JPS584972B2 - 処理装置の歩溜り測定方法 - Google Patents

処理装置の歩溜り測定方法

Info

Publication number
JPS584972B2
JPS584972B2 JP10000677A JP10000677A JPS584972B2 JP S584972 B2 JPS584972 B2 JP S584972B2 JP 10000677 A JP10000677 A JP 10000677A JP 10000677 A JP10000677 A JP 10000677A JP S584972 B2 JPS584972 B2 JP S584972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
weighing hopper
weighing
processing device
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10000677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5433759A (en
Inventor
日野正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10000677A priority Critical patent/JPS584972B2/ja
Publication of JPS5433759A publication Critical patent/JPS5433759A/ja
Publication of JPS584972B2 publication Critical patent/JPS584972B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続して供給される被処理物を連続的に処理し
て排出する処理装置の歩留り測定方法に関する。
連続して供給される被処理物を連続的に処理して排出す
る処理装置。
例えば玄米を搗精処理して白米とする精米機においては
、原料玄米を必要以上に搗き過ぎると、排出される白米
の重量が減少し、大変なロスとなる。
そのため、精米機の歩留りを監視し、搗精度を制御する
必要がある。
しかし、従来では連続的に原料玄米を投入し、連続的に
白米を排出している精米機の歩留りは処理完了前に求め
ることができないため、処理完了後に投入原料玄米重量
と白米重量との比より算出して求めている。
そのため、精米工場などにおいては1日の作業完了後で
ないと処理装置の歩留りを得ることができず、歩留りを
常時監視することはできなかった。
そこで本発明はかかる欠点を解消するもので、前記処理
装置の処理途中において歩留りを測定する歩留り測定方
法を提案するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は精米機Aの搗精処理部で、搗精処理部1上方の貯蔵
槽2には貯蔵槽2に連通ずるシュート3を介して原料玄
米が供給される。
なお、シュート3の途中には光電式等のレベル検出器4
が設けられ、貯蔵槽2中の原料玄米の減少を検出する。
5は第1のホッパーで、精米機Aの入力側に設けられ、
その底部開口部を開閉するゲート6を有し、シリンダ等
の駆動装置7によって駆動される。
8は第1のホッパー5の底部開口部下方に設けられた第
10計重ホッパーで、受入れた原料玄米を計量するため
のロードセルよりなる計重装置9を有し、シリンダ等の
駆動装置10によってその底部開口部を開閉するゲート
11を有する。
12は精米機A出力側に設けられた第2のホッパーで、
底部開口部を開閉するゲート13を有し、シリンダ等の
駆動装置14により駆動される。
15は第2のホッパー12の底部開口部下方に設ゆられ
た第2の計重ホッパーでミ精米機Aから排出された白米
を計量するためロードセルよりなる計重装置16を有し
、シリンダ等の駆動装置17によってその底部開口部を
開閉するゲート18を有する。
19は記憶部で、記憶命令信号P1によって記憶を命令
された時刻の計重装置16出力信号を次の記憶命令信号
P1によって記憶内容の更新が命令されるまで保持して
出力する。
20は一致検出部で、第1の計重ホッパー8に供給され
た原料玄米の重量値が、重量設定部21に設定した10
n〔kg〕に一致した時刻にゲート6を閉鎖するよう駆
動装置7に命令する。
22は表示部で、記憶部19の記憶重量値W2の小数点
位置を重量設定器21に設定したnだけ前方に移動させ
、少滴りとしてデジタル表示する。
ここで、ゲー)6,13は開放状態、ケート11.18
は閉鎖状態にあり、第1の計重ホッパー8には、ダクト
23と第1のホッパー5を介して連続して原料玄米Bが
供給され、第2の計重ホッパー15には搗精処理部1と
第2のホッパー12とを介して白米Cが連続的に排出さ
れているとして、第2図に基づいて動作を説明する。
まず、重量設定部21にn=2を設定すると一致検出部
20は第1の計重ホッパー8に供給された原料玄米重量
〔第2図b〕が100〔kg〕に達した時刻t1に駆動
装置7にゲート6の閉鎖を命令し、第1の重量ホッパー
8を排出時期状態とする。
第2図Cは第1のホッパー5に貯蔵中の原料玄米重量を
示す。
時刻t2において、レベル検出器4が貯蔵槽2中の原料
玄米の一定レベル以下の減少を検出〔第2図a〕すると
、駆動装置10はゲート11の開放を命令され、第1の
計重ホッパー8は原料玄米100〔kg〕のシュート3
への放出を開始する。
一方、精米機への出力側では、時刻t2に駆動装置14
がゲート13の閉鎖を命令さね、第2図dの如く第2の
計重ホッパー15への白米の供給を停止する。
記憶部19はレベル検出器4出力信号を第1の遅延回路
24を介した信号によって計重装置16出力の計重値W
2を時刻t3に記憶保持する。
また駆動装置17は第1の遅延回路24出力信号によっ
て時刻t3にゲート18の開放を命令さ汰計重値W2
の白米の排出を開始する。
第1の計重ホッパー8の100100(の原料玄米が時
刻L4において排出完了すると、排出完了検出部25が
計重装置9出力信号よりこれを検出し、排出完了検出部
25は駆動装置10と17にゲート11と18の閉鎖を
命令する。
また、排出完了検出部25は第2の遅延回路26を介し
てゲート11と18が閉鎖されている時刻t5に駆動装
置7と14にゲー)6,13の開放を命令する。
なお、第1.第2のホッパー5,12には時刻t1から
時刻t5の間にそれぞれダクト23からの原料玄米供給
速度および搗精処理部1から白米排出速度で供給された
原料玄米、白米が第2図C2eの如(貯蔵されているた
め、時刻t5にゲート6.13が開放されると、第1計
重ホッパー8に1はダクト23から連続して供給されて
いる原料玄米と第4のホッパー5内の原料玄米とが供給
され、第2の計重ホッパー15には搗精処理部1から連
続して排出されている白米と第2のホッパー12内の白
米とが供給される。
そして第1の計重ホッパー8への原料玄米の連続した供
給は一致検出部20が一致を検出する時刻t6 まで継
続され、第2の計重ホッパー15への白米の連続した供
給はレベル検出器4が再び貯蔵槽2の一定レベル以下の
減少を検出する時刻t7まで継続して行われる。
一方、表示部22は時刻t3における第2の計重ホッパ
ー15の排出直前の白米重量値W2を記憶保持している
記憶部19出力信号と重量設定部21のn=2を入力し
、計重値W2の小数点の桁を前方へ2桁移動した値を精
米機Aの少滴りとして表示する。
つまり、レベル検出器4が一定レベル以下の減少を検出
する度に、供給する原料玄米重量値W、を供給間隔に搗
精が完了し、排出されたている。
ここで原料重量値W1はIon(kg〕であるため、白
米重量値W2の小数位置をn桁前方へまた、百分率表示
の場合は小数点位置を(n−2)桁前方に移動し、精米
機Aの少滴りが求まる。
なお、上記実施例において、表示部22はレベル検出器
4が貯蔵槽2内の原料玄米の纂宕レベル以下の減少を検
出する度に更新したが、1回の測定を連続して実施され
ている処理の少滴りとすると不正確になる恐れのある場
合は、例えば、第n回目の少滴り算出時は第1回目〜第
n回目までに求めた少滴りの相加平均値を表示し、第(
n+1)回目の少滴り算出時からは第2回目から第(n
+1)回目までの相加平均値を処理装置の少滴りとする
、いわゆる移動平均値を表示するようにしても同様であ
る。
以上本発明によれば連続して供給される被処理物を連続
的に処理して排出する処理装置の少滴り測定において、
第1の計重ホッパーへの供給量が予め設定した10n〔
kg〕に一致すると、連続して供給される被処理物の第
1の計重ホッパーへの供給を第1のホッパーによって停
止し、処理装置に貯蔵された被処理物が一定レベル以下
に減少すると、処理装置の入力側では排出時期状態の第
10計重ホッパーが被処理物を処理装置に排出し、処理
装置の出力側では連続して排出される処理完了物の第2
の計重ホッパーへの供給を第2のホッパーによって停止
し、その時刻の第2の計重ホッパー〇処理完了物の計重
値W2の小数点位置をn桁前方に移動して前記処理装置
の少滴りとし、前記第1、第2のホッパーの貯蔵量はそ
れぞれ第1第2の計重ホッパーの排出完了後に、前記連
続して供給される被処理物、処理完了物と共に第1、第
20計重ホッパーに排出するため、処理途中においても
少滴りを監視することができ、被処理物に正確な処理を
施すことができる。
更に、処理装置に貯蔵された被処理物が一定レベル以下
に減少する度に処理装置に供給される被処理物の重量値
を10■〔kg〕の一定値としたため、割算器等の演算
器を必要とせず、コストダウンを計ることが可能なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図a
−eは第1図の要部タイムチャートを示す波形図である
。 1・・・・・・搗精処理部、4・・・・・・レベル検出
器、5・・・第1のホッパー、8・・・・・・第1の計
重ホッパー、12・・・・・・第2のホッパー、15・
・・・・・第2の計重ホッパー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の計重ホッパーへの供給量が予め設定した10
    n(kg〕に一致すると、連続して供給される被処理物
    の第1の計重ホッパーへの供給を第1のホッパーによっ
    て停止し、処理装置に貯蔵された被処理物が一定レベル
    以下に減少すると、処理装置の入力側では排出時期状態
    の第10計重ホッパーが被処理物な処理装置に排出し、
    処理装置の出力側では連続して排出される処理完了物の
    第2の計重ホッパーへの供給を第2のホッパーによって
    停止し、その時刻の第2の計重ホッパーの処理完了物の
    計重値W2の小数点位置をn桁移動して前記処理装置の
    歩留りとし、前記第1、第2のホッパーの貯蔵量はそれ
    ぞれ第1、第2の計重ホッパーの排出完了後に前記連続
    して供給される被処理物、処理完了物と共に第1、第2
    の計重ホッパーに排出することを特徴とする処理装置の
    歩留り測定方法。
JP10000677A 1977-08-20 1977-08-20 処理装置の歩溜り測定方法 Expired JPS584972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000677A JPS584972B2 (ja) 1977-08-20 1977-08-20 処理装置の歩溜り測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000677A JPS584972B2 (ja) 1977-08-20 1977-08-20 処理装置の歩溜り測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5433759A JPS5433759A (en) 1979-03-12
JPS584972B2 true JPS584972B2 (ja) 1983-01-28

Family

ID=14262472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000677A Expired JPS584972B2 (ja) 1977-08-20 1977-08-20 処理装置の歩溜り測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584972B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672315A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Satake Eng Co Ltd Measuring device for yield of rice-cleaning
JPS5876975U (ja) * 1981-11-12 1983-05-24 三洋電機株式会社 自動販売機の商品搬出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5433759A (en) 1979-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110546467B (zh) 组合秤
JPS6225971B2 (ja)
JPH0763599A (ja) 組合せ計量または計数方法および組合せ計量または計数装置
JP4245909B2 (ja) 組合せ計量装置
JPS584972B2 (ja) 処理装置の歩溜り測定方法
US5959870A (en) Real-time optimization for mix beds
US9354106B2 (en) Combination weigher with discharge timings based on conveying length
JP2552440B2 (ja) 組合せ計量装置又は組合せ計数装置における零点異常排除装置
KR102033346B1 (ko) 순환골재 분석 장치
JPH0835878A (ja) 原料投入装置
JPS60238722A (ja) 定量秤
JP3083861B2 (ja) 分散供給装置の制御方法及び装置
JPH05215595A (ja) 原料秤量ホッパーの切出し量制御方法
JPH05215596A (ja) 原料秤量ホッパーの切出し量制御方法
JPS5817228Y2 (ja) 受入れ量計重用ホッパ−スケ−ル
JP5679859B2 (ja) 計量装置
JPH0485208A (ja) バケットコンベア用物品供給装置
JP2872753B2 (ja) 個数計量方法
JP2564551B2 (ja) 粉粒体の流量計測装置
JPH0437368B2 (ja)
JPS60179893A (ja) 単体の計数装置
JPS5942665Y2 (ja) 定重量払出し用ホツパ−スケ−ル
JPS58120124A (ja) 定量組合せ装置
JPH08207042A (ja) プラスチック樹脂のペレットの計量、混合方法および 装置
JPS6412229A (en) Combination weighing apparatus