止部6に
係脱する係合段部7をもつ係合片8と重錘片9を略く字
状に位置して備えた係脱片で、支軸11に回動が自由に
行えるよう枢支され、制御レバー2の係止部6と係合片
8の係合段部7とが翼片開放時にその自重で自動的に係
合すべくその重心を後方に偏して保合片8は制御レバー
2の係止部6と、また、重錘片9は作動片5の垂片4と
それぞれ関連させている。
15は先端に上片12と下片13を有し基端には連結ピ
ン14を備えた作動レバーであって、制御レバー2の一
側にその重心を先端側に偏して枢軸22に回動が自由に
行えるよう枢支され、先端上片12に突設したピン16
を制御レバー2の前側下部に関連させるとともに先端下
片13は作動片5の垂片4に関連させて作動レバー15
の基端を押下げると先端上片12のピン16で制御レバ
ー2の前部を持上げると同時に先端下片13で作動片5
の垂片4を前方へ押し先端突片3を持上げるようにして
いる。
また、作動レバー15の基端連結ピン14には他のセー
フ玉受入装置等と連動する連杆17を関連させるもので
ある。
上記構成において、翼片1,1′が起立閉止していると
き(第1図及び第2図参照)に両翼片1,1′間に打玉
が入ってセーフ玉となると、該セーフ玉は両翼片1,1
′の対向面に設けた上案内面1 b、1 b’に案内さ
れて後方に導かれ制御レバー2上へ転入し後方へ傾斜し
ている該制御レバー2上を後方へ転走する。
セーフ玉が制御レバー2の後端部に至るとその重量で制
御レバー2の後部を押下げ背面ケース21の玉排出口2
3からセーフ玉通路(図示せず)へ排出される。
制御レバー2の後部がセーフ玉の重量で押下けられると
その前部が持上げられるため制御レバー2の先端部2a
による翼片1,1′の基端部1a、la’の保持が解が
れ翼片1,1′は自重で外方へ傾倒し開放される、と同
時に係脱片10は重錘片9で後方へその重心が偏してい
るので制御レバー2の後方への回動(時計方向)に追従
して係脱片10も後方(時計方向)へ回動し、その係合
片8の係合段部7に制御レバー2の係止部6を係合し制
御レバー2をその前部を持上げた状態に保持せしめる。
このとき、作動片5は係脱片10の重錘片9でその垂片
4を若干押圧するが突片3は依然として両翼片1,1′
の基端部1a、la’の下部中心に臨んでいる(第3図
及び第4図参照)。
次にこの傾倒開放状態にある両翼片1,1′間に打玉が
入ってセーフ玉となると、セーフ玉は翼片1゜1′の基
端部1a、1a’を押開いてその直下へ落下し前面ケー
ス19の玉通路24を転走して背面のセーフ玉通路(図
示せず)へ導出されるのであるが、セーフ玉で翼片1,
1′の基端部1a、1a’を押開くことで翼片1,1′
は起立し、この押開いた直後にその直下に臨んでいる作
動片5の突片3を該セーフ玉で押下げ作動片5を前方(
反時計方向)へ回動するからその垂片4で係脱片10の
重錘片9を後方へ押圧し係脱片10を前方(反時計方向
)へ回動せしめて係合片8の係合段部7と制御レバー2
の係合部6との係合関係を外すため制御レバー2は自重
によりその前部が降下し先端部2aが翼片1,1′の基
端部1a、1a’間にタイミングよく割込んで翼片1,
1′を略垂直状に起立閉止するのである。
なお、前記翼片1,1′の起倒開閉動作は制御レバー2
の一側に備えた作動レバー15とは無関係に行われる。
作動レバー15は他のセーフ玉受入装置等と連動させる
ものである。
すなわち、他のセーフ玉受入装置等と連動して作動する
連杆17により作動レバー15の後部を連結ピン14を
介して押下けると、その前部が持上って先端上片12の
ピン16で制御レバー2の前部を持上げるため翼片1,
1′は前述の理により開放されるとともに、先端下片1
3で作動片5の垂片4を前方へ押圧し突片3をも持上げ
て開放状態にある翼片1,1′間に入った打玉が前面ケ
ース19の玉通路24に落下するとき突片3に当らない
ようにする。
したがって、この傾倒開放している翼片1,1′間に打
玉が入ってセーフ玉となっても翼片1,1′は開放状態
のまま維持され起立閉止しない(第5図及び第6図参照
)。
よって連杆17で作動レバー15の後部を押下げている
間は翼片1゜1′は開放状態を続は打玉が連続的にセー
フ玉となる可能性がある。
連杆17による押圧動作は打玉が予め決められた数だけ
入った場合又は予め決められた所定時間が経過した後は
解かれ、通常の状態に戻るものである。
この考案は以上説明したように、他のセーフ玉受入装置
等と連動して予め決められた数のセーフ玉が入るまで、
又は予め決められた所定の時間だけ翼片が傾倒開放し続
けるようにしたので、従来より一般に使用されているこ
の種の翼片開閉式セーフ玉受入装置に比ベパチンコ遊戯
が興味深く行えるとともに、構造も極めて簡単であるか
ら製作も容易であり、また、作動も適確で故障も少ない
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示したもので、第1図は翼
片閉止時の一部断正面図、第2図はその縦断側面図、第
3図は翼片開放時の一部切断正面図、第4図はその縦断
側面図、第5図は翼片の開放持続時の一部切断正面図、
第6図はその縦断側面図、第7図は翼片閉止時の背面図
である。 1.1′・・・・・・翼片、2・・・・・・制御レバー
、3・・・・・・突片、4・・・・・・垂片、5・・・
・・・作動片、6・・・・・・係止部、7・・・・・・
係合段部、8・・・・・・係合片、9・・・・・・重錘
片、10・・・・・・係脱片、11・・・・・・支軸、
12・・・・・・上片、13・・・・・・下片、14・
・・・・・連結ピン、15・・・・・・作動レバー、1
6・・・・・・ピン、17・・・・・・連杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 打玉をセーフ玉として受入れる範囲が開閉変化できる一
    対の翼片1,1′をもった翼片開閉式セーフ玉受入装置
    において、その制御レバー2の下部に先端突片3と後端
    垂片4をもち重心を前方に偏した作動片5と制御レバー
    2の係止部6に係脱する係合段部7をもつ係合片8を先
    端に有し基端には重錘片9を設けて重心を後方に偏した
    係脱片10とを支軸11に回動が自由に行えるよう枢設
    し作動片5の突片3を翼片1,1′間の下部に臨ませる
    とともに垂片4に係脱片10の重錘片9を関連させ、か
    つ先端に上片12と下片13を有し基端には連結ピン1
    4を備えた作動レバー15を制御レバー2と同軸上に枢
    支し先端上片12に備えたピン16を制御レバー2の前
    部に関連させるとともに下片13は作動片5の垂片4と
    関連させ連結ピン14には他のセーフ玉受入装置等と連
    動する連杆17を関連させたことを特徴とするパチンコ
    機のセーフ玉受入装置。
JP13242281U 1981-09-04 1981-09-04 パチンコ機のセ−フ玉受入装置 Expired JPS5850952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242281U JPS5850952Y2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 パチンコ機のセ−フ玉受入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242281U JPS5850952Y2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 パチンコ機のセ−フ玉受入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839281U JPS5839281U (ja) 1983-03-15
JPS5850952Y2 true JPS5850952Y2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=29925957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13242281U Expired JPS5850952Y2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 パチンコ機のセ−フ玉受入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850952Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839281U (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850952Y2 (ja) パチンコ機のセ−フ玉受入装置
BRPI0502046B1 (pt) boneco de brinquedo e combinação
US5501462A (en) Golf practice device for playing
JPH0225426Y2 (ja)
JPH0213020Y2 (ja)
JPH0235328Y2 (ja)
JPH0418624Y2 (ja)
JP2582290Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0520388Y2 (ja)
US5655769A (en) Arm wrestling apparatus
JPS6220226Y2 (ja)
JPH0432147Y2 (ja)
JPH063652Y2 (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JPH0127827Y2 (ja)
JPH0418622Y2 (ja)
JPH0415259Y2 (ja)
JPS6238696Y2 (ja)
JPS5940066Y2 (ja) 変動セ−フ玉受口器における開動装置
JPH0172284U (ja)
JPH044783Y2 (ja)
JPH0226532Y2 (ja)
JPH033347Y2 (ja)
JPH0428623Y2 (ja)
JPH0319905Y2 (ja)
JPH0448230Y2 (ja)