JPS58500027A - 発炎防止剤 - Google Patents

発炎防止剤

Info

Publication number
JPS58500027A
JPS58500027A JP57500303A JP50030382A JPS58500027A JP S58500027 A JPS58500027 A JP S58500027A JP 57500303 A JP57500303 A JP 57500303A JP 50030382 A JP50030382 A JP 50030382A JP S58500027 A JPS58500027 A JP S58500027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flame
inflammatory agent
agent according
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57500303A
Other languages
English (en)
Inventor
シユミツトマン・ハンス−ベルント
テイ−エル・アルフオンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58500027A publication Critical patent/JPS58500027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • Y10S428/921Fire or flameproofing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/906Polyurethane cellular product containing unreacted flame-retardant material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/907Nonurethane flameproofed cellular product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発炎防止剤 この発明は発炎防止剤に関し、これは中でも易燃性ないし通常的な可燃性の、及 び/又は容易に溶融し得る種々の物質、中でも合成樹脂、ラッカー、ペイント、 ラテックス生成物、エボキシ被覆材、合成樹脂製品、接着剤、木材積層板等のだ めの添加剤として用いることができるものである,、例えば合成樹脂よりなる建 築材料や構築部材は中でも壁に囲まれた空間の内側仕上げに多面的に用いられる 。半硬質あるいは軟質の可撓性の、又は弾性のある合成樹脂発泡物よりなる壁面 保護板、壁面保護棧体、手すり等の構造部材がしばしば壁面、壁がん、壁面突出 部、まわし開き扉等のクッション材として中でも体育ホールやスポーツホール、 あるいは病院等において用いられる。このような領域における研究開発によって 、一般に衝撃や引きかき、磨耗及び裂断に強く、そしてほとんど腐食されること がなく、酸やアルカリに対して耐老化性があり、そして臭がなく且つ全くガス発 生のない建築材要素が得られている。これらは着色していることができ、そして 切断し、又は鋸引きすることが可能であって且つ特殊な接着剤を用いて、例えば コンクリート、タイル、木材又は装飾建材等の上に接着することができる。それ らは洗い落しを行うことができて手入れが容易である。
上述した種々の建築材料から吸音材2作ることも可能であり、従ってそれらの建 築材料は種々の空間の内装に非常に多面的に用いることができる。上述の類の特 に注目すべき建築部材が例えばドイツ実用新案第7530775号に記述されて いる。このものは同じ合成樹脂材料よりなる比較的緻密な薄い表面層を有する発 泡した合成樹脂芯材より構成されており、その際この表面層または外周帯はその 芯部と同じ材料でつながっている。好ましくはこのような建築部材は半硬質ある いは軟質の、弾性のある、可撓性の、発泡した、そして固定されたポリウレタン よりなることができ、その際その表面層は同一材料、即ちポリウレタンであり、 そしてその建築部材を製造する際に公知の如くある形状で生ずるものである。
このようなポリウレタン発泡物から作られた建築部材についてはこれが極めて優 れた熱遮断特性を有するということも強調さるべきである。
上に挙げた建築材料は自明のようにクッション材として、保護材として、又は装 飾その他の目的のために他の種々の部材、例えば家具類あるいは日用器機等に使 用することが可能であり、その際同じ目的又は類似の目的を満足させる。この「 建築材料」の概念は本発明の枠内において何等組限的な意味をもつものではなく 、全く一般的に、特に記述の意味における建築材料として使用されるものである けnどもしかしながらまた技術的に等価の種々の目的にも使用することができる ような難燃性の合成樹脂、中でも発泡させた合成樹脂をも包含するものである。
しかし乍ら以下においては本発明の対象とする問題を主としてその建築材料に関 して説明する。
この建築材料の有用性は、例えばI)IN 4102の建築材料クラスB1に従 う難燃性建築材料が要求されるような場合には疑問があるかも知れない。D工N 4102によれば種々の建築材料及び建築部材の燃焼挙動が規定されており、そ の際建築材料は2つの主クラスに分けられている。主クラスAは不燃性材料であ る。主クラスBはこれに対して可燃性の建築材料に関する。本発明が対象とする 建築材料はとの建築材料クラスBに属する。このクラスは上記規格によれば更に 下記のサブクラスに分けられており、即ちB1゛難燃性建築材料、B2:通常の 可燃性の建築材料、B3:易燃性の建築材料である。
前述した公知の諸建築材料は一般に易燃性又は通常の可燃性の建築材料に属し、 従って上記クラスB3及びB2に該当するものである。極めて僅かな合成樹脂建 築材料のみが難燃性(クラスB1)又は更に不燃性(クラスA)である。
本発明の目的は易燃性及び/又は通常の可燃性の材料を難燃性にし、そnによっ て中でもそnから作られた建築部材又は建築要素が場合によってはD工N410 2に規定する諸条件を満たし、そしてそのクラスB1に該当し得るようにするこ とである。
合成樹脂、中でもポリウレタン発泡物よりなる建築材料は充填材としてアスベス トを使用した場合に骸燃性にすることができることは公知である。しかしながら アスベストの加工作業はいわゆるアスベスト沈着症の危険のために部分的に禁止 されており、従ってアスベストを混合した建築材料部品の1更用は近いうちにも はや許可されなくなるであろう。、その上にこの充填材は合成樹脂発泡物の硬化 をもたらし、それによって好ましい幾つかの性質、例えばその建築部材の柔軟性 や弾性が失われる場合がある。、他の耐火性充填材料又は繊維類を使用する研究 はこれまで成功していない。それらより作った生成物はすべてDIN 4102 に規定する諸要求条件に合致していない。
更に捷だ、聚晶を添加することによって合成樹脂の発炎性を困難にするととも公 知である。例えば燐酸塩類又はほう酸塩類が使用さ扛、こnらが合成樹脂に混合 さ扛る。この方式は難発炎性をもたらすけれどもしかしながらこnはそnはど顕 著ではなくて建築材料に要求さする例えばD工N4102に規定する諸条件を満 すものではない。いずnにしてもこ\に挙げた類いの建築材料はクラスB2のそ れ牙満足させるものを製造できるに過き゛ないっ米国特許第3737400号明 細書から、ポリウレタン発泡物に硫酸アンモニウムを混合することが公知である 1、もう1つの別な提案によれば硫酸アンモニウムを水酸化アルミニウムと混合 して使用することが挙げられている。更にその他に硫酸アンモニウム及び/又は 、硫酸アンモニウムと水酸化アルミニウムとからなる混合物に下記の化合物、即 ちKCl 。
K2O、KIO3,0a(OH)2、Mg(OH)2、K2SO4及びBa(O H)zのうちの少なくとも1つ牙添加することが提案されている。この添加剤は 火炎の自己消火の役目をするとされている(難燃性では々くて自己消火性である )。
加えてまた、ドイツ特許出願公開第2359700号公報から、発炎防止剤とし て特別々ポリ燐酸アンモニウムを含有する耐炎性ポリウレタン及びポリウレタン 発泡物が公知である。更にまたドイツ特許出願公開第2348838号公報から インシアヌレート基含有の耐炎性ポリウレタン樹脂を製造する方法が公知であり 、その際その耐炎性はメラミンの添加によって改善さnる。最後に日本国出願第 75154668号及び第7463648号から、結晶水放出性の無機化合物で あるボラクラス及び珪酸ナトリウムを添加することによって耐炎性のポリウレタ ン発泡物を製造することが公知である。
これらの物質の添加は、混合物の場合でさえ単一物質的にしか作用しないこれら の物質の効果が熱のイ/+用によって迅速に消費されてし甘い、そしてそのよう に消費されてしまった火炎抵抗性又(は難燃性が例えばその加熱帯域の下方○合 成樹脂の加熱によって、才だそれによってもたらされる、場合により形成される 保護溶融層又は灰化保護層の融解脱落によって失われてしまうために結局DIN  4 T 02に従う難燃性を保証することは不可能である一本発明の課題は難 燃性の、中でも発泡した合成樹脂の製造に使用することのできる発炎防止剤を作 り出すことであり、その際中でもこのものから作られた建築材料及び建築部材は その合成樹脂の有利で好ましい晶性質に本質的な悪影響を及ぼしたり、それらを 失わせることな(DIN 41 [12のクラスBii濯]足するものでなけn ばならない、。
この課題は、多数の化合物より構成されており、そして熱又はρ;湿温度作用に 際して一連の分別的な吸熱反応によって特徴付けら扛る発炎防止剤により解決さ れる一中でも分゛別的に溶融物を、及び/又は分別的に分解生成物を、及び/又 は分別的に反応生成物を、及び/′又は分別的に灰化生成物を形成させることか もたらさγしる。この場合に最初の吸熱反応は好都合にはそfが添加された建築 材料の融点及び/又は発火点よりも下で開始すべきである。
こメで「分別的に」の概念は本発明の枠内でその建築材料の段階的に温度分区分 するような反応、挙動7 特表昭58−500027(4) を意味するものであり、例えばいくつ力・の異った温度においてその発炎防止剤 の少なくとも1つ以上の成分より々る溶融相が形成されるような溶融反応等を意 味する。温度と段階的に区分するように、又は異った幾つかの温度で現われるよ うなこfらの溶融相その他の相は本発明に従えば吸熱反応によって生するべきで あり、そnによって熱エネルギーを消費するものでなけ扛ば彦らない3、同様に また、それらの分解反応及び新しい種々の化合物又は種々の相を形成するだめの 反応、あるいは灰化をもたらす反応は本発明に従えば熱を消費する吸熱的過程を 対象とするものである。これらの吸熱反応は好1しくけ順次引続いて進行するべ きであり、即ち例えば90℃において一定の熱量の消費のもとに分解生成物を形 成し、この分解生成物が量的にはソ完全に形成されてし1つだならばその建築材 料又は分解帯域の温度が部分的に少し上昇し、そして例えば100℃に達したな らば主としてその分解帯域において同様に吸熱的に生じて壕だその溶融する処方 がその建築材料中又は分解帯域内で入手できる間は形成され得るような溶融相を 生じる。次にこの反応帯域の温度は、例えば固体反応等の相変化であってもよい 次の吸熱反応が開始されるまで再び少し上昇する。とfらの吸熱反応は自明の如 く全体として溶融過程あるいは固体反応、更にはまた分解反応であることができ るが、その際その過程の開始に必要な温度がその高さに従って段階的に分けられ ており、そしてその伴築桐料等がその反応帯域の下部あるいは背後又はその中の 部分において例えばその合成樹脂の溶融にょって、その保護帯域として作用する ような反応帯域を流し去ってし′まうか又は滑り落してし寸うが、更にはまた押 し流してしトうぽどに(は加熱されないように充分なhl−の熱エネルギーを消 費することが必要なたけである。このようにした場合に建築材料は例えばDIN  4102においてクラスB1に規定される諸条件をイロ]なく満足し、そして 実際においてもある時間にわたって高温度に耐えることになる5本発明において は好才しくは例えはあるあらがしめ定めら;11− ′に温度において溶融相を 形成することにより、そして比較的多駄の熱エネルギーを消費することによって 上述の分別的な結反応分保証するような袖々の岬、憬塩類が用いらハ、る。こハ らの塩類はまた、これらが添加さ几た建築材料と化合物2形成するに至ってもよ く(場合により合金等の)、その際この化合物の形成は大きな熱消費のもとで起 り及び/又はこの化合物か大きな熱消費のもとに浴融する。1すでに一種類の塩 の添加たけでその分別的な吸熱反応を光分な程度にもたらすのに充分である(化 合物の形成及び浴融又は分解等)。
本発明の好捷しい実施形態の1つに従えは少なくとも2種類の塩が用いられ、そ の際中でも燐酸塩及び/又はほう酸塩が適していることが見出さ扛ている1、燐 酸アンモニウム及びポリ燐酸アンモニウム並びにボラクラス及び無水ボラクラス の混合物が特に効果的である。一般に10水塩として存在するボラソクスの代り に、又はボラソクスとの組合せにおいて5水塩ホラソクス又はその他のボラツク ス水和物並ひにほう酸も使用することができる。、更に尿素重合体や尿素誘導体 、例えばシアヌルアミド、シアヌルジアミド、ジンアンジアミド、中でもシアヌ ル酸トリアミド(メラミン)等も上記塩類との組合せにおいて特に良好な結果を もたらし、その際更に尿素をも添加することができるということが示されている 5、尿素重合体又は尿素重合体の代りに場合により蓚酸エステル、蓚酸、及びそ の塩、酒石酸エステル、タール、瀝青、酒石酸及びその塩も特に効果的な灰形成 材として用いることができる。2゜本発明は半硬質乃至軟質のポリウレタン発泡 物よりなる建築材料の場合に特に良好に実現することができる。、このような発 泡物1を種々の空間の内装用建築部材の建築材として用いることは公知である( ドイツ実用新案第7530775号)。
このような建築桐材の特に適当な配合処方は下記の組成を有する。。
ポリオール 48ないし58チ、 中でも50ないし 55重量% インシアネート(硬化剤) 17ないし22%、中でも18ないし 20重量% 促進剤(例えばDBTL) 0ないし1%、中でも02ないし06 重量係 プロペラント(アークトン) 15ないし50係、中でも20ないし 60重量% これらの材料を混合する際に公知のように比較的緻密な外皮を有するいわゆる半 硬質の泡構造が生ずる。この発泡を全面が支持されている型の中で行った場合に 比較的緻密な表面層及び発泡物芯部を有する建築部拐が生ずる(ドイツ実用新案 第7530775号)。
本発明に従えばその添加剤は上記ポリオールにこのポリオールの重量に対して1 00乃至300%、中でも180乃至220%の量で添加混合される。
次いでこの予備混合物を他の反応成分に加え、そしてこの混合物を通常の方法で 加工する4、この場合に好ましくはポリ燐酸アンモニウム、第1燐酸アンモン、 ボラクラス、無水ボラクラス及びメラミンよりなる複合添加剤が用いられる。そ の添加量は夫々その粒度分布及び所望の吸熱反応熱量に従い、その際そのポリ燐 酸アンモニウム及び無水ボラツクスの添加量はこれらの物質が第1燐酸アンモン とボラツクスとの反応生成物のための核発生剤となり、そして所望の反応に好都 合な影響をもたらし、且つ望捷しくカリ反応を抑制するように選ばれる1、これ らの物質が既に僅かな量で核発生剤及び/又は触媒等として充分な働きをすると 言うことは驚くべきことであるっこのものX添加は上述の他の物質との組合わせ において特に良好な結果をもたらす。
発炎防止剤としての添加剤をこの添加剤の全量について下記のような量で用いる のが特に好都合である1、 ポリ燐酸アンモニウム 2乃至10、中でも5乃至8重量%第1燐酸アンモン  10乃至50、中でも60乃至40重量% 無水ポラツクス 4乃至12、中でも7乃至10重量% ボラツクス 12乃至40、中でも20乃至60重量% メラミン 12乃至40、中でも20乃至30重量% 尿 素 0乃至20、中でも5乃至10重量% この発炎防止剤の建材中、例えばその難燃化されるべき合成樹脂中での分散は本 発明の更にもう一つの実施態様によれば疎水性の高熱生成した、中でもシリコナ イズされたけい酸の添加によって非常に良好である。、しかしながら捷だシラン 化合物又はシリコーンを添加混合するか、又はステアリン酸塩その他の疎水化剤 を添加することも有利である。けい酸は好ましくは添加剤の重量に対して01乃 至25重針%の量で加えられるーこの疎水性化は分散性を著しく改善するほかに 、この添加剤を添加混合する際の粉体流動性の改善及び貯蔵に際しての保存性の 改善にも役立つ、。
本発明に従う方法のもう一つの変法においては好ましくは反応中性的な稀釈剤、 例えばアルコール類、好ましくはN−ブタノール又は塩化メチレンを約50重量 %まで添加し、それにまり流状化することによってこの混合物の加工性を改善す る、こねによって合成樹脂の例えは弾性等の性質並びに構造にも影響2与えるこ とができる。この場合に塩化メチレンはとの発炎防止剤を混合物としてポリウレ タン樹脂発泡物の製造のために添加するときにはプロペラント(発泡剤)として も役立つ。
この新規な発炎防止剤の使用のもとに作らnた難燃性ポリウレタン樹脂発泡物は 中でも板状のクッション用建築部材、手すり、ドイツ実用新案第7035775 号に従う吸音板及び壁面保護枝体の製造に適している5、この新規な建築材料の 性質は公知の建築材料の諸性質に比して発火性を除いては殆んど不変の捷\に留 まっており、またこの添加剤は全くマイナスの著しい影響をもたらすことはない 。この建築部材の新規な建築材料の構造はその固体ブリッジ部及び表面層中での 発炎防止剤の添加剤の存在によって特徴付けられるものである。この添加剤は分 析可能であって捷だ従って充分に判別可能である。それらの物質の選択が難燃性 建築要素としての種々の建築部材の特別な使用可能性を大きく左右する。
本発明に従う建築部材の一つを図面によって例示的に詳細に説明する。図面は著 しい音響遮断性をも有しているクッション用板材の一部を示す。
この板材は発泡ポリウレタンよりなる高い弾力性を有する芯部1を有し、これは 主として密閉状の球状気泡2及び固体ブリッジ部3よりなっている19表面層4 及び5は比較的緻密な構造を有し、これも同様にポリウレタンからなり、そして 芯部1と1体として同じ材料でつながっている。表面層4を通して穿孔6が芯部 1に1で打ち抜き形成さn、又は穿孔その他によって形成されていることができ 、こ扛らの穿孔が音響吸収に役立つ。
固体ブリッジ部ろが図式的に点7として示さ扛ているような添加剤を含有してい ると言うことが重要以下に本発明を幾つかの例によって説明しよう一例1 DIN 4 j 02のクラスB1の条件に該当しない発泡物質建築部材がそれ より製造できる下記ポリオール 530重量% イソ/アネート 200重量% 促進剤 04重量% プロペラント 266重量% よりなる基礎混合物に下記添加剤を混合し、その際この添加剤は上記ポリオール に添加した。。
ポリ燐酸アンモニウム 7 重量% 第1@酸アンモン 65 重景チ ボラツクス 25 ii量係 無水ボランクス 8 重量% メラミン 25 重量係 発泡は全面が支持さrしている型jの中で行なわれ、そnによって10 Dcr nXl 9ω×2αの寸法のクッション用板材が作られた。この板材の4枚をD 工N4102、第1部、ポイント612に従うテスト条件でテストし、それによ り中央部分の残留長さが約17mであって10数分間まで139℃の最高煙ガス 温度が現われただけであり、従ってD工N4102の建築材料B1に対する条件 が完全に満たされていたと言う結果が得らnた。。
例2 ポリウレタン発泡物の組成及び発炎防止剤の組成は例1におけると同様であるが 、但しこの発炎μカ止剤の量は29係である、このものから得られたポリウレタ ン発泡物はA S T M規準(パトラ−煙道テスト)に該当してそのクラス1 にランクされることができた。このテストにおいては試片を円筒中に取りつけ、 そして700下のブンゼンバーナーの炎に曝した5この火炎曝露の後でその材料 を取外して下記について測定を行なった5、 1 バーナーを引離した後の煙突中の炎の高さ。、2 バーナーを引離した後の 煙の含有量1.6 炎が消えてしまった後の試片の重量損失、1例6 例1及び例2に従う材料を再び用いたが、但し20係の発炎防止剤たけを添加し た。−1この材料はASTM規準のクラスHに該当した。っ 例4 発炎防止剤の約20係をエポキソ被罹材料中に導入した2次に基材上にフィルム を被覆し、そしてこのフィルムを硬化させた。この被覆された基材を次いでトン ネルの一方の端に置いた後、炎と吸込み空気とを当て5この炎がエポキシ被覆物 からトンネル内にどれだけ深く延びたかを測定した。炎の延長は全く現われなか った1、その」二に煙の驚くべき減少が6 もたらさn、そして例えば臭素の含まれる薬品を用いた場合のようなガス発生は 実際上全く親79れなが例4に従う方法を例1の発炎防止剤系20%が含−1n るポリエステル扱覆材を用いて繰返した。このポリエステル材は典型的なガラス 繊維補強材を有していた。この場合もテスト時間の間に全く炎の延長本発明に従 う発炎防止剤29重量%テ有する可撓性ウレタン発榔物牙ブンゼンバーナーの上 で10秒間保持し、次いで炎から引離したー、自己消火−までの時間を夕lj定 するはずであったけnども試片は発炎しなかった。全く燃焼過程が生じなかった 。
例7 例6の方法を繰返したけ汎ども但し比較的硬質のポリウレタン発泡物を用いたー その試ハは火炎曝露の間に発火した。、しかしながら燃焼はブンゼンバーナーの 炎を引離してしまった後直ちに停止した。
例8 29重品″係の発炎防止剤を含む可撓性のポリウレタン発泡物よりなる濁料片と 、窒業ガスでよく洗い出したノリシダ中に入れた。次に炎?その生成物の上方に 保持して酸素を発炎が起る捷で導入した一通常、例えばi5T塀性の合成樹脂発 泡、物のような合成樹脂材料は対応する+口、1、十のテストスケールの」二で 迎l定値17を与える場合には耐炎性に関して許容できる。、この可撓性発泡体 試料は発炎しなかったー、例9 例8の+011、+テストを約29重部係の本発明に従う発炎防止剤が含1れて いる硬質のポリウレタン試片を用いて繰返した5、発炎はその+0.1、+テス トスケールの上で約36の酸素レベルに達してしまうまで起らなかった1−1 例10 本発明に従う約29重量%の発炎防止剤を有する可撓性のポリウレタン発泡物よ り々る試片を用いて「ラジアントパネルテスト」を行なった1、このテストにお いては板を+000下に加熱し、そして発泡物の試片をこの板に向い合わせて1 0分間置く1次にとの試片伊約1700下の小さな3つのプロパンガスの炎に当 てる。次いでとの試片の燃焼が安定になるまでどfだけ時間がかメるかを測定す る。、更に煙の発生の程度及び燃えなかった試料の量を測定する一過去の最適の 結果では他の発炎防止剤系を用いた材料が10分間の後に安定化し、そして燃焼 に基づいて100%まで消費されたと言うことを示している。−1本発明に従う 発炎防止剤を添加した試片は15分後に安定化、その後でなお捷だ約50%の無 疵の発泡物が残留した。
例11 20重量の本発明に従う発炎防止剤を含有するエポキシ被包材と作った。次いで 基材の上にこれを被覆してその扱櫟物を通常の如く4507以上の温度において 硬化させた。このエポキシ樹脂は硬化の間に全く発火したり又は変化したりする ことが起らなかった。この硬化の後で試片を炉の中で20分間にわたり550下 に加熱した。発火も劣化も起ら々かった。
これらの例はこの新規な発炎防止剤が易燃性及び通常的な可燃性の材料を耐炎性 にするのに適していることを示しているっこの場合に発炎防止剤として使用した 混合物を細かく粉砕し、そしてできるだけ100μm以下の粒度範囲で使用する のが好都合であることが明らかになっている。この新規な発炎防止剤はその分別 的な吸熱反応に基づいて広い温度範囲にわたり耐炎性を保証する。こfはラテッ クス被包材に対する添加剤としても充分に吟味され、その際上記の諸例に記述し たと同じ結果かもたらさnた。
更に種々の合成樹脂材料又は被覆材料中の充填材料を部分的に本発明に従う防止 剤で置き換えることができると言うことが明らかにさnている。更にまた、例え ばラテックス被覆材料中の稀釈剤のような他の物質をも部分的にこれで置換える ことができる。
この新規な発炎防止剤の作用は下記のように調節することができる。ポリウレタ ン発泡物を製造するためのポリオールに対して20重量%の添加はASTMのク ラス■に相当する製品をもたらす。29重量%の添加によってクラス■に達する 。それ以上の添加量は耐炎性に大きな上昇分もたすことばないけfども、他の理 由、例えば充填剤含有量の上昇、濃厚化の上昇、硬さの上昇等のために望捷しい 場合がある。
エポキシ被覆材においては既に述べたように発炎防止剤は濃厚化剤として役立ち 、また専ら濃厚化剤としてのみ使用することさえ可能である。ポリウレタン発泡 物における使用のためにば20乃至64重量%の添加量が好都合である。他の生 成物に対しては15乃至20重量%の発炎防止剤で既に充分有効であった。エポ キシ被覆材はこのような少ない量の使用の場合の1例である。
本発明の特別な実施態様の1つによれば、全く開放セル構造又は気孔構造分示さ ない合成樹脂製品等の製品においてこの製品の表面と結合しているか又はこの製 品の表面に終端する多数の穿孔が設けらnる。これらの穿孔は火炎曝露の間に膨 張することを防ぎ、そして揮発性の成分がこの製品の内部からガスとして逸出す るのを可能とする。穿孔は例えば合成樹脂建築部材が閉じた被覆層で被覆さnて いる場合に特に重要である、 [清 V!g 2眉 杏 洲 牛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中でも大きな温度範囲において熱又は高温度の作用に際しての分別的な吸熱 反応を特徴とする、例えば合成樹脂、ラッカー、ペイント、ラテックス製品、合 成樹脂製品、接着剤、木材積層板、エポキシ被覆材等のような易燃性又は通常的 可燃性の材料のための、薬品混合物よりなる、中でも添加剤としての発炎防止剤 。 2 分別的反応が溶融反応及び/又は分解反応及び/又は化合物形成反応及び/ 又は灰形成反応であることを特徴とする請求範囲第1項に従う発炎防止剤。 3 分別的吸熱反応を保証するために少なくとも2種類の無機塩を含有すること を特徴とする請求範囲第1及び/又は第2項に従う発炎防止剤。 4 メラミンを含有することを特徴とする請求範囲第3項に従う発炎防止剤っ 5 燐酸アンモニウム、ポリ濤酸アンモニウム、ポラツクス、無水ボラシクス及 びメラミンを含有することを特徴とする請求範囲第1乃至第4項の1つ又はそ6 以上に従う発炎防止剤。 6 尿素を含有することを特徴とする請求範囲第5項に従う発炎防止剤、。 Z メラミンの代シに尿素重合物、又はシアヌルアうな尿素誘導体と含有するこ とを特徴とする請求範囲第1乃至第6項の1つ又はそれ以上に従う発炎防止剤。 8 ボラツクスの代りに5水利ポラツクス及び/又はほう酸を含有すること分特 徴とする、請求範囲第5乃至第7項の1つ又はそれ以上に従う発炎防止剤。 9 下記の組成、即ち 燐酸アンモニウム 2乃至10、中でも5乃至8重量%第1燐酸アンモン 10 乃至50、中でも30乃至40重量係無水ボラツクス 4乃至12、中でも7乃 至10重量%ボラツクス 12乃至40、中でも20乃至30重量%メラミン  12乃至40、中でも20乃至50重i%尿 素 O乃至20、中でも5乃至1 0重量%を有することを特徴とする請求範囲第5乃至第8項の1つ又はそれ以上 に従う発炎防止剤。 10 高熱生成しシリコナイズされたけい酸を含有することを特徴とする請求範 囲第5乃至第9項の1つ又はそれ以上に従う発炎防止剤。 11、請求範囲第1乃至第10項の1つ又はそれ以上に従う発炎防止剤を難燃性 合成樹脂の製造に使用する方法。 12ホリオールを発炎防止剤と予め混合すること分特徴とする、ポリオール、イ ンシアネート、促進剤及びプロペラントの使用のもとてポリウレタン23 発泡物を製造するのに使用する、請求範囲第11項に従う使用方法−1 13その予価混合物に高熱生成してシリコナイズされたけい酸を添加することを 特徴とする請求範囲第12項に従う使用方法。 14 液状化のためにアルコール、中でもn−ブタノールと添加することを特徴 とする請求範囲第12頂及び/又は第13項に従う使用方法。 15、塩化メチレンを添加することを特徴とする請求範囲第12乃至第14項の 1つ又はそれ以上に従う使用方法。 16 発炎防止剤とポリオールに対し、ポリオール対発炎防止剤の重量比で1: 18乃至1:22の割合で添加混合することを特徴とする請求範囲第12乃至第 15項の1つ又はそれ以上に従う使用方法。 17 発炎防止剤を20乃至64重量%の量で添加混合することを特徴とする請 求範囲第12乃至第16項の1つ又はそれ以上に従う使用方法。 18 主として密閉孔の泡(2)と固体ブリッジ部(5)と2備えたポリウレタ ンの発泡芯材(1)よりなり、そして同様にポリウレタンよりなり且つ上記芯材 (1)と一体的に同一材料でつながっている表面層(4,5)を有する構造部材 を合成樹力行で作シ、そして上記固体ブリッジ部(3)が24 狩衣”8585 00027 (2)請求範囲第1乃至第10項に従う発炎防止剤をその構造中に 含んでいることを特徴とする請求範囲第12乃至第17項の1つ又はそれ以上に 従う使用方法。 19 難燃性エポキシ被覆材の製造に詔求範囲第1乃至第10項の1つ又はそれ 以上に従う発炎防止剤を使用する方法。 20 発炎防止剤を15乃至20重量%の量で添加することを特徴とする請求範 囲第19項に従う使用方法。 21、難燃性のラテックス被覆材の製造に諸求範囲第1乃至第10項に従う発炎 防止剤を使用する方法。 22 h燃性の製品中に多数の空孔を設け、これらが表面に捷で延びていること を特徴とする請求範囲第11乃至第21項の1つ又はそれ以上に従う発炎防止剤 の使用方法。 23 分別的吸熱反応を開始させるための核発成剤を添加することを特徴とする 請求範囲第11乃至第22項の1つ又はそn以上に従う使用方法。 24 分別的な吸熱反応を開始させるために少なくとも1種以」二の触媒を添加 することを特徴とする請求範囲第11乃至第23項の1つ又はそれ以上に従う使 用方法。 25 高熱生成し、シリコナイズさtたけい酸を添加することを特徴とする請求 範囲第19乃至第21項の1つ又はそれ以上に従う使用方法一
JP57500303A 1981-01-12 1982-01-09 発炎防止剤 Pending JPS58500027A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE000P31006264 1981-01-12
DE3100626A DE3100626C2 (de) 1981-01-12 1981-01-12 Schwerentflammbare, insbesondere als Baustoff oder dergleichen verwendbare Kunststoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Bauteile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58500027A true JPS58500027A (ja) 1983-01-06

Family

ID=6122445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57500303A Pending JPS58500027A (ja) 1981-01-12 1982-01-09 発炎防止剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4438028A (ja)
EP (1) EP0056267B1 (ja)
JP (1) JPS58500027A (ja)
AT (1) ATE23550T1 (ja)
AU (1) AU8001482A (ja)
BR (1) BR8105946A (ja)
CA (1) CA1201841A (ja)
DD (1) DD202173A5 (ja)
DE (1) DE3100626C2 (ja)
WO (1) WO1982002395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335088A (ja) * 1989-05-30 1991-02-15 Bayer Ag 耐燃性要素

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871477A (en) * 1983-02-15 1989-10-03 Firestop Chemical Corporation Fire protected foamed polymeric materials
US4551498A (en) * 1983-04-22 1985-11-05 Mobay Chemical Corporation Polyether polyurethane prepolymers containing finely divided inorganic particles and cast elastomers made therefrom
EP0134298A1 (de) * 1983-09-14 1985-03-20 August Krempel Söhne GmbH & Co. Duroplastische Harzmasse und ihre Verwendung
US4504603A (en) * 1983-09-23 1985-03-12 Hamilton Hicks Fire-retardant polyurethane foam containing finely ground dry fire retardant particles containing a volatile active fire retardant component
DE3407007A1 (de) * 1984-02-27 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Feuerhemmende verschlussmassen
GB8421967D0 (en) * 1984-08-30 1984-10-03 Hickory Springs Mfg Co Polyurethane foams
GB2177406B (en) * 1985-06-27 1989-07-12 Basf Corp Flame retardant polyurethane foams
DE3625556A1 (de) * 1986-07-29 1988-02-04 Bayer Ag Intumeszenzmassen, beschichtungen und konstruktionselemente hergestellt unter verwendung dieser intumeszenzmassen und ein verfahren zur herstellung dieser intumeszenzmassen
DE3720094A1 (de) * 1986-08-25 1988-03-03 Hoechst Ag Flammwidrige polymere massen
US4757093A (en) * 1987-05-21 1988-07-12 Reeves Brothers, Inc. Flame retardant melamine containing polyurethane foam
US4757094A (en) * 1987-05-21 1988-07-12 Reeves Brothers, Inc. Melamine cured polyurethane foam with improved properties
US4818775A (en) * 1987-05-21 1989-04-04 Reeves Brothers, Inc. Rapid cure of polyurethane foam with ammonium containing materials
US4879083A (en) * 1988-06-17 1989-11-07 Macmillan Bloedel Limited Chemically treated wood particle board
GB8821058D0 (en) * 1988-09-08 1988-10-05 Bp Chem Int Ltd Dispersion polymer polyols
US4992215A (en) * 1988-10-31 1991-02-12 Tag Investments, Inc. Polymer fire retardant
AT394049B (de) * 1989-04-04 1992-01-27 Chemie Linz Gmbh Melaminzubereitung, stabile dispersion von melamin in polyetherolen, verfahren zur herstellung und ihre verwendung
US4999383A (en) * 1989-07-17 1991-03-12 Blount David H Process for the production of flame-retardant polyurethane products
DE4101874A1 (de) * 1991-01-23 1992-07-30 Chemie Linz Deutschland Mikrokapseln aus melamin und deren verwendung zur flammhemmenden ausruestung von kunststoffen
DE4114068A1 (de) * 1991-04-30 1992-11-05 Gruenau Gmbh Chem Fab Schwerentflammbare flachpressplatte und verfahren zu ihrer herstellung
FR2707286B1 (fr) * 1993-07-06 1995-08-18 Poudres & Explosifs Ste Nale Résines minérales, leur procédé de préparation et matériaux pour la protection thermique.
DE19517501A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verwendung von Aluminiumortho-, poly- oder metaphosphaten und sie enthaltendes Glimmschutzmittel
US6030562A (en) * 1995-08-25 2000-02-29 Masonite Corporation Method of making cellulosic composite articles
US6375788B1 (en) 1996-07-16 2002-04-23 Premark Rwp Holdings, Inc. Method of coating melamine resin on laminating paper
NO303725B1 (no) * 1996-12-04 1998-08-24 Fireguard Scandinavia As Brannhemmende blanding og framgangsmöte for impregnering av brennbart materiale
US6168834B1 (en) 1999-03-26 2001-01-02 Kenneth R. Hallo Method for dissipating heat
BE1012903A3 (fr) * 1999-09-16 2001-05-08 Glaverbel Vitrage coupe-feu transparent.
US6576289B2 (en) * 2001-01-17 2003-06-10 Ernest Jeffrey Sosebee Method and composition for treating volatile waste
US7354503B2 (en) * 2003-06-20 2008-04-08 Sierra Pine Ltd. Fire retardant composite panel product and a method and system for fabricating same
DE102004023166A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-04 Fraunhofer Ges Forschung Zusammensetzung für ein Brandschutzmittel für Werkstoffe und Verfahren zum Brandschutz
DE102005041522B4 (de) * 2005-08-31 2007-08-09 Celsion Brandschutzsysteme Gmbh Farbe mit Brandschutzeigenschaften und deren Verwendung
US20090239429A1 (en) 2007-03-21 2009-09-24 Kipp Michael D Sound Attenuation Building Material And System
CN103898996A (zh) * 2007-03-21 2014-07-02 阿什工业技术有限责任公司 结合微粒基质的实用材料
US8445101B2 (en) 2007-03-21 2013-05-21 Ashtech Industries, Llc Sound attenuation building material and system
US7942342B2 (en) * 2007-04-25 2011-05-17 Scott Powers Railway tie of non-homogeneous cross section useful in environments deleterious to timber
US8430334B1 (en) 2007-04-25 2013-04-30 Jonathan Jaffe Railroad tie of non-homogeneous cross section useful in environments deleterious to timber
CA2709615A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 U.S. Borax, Inc. Fire resistant cellulosic materials and method of making the same
DE102008011562A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Lanxess Deutschland Gmbh Schalldämpfende Dämmstoffe mit hoher Feuerwiderstandsdauer
CN102767245B (zh) * 2008-03-21 2014-11-26 阿什工业技术有限责任公司 声衰减建筑材料和系统
US8591677B2 (en) 2008-11-04 2013-11-26 Ashtech Industries, Llc Utility materials incorporating a microparticle matrix formed with a setting agent
EP2325259A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-25 H2V Bvba Fire retardant for polyurethane foams
PL219632B1 (pl) 2010-01-14 2015-06-30 Termo Organika Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Spreparowane polimery styrenowe i sposób preparacji polimerów styrenowych
WO2019097398A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Prophos Chemicals S.R.L. Flame retardant agent and its use in fireproof materials

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1130776A (en) * 1967-06-20 1968-10-16 Willy Glaser Dr Ing C O Mr J S Flameproofing of inflammable natural material or synthetic polymers
US3737400A (en) * 1972-03-24 1973-06-05 Toyo Rubber Chemical Ind Co Self-extinguishable polyurethane foam
DE2348838A1 (de) * 1973-09-28 1975-04-10 Elastogran Gmbh Verfahren zur herstellung von flammfesten, isocyanuratgruppenhaltigen polyurethankunststoffen
US3897372A (en) * 1974-04-17 1975-07-29 Grace W R & Co Smoke-flame retardant hydrophilic urethane and method
DE7530775U (de) * 1975-09-29 1976-03-25 Bucerius, Volker, 6365 Rosbach Abpolsterungsplatte
ES444862A1 (es) * 1976-02-03 1977-09-16 Pellicer Carlos F Procedimiento para la obtencion de un producto ignifugo de resina epoxi.
US4126473A (en) * 1977-06-20 1978-11-21 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Flame retarding compositions for cellulosic boards
US4216136A (en) * 1978-06-16 1980-08-05 Stayner Vance A Fire retardant resin compositions and articles formed thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335088A (ja) * 1989-05-30 1991-02-15 Bayer Ag 耐燃性要素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0056267A2 (de) 1982-07-21
US4438028A (en) 1984-03-20
DD202173A5 (de) 1983-08-31
DE3100626C2 (de) 1985-05-15
ATE23550T1 (de) 1986-11-15
WO1982002395A1 (en) 1982-07-22
AU8001482A (en) 1982-08-02
DE3100626A1 (de) 1982-08-26
BR8105946A (pt) 1982-09-08
CA1201841A (en) 1986-03-11
EP0056267A3 (en) 1982-09-29
EP0056267B1 (de) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58500027A (ja) 発炎防止剤
CA2737162C (en) Polyurethane foam compositions and process for making same
AU644146B2 (en) A process for producing a flame-retarding elastic soft poyurethane foam plastic
US7776955B2 (en) Polyurethane-graphite oxide composite material, method for its preparation and its use as a flame retardant and as a fire-proof seal
US3955987A (en) Intumescent compositions and substrates coated therewith
US4871477A (en) Fire protected foamed polymeric materials
JP2012052092A (ja) 難燃性樹脂組成物及びその製造方法
US4265963A (en) Flameproof and fireproof products containing monoethanolamine, diethylamine or morpholine
EP1572816B1 (en) Flame retardant coating composition and method of preparing the same
JPH0335088A (ja) 耐燃性要素
WO1993020156A1 (en) Intumescent coating and method of manufacture
US20210340384A1 (en) Intumescent polyacrylic acid compositions
KR20220118623A (ko) 준불연성 폴리우레탄 폼 및 그 제조방법
KR20050070812A (ko) 수성계 발포성 방염도료 조성물
JP6567295B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
JP5078814B2 (ja) 発泡性耐火塗料
JP2021014513A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3163414B2 (ja) 複合耐火被覆用組成物並びに複合耐火被覆層及びその形成方法
KR0181365B1 (ko) 포비성 내화 피복 도료 조성물 및 이를 이용하여 제조된 내화 피복재
Robitschek Flammability characteristics of cellular plastics
JPS58222146A (ja) 防火用ポリウレタン樹脂組成物
TWI698516B (zh) 防火膠組合物
KR100838822B1 (ko) 발포 팽창성 난연시트 및 그 제조방법
KR20240076582A (ko) 난연성이 향상된 유무기 혼합 내화충진재용 경량발포폼 조성물 및 이를 이용한 경량발포폼 제조방법
KR20100097800A (ko) 흑연산화물을 함유한 난연 폴리스틸렌 발포체의 제조방법