JPS585021Y2 - 仮設建築物用の金属製枠体 - Google Patents

仮設建築物用の金属製枠体

Info

Publication number
JPS585021Y2
JPS585021Y2 JP1977031150U JP3115077U JPS585021Y2 JP S585021 Y2 JPS585021 Y2 JP S585021Y2 JP 1977031150 U JP1977031150 U JP 1977031150U JP 3115077 U JP3115077 U JP 3115077U JP S585021 Y2 JPS585021 Y2 JP S585021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fitting
vertical
frame members
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977031150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53126340U (ja
Inventor
茂男 岡村
則夫 大木
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1977031150U priority Critical patent/JPS585021Y2/ja
Publication of JPS53126340U publication Critical patent/JPS53126340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585021Y2 publication Critical patent/JPS585021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は仮設建築物用の金属製枠体の構成に関する。
従来の仮設建築物に使用される金属製枠体は、上下の横
枠材へ左右一対の縦枠材を互いに突き合わせて夫々連結
位置を決めながら、一方の枠材の螺子受筒へ外側より螺
子止めし、引続き他の突き合わせ部も順次螺子止めして
、方形の枠体を形成するか、或いは上下の横枠材の端部
に連結用の部材を突設して、之れへ直接縦枠材を挿嵌し
て方形の枠体を形成したものであるから、前者に於いて
は連結に極めて手数がかかると共に、分解する場合に於
いても各構成部材を容易に取り外したり、分解したりす
ることは出来なく、施工上に於いて極めて不便を来すも
のであり、又後者に於いては、縦枠材と横枠材との連結
部は連結用の部材への嵌込みのみで、堅牢で緊密に嵌着
されていない為、水蜜性・気密性は悪く、比較的弱い風
雨時でも室内側へ雨水が流入して雨仕舞いは悪く、然も
連結部の強度も弱いものであった。
本考案は簡単な構成により前記した従来の欠点を解消す
ることを目的とした仮設建築物用の金属製枠体に関する
もので、その一実施例を図面に付き説明すれば下記の通
りである。
図中1及び2は押出し成型機により形成された長尺形成
より、所定寸法に切断した上下一対の金属製の横枠材で
、上部の横枠材に於いては横片3の中央部に仕切り片4
を設けて、左右に溝部5,6を設け、且下部の横枠材に
於いては、水平又は傾斜横片7の上面にレール片8,9
を、下面に螺子受筒10を設けである。
11及び12は押出し成型機により形成した長尺形材を
所定寸法に切断した左右一対の金属製の縦枠材で、断面
路E字形の基部の一側に、建築物側のC形支柱13.1
3の縦溝14,14へ嵌合する挿嵌部を兼ねる角筒若し
くは略角筒状の嵌着部15を形成しである。
尚、この嵌着部15は、第2図に示す角筒形イ、或いは
第6図に示す鉤片を対応させた断面C形口、更に第7図
に示す突片を並設した形へとがある。
16は上下一対の横枠材1.2に於ける長手方向の左右
両端に突出させた短材で、角筒若しくは略角筒状の嵌着
部17を有する断面形状が縦枠材11.12の略同形に
形成し、施工時、之れを気密材18を介して横枠材1,
2の左右両端部へ、その長手方向に対し直角に突出する
様、一体に螺子19.19止めされる。
尚、この短材1・6は第3図に示す様に、横枠材1,2
の横片3か傾斜横片7へ当てて一体に螺子19.19止
めされる場合もある。
2σは縦枠材11.12の嵌着部15か、前記短材16
の嵌着部17の何れか一方の嵌着部15に固着した柄部
で、図示例に於いては縦枠材11.12の嵌着部15へ
挿入固着し、他方の短材16の嵌着部17へ嵌挿する。
尚、この柄部20は、合成樹脂により角形に形成し、螺
子21により固着させるが、必要に応じ縦□枠材11.
12か、短材16の端部を直接変形させて形成する場合
もあり、又第8図に示す様に断面コめ字形で板材を折曲
げたものを使用する場合もある。
Aは上下の横枠材1,2に左右の縦枠材11.12を連
結して、方形に枠組みしてなる金属製の枠体で、上下の
横枠材1,2に於ける両端に設けた短材16と、左右の
縦棒材11.12の嵌着部15とを柄部20を介して嵌
着繰合することによって、横枠材1゜2と縦枠材11.
12との四隅を連結し方形に枠組みされミ之を仮設建築
物に於ける玄関部或いは窓部に使用し、内側に内外一対
の引戸23.23を建込む。
24は縦枠材11.12及び短材16′に設けた気密材
で、C形支柱13.13との接触部に密着して水密・気
密を保持するものである。
本考案に関する仮設建築物用の金属製枠体の一実施例は
前記の様に構成されているから、実施例に基づいて図面
第1図に示す仮設建築物へ使用する場合は、先ず第2図
か第3図に示す様に、上下の横枠材1,2に於ける長手
方向の端部に、気密材18を介して短材16を、長手方
向に対し直角に突出する□様に当てて、之れを螺子19
.19により固定し、更に縦枠材11.12の上下両端
部の嵌着部15(角筒形イによるもの)に、前記短材1
6の嵌着部17へ嵌まる寸法の指部20を取付けた後、
縦棒材11.12をそのまま上下の横枠材1,2間へ位
置させて、縦枠材11.12の柄部20を横枠材1,2
に於ける短材16の嵌着部17へ嵌め、引続き他の隅角
部も同様に柄部20を短材16へ嵌めて、前記横枠材1
,2へ縦枠材11.12を直角に連結し方形に枠組みし
て、所定の枠体Aを形成してから、枠体Aに於ける縦枠
材11.12の嵌着部15を利用して、之れを仮設建築
物に於けるC形支柱13.13の縦溝14,14へ上方
より差し込んで取付けるものである。
又、図面第6図に示す、両嵌着部15.17の断面形状
が鉤片を対応させた断面C形口のもの、或いは突片を並
設した形へのものを用いて枠組みする場合も、前記と同
様に短材16並びに柄部20を取付けて、横枠材1,2
と縦枠材11.12とを方形に枠組みして枠体Aを組立
てそのまま使用するものである。
尚、本考案は予め方形に枠組みした枠体Aを仮設建築物
のC形支柱13.13へ嵌め込む場合と、横枠材1,2
と縦枠材11.12とを連結しながら、仮設建築物のC
形支柱13.13などへ取付ける場合とがある。
前記の様に本考案に関する仮設建築物用の金属製枠体は
、上下一対の横枠材と左右一対の縦棒材とを方形状に枠
組みして、内側に引戸を建込む枠体に於いて、左右一対
の縦枠材の裏面に、建築物のC形支柱に嵌合する挿嵌部
を兼ねる角筒若しくは略角筒状の嵌着部を形成し、又上
下一対の横棒材に於ける長手方向の左右両端に、角筒若
しくは略角筒状の嵌着部を有する断面形状が縦枠材と略
同形の短材を長手方向に対し直角に突出させて、縦枠材
の上下両端部に於ける嵌着部か、短材の嵌着部の何れか
一方の嵌着部に柄部を固着し、上下の横棒材に於ける両
端に設けた短材と、左右の縦枠材の嵌着部とを柄部を介
して嵌着結合することによって、横棒材と縦枠材との四
隅を連結し方形に枠組みしたものであるから、組立て時
に於いて横枠材へ短材を、又この短材か縦枠材の嵌着部
に柄部を取付ければ、縦枠材を直接嵌合するのみで縦・
横両枠材を極めて簡単、且確実に結合出来る為、縦・横
両枠材の連結位置を互いに合わせながら連結する煩しさ
や、複数本の螺子の螺合に要する手数の簡略化を促進し
得ることも可能であるし、又之等に伴う組立・分解の反
復使用に充分耐え、且組立並びに分解作業の能率向上も
一段と高めることの出来る特有の効果を示し、更に又、
前記横枠材に取付ける短材は、縦枠材と略同形状のもの
を使用するので、縦・横両枠材の突き合わせ部が、単に
挿嵌状態のみである従来のものと違って、印籠式で緊密
に連結される為、水密性・気密性は極めて高く、然も短
材は横枠材へ堅固に取付けられるから、施工時、仮設建
築物の壁部等へ取付ける場合、例え枠体に歪みを生じて
も連結部が外れる様なことはなく、常時、強固な取付は
状態を得ることが出来ると共に、縦枠材の嵌着部は仮設
建築物のC形支柱に嵌合する挿嵌部も兼ねるもので、前
記壁部等への附設も極めて容易となる施工上の特有の効
果も有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に関する仮設建築物用の金属製枠体の一実
施例を示すもので、第1図は使用状態出足面図、第2図
は要部の構成を示・十説明図、第3図は他実施例の要部
、構成を示す説明図、第4図は一部切欠横断平面図、第
5図は一部切欠縦断側面図、第6図は他実施例の要部構
成を示す説明図、第7図は縦枠材の変形例を示す斜視図
、第8図は柄部の他実施例を示す斜視図である。 尚、図中 1及び2は横枠材、11及び12は縦枠材、
15は嵌着部、16は短材、17は嵌着部、20は柄部
、23.23は引戸である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下一対の横枠材1,2と左右一対の縦枠材11゜12
    とを方形状に枠組みして内側に引戸22.23を建込む
    下記要件からなることを特徴とした仮設建築物用の金属
    製枠体。 □(イ)左右一対の縦枠材11.12の裏面に、
    建築物のC形支柱13.13に嵌合する挿嵌部を兼ねる
    角筒若しく・は略角筒状の嵌着部15を形成すること。 (ロ)上下一対の横枠材1.2に於ける長手方向の左右
    両端に、角筒若しくは略角筒状の嵌着部17を有する断
    面形状が縦枠材11.12と略同形の短材16を長手方
    向に対し直角に突出させること。 (ハ)縦棒材11.12の上下両・端、部に於ける嵌着
    部15か短材16の嵌着部17の何れか一方の嵌着部1
    5へ固着し、他方の嵌着部17へ嵌挿する柄部20を夫
    々突設させること。 (ニ)上下の横枠材1,2に於ける両端に設けた短材1
    6と、左右の縦棒材11.12の嵌着部15とを柄部2
    0を介して嵌着結合することによって、横枠材1.2と
    縦枠材11.12との四隅を連結し方形に枠組みするこ
    と。
JP1977031150U 1977-03-14 1977-03-14 仮設建築物用の金属製枠体 Expired JPS585021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977031150U JPS585021Y2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 仮設建築物用の金属製枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977031150U JPS585021Y2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 仮設建築物用の金属製枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53126340U JPS53126340U (ja) 1978-10-06
JPS585021Y2 true JPS585021Y2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=28882168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977031150U Expired JPS585021Y2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 仮設建築物用の金属製枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585021Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820235B1 (ja) * 1969-09-27 1973-06-19
JPS517722U (ja) * 1974-07-03 1976-01-20

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527072Y2 (ja) * 1971-07-16 1977-02-15
JPS4931136U (ja) * 1972-06-16 1974-03-18
JPS50110531U (ja) * 1974-02-16 1975-09-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820235B1 (ja) * 1969-09-27 1973-06-19
JPS517722U (ja) * 1974-07-03 1976-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53126340U (ja) 1978-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3594028A (en) Sheet metal joint for panels and sheets
US3899258A (en) Corner structure for door frames and the like
JPS585021Y2 (ja) 仮設建築物用の金属製枠体
JP3315788B2 (ja) ストアフロント
US2632534A (en) Metallic mating and framing member
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPS6349481Y2 (ja)
JPS6349482Y2 (ja)
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS6120231Y2 (ja)
JPS6036705Y2 (ja) 合成樹脂製ガラス障子
JPS6024858Y2 (ja) 断熱二重窓
JPS6221656Y2 (ja)
JPS6320739Y2 (ja)
JP3581211B2 (ja) ルーバー付き建具とその製造方法
JPS585829Y2 (ja) 建築用金属製枠体の枠組み装置
JPH063979Y2 (ja) 建具用枠部材の連結装置
JPS6344538Y2 (ja)
JPS5919112Y2 (ja) 合成樹脂製サツシ用部材
JPS592313Y2 (ja) 門扉
JPH063975Y2 (ja) リブガラス端部の押縁
JPH0442470Y2 (ja)
JP2568280B2 (ja) 連窓における方立部構造
JPH0135912Y2 (ja)
KR200252271Y1 (ko) 창문틀용새시구조