JPS58120124A - 定量組合せ装置 - Google Patents

定量組合せ装置

Info

Publication number
JPS58120124A
JPS58120124A JP311182A JP311182A JPS58120124A JP S58120124 A JPS58120124 A JP S58120124A JP 311182 A JP311182 A JP 311182A JP 311182 A JP311182 A JP 311182A JP S58120124 A JPS58120124 A JP S58120124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
value
product
weighed
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP311182A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kameoka
紘一 亀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP311182A priority Critical patent/JPS58120124A/ja
Publication of JPS58120124A publication Critical patent/JPS58120124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単品質量に大きなばらつきのある品物、たと
えば野菜、果物あるいは魚介類などを、比較的多数個組
合せて許容範囲内の質量すなわち定量を得る装置に関す
るものである。
現在、上記組合せ作業を行う装置で実用化されているも
のは、10台程度の計量器を用い、それぞれの計量器で
品物を個別あるいは複数個まとめて計量し、それぞれの
計量値に基づく数多くの組合せ加算値の中から許容範囲
内にある適当な一つの加算値を選択し、その加算値を構
成する品物を組合せる方式を採用している。したが−て
、この方式の組合せ装置は高価であり、多くの組合せ加
算演算回数が必要であり、しかも異種の品物の組合せに
適した機構とは言難い。
本発明の目的は、上記実用装置の欠点を除き、かつ組合
せ作業進行途上における品物の質量に関する統計的性質
変動に灯具1丁4も有効に対処iユきる定量組合せ装置
を提供することにある。以下では、本発明による定量組
合せ装置の組合せ方式とその基本構成を説明し、計算機
ンミ=レーア・ンで得だ結果を示して本発明の有効性を
明確にする。
第1図は、本発明装置の一実施形式の基本構成を示すも
のである。この装置では、品物の個別計量を行う計量器
ろと複数個をまとめて計量する計量器16を設けている
(以後、個別計量する品物を「品物A」、複数計量する
品物を「品物用と記す)。それぞれの剖量器には、品物
を載せて移動させるだめの計量コンベヤ2および1ろが
付属している。品物Aは、供給コンベヤ1から計量コン
ベヤ2に等時間間隔で供給され、計量されたのち、振分
ンーート5の入口へ落下する。
振分ンーート5はサーボ機構6で駆動される。
振分ンーート5の出口には、振分ンーート回転軸中心か
ら出口位置までの距離を半径とする円周上に、待機装置
として10台のホッパ8を配置する。品物Aの計量値は
マイクロコンビーータ4に入力され、この計量値と各ホ
ッパ内の品物の充填量とに関する情報に基づいてマイク
ロコンビーータ4はサーボ機構6を制御して振分はンー
ート5の位置を定める。すなわち、品物Aをホッパに投
入すべきが、排除すべきかを判断し、ホッパへ投入する
場合には1台のホッパを選択し、品物Aの進行方向を定
める。なお、この論理の詳細については後述する。
品物Bは、合格許容範囲の中央値よシも品物Aの個数に
して2〜6個分少な目の質量に調整して容器に入れ、品
物Aの供給に対して適当なタイミングで計量コンベヤ1
2に供給スる。このために、品物Bの供給コンベヤ9は
クラッチ・ブレーキ10を介してモータ11で駆動する
。すなわち、品物Aの供給を光電管14で検知し、品物
Aの一定個数の供給に対して品物Bを1個の割合で供給
する。いま、この一定個数をiで表し、以後このような
供給方式を1−1方式と呼ぶことにする。
品物Bの計量値はマイクロコンビーータ4に入力し、こ
のffi預値と10台の各ホッパ内の品物の質量値との
、10通りの加算演算を実行する。
これらの加算値の中に合格品としての許容範囲内のもの
があれば、その中の一つを合格加算値として選択する(
たとえば、許容範囲の下限値に最も近いものを選択する
)。このような合格加算値が存在するならば、品物Bは
B−合格品々して、振分コンベヤ15を経由して集合コ
ンベヤ16へ送られる。い−ぼう、ホッパに入った合格
品すなわち八−合格品は、マイクロコンビーータ4から
の指令によるゲート開閉装置17の作動により該当ホッ
パの底部のゲートが開くため、下方の7−−)+8に放
出される。放出されたA−合格品は集合コンベヤ16の
上で先に送り込まれたB−合格品と合流する。
もし、合格加算値が存在しなければ、品物BはB−不合
格品として、振分コンベヤ15により排除する。B−不
合格品は供給側へフィードバックし、再度供給・計量を
行なって再組合せに参加させるようにすればよい。
ここで品物への排除およびホッパへの投入に関する論理
の詳細について述べておく。
ホッパには1台につき投入できる品物の質量和の上限値
を設けておく。ただし、その個数については制限を設け
ない。以後、この上限値をdで表す。品物Aの計量値が
得られるごとに、その計量値と各ホッパ内の品物の質量
値との加算演算を行う。その結果、10組の加算値を得
る。
もし、加算値のすべてが上限値dを超過しておれば、そ
の品物は排除シー−ドアより排除することになる。これ
に対して、■以下の加算値があれば、その加算値が得ら
れるホッパのいずれかのホッパに投入することになる。
この場合のホッパの選択に関しては、品物Bとホッパ内
の品物との加算演算において合格加算値を得る確率がで
きるだけ高くなるようなホッパであることが考慮されな
ければならない。これに関しては、次の基準に基づいて
行う。すなわち、加算値が β= (tr + L) /2− nbただし、 U:合格品の許容範囲上限値 L:合格品の許容範囲下限値 ib:品物Bの質量の平均値 で定まるβに最も近い値をとるホッパを選択する。この
ような選択基準の妥当性は、第2図より明らかである。
つまり、品物Bの最頻値(ここでは、平均値と一致する
ものと仮定している)とβとの和が許容範囲の中央値(
U→−L)/2となるからである。
ところで一般に丸は変動する。そこで、品物Bを一定個
数泪量するごとに丸を算出して、上式よりβを求め、こ
の値を更新するルーチンをマイクロコンビーータ4に組
み込んでおく。このようにすれば、品物Bの質量の平均
値が変動したとしても効率の良い組合せを維持すること
ができる。
以」二が、本発明による定量組合せ装置の組合せ方式と
その基本構成の説明である。次に、この組合せ方式の有
効性を則算機/ミーレーアHンによって確かめた結果を
示す。
/ミーレーンタンにおける計量値には正規乱数を用いた
。第3図はノミ−レーン5ノにおいて設定した数値表で
ある。図中のもおよび丸は品物AおよびBの質量の平均
値、へおよびこは品物AおよびBの質量の標準偏差であ
る。
第4図は、品物Aを1分間当り60個の割合で供給した
場合に得られた合格品数と不合格品数(B−不合格品数
)を、供給方式(1−7方式)に対して示したものであ
る。品物Bの供給個数が増大するにともなって、合格品
数と不合格品数もともに増大することがわかる。また、
この数値は木組合せ方式が組合せ能率の点で十分実用に
供し得ることを示している。
第5図は、品物Bの質量平均値丸が変動した場合に、β
の値を更新したときと更新しないときの組合せの相違を
調べたものである。すなわち、−例として1−1方式に
おいて、免が807から1.2x 809に変動したと
して、品物Bの103個の計量ごとにβを更新した場合
の組合せ結果を白丸で、βを更新せずβ−1949のま
ま固定した場合の組合せ結果を黒丸で表示したものであ
る。
この図から、βの更新が組合せ能率向上に非常に効果的
であることがわかる。
以上に説明したように、本発明による定量組合せ装置は
、2台の泪量器を用いるだけで多数個の品物の組合せが
可能で、しかも組合せ加算演算回数も非常に少いため計
量値取得から組合せ結果判定までに要する演算時間もき
わめて短時間である。さらに、品物Bの統計的性質(平
均値)の変動に対しても組合せアルゴリズムが最適化さ
れるという、従来の装置にない顕著な長所を具備してお
り、工業上きわめて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施形式の基本構成図、第2図はホ
ッパへの投入の基準となる値βの説明図、第6図は/ミ
ーレーア・ンにおいて設定した数値を示す図、第4図は
供給方式(1−1方式)と組合せ結果の関係を示す図、
第5図はβの更新による組合せ能率向上を示す図である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)計量器を2台用いて、そのうちの1台で品物を個
    別に順次計量し、他の1台で複数個の品物をまとめて計
    量し、個別計量した品物と複数計量した品物との組合せ
    を目的として個別計量した品物を待機させ、適当な情報
    処理装置を用いて複数計量の品物の計量値が得られるご
    とにその値と待機中の品物の計量値との組合せ加算演算
    を実行し、得られた加算値の組の中から合格許容範囲内
    にある合格加算値を一つ選択し、その合格加算値を構成
    する品物を合流させて組合せることを特徴とする定量組
    合せ装置。
  2. (2)個別計量した品物を待機させるために仕切を設け
    た複数の待機装置を置き、その装置への品物の投入にお
    いて、1台の待機装置内の品物の質量和が「拵容範囲上
    限値+許容範囲下限値)−2−複数計量値の平均値」に
    最も近くなるように投入規制した特許請求の範囲第1項
    記載の定量組合せ装置。
JP311182A 1982-01-12 1982-01-12 定量組合せ装置 Pending JPS58120124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311182A JPS58120124A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 定量組合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311182A JPS58120124A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 定量組合せ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120124A true JPS58120124A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11548235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP311182A Pending JPS58120124A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 定量組合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123232U (ja) * 1990-03-29 1991-12-16
JP2008151668A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Prima Meat Packers Ltd 集積体用組合せ計量装置
JP2014134407A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123232U (ja) * 1990-03-29 1991-12-16
JP2008151668A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Prima Meat Packers Ltd 集積体用組合せ計量装置
JP2014134407A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494619A (en) Combinatorial weighing apparatus with bulk and fine feed
EP0079237B1 (en) Batching methods employing combinatorial weighing operations
US5859389A (en) Combinational weighing or counting method and apparatus therefor with enhanced occupance of combinational selection
EP0261406A2 (en) Combination weighing method and apparatus using multi-bin scales
JP2012112758A (ja) 組合せ秤
JPS5852523A (ja) 自動計量装置
JPS58120124A (ja) 定量組合せ装置
JP2630368B2 (ja) 計量装置
JPH0254885B2 (ja)
JP3254287B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH091086A (ja) 選別装置及び選別組合せ装置
JP2003156383A (ja) 組合せ計量装置
JPH0454418A (ja) 標準偏差算出装置及び重量選別機
JPS60161530A (ja) 組合せ秤
JP2001190175A (ja) 鶏卵の選別装置
JP2975092B2 (ja) マルチターゲット重量計量機能付き組合せ秤
JPS6031022A (ja) 組合せ秤における被計量物排出方法
JP3088532B2 (ja) 組合せ秤用追加投入装置及び追加投入制御装置
JPH0416725B2 (ja)
JP3647579B2 (ja) 定重量計量方法及び定重量計量装置
JP2591972B2 (ja) 組合せ計量装置
JPS5828532B2 (ja) 自動秤量機
JPS60194320A (ja) 計数計量装置
JPH0772000A (ja) 組合せ計量装置における排出システム
JPH0765925B2 (ja) 組合せ計量装置