JPS5849868A - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPS5849868A
JPS5849868A JP14623681A JP14623681A JPS5849868A JP S5849868 A JPS5849868 A JP S5849868A JP 14623681 A JP14623681 A JP 14623681A JP 14623681 A JP14623681 A JP 14623681A JP S5849868 A JPS5849868 A JP S5849868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
heating
receiver
heat exchanger
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14623681A
Other languages
English (en)
Inventor
臼井 三平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14623681A priority Critical patent/JPS5849868A/ja
Publication of JPS5849868A publication Critical patent/JPS5849868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧縮機、四方弁、室内・外熱交換器。
減圧装置およびレシーバを作動的に連結して冷暖房サイ
クルを構成するようKした冷暖房装置に関するものであ
る。
従来のむの種冷暖房装置は第1図に示すように、圧縮機
1.四方弁2.室内熱交換器3.室外熱交換器4.減圧
装置17.18.レシーバ5およびアキュムレータ6を
配97〜14を介して作動的に連結した構造からなり、
冷暖房サイクルを構成して冷・暖房作用を行うことは周
知であるから説明を省略する。また液冷媒は圧縮機1の
吸入側に設けたアキュムレータ6において重力により分
離され、この分離された冷媒蒸気のみが圧縮機1に吸入
される。なお図中の15.16は逆止弁を示す。
このような従来の冷暖房装置アは、定常運転時にしばし
ば起る圧縮機1への液冷媒戻り(以下リキッドバックと
称す)の場合、戻ってくる液冷媒量が少ないため、比較
的に小容量のアキュムレータ6を設けることにより、圧
縮機1へのリキッドバックを効果的に防止していた。
ところが起動時には吸入管8と連動している室外熱交換
器3あるいは室内熱交換器4が急激に減圧される結果、
その熱交換器に溜っていた液冷媒の大部分がアキュムレ
ータ6に流入するので、小容量の7キユムレータ6では
圧縮機1のリキッドバックを防止することができない。
特に比較的多量の冷媒を封入した冷暖房装置では、リキ
ッドバック量も多量となる。したがって′圧縮機1内に
流入し九液冷媒の一部は気化するが、残部は潤滑油に混
入するから潤滑油の粘度を低下させ、または潤滑油中で
気化して潤滑油t−泡状に′し、吐出管7を経て圧縮機
l外へ吐出されるから潤滑油量の不足を招く恐れがある
。この潤滑油の粘度低下および潤滑油量の不足は圧°縮
i#1の軸受などの焼損を起し、圧縮I11の故障の原
因となる欠点がある。
上記欠点を回避する手段として、アキエムレータ6の容
積を封入冷媒量に応じて大きくすることが考えられるが
、アキュムレータ6t−大きくすると、価格の増加およ
び冷暖房装置の占有体積の点で不利である。
本発明は上記にかんがみ大容量のアキュムレータを設け
ることなく、起動時のリキッドバックを防止することを
目的とするもので、圧縮機の吸入側とレシーバとを電磁
弁を介し接続したことを特・黴とするものである。
以下本発明の実施例を図面につじで説明する。
第2図な込し第5図に示す符号のうち第1図に示す符艷
同−のものは同一部分を示すものとす芯。
第2図において、5は高圧の液冷媒の配管13゜14間
に設けられ、封入冷媒量にほぼ見合う容積を有するレシ
ーバ、8け圧縮機1と四方弁2とを接続する吸入管、2
0はレシーバ5と吸入管8とを接続する配管、21は配
管20に設けられた電磁弁である。その他の構造は第1
図のアキュムレータ6を除去したものと同一であるから
説明を省略する。
次に上記のような構造からなる本実施例の作用について
説明する。□ 冷房運転モート:では、圧縮機lで圧縮された蒸気冷媒
は吐出管7.四方弁2.配管9を経て室外熱交換器3に
流入し、ここで凝縮、液化された後に配管11.逆止弁
15および配管13.14を経て減圧装置18に導入さ
れて減圧、膨張し、さらに配管12を経て室内熱交換器
4に流入し、とζで室内の熱を奪って蒸発するから室内
は冷房される。その蒸発した蒸気冷媒は配管10.四方
弁2および吸入管8′を経て圧縮機IK戻り再び圧縮さ
れる。
一方、暖房運転モードでは、四方弁2が切換えられる含
め、圧縮機1で圧縮された蒸気冷媒は吐出管7.四方弁
2および配管10を経て室内熱交換器4に流入し、ζζ
で凝縮、′#L化して室内に熱を放出するから室内は暖
房される。その液冷媒は配管12.逆止弁16および配
管14.13を経て減圧装置に導入されて減圧、膨張し
、さらに配管11を経て室外熱交換器3に流入する。仁
の室外熱交換器3で液冷媒は戸外の空気から熱を奪って
蒸発り、この蒸気冷媒は配管9.四方弁2および吸入管
8を経て圧縮機五に戻り再び圧縮される。
運転停止時には、封入iれた冷媒はその一部が蒸気とな
っているが、その大部分は液体のまt室内・室外熱交換
器4.3およびレシーバ5に滞留している。液冷媒は低
温部分に溜り易い性質を有するので、前記大部分の液冷
媒は冷房時には温度の低い室内熱交換器4に、暖房時に
は温度の低い室外熱交換器3およびレシーバ5に滞留し
ている。
このような状態において、電磁弁21を開状態にして起
動すると、レシーバ5は減圧状態となるため、圧力差に
より室外熱交換器3および室内熱交換器4に滞留してい
た液冷媒はレシーバ5に吸引される。この場合、レシー
バ5は従来の大容量のアキュムレータの作用を行うので
、圧縮機1へのリキッドバックを防止することができる
この状態で適当な時間運転した後に電磁弁21を閉状態
にすれば、通常の冷暖房運転となる。さらに四方弁2を
冷房運転時には暖房モードに、暖房運転時に社冷房モー
ドにそれぞれ中ツトすると共に、電磁弁21を開状態に
して起動すれば、内熱交換器3.4のうち液冷媒が多量
に滞留している熱交換器からレシーバ5へ液冷媒が輸送
されるから、起動時のリキッドバックをさらに確実に防
゛止することが可能である。そして適邑な時間経過後に
、電磁弁21を閉状態にすると共に1四方弁2を切換え
ることにより、通常の冷暖房運転とすることができる。
第3図は他の実施例を示すもので、吸入管8に比較的に
小容量のアキ纂ムレータロを設けた点が第2図に示す実
施例と異なり、その他の構造は同一である。このように
構成すれば、圧縮機へのリキッドパックを確実に防止す
ることができる。
第4図に示す他の実施例は、レシーバ5と電磁弁21と
の間に減圧装置22t−設けた点が第3図に示す実施例
と異なり、その他の構造は同一である。このように構成
すれば、電磁弁21を開状態にして起動したとき、減圧
装置22の作用゛によりレシーバ5が急激に減圧される
のを防止することができる。したがってレシーバ5が急
激に減圧された場合に発生する液冷媒の沸騰およびこれ
に伴って起る圧縮機へのリキッドパックを防止すること
ができる。
第5″図に示す他の実施例は、圧縮機1の吸入管8にア
キュムレータ6を設けた点が第4図に示す゛ 実施例と
異なり、その他の構造は同一である。このように構成す
れば、圧縮機へのリキッドバックをより一層確実に防止
することができる。
以上説明したように本発明によれば、起動時に起る圧縮
機へのリキッドバックを防止することにより、圧縮機に
おける潤滑油のi度低下および潤滑油の減少を防ぎ、圧
縮機の事故発生を未然に防°−止することができる。
【図面の簡単な説明】
i第1図は従来の冷暖房装置お系統図、第2図ないし第
5図は本発明の冷暖房装置の実施例を示す系統図である
。 1・・・圧縮機、5・・・レシーバ、8・・・吸入管、
21・・・電磁弁、22・・・減圧装量。 第 1,2 第 22 第 3 ロ ア Y4 り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、四方弁、室内・室外熱交換器、減圧装置お
    よびレシーバを作動的に連続して冷暖房サイクルを構成
    するようにした冷暖房装置において、前記圧縮機の吸入
    側とレシーバとを電磁弁を介して接続したことを特徴と
    する冷暖房装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の冷暖房装置において、
    電磁弁の上流側または下流側に減圧装置を設は九ことを
    特徴とする冷暖房装置。
JP14623681A 1981-09-18 1981-09-18 冷暖房装置 Pending JPS5849868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623681A JPS5849868A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623681A JPS5849868A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 冷暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849868A true JPS5849868A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15403178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14623681A Pending JPS5849868A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849868A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111852A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 三菱重工業株式会社 冷凍サイクル
JPS63249157A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Asahi Optical Co Ltd 感光ドラムと定着ロ−ルの配置構造
JPH08268050A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
US6137988A (en) * 1998-06-04 2000-10-24 Nec Corporation Recording device having a sheet loading system
JP2009144940A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプ式空気調和装置
JP2012127609A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Yanmar Co Ltd 空調機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111852A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 三菱重工業株式会社 冷凍サイクル
JPH0320664B2 (ja) * 1983-11-21 1991-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS63249157A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Asahi Optical Co Ltd 感光ドラムと定着ロ−ルの配置構造
JPH0544034B2 (ja) * 1987-04-03 1993-07-05 Asahi Optical Co Ltd
JPH08268050A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
US6137988A (en) * 1998-06-04 2000-10-24 Nec Corporation Recording device having a sheet loading system
JP2009144940A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプ式空気調和装置
JP2012127609A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Yanmar Co Ltd 空調機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229476B2 (ja) 冷凍装置およびその制御方法
JP2000193327A (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JPS5849868A (ja) 冷暖房装置
TW464749B (en) Air conditioner and outdoor equipment used for it
JP2017116136A (ja) 空気調和装置
JP4084915B2 (ja) 冷凍システム
JP2000292016A (ja) 冷凍サイクル
JPH078999Y2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ
JP2889762B2 (ja) 空気調和装置
JP7493126B2 (ja) 空気調和機
JPH04320763A (ja) 冷凍装置
JP4159409B2 (ja) 空気調和装置
JPH0484072A (ja) 空気調和機
JPH0526477A (ja) 空気調和機
JPH0328668A (ja) 空気調和機
JPS63233255A (ja) 空気調和装置
JPS5984063A (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクルの除霜制御方法
JPS6030964A (ja) 冷凍装置
JPS6383561A (ja) 空気調和機
JPH01150751A (ja) 冷凍装置
JPS61191844A (ja) アキユムレ−タ
JPS5843362A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS58127060A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH01150753A (ja) 冷凍装置
JPS58148368A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機