JPH0282060A - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPH0282060A
JPH0282060A JP23394788A JP23394788A JPH0282060A JP H0282060 A JPH0282060 A JP H0282060A JP 23394788 A JP23394788 A JP 23394788A JP 23394788 A JP23394788 A JP 23394788A JP H0282060 A JPH0282060 A JP H0282060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
refrigerant
cooling
pipe
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23394788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hatta
八田 博司
Shigeo Aoyama
青山 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23394788A priority Critical patent/JPH0282060A/ja
Publication of JPH0282060A publication Critical patent/JPH0282060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷房時、暖房時の冷凍サイクル内の冷媒量を
適正に保つ機能を備えたヒートポンプ式空気調和機に関
するものである。
従来の技術 近年、ヒートポンプ式空気調和機は、負荷変動に伴ない
蒸発器内の冷媒量が変化しても常に装置を円滑に運転で
きるように、高圧液管に受液器を設けている。
以下図面を参照しながら上述した従来の、ヒートポンプ
式空気調和機の一例について説明する。
第3図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図である。
1は圧縮機、2は四方弁、3は室外熱交換器、4け暖房
用膨張弁、2oは受液器、5は冷房用膨張弁、6け室内
熱交換器、7はアキュムレータでこれらを配管11  
、12 、13 、14 、15.1617にて環状に
接続して冷凍サイクルを構成している。
以上のように構成されたヒートポンプ式空気調和機につ
いて、以下その動作について説明する。
冷房運転時は、圧縮機1で圧縮された高温、高圧の冷媒
ガスは、四方弁2を通り、室外熱交換器3で放熱し7、
凝縮液化する。更に全開に設定されている暖房用膨張弁
4を通り受液器2oを通り冷房用膨張弁6にて断熱膨張
して、低温、低圧の気液二相の冷媒となり、室内熱交換
器6で吸熱し蒸発・ガス化してアキュムレータ7に至り
、圧縮機1に戻るサイクルを繰り返す。
暖房運転時は、圧縮機1で圧縮された高温、高圧の冷媒
ガスは、四方弁2を通り、室内熱交換器6で放熱し、凝
縮液化する。更に全開に設定されている冷房用膨張弁6
を通り受液器20を通り暖房用膨張弁4にて断熱膨張し
て、低温、低圧の気液二相の冷媒となり、室外熱交換器
3で吸熱し蒸発・ガス化してアキュムレータ7に至り、
圧縮機1に戻るサイクルを繰り返す。
室内側、室外側の空気温度が上昇する過負荷運転時で冷
房運転時は室内熱交換器6の冷媒量が少なくなり、室外
熱交換器3に冷媒が貯まり易くなり、暖房運転時は室外
熱交換器3の冷媒量が少なくなり、室内熱交換器6に冷
媒が貯まり易くなるが、受液器2oが設置されているた
め、過負荷時にも凝縮器となる熱交換器内の冷媒量を適
正に保つことが出来、すなわち凝縮圧力の過昇を防止す
ることが可能となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、冷房運転時、暖
房運転時共に高圧液冷媒の一部が受液器に貯溜すること
から、室外熱交換器、室内熱交換器の管内体積の差に起
因する、冷房サイクルと暖房サイクルの最適冷媒量の差
に対応した、冷凍サイクル内の冷媒量制御機能がないた
めに、冷暖房能力の低下、効率の低下が生ずるという課
題を有していた。
本発明は、上記課題に鑑み冷房運転時、暖房運転時共に
、冷凍サイクル内の冷媒量の最適化をはかり、常に、高
冷暖房能力、高効率で装置の運転を行なう機能を備えた
ヒートポンプ式空気調和機を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のヒートポンプ式空気
調和機は、暖房用膨張弁と冷房用膨張弁を接続している
配管とアキュムレータ入口の配管を受液器を介した配管
に接続し、更に受液器の入口配管、出口配管にそれぞれ
二方弁を設け、冷房時および暖房時に冷凍サイクル内の
冷媒量を最適にすべく二方弁の開閉制御を行なう二方弁
制御手段を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、受液器の入口。
出口配管に設けた二方弁の開閉制御で冷房時、暖房時の
いずれか、最適冷媒量の多い方の冷媒量を装置に封入し
、かつ冷房時、暖房時の最適冷媒量の差の冷媒を回収出
来る大きさの受液器を装置内に設置しておけば、最適冷
媒量の少ない方のサイクル運転時には、余分な冷媒を受
液器に貯めることができ冷房時、暖房時共に最適冷媒量
で装置を運転することが出来るので、常に高冷暖房能力
高効率で装置が運転されることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例のヒートポンプ式空気調和機につ
いて、図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の
実施例におけるヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図とブロック図であり、第3図と同一あるいは相当部
分については、同一の記号で示している。
第2図は、フローチャートである。
8は受液器、9は第に方弁、1oは第2二方弁で、20
は、これらを制御する二方弁制御手段であり、21は信
号線である。これらを配管18゜19で接続して、配管
14と配管17を接続している。
本発明の実施例では、室外熱交換器3のほうが室内熱交
換器6より管内体積が大きいすなわち冷房時の最適冷媒
量のほうが暖房時よりも多いものとして、以下冷房時、
暖房時のサイクル内の冷媒量制御について、以下第1図
、第2図を用いて説明することにし、冷暖房サイクルの
基本動作は、従来例と同一であるので省略する。
ステップ31で暖房運転であるかどうか判断し、暖房運
転であればステップ32で第に方弁9を開、第2二方弁
を閉として、高圧液冷媒の一部を受液器8に貯める。こ
こで受液器8の体積は、冷房時、暖房時の最適冷媒量の
差と同一であるものとする。セテップ31で冷房運転で
あれば、ステップ34で第に方弁を閉、ステップ35で
第2二方弁を開として、高圧液冷媒が受液器8に貯まら
ないようにする。又、暖房時の最適冷媒量のほうが冷房
時よりも多い場合も同様の動作をする。
以上のように本実施例によれば冷房時、暖房時の最適冷
媒量の差と同一の体積を有する受液器8を設け、サイク
ル内の冷媒量が過多となる暖房時に高圧液冷媒の一部を
貯めることにより、冷房時。
暖房時共に最適冷媒量で装置を運転することが出来るの
で常に高冷暖房能力、高効率で装置が運転されることと
なる。
発明の効果 以上のように本発明は、暖房用膨張弁と冷房用膨張弁を
接続している配管とアキュムレータ入口の配管を受液器
を介した配管で接続し、更に受液器の入口配管、出口配
管にそれぞれ二方弁を設け、冷房時および暖房時に冷凍
サイクル内の冷媒量を最適にするべく二方弁の開閉制御
を行なう二方弁制御手段を備えることにより、冷房サイ
クル、暖房サイクル共に最適冷媒量で装置を運転するこ
とが出るので常に高冷暖房能力、高効率で装置を運転す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるヒートポンプ式空気調
和機の冷凍サイクル図、第2図は同フローチャート図、
第3図は従来例におけるヒートポンプ式空気調器の冷凍
サイクル図である。 1・・・・・・圧縮機、8・・・・・・受液器、9・・
・・・・第に方弁、10・・・・・・第2二方弁。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名1図 1′−五線」残 8・・−愛情[器 9−第に二方弁 10・−第2二方升 第2図 1乙 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、暖房用膨張弁、冷房用
    膨張弁、室内熱交換器、アキュムレータを環状に接続し
    て冷凍サイクルを構成し、前記暖房用膨張弁と前記冷房
    用膨張弁を接続している配管と前記アキュムレータ入口
    の配管を、受液器を介した配管に接続し、更に前記受液
    器の入口配管、出口配管にそれぞれ二方弁を設け、冷房
    時および暖房時に冷凍サイクル内の冷媒量を最適にすべ
    く前記二方弁の開閉制御を行なう二方弁制御手段を備え
    たことを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
JP23394788A 1988-09-19 1988-09-19 ヒートポンプ式空気調和機 Pending JPH0282060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23394788A JPH0282060A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ヒートポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23394788A JPH0282060A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ヒートポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282060A true JPH0282060A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16963113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23394788A Pending JPH0282060A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 ヒートポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282060A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676270A (en) * 1996-06-12 1997-10-14 Aptargroup, Inc. Threaded container torque retention system for use with a threaded closure
JP2014119145A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2014119147A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2014119150A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2018017427A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US11280529B2 (en) * 2019-06-10 2022-03-22 Trane International Inc. Refrigerant volume control

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676270A (en) * 1996-06-12 1997-10-14 Aptargroup, Inc. Threaded container torque retention system for use with a threaded closure
JP2014119145A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2014119147A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2014119150A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2018017427A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
WO2018021083A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US10989447B2 (en) 2016-07-26 2021-04-27 Denso Corporation Refrigeration cycle device
US11280529B2 (en) * 2019-06-10 2022-03-22 Trane International Inc. Refrigerant volume control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102147126B (zh) 空调及其控制方法
US7257964B2 (en) Air conditioner
CN102042724A (zh) 冷媒控制部件、空调制冷系统及冷媒循环控制方法
JP4733979B2 (ja) 冷凍装置
WO2023092889A1 (zh) 一种多联机空调
JP2001349623A (ja) 冷凍装置
JPH07120076A (ja) 空気調和機
US7451615B2 (en) Refrigeration device
JPH0282060A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN201615644U (zh) 空调冷媒循环机组
JP4334818B2 (ja) 冷却装置
JP4090240B2 (ja) 冷却装置
JP3738760B2 (ja) 冷凍装置
JPH01302072A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH0282057A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN114812024B (zh) 一种空调及其除霜方法
CN218955215U (zh) 一种低温制冷机装置
JPH0285660A (ja) ヒートポンプ式空調和機
JPH0320574A (ja) 空気調和装置
CN111609479B (zh) 一种空调器
JPS63286664A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP2003139430A (ja) 空気調和機
JPH04268165A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置
JPS5912529Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH0113968Y2 (ja)