JPS5850691A - メモリ構成方式 - Google Patents

メモリ構成方式

Info

Publication number
JPS5850691A
JPS5850691A JP56148151A JP14815181A JPS5850691A JP S5850691 A JPS5850691 A JP S5850691A JP 56148151 A JP56148151 A JP 56148151A JP 14815181 A JP14815181 A JP 14815181A JP S5850691 A JPS5850691 A JP S5850691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
memory card
card
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56148151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059665B2 (ja
Inventor
Toyoshi Yamada
山田 豊志
Koichi Aida
公一 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56148151A priority Critical patent/JPS6059665B2/ja
Publication of JPS5850691A publication Critical patent/JPS5850691A/ja
Publication of JPS6059665B2 publication Critical patent/JPS6059665B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/066Means for reducing external access-lines for a semiconductor memory clip, e.g. by multiplexing at least address and data signals

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メモリ構成方式特にそO書込み/続出しデー
タの入出力方式に関する。
メモリカードはICメそりチップを所要数プリント基板
−搭載したものであり、第1図に示す如き構成を有する
。図でRAMtj所要数のICメモリチップで構成され
るラン゛ダムアクセスメモリ(詳しくはその本体部)で
あり、アドレスの上位側UPPIiiR,同下位側LO
WICRに分けて配置される。Dv嬬メモリのドライバ
で、上位側、下位側のいずれを選ぶかの選択信号U/L
8L、アドレス信号AD、およびタイ電ング信号TMt
受”け、セル選択食性なう。W’Da″書込みデータで
あり、バッファBP、を通して8ムMへ加えられる。本
RDは続出しデータであり、スリーステートゲートGl
を通して8ム遣より取出され、該ゲートctFiメモリ
カード選択信号CpB・Lと制御信号CNTOとのナン
ド出力で制御される。図の黒点Pはメモリカード゛MC
のコネクタビンを示す。動作は、CD5Lによりカード
選択、U/L 8 Lにより■PP1eRかLO’WI
Rかの選択、ムDによりセル選択が行なわれ、書込みモ
ードならWDが供給されてセル書込みが行なわれ、その
ときON↑0はL(口”−)、従りてナントゲートG3
の出力はH(ハイ)、ゲート取りモードならCNTOは
H1従ってナントゲートG、の出力はL1ゲートG1は
オンとなって胱出しデータに応じたH、Lレベルをとる
、というものである。
このようなメモリカードを用いてメモリシステムを構成
した例を第2図に示す。M01〜MC4は前述のメモリ
カード、CDはメモリカード群に対し書込み、読4El
データの授受を行なうコントロールカードである。偽は
GKと同様なλリーステートゲート、BF、はパラフチ
である。各メモリカードにはCD5L用、U/L 81
.等用、CNTO用各コネクタピンが設けられるが、図
で祉これら祉省略しである。メそリカードの読出しデー
タRDの出力はスリーステートゲート山を通して行なわ
れるので図示のようにカード間でワイヤードオアをとる
ことが可能であり、また;ントロールカードCDからの
書込みデータWDの出力もスリースチートゲ−) Gs
を通して行なわれ、該データWDFi各メモリカードへ
共通に与えてもよいので(実際の書込み動作は選択信号
CD8Lにより制御される)、図示のように書込みデー
タ配線もワイヤードオアをとりかつ読取りデータ配線と
共通にする(図の2部分)ことができる。
しかしながらスリーステートゲート回路は、駆動能力、
およびオツ状態の出力回路のインピーダンス等の関係で
、ワイヤードオア可能な数に制限があり、一般には図示
のように4回路程度が安全で今る。多数の回路でワイヤ
ードオアをとると、データが破壊される恐れがある。そ
こで、メモリCDKWD用グー) GsおよびRD用バ
ッファBF。
を点線で示すように増設し、入出力端子ピンも増設し、
それらに各4個のメモリカードを受持たせることが考え
られるが、これは余9良策ではない。
即ち、一般に論理回路のLSI化が進むと、それを搭載
したカードは多数のコネ、フタビンが必要になってくる
。コントロールカードCDも同様で、大容量のメモリ装
置ではデータ幅も大きく(配線を等の本数およびピンP
の個数はデータ幅に等し3諭数だけある)WD/RDの
アレイカード間でのやりとりでデータ1ピツトに対して
複数ピンが必要となると、所要コネクタピン数は一挙に
増加してしまう。そしてコントロールカードCDtiメ
モリカー、ドMCK比べて一般にピン増設余裕がないの
が普通である。
それ数本発明はコントロールカードとメモリカードとの
間のWD/RDデータのやりとりtL対鳳(こ\で* 
it 4より数倍大きい)の双方向伝送で可能であるよ
うにして、コントロールカードのコネクタピン増加を防
止しようとするものである。
即ち本発明のメモリ構成方式は、メモリカードの各々に
スリーステート出力を有すマルチプレクサおよびその人
、出力データ用ピンおよび選択、制御信号用ピンを設け
、メモリカード群に対するコントロールカードから、双
方向データ伝送線を通して送られる書込みデータは、前
記メモリカードの中の1つのメモリカードのマルチプレ
クサを通して自己および他のメモリカードへ配分し、各
メモリカードからの銃取りデータは前記1つのメモリカ
ード以外の他のメモリカードのマルチプレクサおよび前
記伝送線を介してコン)o−ルカードヘ送るようにして
なることt−特徴とするが、次に第3図、第4図に示す
実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
aS図は5g1図に、第4図はjlI2図に対応するも
ので、同じ部分には同じ符号が付しである。第3図と#
11図とを対比子れば明らかなように本発明ではメモリ
カードMCにスリーステート出力の2チャンネルマルチ
プレフナMPX、その選択制御信号8LCT、CNT1
に受けるコネクタピンP1同パy7yBFss BF4
 、−vルチプレクtMPXの人、出力データD、、D
l’i受けるコネクタピン増加設ける点が第1図とは^
なる。このマルチプレクtMPXはインヒビ、ト端子付
のアンドグー)G4、アンドグー)Gs*制御端子付き
のオアゲートG・で構成され、G4の一方の入力端には
ゲート自から及び*RI)Iネクタビンからの続出しデ
ータ*RDが、G−の一方の入力端には端子ピンDi(
こ\ではピンもデータも同じ符号を使う)からの入力デ
ータが加えられる。
メモリカードMCをこのように構成しておくと、メモリ
カード間のワイヤードオアの拡張をマルチプレクサMP
Xを利用して行なうことができ、コントロールカードC
DとメモリカードMC間のWD/RDのや9と9を多数
のMCに対してもこれが1対4の場合と変りなく行なう
ことができる。
第4図は第3図のメモリカード管使用して構成し九メモ
リシステムを示し、MO1〜MC,・扛そのメモリカー
ド、CDはこれらのメモリカード#に対するコントロー
ルカードである。図示のようにメモリカードMCI〜M
C4の*JDピンは並列に接続し、またメモリカードM
C@〜MC,の*RDピンも並列に接続したのちこれら
をMC4のDiピンに接続する。このようにする七、#
15図を見れば明らかeように、MPX+2)入力端K
MC1#MC4、MCs〜MC,の読取9データ*RD
が入力することにな9、信号8LCT、CN?1で選択
、制御されてへピンへ出力される。−ビンは双方向伝送
線jKi!続されており、コントロールカードCDへ導
かれる。また全メモリカードM01〜MC−のWDピン
は並列に接続し、これらへはメモリカードMC,OD@
ピンを接続し、そのD1ビンは双方向伝送線tに接続し
、該線j、Diビン、MCi OM P X s Do
ピン、各メモリカードのWDピンの経路でコン)0−/
I/カードCDから各メモリカードへ書込みデータを与
えるようにする。
即ちメモリカードMCFiそれぞれマルチプレクサMP
X等管備えているが、本例では8メモリカードの中央部
にある’04 * MC襲のそれのみが使用され、かつ
MC4のMPX/Ii読取りデータ用、MC。
のMPXは書込みデータ用に使用される。こうして読取
りデータRDおよび書込みデータWDの授受′嬬、″バ
ッファとしての機能も持つマルチプレクサMPXを介し
て行なわれるので、コントロールカードCDからみれば
、8枚?MCも1枚のMCと同様にな9.4回路まで可
とすればCDKは8X4=52個のMCYt接続するこ
とが可能である。
MC9〜MCI@はこの拡張群の一部を示す。
制御信号5LCTはマルチプレクサMPXのD1ビン%
 G、ゲートと*RDビン、のどの入力を出力するかを
選択するもので、第3図の回路から明らかなようKBL
CT7bXHならバッファBFmの出力社L1ゲートG
s閉、グー)Ga開となり後者が選択され、5LCTが
Lなら前者が選択される。従って第4図の回路では図示
しないが5LCTがHならMCt〜MC4のRDが出力
され、8LCTがLならMCI 〜MC,のRDが出力
される。a取9モードでは制御信号CNT1がHなので
、バッファBF4の出力はLlMPXのオアゲートG・
はオンとなり、上記出力が可能である。書込みモードで
はCNTltiLであり、オアゲートG@扛オフとなる
・ メモリカードMC,への制御信号CNTlは■に、8L
CTはLK固定される。従って該カードのMPXではG
1オンs G4オフ、Gaオンとなり、Di  ピン入
力のみがへビンへ出力され、これらのDi、MPX。
珈の経路でコントロールカードCDからの書込みデータ
WDが各メモリカードに供給される。前述のようKこの
データWDを使用して書込みを行なう、行なわないは、
選択信号CD8Lにより制御される。
以上説明したように本発明によればコントロールカード
CDのデータ入出力用コネクタビン1個に対して多数、
実施例では32枚のメモリカードMOを受持たせること
ができ、CDのピン数を必要最少限で済ませることがで
きる。しかもCDからみればMCll1ワイヤードオア
可能数内に収まるので、データ破壊などの恐i″L#i
ない。このメ、モリカード絋コントロールカードとの間
でWD/RDの双方向伝送を行なう場合も行なわない場
合も使用できる。なお信号伝播遅延が許されるなら、マ
ルチプレクサのバッファを何段も介入させることKより
メモリカード嬬任意に増加できる。なお実施例ではマル
チプレクサを使用するメモリカードはメモリカード詳の
中央のものMC4,MC,としたが、これは他のメモリ
カードとしてもよい。但し中央のものとした方が配線が
容易、配線長が可及的に短iなどの利点がある。を九マ
ルチグレク?を使用し′1ktnメモリカードからは該
マルチプレクサを除去してもよいが、−律にマルチプレ
クサ付きとした方が互換性がありかつ量産できる。マル
チプレクサは読取9データ用と書込みデータ用に2個、
1メモリカードに設けるようにしてもよく、この場合は
・コントロールカードに直接接続されるメモリカードは
1メモリカードとしてよいが、無駄祉多い。この点実施
例のように2つのメモリカードの各々のマルチプレクサ
を読取りデータ用及び書込みデータ用とする方式社効率
的である。
【図面の簡単な説明】
J[1図およびlI2図は従来方式によるメモリカード
およびそれ管用いたメモリシステムの要部説明図、第3
図および第4図は本発明によるメモリカードおよびそれ
を用い次メモリシステムの要部説11図である。 ・図面でMOはメモリカード、MPXはマルチグレクす
、Dl、D・拡大カデータ、8LCT、CNTlは選択
、制御信号、CDはコントロールカード、tは双方向デ
ータ伝送線、WDは書込みデータ、*RDti#!堰9
データである。 第1図 C 第2図 第3図 獲 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリカードの各々にスリーステート出力を有すマルチ
    プレクサおよびその人、出力データ用ビンおよび選択、
    制御信号用ビンを般社、メモリカード群に対するコント
    ロールカードから;双方向データ伝送線を通して送られ
    る書込みデータは、前記メモリカードの中の1つのメモ
    リカードのマルチプレクサを通して自己および他のメモ
    リカードへ配分し、 各メモリカードからの貌取りデータは前記1つのメモリ
    カード以外の他のメモリカードのマルチプレクサおよび
    前記伝送線を介して3ノドロールカードへ送るようにし
    てなることt4I黴とするメモリ構成方式。    ・
JP56148151A 1981-09-19 1981-09-19 メモリ構成方式 Expired JPS6059665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148151A JPS6059665B2 (ja) 1981-09-19 1981-09-19 メモリ構成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148151A JPS6059665B2 (ja) 1981-09-19 1981-09-19 メモリ構成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850691A true JPS5850691A (ja) 1983-03-25
JPS6059665B2 JPS6059665B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=15446400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56148151A Expired JPS6059665B2 (ja) 1981-09-19 1981-09-19 メモリ構成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059665B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203125A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 余市郡漁業協同組合 上下、着脱自在刺し網
JPH0651817U (ja) * 1992-12-15 1994-07-15 株式会社ニコン 2個のメモリカードスロットを備えた測量機
WO2009033688A3 (de) * 2007-09-12 2009-06-11 Giesecke & Devrient Gmbh Massenspeicherkarte

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096950A (ja) * 1983-10-11 1985-05-30 アンドレーアス・パイケル 自動車用電話機
JPH0795776B2 (ja) * 1990-06-11 1995-10-11 松下電器産業株式会社 ハンドセット取付装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203125A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 余市郡漁業協同組合 上下、着脱自在刺し網
JPH0651817U (ja) * 1992-12-15 1994-07-15 株式会社ニコン 2個のメモリカードスロットを備えた測量機
WO2009033688A3 (de) * 2007-09-12 2009-06-11 Giesecke & Devrient Gmbh Massenspeicherkarte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059665B2 (ja) 1985-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481625A (en) High speed data bus system
US8078789B2 (en) Serially interfaced random access memory
US20030107399A1 (en) Method and system for use of an embedded field programmable gate array interconnect for flexible I/O connectivity
US6847576B2 (en) Layout structures of data input/output pads and peripheral circuits of integrated circuit memory devices
KR20010102826A (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치 및 반도체 디스크 장치
JPH0618033B2 (ja) デイスクと中央演算処理装置との間でデータを転送するための方法および装置
CN100517497C (zh) 写入或读出信息的存储器件、方法和系统
JPS5850691A (ja) メモリ構成方式
JP2001266579A (ja) 不揮発性半導体記憶装置および半導体ディスク装置
JP3189816B2 (ja) 半導体記憶装置
CN106055501B (zh) 具有连接联锁总线与分支总线的桥式电路的总线系统
AU595308B2 (en) High speed data bus structure and system
JPH0365745A (ja) Icカード
JPH0353363A (ja) バスアーキテクチャ変換回路
US7404055B2 (en) Memory transfer with early access to critical portion
US20010039608A1 (en) Architecture and configuring method for a computer expansion board
EP1475717A2 (en) A data processing structure unit
JPH0553902A (ja) メモリ制御回路
JP3511804B2 (ja) 通信端末装置
GB2348317A (en) An arrangement of data input/output circuits for use in a semiconductor memory device
US6240029B1 (en) Memory column redundancy
US8656116B2 (en) Integrating plurality of processors with shared memory on the same circuit based semiconductor
JP2005135182A (ja) マルチチップパッケージ型メモリシステム
CA1211851A (en) High speed data bus structure and system
JPH04278651A (ja) 主記憶装置