JPS5850072B2 - テレビジョン信号識別装置 - Google Patents

テレビジョン信号識別装置

Info

Publication number
JPS5850072B2
JPS5850072B2 JP14908577A JP14908577A JPS5850072B2 JP S5850072 B2 JPS5850072 B2 JP S5850072B2 JP 14908577 A JP14908577 A JP 14908577A JP 14908577 A JP14908577 A JP 14908577A JP S5850072 B2 JPS5850072 B2 JP S5850072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
burst signal
circuit
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14908577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5481027A (en
Inventor
滋之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP14908577A priority Critical patent/JPS5850072B2/ja
Publication of JPS5481027A publication Critical patent/JPS5481027A/ja
Publication of JPS5850072B2 publication Critical patent/JPS5850072B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラーテレビジョンのPAL、SECAM方
式の識別と、白黒とカラーの識別を行なう識別装置に関
するものである。
従来カラー放送と白黒放送との識別は、カラー放送時に
のみ挿入されているバースト信号の有無を検出すること
で行なっている。
しかし、輝度信号の高周波成分が識別回路に混入すると
、これをバースト信号と誤判断することがある。
特にSECAM方式のバースト信号はライン周波数の整
数倍にとられているため、これを輝度成分の高周波成分
から分離することは不可能である。
結局信号の送出側でバースト信号を付加する水平同期信
号の後縁を完全にブランキングレベルにクランプして、
この部分に輝度信号の高周波成分が含まれぬようにする
しか再生側での誤判断を防止することはできなかった。
しかるに近時著しい普及を見つ\ある簡易型VTRの中
にはバースト信号を付加する部分に輝度信号の高周波成
分が残留するものがあり、このようなVTRから送出さ
れた白黒信号をカラーテレビジョン受像機で再生すると
きはしばしば再生画像に不正な着色を起こしている。
本発明は、このようにバースト信号を付加する部分に輝
度信号の高周波成分が残留している場合でも確実に信号
の種類を識別する手段を提供するものである。
第1図は本発明の識別装置を示す一実施例回路図である
1は色差信号入力端子、2はバースト信号抜取パルス供
給端子、3はSECAM色差信号出力端子、4はPAL
色差信号出力端子である。
5は色差信号増幅段で、色差信号はトランジスタQ50
のベースに入力され、トランジスタQ51のコレクタか
ら出力される。
トランジスタQ51とQ52とは差動増幅器を構成して
おり、Q52のベースには後述する如く検出されたバー
スト信号の一部が整流されて帰還され、バースト信号の
振幅が太きくなるときトランジスタQ51のコレクタ電
流が小さくQ、2のコレクタ電流が大きくなるように制
御され、その出力色差信号レベルがほぼ一定に保つよう
に自動利得制御される。
6はバースト抜取増幅器で、トランジスタQ60はバー
スト信号抜取パルスが端子2から供給される期間のみ導
通し、色差信号の中からバースト信号のみを抽出増幅す
る。
7は比検波回路であって、その検波特性は第2図に示す
ようにほぼ4.325 MHzを中心として周波数に対
して点対称の特性を持ち、バースト抜取増幅器6によっ
て抽出されたバースト電圧を比検波する。
入カドランスT7.の2次巻線のうちL73に生じるバ
ースト電圧を整流器D7□とコンデンサC7□とによっ
て整流し、増幅器5のトランジスタQ52のベースに帰
還し利得制御を行なっている。
検波回路7の出力端子70に検波されて発生するパルス
電圧は信号の種類に応じて第3図Aのようになる。
SECAM方式では4.25 MHzと4.40 MH
zのバースト信号がライン毎に交互に付加されているか
ら、第2図を参照することにより明らかなように検波出
力はライン毎に極性を反転するパルス列となる。
PAL方式ではバースト信号は4.43 M Hzであ
るから、検波出力は毎ライン正の極性を有するパルス列
となる。
白黒信号に対しては、バースト信号を付加する部分に輝
度信号の高調波が残留していなければ、検波回路7の出
力にはパルスは現われない。
しかしながら、輝度信号の高周波成分が残留する場合に
は、これが抽出増幅されて検波される。
その周波数は抽出期間内においても変動し、そのため検
波出力は毎回の抽出ごとに正と負のピークを有する脈流
となる。
第1図の8および9は、それぞれ自励準安定期間が1ラ
イン期間よりもやや長いワンショットマルチバイブレー
クである。
回路8は検波回路7の検波出力の正のパルスで反転し、
負のパルスで強制復帰し、また回路9は検波回路7の負
のパルスで反転し、正のパルスで強制復帰するように構
成されている。
したがって各種信号に対応して回路8および9の出力は
第3図BおよびCに示される。
すなわちSECAM方式の信号に対してはワンショット
マルチバイブレーク8,9共にライン毎に反転復帰を繰
返すが、その動作は図示のように互いに逆になる。
またPAL方式の信号に対しては、ワンショットマルチ
バイブレーク8は自励復帰する前に反転トリガパルスを
受けて反転モードのみを継続し、回路9は復帰トリガパ
ルスのみを受けることになり復帰モードのみを継続する
さらに白黒信号に対しては輝度信号の残留する高周波成
分が抽出検波される場合には、毎回の検波出力によって
回路8および9共に反転トリガされ、その後直ちに復帰
トリガが入る。
しかし強性復帰は反転後はぼ1ライン期間を経過した後
でないと行なわれないため結局ワンショットマルチバイ
ブレーク8,9は強制復帰されることなく反転モードの
みを継続する。
逆に輝度信号の残留高周波成分が抽出検波されない場合
は、ワンショットマルチバイブレーク8,9は反転トリ
ガされることなく復帰モードのみを継続する。
第3図B、Cには上述のワンショットマルチバイブレー
タが反転モードを継続する場合を図示しである。
ワンショットマルチバイブレーク8,9の反転モードに
おける出力を「1」、復帰モードにおける出力を「0」
とする。
第1図の10は論理回路であって、ナントゲートN1o
oとオアゲートR1o1およびダイオードD102 j
D103によって回路8゜9の出力電位の排他論理和
を得ている。
SECAM方式の信号に対してはワンショットマルチバ
イブレータ8の出力が「1」のとき他方の回路9の出力
は「O」となり、また回路8の出力が「O」のとき回路
9の出力は「1」となるから、ナントゲートN および
オアゲートR1o1の00 出力は共に常に「1」に保たれる。
PAL方式の信号に対しては、回路8の出力は常に「1
」で、また回路9の出力は常に「0」であるからナンド
ゲ゛ ”N100およびオアゲートR1o1の出力は共
に「1」となりSECAM方式の場合と同じになる。
次に白黒信号に対しては、回路8および9の出力は残留
する高周波成分によって、これが反転トリガされる場合
には共に「1」となり反転トリガされない場合は共に「
0」となり、前者の場合ナントゲートN1ooの出力が
「0」、オアゲートR1o1の出力は「1」となる。
また後者の場合にはナントゲートN1ooの出力は「1
」で、オアゲ゛−トRIOIの出力は「0」であり、ナ
ントゲートN100とオアゲートR1o1のうちいずれ
か一方の出力が「O」を呈することになる。
したがって、各出力をダイオードD102とD103に
よってアンドをとれば、それらのアノードの接続点P1
00の電位はSECAM方式とPAL方式に対しては「
1」となり、白黒放送に対しては「0」となる。
本実施例において、電位「1」を正の電位VOOs「O
」をアースに対応させである。
したがって白黒信号に対してのみ1100点の電位はア
ース電位となり、後述するトランジスタQ12oのベー
スをダイオードD123を経て接地するように働く。
論理回路10のアントゲ−”AlO4はP、。
。点の電位とワンショットマルチバイブレーク8の出力
電位のアンドをとっている。
SECAMおよびPAL方式に対してはアンドゲートA
lO4の出力はワンショットマルチバイブレーク8の出
力そのものとなるが、白黒放送に対してはrOJすなわ
ちアース電位となる。
11はアンドゲートA1o4の出力を平均化するフィル
タであり、その出力は白黒放送に対してはアース電位に
、PAL方式に対してはVCCに、またSECAM方式
に対してはVOc/ 2となる。
これはワンショットマルチバイブレーク8が前述のよう
にPAL方式に対しては反転モードのみを継続し、SE
CAM方式に対してはライン毎に反転モードと復帰モー
ドとを繰返すからである。
12は色差信号スイッチで、増幅器5から得られる色差
信号がトランジスタQ12oのベースに供給される。
白黒放送に対しては前述したようにトランジスタQ1゜
のベースがダイオードD1□3を経て接地されるため遮
断され、増幅器5の出力に現われる輝度信号の高周波成
分は後段には伝達されない。
またSECAM、PALの両方式の信号に対してはトラ
ンジスタQ12oが増幅作用を呈し、増幅された色差信
号は差動増幅器を形成するトランジスタQ121および
Q12□のエミッタに供給される。
トランジスタQ12□のベースにはフィルター1の出力
電位が与えられており、トランジスタQ1□1のベース
はVCCとVcc/2の中間の電位、例えば−VOOに
固定される。
したがって、PAL方式に対してはトランジスタQ1□
2のベース電位はVCCであるからトランジスタQ12
□が飽和、トランジスタQ1□1は遮断し一色差信号が
トランジスタQ12゜を通して端子4に現われる。
SECAM方式に対してはトランジスタQ122のベー
ス電位は■cc/2であるから、トランジスタQ、21
が飽和し、またトランジスタQ1□2がW断する。
そのため色差信号はトランジスタQ、21を通して端子
3に現われる。
したがって端子3にはSECAM方式の色差信号復調回
路を接続し、端子4にはPAL方式の色差信号復調回路
を接続するようにしてやればよい。
ワンショットマルチバイブレーク8または9の出力は、
SECAM方式の色差信号復調回路のライン毎の切替重
上として利用でき、ライン毎に交互に現われる(B−Y
)信号と(R−Y)信号を正しく復調することも可能で
ある。
以上のように本発明によれば、再生信号が白黒方式の場
合、その輝度信号の高周波成分がバースト信号検波回路
によって検波されてもまたされなくても確実に信号が色
差信号復調回路に伝達されることがない。
したがって再生画像に不正な着色が行なわれるのを防止
で)る。
また本発明によれば同時にPAL方式とSECAM方式
の信号を弁別してそれぞれの復調回路に導くようにして
いる。
なお前述の実施例では、論理回路10のアンドゲートA
104は1188点の電位とワンショットマルチバイブ
レーク8の出力電位のアンドをとったが、回路8の代り
に回路9の出力とのアンドをとるようにしてもよい。
その場合アンドゲートA1.4の出力電位は、PAL方
式に対してrOJとなり、SECAM方式に対して回路
9の出力そのものとなる。
したがってフィルタ11の出力はPAL方式に対してア
ース電位となり、またSECAM方式の場合■cc/2
となる。
この場合はトランジスタQ1□1のベース電位をアース
電位と■cc/2の中間電位、例えばVOO/4に固定
すれば、PAL方式に対してトランジスタQ1□1が飽
和し、トランジスタQ、22は遮断される。
したがって、PAL方式の色差信号はQ121を通して
端子3に現われ、SECAM方式に対してはQ121が
遮断し、トランジスタQ1□2が飽和して色差信号はQ
1□2を通して端子4に現われることになる。
また第2図に示した検波器7のスロープを逆特性とした
場合は、上述の説明でワンショットマルチバイブlノー
夕8と9の動作が入れ代るだけで、論理回路の演算は全
く同様に行なわれ信号識別作用には例等影響されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテレビジョン信号識別装置の実施例回
路図、第2図は第1図に示されている検波回路7の検波
特性図、第3図は第1図回路の動作を説明するためのタ
イムチャートである。 7・・・・・・検波器、8および9・・・・・・第1お
よび第、2のワンショットマルチバイブレーク、10・
・・・・・論理回路、11・・・・・・フィルタ、5・
・・・・・色差信号増幅器、6・・・・・・バーネト抜
取増幅器、12・・・・・・色差信号スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I SECAM方式のテレビジョン信号に含まれる第
    1のバースト信号及び該第1のパース信号より周波数の
    高い第2のバースト信号の両バースト信号の中間に位置
    する周波数を中心として前記第1、第2のバースト信号
    及び前記第2のバースト信号より0.03 MHz高い
    PAL方式のテレビジョン信号の第3のバースト信号に
    わたってスロープ検波し前記第1、第2のバースト信号
    及び第3のバースト信号とに対して互いに検波出力の極
    性を反転する検波器と、この検波器の出力に応答し正パ
    ルスによって反転し負パルスによって強制復帰する第1
    のワンショットマルチバイブレークと、前記検波器の出
    力に応答し負パルスによって反転し正パルスによって強
    制復帰する第2のワンショットマルチバイブレークと、
    この第1および第2のワンショットマルチバイブレーク
    の出力電位の排他的論理和をとりかつこの論理和と前記
    第1または第2のワンショットマルチバイブレークの出
    力電位とのアンドをとった出力電位を得る論理回路と、
    この論理回路の出力電位の平均値を得るフィルタ回路と
    を備えたことを特徴とするテレビジョン信号識別装置。
JP14908577A 1977-12-12 1977-12-12 テレビジョン信号識別装置 Expired JPS5850072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908577A JPS5850072B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 テレビジョン信号識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908577A JPS5850072B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 テレビジョン信号識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5481027A JPS5481027A (en) 1979-06-28
JPS5850072B2 true JPS5850072B2 (ja) 1983-11-08

Family

ID=15467361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14908577A Expired JPS5850072B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 テレビジョン信号識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850072B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039452Y2 (ja) * 1984-07-13 1991-03-08
JPH0351268Y2 (ja) * 1985-04-26 1991-11-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039452Y2 (ja) * 1984-07-13 1991-03-08
JPH0351268Y2 (ja) * 1985-04-26 1991-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5481027A (en) 1979-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293736A (en) Noise eliminator for radio receiver
JPS5850072B2 (ja) テレビジョン信号識別装置
NL8204865A (nl) Geluidsdetectieschakeling voor op het "intercarrier"-principe gebaseerde geluidsdetectie bij een televisieontvanger.
JPS6250032B2 (ja)
CA1112755A (en) Burst gate circuit
US4149180A (en) Burst gating signal generating circuit
US3976836A (en) Automatic black level setting circuit
US2868873A (en) Signal separator circuit for television receivers
US4703354A (en) Non-linear sync signal processing circuit
GB1445159A (en) Synchronous detection
JPS6224979Y2 (ja)
US3469022A (en) Combination chrominance amplifier,burst amplifier,and burst gate circuit for a color television receiver
US2700074A (en) Gain control system for wave-signal receivers
JPS6118397B2 (ja)
SE438230B (sv) Pal-identifieringskrets
US3573354A (en) Color killer and acc circuits
US3761608A (en) Phase detector
JPS6244620Y2 (ja)
US4190862A (en) Video carrier recognition system
JP2576557B2 (ja) ノイズキヤンセル回路
JP2692943B2 (ja) Secam信号処理回路
JPS5927553B2 (ja) カラ−テレビジヨン受像機の色信号処理回路
JPH08214319A (ja) 低い受信閾値を有するカラーテレビジョン標準の検出器
JPH0332144Y2 (ja)
JPS6057272B2 (ja) パ−スト振幅検出回路