JPS58501378A - アルフア分枝アルキルチオフオスフエ−ト ペステイサイドズ - Google Patents

アルフア分枝アルキルチオフオスフエ−ト ペステイサイドズ

Info

Publication number
JPS58501378A
JPS58501378A JP57502909A JP50290982A JPS58501378A JP S58501378 A JPS58501378 A JP S58501378A JP 57502909 A JP57502909 A JP 57502909A JP 50290982 A JP50290982 A JP 50290982A JP S58501378 A JPS58501378 A JP S58501378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
compound
test
soil
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57502909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219840B2 (ja
Inventor
ファミイ、モハメド アブダル ハミド
Original Assignee
エフ エム シ− コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ エム シ− コ−ポレイシヨン filed Critical エフ エム シ− コ−ポレイシヨン
Publication of JPS58501378A publication Critical patent/JPS58501378A/ja
Publication of JPH0219840B2 publication Critical patent/JPH0219840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/17Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds without further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/177Esters of thiophosphoric acids with cycloaliphatic alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アルファ分枝アルキルチオフオスフエートペステイサイトズ本発明は殺虫剤に関 する。更に詳しくは、本発明は線虫類、昆虫類及びダニ類の防除用殺虫剤に関す る。本発明化合物類は、0−アルキル8.8−ジアルキルホスホロジチオエート 類であるが、その場合に8−アルキル基の一方又は両方はα−分枝アルキル基で ある。本発明化合物類は土壌に混入されると、高水準の殺虫及び殺線虫活性、低 い植物毒性及びすぐれた残留活性を示す。
合衆国特許第3 、112 、244号は1 式 (RlB)、 −P−OR のホスホロジチオエート類を明らかにしている。式中Xは酸素又は硫黄であシ、 各々のaは低級アルキル基であるが R1がα分枝の場合や、2個のR1基が互 いに異なる場合の化合物を明らかにしていない。この特許の化合物は土壌殺虫剤 として及び線虫防除用に用いられるが、土壌に混入されると高い植物毒性と低い 残留活性をもっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。 の化合物〔式中 Rは4〜8個の炭素原子のα分枝アルキル基又#′i、5〜8個)炭素原子のシ クロアルキルでアル。 R1は1〜8個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル基である。 R2は1〜4個の炭素原子のアルキル基である。〕。 2、Rが第ニブチル、第三ブチル、第三ペンチル又はシクロヘキシルである、特 許請求の範囲第1項の化合物。 3、Rが第ニブチルである、特許請求の範囲第2項の化合物。 4、Rが第三ブチルである、特許請求の範囲第2項の化合物。 5、Rが第三ペンチルである、特許請求の範囲第2項の化合物。 5、Rがシクロヘキシルである、特許請求の範囲第2項の化合物。 7、R2がエチルである、特許請求の範囲第1.2.3.4.5又は6墳の化合 物。 8、農業上受は入れられる少なくとも一つの希釈剤、担体又は助剤と混合した特 許請求の範囲第1.2.3.4.5又Fi6]Jの化合物の殺虫又は殺線虫量か らなる殺虫又は殺線虫組成物。 9、農業上受は入れられる少なくとも一つの希釈剤、担体又は助剤と混合した特 許請求の範囲第7墳の化合物の殺虫又は殺線虫量からなる殺虫又は殺線虫組成物 。 10、特許請求の範囲第1.2.3.4.5又は6項の化合物の殺虫又は殺線虫 量を害虫のはびこった所に施用することからなる、昆虫、線虫又はその双方の防 除法。 11、特許請求の範囲第7項の化合物の殺虫又は殺線虫量を害虫のはびこった所 に施用することからなる、昆虫、線虫又はその双方の防除法。 12゜ t 〔式中R1は1〜8個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル基又は5〜8個の炭 素原子のシクロアルキルであり、R2は1〜4個の炭素原子のアルキル基である 〕の化合物を式HER[式中Rは4〜8個の炭素原子のα分枝アルキル基又は5 〜8個の炭素原子のシクロアルキル基である〕のアルカンチオールのアルカリ又 はアルカリ土類塩と反応させることからなる、R8−P−OR” 1 SR” 〔式中R,R”及びR2Fi上で定義されたとおり〕の化合物の製法。 13、Rカ第三級α分枝アルキル基である、特許請求の範囲第12項の方法。 14゜ t 〔式中Fj”Fi1〜4個の炭素原子のアルキル基である〕の0−アルキル燐酸 ジクロライドを、燐酸ジクロライドのモル当り2モル当量の式R8H[式中Rは 4〜8個の炭素原子のα分枝アルキル基又は5〜8個の炭素原子のシクロアルキ ルである]のアルカンチオールのアルカリ又はアルカリ土類塩と反応尽せること からなる、〔式中RとRZ u上で定義されたとおり〕の化合物の製法。 アルファ分枝アルキルチオホスフェ−h、H主剤本発明は殺虫剤に関する。更に 詳しくは、本発明は線虫類、昆虫類及びダニ類の防除用殺虫剤に関する。本発明 化合物類は、0−アルキル8,8−ジアルキルホスホロジチオエート類であるが 、その場合に8−アルキル基の一方又は両方はα−分枝アルキル基である。本発 明化合物類は土壌に混入されると、高水準の殺虫及び殺線虫活性、低い植物毒性 及びすぐれた残留活性を示す。 合衆国特許第3.112,244号は のホスホロジチオエート類を明らかKしている。式中Xは酸素又は硫黄であり、 各々のRは低級アルキル基であるが、R1がα分枝の場合や、2個のR1基が互 いに異なる混入されると高い植物毒性と低い残留活性をもっている。 線虫類や土壌に生息する昆虫類の防除には、生育unを通じて化合物がその活性 を保ち、植物毒性その他の植物抑制効果を最少限にしか持たない必要がある。本 発明は、正常な使用水準において実質的な植物毒性効果なしに実質、的に改良さ れた残留活性をもった式■のα分枝化・才物類を提供する。 本出願に使われる用胎「α分枝」は、直!!8基R及び任意に置換基R1におい て、分校が硫黄に結ばれた炭素原子で起ることを意味している。 本発明は次式O−アルキルS、S−ジアルキルホスホロジチオエート化合物頌を 提供している。 式中Rは4〜8個の炭素原子のα分枝アルキル基又は5〜8個の炭素原子のシク ロアルキル、好ましくは第ニブチル、第三ブチル又は第三はンチルである。 R1は1〜8個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はRと同じか別のも のである5〜8個の炭素原子のシクロアルキルである。 R2は1〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル基、好ましくはエチルであ る。 式■の以下の化合@頌が本発明の範囲を示すものである。 化合物 RR” R2 1第ニブチル エチル エチル 2 第ニブチル プロピル エチル 3 第ニブチル インプロピル エチル4 第ニブチル ブチル エチル 5 第ニブチル でチル イソプロピル6 第三ブチル エチル エチル 7 第三ブチル プロピル エチル 8 第三ブチル イソプロピル エチル9 第三ブチル ブチル エチル 10第三ブチル 第ニブチル エチル 11 第三ブチル 第三ブチル エチル12 第三ブチル エチル プロピル 13 第三ブチル エチル イソプロピル14第三ペンチル エチル エチル 15 第三ヘンチル プロピル エチル16 第三ペンチル イソプロピル エ チル17 第三ヘンチル ブチル エチル 18 第三ペンチル 第ニブチル エチル19 i三ペンチル 第三ペンチル  エチルか第三ブチル インブチル エチル 21 シクロへキシル プロピル エチルn シクロヘキシル 第ニブチル エ チル乙 シクロへキシル ブチル エチル U シクロヘキシル イソプロピル エチル25第ニブチル 第ニブチル エチ ル 拓第三ブチル シクロヘキシル エチル不発明化合物類は、次の一般的反応に従 って、S−アルキルホスホロチオ次酸ジクロライド(11をアルカンールト反応 させて、0−アルキルS−アルキルホスホロチオ製酸クロライド(m)をつくる ことによって得られる。 この反応と出発材料は合衆国特許第4,056,581号で明らかにされたもの と類似しており、参照によって本明細書に取り入れられている。次に下の一般的 反応に従って、化合物■をアルカンチオールのアルカリ又はアルカリ土類塩と反 応させると、本発明化合物がつくられる。 SR” 上の反応でRが第三級の時には添加順序が臨界的である。Rが第三級アルキル基 でR1と異なる時にはR1を初めに分子へ付加しなければならない。 RとR1が同じ場合の本発明化合物@は、アルカンチオールのアルカリ又はアル カリ土類塩2モル当量とO−アルキル燐酸ジクロライド1モル当量を一緒に反応 6させること・によって適切につく・ら、れる。 t 本発明化合物をつくるもう一つの方法は、アルカンスルフェニルクロライドをジ アルキルクロロホスファイトと反応させて■をつくり(ケイ・エイ・ペトロフ( K、A。 Petrov )ら、Zh、0bsheh、Khim、 26巻3381〜4. 1956年)、次にこれを上記のようにアルカンチオールと反応させるものであ る。 以下の実施例は本発明化合物類の製法を例示している。 実施例1 0−エチルS−第二ブチル8−第三ブチルホスホロジチオエートの合 成 −3”Cと7°Cの間に保持されたトルエン300d中の1−メチル−1−プロ パンチオール90.2t(10モル)の溶11[Kスルフリルクロライド148 9 (1−1モル)全1119間に滴加した。この混合物に一3°Cで米酢f! 60f(1,0モル)を一度に加えた。続けて1時間の間に三塩化燐137.3  f (1,0モル)を−3ないし6”Cで滴加した。次に反応混合物を室温で 約16時間かきませた。スルフリルクロライド3−を添加後、真空下に回転蒸発 器を使用して溶媒を除去した。残った茶色の油を真空蒸留すると8−第二プチル ホスホロチオ’H11!ジクロライド168−99(沸点75“C/ 1.ga o+Hg)が得られた。 水塩水浴で冷却されたトルエン100d’Pの8−第二ブチルポスホロチオン酸 ジクロライド20.7 v、(0,,1;0モル)の溶液に、エタノール6.9 9 (0,15モル)に続いてピリジン7−99 (0,10モル)t4+別し た。この混合物を室温で1時間かきまぜた。ピリジン塩酸塩をろ別し、真空下忙 回転蒸発器を使用して溶媒を除去した。残った無色の油を真空S留する店、0〜 エチル8−第二ブチルホスホロチオン酸りロライド(沸点68〜76°C10, 5顛Hg )16.752が得られた。 乾燥テトラヒドロフラン50Iu中の水素化ナトリウム1.2f(0,05モル )の懸濁液に、2−メチル−2−プロパンチオール4.5 ? (0,05モル )を窒素雰囲気下に滴加した。 この混合物を約6時間かきまぜた。反応混合物へ〇−エチルS−第二ブチルホス ホロチオツ酸クロライド10.8f(0,05モル)を滴加した。かきまぜを約 冴時間続けた。 真空下に回転蒸発器を使用して溶媒を除去した。トルエン100−とエタノール 5創を残留物に添加した。この溶液を各50dの水で3回洗い、無水硫酸ナトリ ウム上で乾燥し、ろ過して溶媒を放散させると、黄色の油が残留物として残った つ黄色の油を真空下に蒸貿すると、0−エチル5−WJニブチルS−第三ブチル ホスホロジチオエート8.75F(沸点87〜89°C/ 0.O2mmHg  )が生じた。本生成物のプロトン及び31P NMRスペクトルは指定された構 造に一致していた。 ジチオエートの合成 乾燥テトラヒドロフラン50継中の水素化ナトリウム2.4t (0,1モル) の懸濁液に2−メチル−2−ブタンチオール10.2f(0,1モル)を冷却し ながら滴加した。混合物を室温で約16時間かきまぜた。冷却後、氷水浴中の反 応混合物KO−エチル燐酸ジクロライr 8−29 (0,05モル)を一度に 加えた。これを室温で3時伺かきまぜ、このあとトルエン1501を加えた。反 応混合物を水加1.5チ水酸化す) IJウム水浴液で2回、及び水で2同次々 に洗った。これを無水硫酸す) IJウム上で乾燥し、真空下に回転蒸発器を使 用して溶媒を除去しfc、、残液を団゛cで高真空(0,1sw+Hg )に2 時間かけると、0−エチルS 、 S−ジ第三ペンチルホスホロジチオエート残 留物が残った。 プロトン及び”P NMRスペクトルは指定された構造と一致していた。 本発明化合物類は線虫類防除のほか、トウモロコシルートワーム(corn R ootworm )のようh土壌から生ずる昆虫類や、植物の地上部分を食べる アリマキとダニV含めた昆虫類も防除する。線虫及びとうもろこしルートワーム の防除には、作物を植え付けであるか、これから植え付ける土壌へ化合物ケまく か混入するか、又Fi植物の根へ化合物を施用するのが有利である。こうして施 用された化合物#′i根から摂取され、植物の地上部分へ移動し、そこで葉を食 べる害虫に対して殺虫及び殺ダニ活性を埃わす。植物の地上怜・分を攻撃する害 虫だi全防除したい場合には、植物の地上部分へ化合物を施用するのが適してい る。 化合物類は一般にその1まの強さでは施用されないが、典型的にはそれ以上希釈 されずに施用される処方剤として、又は施用のため更に希釈された処方剤として 施用される。典型的な処方剤は農業上受は入れられる一つ以上の助剤、担体又は 増量剤と組み合わせて、好ましくは表面活性剤及び任意にその他の活性成分を加 えた本活性成分の組成物を包含する。適当な処方剤は粒剤、散剤、又は液体を包 含し、その選択は害虫の種類と特定被害部分に存在する環境因子によって変わる 。このため、化合物類は種々の粒度の粒剤として、散剤、水利剤、乳化可能な濃 厚物、溶液、分散剤、調節された放出用の組成物として処方できる。典型的な処 方剤は特定使用薬剤、使用添加物及び担体、その他の活性成分及び望んでいる飾 片方式に応じて活性成分濃度が広く変化する。 これらの因子を十分考1すると、典型的な処方剤の活性成分は、例えは処方剤の 約0.01%ないし約95%まで、好ましくは0.1チないし90チまでの濃度 で存在するのが妥当であり、処方剤の残りの部分は農業上受は入れられる担体、 希釈剤、助剤、及びその他の適当な活性成分からなる。相溶性の表面活性剤を処 方剤中に使用する場合には、処方剤の1ないし30重量係の適しだ範囲内の穐々 処方剤はそのまま使用孕れるか、又Fi活性成分の分散を容易にするのに適した 希釈剤又は担体で望んでいる使用希釈度まで希釈できる。使用希釈剤中における 活性成分の適した#度は、重量でo、oos%ないし10%、より好ましくは0 .01%ないし約10係の範囲にある。 この技術で知られた種類の噴霧用、散布用及び制御放出用の組成物類は、本発明 殺虫化合物又は化合物類をこの技術で知られた又は明白な組成物類に代替え又は 添加することによって使用できる。 本発明の殺虫化合物類は、殺線虫剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺カビ剤、植物調整剤 、除草剤、を料等を含めたその他の相溶性活性剤と一緒に処方、施用できる。 これらの化合物を施用するに当たって、単独でか他の廣薬と一緒かによらず、活 性成分の有効殺虫量を施用しなければならない。施用率は化合物、処方剤、飾片 方式、保護すべき植物種、種付は密度、及びその他の因子の選択によって変わる か、農作物に適した使用率は0.005ないし3Kg/ha、好ましくは0.0 1ナイ1411 kg/haoewにある。 不発明化合物類に対して下記のように殺虫活性の試験試験化合物をアセトンに溶 解し、生ずる溶液を水で希釈すると、マイクロリットル当たり200ないし5, 000ナノグラムを含有する試験液が得られる。各試験用幼虫の背側胸部第二又 は第三節に1マイクロリツトルの水滴を施用した。その後列時間、試験化合物に よって現わされる昆虫への有毒効果を観察した。昆虫が姿勢を正せず、所定のパ ターンで運動しない場合は、死亡とみなした。 メキシカン・ビーン・ビートル、ナガカメムシ(Milk−weed bug  )、南部アワヨトウ(5outhern armyworm )及び南部とうも ろこしルートワームに対する試験化合物の致死率を第1表に示す。 集流用試験 0.25%オクチルフェノキシポリエトキシエタノールを含有するアセトン5〜 10厘tに試験化合物を溶解した。この溶液を水9[) %、アセトン9.75 %及びオクチルフェノキシポリエトキシエタノール0.25%の浴液に分散させ ると、活性成分1250 ppm (W/W )をもつ溶液が得られた。ある場 合には、この溶液の−すくいを適当量の水で希釈すると、稀々の濃度の活性成分 を含廟する@液か得られた。 試験生物及び技術は矢のとおりである。エントウマメアリマキ(Acyrtho siphon pisum [Harris :] )に対する活性は、アリマ キの成虫を放つ前に葉に噴霧しておいたソラマメの苗で調べた。ツースポット・ スパイダー・マイト(Tetranychus urticae [Koch  ’] )に対する活性はピントビーンで調べ、マイトの成虫を放してからその葉 を試験液に浸すかl1jj霧した。試験位置から昆虫が逃けるのを防ぐためVこ 、試験植物全体又は切れ目を付けた葉をキャップ付きの紙カップの中に入れた。 試験物を閏°c、相対湿度50%の保・d室に少なくとも48時間の露出時間穴 れておいた。この期間の終りに死んだ虫と生きている虫?数え、殺虫率を計算し た。これらの試験の結果を下の第2表にまとめである。 洩った南部とうもろこしルートワーム防除のだめの土壌混入試験 水90%、アセトン9.75%及びオクチルフェノキシポリエトキシエタノール 0.25%全含有する溶液100 ml中の試験化合?!1335 ppmを含 有する試験化合’Pi!I浴徹を、望んでいる濃度にするのに十分な量で表土に 混入した。試験サンプル川の入れ物にふたをし、望んでいる貯献期間(14〜7 2日)の間保存した。貯蔵期間の終りに各々の試験サンプルに幼虫10匹を放ち 、食餌として発芽しているとうもろこしの夷?与えた。欠いてサンプルに丹びふ たをして、3日間の貯ばに戻し、このあと致死率の杭取りを試験物に対して行な った。 土壌サンプルを試験によって変えた。ある試験では、表土1都、砂1.5m、バ ーミキュライト1.5部を含有する“合成土″を使用した。別の試験では、いろ いろな種類の表土を使用した。本試験の目的にとって、土壌型を区別することは しなで1つだ。 本発明化合物の残物活性を第3衣に示す。不発明化合物類は、とうもろこしルー トワームに対するすぐれた残留活性を示した。 線虫防除及び植物毒性を調べる土壌混入試験処方材料としての殺線虫活性につい て各化合物を試験したつ使用処方剤は、次の成分からなる標準的な5重量係粉末 処方剤であった。 活性成分(100%法性基盤) 5部 基 剤 95部 96俤−アツタクレー 2%−高精製リダノスルホン酸す) IJウム(100チ) 2%−粉末アルキルナフタリンスルホン酸ナトリウム(75%) 混合物を微粉末に粉砕したつ 線虫培養基−大きな真葉2葉をもつトマトの苗木を、蒸気威惰さnだ砂土の入っ た61ンチの粘土鉢に等した。 移し変えて1週間後、線虫で汚染され十分に発達した卵塊をもつトマト苗の根こ ぶ状の根を、倒木の根の周囲の三つの穴に入れた。次に穴を土で閉じだう十分に 発達しだ卵塊が形成さnる1で(接種後6〜7週間)MvIJを生長させた。 接種害虫の調製−卵塊を含んだ感染したトマト苗の根を流下する水道水で洗い、 小片に刻み、電動ブレンダーで水と一緒に30秒間粉砕した。細断された根をフ ァイバーグラス製平箱内の洗った砂の層へ注いだ。子箱をプラスチックシートで 覆い、3〜7日間温室温度に保ち、幼虫の約5011がふ化するようにした。 調製された害虫のはびこった土壌サンプルに対し、ケープネx (Cavene aa )及びジエンJe:y (Jenaen)遠心分離−糖浮遊抽出技法(C aveneaa 、IF、B、及びJensen、H,J、、[土壌と植物組織 から線虫類とその卵を単離濃縮する遠心分離浮遊技法の変法J Proc、He 1m、Boao、ワシントン、n巻8′7〜89頁(1955年)〕を使用して 、線虫類の処理を行なった。 線虫と卵を集めるのに500メツシユのふるいを使用した。立体顕微鏡下でその 数を推定した。卵と幼虫を含んだ十分な砂を追加の水蒸気滅菌された砂土と混合 し、1鉢の土(各々直径3インチ、土壌約30Ofを含有)当り根こぶ線虫の幼 虫と卵が800〜1.000となるようにした。 線虫のはびこった土壌の総必要量にもよるが、セメントミキサを5分、■型回転 ミキサーをω秒使用して混合を行なった。 こうして害虫がはひこった土壌を、調製してから2日以内に、土壌混入された線 虫研究用に使用した。殺線虫活性の試験を行おうとする処方化合物を、根こぶ線 虫で汚染された鉢の土へ混入し、2.5ないし25 ppm (薬品重量/土壌 重量)の範囲の幾つかの施用率で土壌処理を行なった。この直径3インチの鉢の 土に若いトマト苗を植え付けた。2週間の終りに全苗木の根を調べ、未処理群に 比較して評価した。 対照群の処理−未処理の倒木も、活性成分で処理されたものと同じ方法で処理さ れた。 根こぶIII虫に対する試験の評価方式と試験結果を第4表に示す。土壌混入試 験での高水準の活性は、はとんどの例示化合物で示され、植物毒性は低水準であ ることが認められた。 第1表 局所施用試験 致 死 率 2 100 100 25 100 3 0f75(LOdL100 4 100 75 15 95 5 0 40 0 30 60b100bOb100゜ 7 100b100b30b100゜ 8 0 0 0 70 9 0 15 0 100 致 死 量 10 100 30 0 100 11 0 0 100 12 0 0 0 0 13 0 0 0 0 14 90 0 100 15 100 90 0 100 16 95 75 0 100 17 100 90 0 100 18 95 95 0 100 19 95 0 0 90 a)MBB−メキシカン・ビーン・ビートル(Epilachna variv estis)MWB =ナガカメAシ(Milkwesd Bug、 0nco peltus fasci−atus ) SAW =南部アワヨトウ(5outhern armyworm、 5pod opteraericLania ) SCR=、、内部とうもろこしルートワーム(Diabrotica unde cem−punctata howarai Barber )b) 5000  ng/ 1匹 C)他に特定されていなければ2500 ng/ 1匹d) 1250 ng/  1匹 θ)他に特定されていなければ500 ng/ 1匹1)200ng/ 1匹 2 100 80 3 100 95 4 100 100 5 100 100 8 100 100 9 100 1.00 10 100 100 100 12 100 100 15 100 100 1+’1 100 100 19 90 0 a) PA =:lニー7ドウマメアリマキ(Pea apknd、Acyrt hosipnonpi8um ) T8M=8Mニラ−スポットイダー・−フィト(Tetranychus ur ti−cae ) b) 500ppm 第3表 南部とうもろこしルートワーム試験a)2 90 90 6 100 50 1b 90 一 致 死 量 19 100 − a) Di&brOtiea unaecempunctata howara i Barberb) 20ppm C)5ppm 表4表 根こぶ線虫試験a) 〕) 2 0 0 0.33 0 1 6 0 0.13(lO,8231 70,20,121 80,401 9000,120,371 10000,50,622 140,81 16001 17001 18001 a)Meloidogyne incognitab)根こぷ指数 4=防除し ない 3=25%防除 2;50%防除 1=75%防除 o 、s =so%防除 0.5=90チ防除 0.1−0.4=95〜99%防除 0=完全な防除 C)植物損傷の評価 0=損傷なし 1=わずかな植物毒性 2=中程度の植物毒性 3=高度の檀′@毒性 4=植物は生存しない。 (1) 2回の結果の平均値 I印、I 昭和I?年2月乙日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 (特許庁審判長 殿) (特許庁審査官 殿) 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 新宿セブンビル608号室 (6601)氏名弁理土佐々井彌太部 (電話354−1285■〜6) 5、補正命令の日付 昭和58年5月19日↓、膚征妊→ 7、町 補正の内容 別紙のとおり
JP57502909A 1981-08-28 1982-08-13 アルフア分枝アルキルチオフオスフエ−ト ペステイサイドズ Granted JPS58501378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29743781A 1981-08-28 1981-08-28
US297437 1981-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58501378A true JPS58501378A (ja) 1983-08-18
JPH0219840B2 JPH0219840B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=23146312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502909A Granted JPS58501378A (ja) 1981-08-28 1982-08-13 アルフア分枝アルキルチオフオスフエ−ト ペステイサイドズ

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0086826B1 (ja)
JP (1) JPS58501378A (ja)
KR (1) KR850001920B1 (ja)
AR (1) AR242216A1 (ja)
AU (1) AU550206B2 (ja)
BR (1) BR8207835A (ja)
CA (1) CA1213605A (ja)
DD (1) DD204028A5 (ja)
DE (1) DE3268671D1 (ja)
DK (1) DK160504C (ja)
ES (1) ES515305A0 (ja)
GR (1) GR77244B (ja)
HU (1) HU186981B (ja)
IE (1) IE53185B1 (ja)
IL (1) IL66628A (ja)
IT (1) IT1203691B (ja)
MX (1) MX6975E (ja)
OA (1) OA08301A (ja)
PH (1) PH20379A (ja)
RO (1) RO86842B (ja)
WO (1) WO1983000870A1 (ja)
ZA (1) ZA826300B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125707A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 石原産業株式会社 殺害虫性組成物及び害虫の防除方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535077A (en) * 1981-08-28 1985-08-13 Fmc Corporation O-ethyl S,S-dialkyl phosphorodithioates for use as pesticides
JPS5978198A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Sumitomo Chem Co Ltd ジチオ−ルりん酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
US4596796A (en) * 1983-09-12 1986-06-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Dithiolphosphoric acid ester as a soil pesticide
JPS6089490A (ja) * 1983-10-12 1985-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd トリチオリン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌害虫防除剤
AU565903B2 (en) * 1983-11-04 1987-10-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Trithiophosphoric acid ester
DE102007045955A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CR20180007A (es) 2009-03-25 2018-05-11 Bayer Ip Gmbh COMBINACIONES DE PRINCIPIOS ACTIVOS NEMATICIDAS, INSECTICIDAS Y ACARICIDAS QUE COMPRENDEN FLUOPIRAM Y FLURIRADIFURONA (Divisional 2011-0499)
CN102395271A (zh) 2009-03-25 2012-03-28 拜尔农作物科学股份公司 具有杀虫和杀螨特性的活性化合物结合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1238013B (de) * 1965-07-08 1967-04-06 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Dithiolphosphorsaeureestern
BE786068A (fr) * 1971-07-12 1973-01-10 Bayer Ag Nouveaux esters d'acides organophosphoriques, leur preparation et leur application comme insecticides et nematicides
JPS55141495A (en) * 1979-04-20 1980-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd O-ethyl s-alkyl s-isopropylphosphorodithiolate and nematocide comprising it as active constituent
US4383991A (en) * 1981-06-23 1983-05-17 Rhone-Poulenc Agrochimie O-Alkyl-S-alkyl-S-branched alkylphosphorodithioate soil insecticides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125707A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 石原産業株式会社 殺害虫性組成物及び害虫の防除方法
JPWO2016125707A1 (ja) * 2015-02-06 2017-11-16 石原産業株式会社 殺害虫性組成物及び害虫の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR850001920B1 (ko) 1985-12-31
BR8207835A (pt) 1983-09-06
AU8950882A (en) 1983-03-28
EP0086826A1 (en) 1983-08-31
RO86842A (ro) 1985-05-20
IE822073L (en) 1983-02-28
DD204028A5 (de) 1983-11-16
EP0086826B1 (en) 1986-01-22
DE3268671D1 (en) 1986-03-06
ES8400447A1 (es) 1983-10-16
IT1203691B (it) 1989-02-15
DK186683D0 (da) 1983-04-27
CA1213605A (en) 1986-11-04
GR77244B (ja) 1984-09-11
ZA826300B (en) 1983-07-27
DK160504B (da) 1991-03-18
DK160504C (da) 1991-08-26
DK186683A (da) 1983-04-27
IL66628A (en) 1987-10-30
IT8223007A0 (it) 1982-08-26
EP0086826A4 (en) 1983-12-23
ES515305A0 (es) 1983-10-16
IE53185B1 (en) 1988-08-17
JPH0219840B2 (ja) 1990-05-07
KR840000874A (ko) 1984-03-26
AR242216A1 (es) 1993-03-31
IL66628A0 (en) 1982-12-31
AU550206B2 (en) 1986-03-06
OA08301A (fr) 1987-10-30
HU186981B (en) 1985-10-28
RO86842B (ro) 1985-06-01
PH20379A (en) 1986-12-08
MX6975E (es) 1987-01-14
WO1983000870A1 (en) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501378A (ja) アルフア分枝アルキルチオフオスフエ−ト ペステイサイドズ
US4076807A (en) Phosphite-based fungicide compositions
US3094457A (en) Toxic omicron, omicron-dimethyl and omicron, omicron-diethyl s-pentachlorophenyl phosphorothioate
EP0215509B1 (en) N-formyl phosphonamidothioates
US4535077A (en) O-ethyl S,S-dialkyl phosphorodithioates for use as pesticides
PL95242B1 (ja)
US4457923A (en) O-Trihaloethyl phosphorodithioate pesticides
US3733376A (en) Phosphoric acid esters
EP0229417B1 (en) Phosphonamidthioate insecticides
US4532235A (en) O-Ethyl S-propyl S-s-butyl phosphorodithioate
US4209512A (en) Mono- and di-thiophosphate esters containing an isoxazolinone ring and compositions and methods containing the same
US4450158A (en) S-Tertiary alkyl phosphoroamidodithioate pesticides
US4021549A (en) Fungicidal compositions based on monoaminophosphites
US4505904A (en) S-(1-(1-Cyanoalkylthio)alkyl)phosphorodithioic compounds as pesticides
US3920671A (en) Certain phosphorus acid esters
EP0054589B1 (en) Organic phosphoric acid ester derivatives, a process for preparing the same and insecticidal, miticidal or nematocidal compositions containing the same
US4008319A (en) O,S-dialkyl O-benzoyl-phenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates, pesticidal compositions and methods of use
EP0068823B1 (en) Novel phosphoro (di or tri) thioate derivatives, pesticidal compositions containing them and the use of the novel derivatives for combating pests
US4283395A (en) S-Alkyl and alkenyl-thiophenylacetamido thiophosphates and phosphonates and method of controlling insects
US4356022A (en) S-Alkyl and alkenyl-thiophenylacetamido thiophosphates and phosphonates as plant growth regulants
US4112083A (en) Pesticidal O,S-dialkyl O-sulfonyloxyphenyl phosphorothiolates and phosphorodithioates
US3763288A (en) O lower alkyl o substituted phenyl s alkoxyethylphosphorothiolates
US3046296A (en) Toxic o, o-dimethyl- and o, o-diethyl spentachlorophenyl phosphorothioate
IL31974A (en) Thiolo-and dithiophosphoric acid esters,and pesticidal and herbicidal preparations containing them
US3807984A (en) Control of weeds with 0,0-dialkyl-s-morpholinocarbonylmethyl-thiophosphates and dithiophosphates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term