JPH01150751A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH01150751A
JPH01150751A JP31137787A JP31137787A JPH01150751A JP H01150751 A JPH01150751 A JP H01150751A JP 31137787 A JP31137787 A JP 31137787A JP 31137787 A JP31137787 A JP 31137787A JP H01150751 A JPH01150751 A JP H01150751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
scroll compressor
compression chamber
pressure
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31137787A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Abe
敏郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31137787A priority Critical patent/JPH01150751A/ja
Publication of JPH01150751A publication Critical patent/JPH01150751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スクロール圧縮機を用いた冷凍装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種、冷凍装置として第4図に示すものがあっ
た。図において、1はスクロール圧縮機、2は凝縮器、
3は絞り装置、4は蒸発器、5はアキュムレータであっ
て、これらは上記した順序で冷媒配管6で接続され、冷
凍サイクルを構成している。
第5図はスクロール圧meatの構成図を示し、7は冷
媒吐出口、8は冷媒吸入口、9はモータ、10は固定ス
クロール、11は揺動スクロール、12は両スクロール
10.11とで形成される圧縮室、13はシェル14の
底部の冷凍機油である。
第6図は第5図の■−■線断面を示し、12aは低圧側
圧縮室、12bは中間圧縮室、12cは高圧側圧縮室で
ある。
次に上記した各図に基づいて動作について説明する。第
4図において、冷媒はスクロール圧縮機1で圧縮され、
高温高圧ガスとなって凝縮器2へ入る。ここで冷媒は例
えば外気などの冷却流体に熱を放出することにより凝縮
し高温液冷媒となり、さらに絞り装置3で減圧されて低
温低圧液冷媒となったのち、蒸発器4へ送られる。ここ
で、冷媒は例えば室内空気などの熱源流体より熱を吸収
することにより蒸発し低温低圧ガスとなる。このとき、
一部未蒸発液冷媒が残った場合にはアキュムレータ5で
液冷媒を分離し、ガス冷媒のみスクロール圧縮機1へ戻
る。
次にスクロール圧縮機1での冷媒の流れを第5図につい
て説明する。まず、冷媒は低温低圧状態で冷媒吸入口8
からシェル14内へ入り、モータ9を冷却したのち、固
定スクロール10と揺動スクロール11とで形成される
圧縮室12へ入る。
そして揺動スクロール11が揺動し、圧縮室12がスク
ロールの周囲から中心に移動するに従って圧縮室12の
内容積が減少し、これにより冷媒は徐々に圧縮され高温
高圧ガスの状態となり、ついに冷媒吐出ロアから吐出さ
れる。また、シェル14の底部の冷凍機油13はスクロ
ール圧縮機1内部の軸受などの摺動部の潤滑のためシェ
ル14底部に貯溜されている。
上記のように構成された冷凍装置は、上記したサイクル
をくり返すことにより熱を熱源流体から冷却流体に移動
することができる。また、負荷側流体として熱源流体と
冷却流体のいずれかを選ぶかによって冷却用途にも加熱
用途にも使用できる。
この場合、スクロール圧縮機1は負荷側流体温度を所定
温度に保つべく温度調節器(図示せず)により制御され
、運転と停止をくり返す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の冷凍装置においては、スクロール圧縮機
1の運転中、冷凍サイクル内の冷媒量の大部分は凝縮器
2、蒸発器4および凝縮器2と絞り装置4を接続する冷
媒配管内に分布している。
しかし、スクロール圧縮機1が停止すると、凝縮器2お
よび凝縮器と絞り装置3を接続する冷媒配管の高圧側冷
媒回路内の冷媒が運転中の圧力差により蒸発器4、アキ
ュムレータ5、スクロール圧縮機1のシェル14等の低
圧側冷媒回路へと移動する。また、通常、凝縮器2の周
囲(冷却流体)温度は蒸発器4の周囲(熱源流体)温度
よりも高いため、冷媒回路内の高低圧圧力がバランスし
たあとも温度差による微差圧により凝縮器2内の冷媒は
徐々に蒸発器4へと移動する。したがって、装置の停止
中、冷媒回路内の冷媒量の大部分が蒸発器4へ移動する
が、蒸発器4が液冷媒で満たされた場合、および蒸発器
4が液を溜められない構造の場合には、液冷媒はアキュ
ムレータ5およびスクロール圧縮機1へ溜ることになる
。また、アキュムレータ5およびスクロール圧縮機1が
例えば蒸発器4と同じ雰囲気(熱源流体)中にあり、温
度が低い場合には冷媒回路の構造にかかわらず、アキュ
ムレータ5やスクロール圧縮機lに液冷媒が溜る。さら
に、凝縮器2と絞り装置3を接続する冷媒配管が長く、
冷媒回路内の全冷媒量が多い場合にはスクロール圧縮機
1へ溜る液冷媒量も多くなる。液冷媒がスクロール圧縮
機1の圧縮室12まで溜った状態で、圧縮機1を起動す
ると液圧縮を起こし、中間圧縮室12bでは液冷媒の逃
げ路がないため超高圧(200kg/cff1以上)を
生じ、スクロール圧縮機の軸受等が過大な力を受は損傷
することがある。
従来の冷凍装置ではアキュムレータ5を大形化し液冷媒
の多くをアキュムレータ5に溜め、圧縮機1へ溜る冷媒
量を少なくすることにより上記のような損傷を低減して
いる。しかしながら、アキュムレータ5を大形化するこ
とは冷凍装置の構造上限度がある場合も多く、スクロー
ル圧縮機1への過大な冷媒溜りを完全に防止することは
できなかった。また、アキュムレータ5の内容積が十分
大きく液冷媒量の大部分をアキュムレータに溜ることが
できても、アキュムレータ5やスクロール圧縮機1の周
囲温度が徐々に上昇した場合、アキュムレータ5はスク
ロール圧縮機1よりも熱容量が小さいため温度上昇が早
く、したがってアキュムレータ5とスクロール圧縮機1
に温度差が生じ、微差圧によりアキュムレータ5内の冷
媒が徐々にスクロール圧縮機へ移動し、圧縮機1内が液
冷媒で満杯になることがあった。このように従来の冷凍
装置ではスクロール圧縮機1の起動時の液圧縮による損
傷を完全には防止できなかった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、スクロール圧縮機の起動時の液圧縮に対し
十分な耐性を有し長期間に亘って安定して使用できる冷
凍装置を得ることを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 この発明に係る冷凍装置は、スクロール圧縮機の固定ス
クロール側中間圧縮室に形成した開口部に常閉弁を設け
、この開口部を常閉弁を介して絞り装置と蒸発器の間の
冷媒配管に接続したものである。
〔作 用〕
この発明においては、スクロール圧縮機の圧縮室に液冷
媒が溜った状態でスクロール圧縮機が起動した場合、固
定スクロール側中間圧縮室に設けられた常閉弁を、この
中間圧縮室の内部圧力により開き、液冷媒を蒸発器上流
の冷媒配管に逃すことにより、スクロール圧縮機の起動
時の液圧縮による損傷を防止できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による冷凍装置の冷媒回路図を示すもので
、符号1〜6は第4図に示した従来例の冷媒回路図と同
一であるa、 6 aは絞り装置3と芸発器4とを接続
している冷媒配管、15はスクロール圧縮機Iの中間圧
縮室!2bに設けられた開口部、16はこの開口部15
に取付けられた常閉弁、17は上記絞り装置3と蒸発器
4とを接続した冷媒配管6aと開口部15とを常閉弁1
6を介して接続した冷媒配管である。
第2図はスクロール圧縮機lの内部構成図を示し、第3
図(a)、(ロ)はスクロール圧縮機lの圧縮部の詳細
な断面図と(a)図のm−■線断面図を示す。
図において、12aはスクロール圧縮機の圧縮室12の
低圧側圧縮室、12bは同じく中間圧縮室、12cは高
圧側圧縮室を示し、16aは常閉弁16の弁部、16b
は同じく介挿えばねであり、その他の符号は第2図と同
一である。
次に動作について説明する。第3図において、常閉弁1
6は弁部16aが介挿えばね16bにより例えば50k
g/dの力で押えられ通常は閉じている。かくして、冷
凍装置の通常運転時、中間圧縮室12bの圧力(例えば
15kg/d)が介挿えばね16bのばね力(50kg
/C11)よりも小さく常閉弁16が閉じているため従
来例と同じ動作をし、熱源流体から冷却流体へと熱を移
動することができる。また、スクロール圧縮機lの停止
時も従来例と同様に蒸発器4、アキュムレータ5、スク
ロール圧縮機1のシェル14に多量の液冷媒が溜る場合
がある。
次にスクロール圧縮機1の圧縮室12まで液冷媒が溜っ
た状態でスクロール圧縮機1が起動する場合の動作につ
いて説明する。圧縮室12に液冷媒が溜った状態でスク
ロール圧縮機1が起動した場合、冷媒が液圧縮され、密
閉構造となっている中間圧縮室12bが異常高圧となる
。やがて中間圧縮室12bの圧力が介挿えばね16bの
弁部16aを押える力(50kg/ca)と冷媒配管1
7内の圧力(10kg/cJ)と合わせた圧力(60k
g/ cIIT)よりも大きくなると常閉弁16が開く
、そして中間圧縮室12bの液冷媒は、圧力差のため開
口部15より冷媒配管17を通り、絞り装置3と蒸発器
4を接続する冷媒配管6aと合流し蒸発器4へ流れる。
これにより、中間圧縮室12bが限界圧力(例えば20
0kg/cd)以上になることがなく、したがって、ス
クロール圧縮機1の軸受などに過大な力が加わることも
ないため、スクロール圧縮機は損傷することもなく円滑
に起動する。
このように、起動後、短時間でスクロール圧縮機1内の
液冷媒は該圧縮機外へ送り出され、やがて、中間圧縮室
12bの圧力も低下し常閉弁16を閉じて以後は正常な
運転となる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、スクロール圧縮
機の中間圧縮室に設けた開口部に常閉弁を備え、この開
口部を常閉弁を介して絞り装置と蒸発器の間の冷媒配管
に接続したので、スクロール圧縮機の起動時の液圧縮に
よる損傷事故を防止し、冷凍装置の信頼性を高め、長寿
命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による冷凍装置の冷媒回路
図、第2図はスクロール圧縮機の内部構成図、第3図(
a)、(ロ)はスクロール圧縮機の圧縮室の断面図と(
a)図の■−■線断面図、第4図は従来の冷凍装置の冷
媒回路図、第5図は従来のスクロール圧縮機の内部構成
図、第6図は第5図の■−■線拡大断面図である。 1・・・スクロール圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・
絞り装置、4・・・蒸発器、6,6a・・・冷媒配管、
10・・・固定スクロール、11・・・揺動スクロール
、12・・・圧縮室、12b・・・中間圧縮室、15・
・・開口部、16・・・常閉弁、17・・・冷媒配管。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スクロール圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器を
    順次に冷媒配管で接続し、上記スクロール圧縮機の固定
    スクロール側中間圧縮部に開口部を有し、この開口部に
    常閉弁を設け、上記絞り装置と蒸発器を接続する冷媒配
    管と上記開口部を常閉弁を介して冷媒配管で接続したこ
    とを特徴とする冷凍装置。
JP31137787A 1987-12-08 1987-12-08 冷凍装置 Pending JPH01150751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31137787A JPH01150751A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31137787A JPH01150751A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150751A true JPH01150751A (ja) 1989-06-13

Family

ID=18016444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31137787A Pending JPH01150751A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783783B2 (ja) 熱源側ユニット及び冷凍サイクル装置
JPH10238872A (ja) 炭酸ガス冷凍サイクル
JP3228892B2 (ja) 冷凍装置
JP2018204805A (ja) 冷凍ユニット、冷凍システム、および冷媒回路の制御方法
JP2004156823A (ja) 冷却システム
JP2017089988A (ja) 空気調和機の冷媒回路、及び空気調和機
JPH01150751A (ja) 冷凍装置
JPH04313647A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH01150752A (ja) 冷凍装置
JP2003194427A (ja) 冷却装置
JPH102640A (ja) 冷凍装置
JPS5849868A (ja) 冷暖房装置
JPH01150753A (ja) 冷凍装置
JP3361000B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0282060A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH10246521A (ja) 冷凍・空調装置、及び冷媒回路組立方法
JPS6246775B2 (ja)
JPH086204Y2 (ja) 空気調和機
JP4258030B2 (ja) 冷媒循環装置
JPS5912527Y2 (ja) 二元冷凍装置
JPH0282057A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH01193090A (ja) 冷凍装置
JPS6146367Y2 (ja)
KR100311465B1 (ko) 냉장고의어큐뮬레이터장치
JPS61256157A (ja) 冷凍装置