JPS5849603Y2 - 電気部品の筐体 - Google Patents

電気部品の筐体

Info

Publication number
JPS5849603Y2
JPS5849603Y2 JP18090579U JP18090579U JPS5849603Y2 JP S5849603 Y2 JPS5849603 Y2 JP S5849603Y2 JP 18090579 U JP18090579 U JP 18090579U JP 18090579 U JP18090579 U JP 18090579U JP S5849603 Y2 JPS5849603 Y2 JP S5849603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
base
pair
side plates
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18090579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699801U (ja
Inventor
正男 笠島
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP18090579U priority Critical patent/JPS5849603Y2/ja
Publication of JPS5699801U publication Critical patent/JPS5699801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849603Y2 publication Critical patent/JPS5849603Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変抵抗器等の電気部品を収納する筐体の構造
に関し、特に、2個のケースを組み合わせて1個の筐体
と成る構造において、2個のケースを絞め手段を用いず
に組合わせることにより、組立ての簡易化と生産性の向
上をはかることを目的とする。
以下、本考案を電気部品である可変抵抗器に適用した実
施例について説明すると、図面において、1は1枚の金
属板より成る第1のケースであり、1aはその基部、1
bは基部1aに形成された補強用のリブ、1c、1c’
は基部1aの両側端から直角に折曲げられて形成された
相対向する1対の側面板で、1dは側面板1c、1c’
に形成された補強用のリブ、1eはケース1をプリント
基板(図示せず)等に取付けるために、側面板1c、l
c’から突出して設けた取付足、If、If’は基部1
aの上縁1gの位置に一致し、相対向して側面板1c、
1c’に設けた切欠部、2は一面に抵抗体11.導電体
10を形成した絶縁基板、3は抵抗体11.導電体10
に接続され、絶縁基板2に固着された端子、4は抵抗体
11および導電体10上を摺接する摺動子5を取付けた
絶縁物から成る可動体、6は可動体4を作動するレバー
、7はケース1の基部1aに絞め付けられた支軸であり
、前記絶縁基板2は基部1aに重ね合わされ、支軸7に
可動体4とレバー6を挿通して、ワッシャー12により
取付けられ、レバー6を操作することにより、レバー6
および可動体4が支軸7を支点として回動し、摺動子5
が抵抗体11.導電体10上を摺接して抵抗値を調整す
るように或っている。
8は1枚の金属板より戊る第2のケースであり、8aは
その基部、8bは基部8aの上端から直角に折曲げられ
て形成された上面板で、この上面板8bには、レバー6
を挿通する孔8Cが形成されると共に、上面板8bの端
部には相対向する1対の保合片8d、8d’が形成され
ている。
8fは基部8aの下端から上面板8bと対向するように
直角に折曲げられて形成された下面板で、該下面板8f
には前記端子3に接触しないようにするための切欠き8
kが設けである。
更に、第2のケース8には基部8aの両側端から直角に
折曲げられて形成され、互いに相対向する1対の大保合
突片8g、8g’と小係合突片8h。
8h’とが設けられていて、下方に位置する大なる係合
突片8g、8g’間の外幅長さlaは、第1のケース1
の側面板1c、1c’間の内幅長さLaよりもわずかに
小さく、また、上方に位置する小なる係合突片8 h
、8 h’間の内幅長さlbは、第1のケース1の側面
板1c、lc’間の外幅長さLbよりもわずかに大きく
なっている。
また、前記大係合突片8g、8g’にはその内側縁8m
、8m′上に相対向する1対の凹部8i、8i’が形成
されていて、該凹部8i、8i’は第1のケース1の基
部1aの下縁1hと係合可能になっている。
次に、第3図において、第1.第2のケース1,8の組
み合わせについて説明すると、先づ、第2のケース8の
上面板8bの孔8Cにレバー6を挿通した後、第3図イ
のように、上面板8b上の1対の係合片8 d 、8
d’を、第1のケース1の側面板1C91C′に設けた
上方の切欠部If、1f’に係止した状態で、第2のケ
ース8を矢印A方向に押すと、保合片8d、8d’を支
点として第2のケース8が旋回し、第2のケース8の下
方の大係合突片8g、8g’は第1のケース1の側面板
1c、1c’の内側に位置し、また、上方の小係合突片
8 h 、8 h’は側面板lc、lc’の外側に位置
して、両大小係合突片8g 、8 g’、8 h 、8
h’で側面板1c、lc’を抱持すると共に、第3図
口のように、大係合突片8 g 、8 g’の内側縁8
m、8m′が第1のケース1の基部1aの下縁1hに当
接した状態となる。
この状態で、第2のケース8を矢印A方向に、更に強く
押圧すると、第2のケース8の内側縁8m、gm’が第
1のケース1の基部1aの下縁1hを乗り越えて、第2
のケース8の凹部8i、8i’が第1のケース1の下縁
1hに係止して、2つの第1.第2のケース1゜8の組
み合わせが完了し、1個の箱型の筐体が構成される(第
3図ハ参照)、そして、筐体が完成すると、可変抵抗器
の主要部は第1.第2のケース1,8によって囲まれた
状態となる。
な・お、第1.第2のケース1,8を組み合わせた際、
第2のケース8に設けた小係合突片8 h 、8 h’
を、第1のケース1の側面板1c、1c’に設けたリブ
1dにわずかに乗り上げた状態にすると、第2のケース
8が第1のケース1から離れようとする力が働き、第2
のケース8の係合片8 d 、8 d’および凹部8i
、8i’か゛第1のケース1との保合が強くなり、側ケ
ース1,8間の組み合わせ後のガタッキを防止すること
ができる。
即ち、本考案によれば、第1のケース1の側面板lc、
lc’に設けた切欠部If、If’に、第2のケース8
の1対の保合片8 d 、8 dを係止し、この状態で
第2のケース8を旋回させて、第2のケース8の大係合
突片8g、8g’に設けた凹部8i、8i’を第1のケ
ース1の基部1aの下縁1hに係止して筐体を構成する
ものであるから、絞め手段は必要とせず、その組み立て
が簡単で、生産性の向上を計ることができると共に、電
気部品の組み立てが良好となるという効果を奏する。
なお、上記実施例において、第1.第2のケース1.8
を金属板で構成したもので説明したが、両者あるいは何
れか一方を絶縁物の成型品で構成してもよく、また、第
2のケース8の大係合突片8g、8g′に設けた凹部8
i、8i’は凸部でもよく、更に、レバーを用いた可変
抵抗器に限定されず、回転型あるいはスライド型の可変
抵抗器やスイッチ等に適用し得ること勿論である。
【図面の簡単な説明】
何れも本考案に係わり、第1図は要部分解斜視図、第2
図は第2のケースを取り除いた平面図、第3図イ9口、
ハはケースの組み立て説明図である。 1・・・・・・第1のケース、1a・・・・・・基部、
1b・・・・・・リブ、lc、lc’・・・・・・側面
板、1d・・・・・・リブ、1e・・・・・・取付足、
If、If’・・・・・・切欠部、1g・・・・・・上
縁、1h・・・・・・下縁、2・・・・・・絶縁基板、
3・・・・・・端子、4・・・・・・可動体、5・・・
・・・摺動子、6・・・・・・レバー、7・・・・・・
支軸、8・・・・・・第2のケース、8a・・・・・・
基部、8b・・・・・・上面板、8C・・・・・・孔、
8d、8d’・・・・・係合片、8f・・・・・・下面
板、8g、sg’・・・・・・大保合突片、8h、8h
′・・・・・・小係合突片、8i、8i’・・・・・・
凹部、8k・・・・・・切欠き、8m、8m′・・・・
・・内側縁、10・・・・・・導電体、11・・・・・
・抵抗体、12・・・・・・ワツシャー

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電気部品の構成部品を取付けた第1のケース1には、基
    部1aと、基部1aに対して直角状の1対の側面板1c
    、1c’と、側面板1c、1c’上に設けられた相対向
    する1対の切欠部If、If’を設け、前記第1のケー
    ス1に組み合わせ可能な第2のケース8には、基部8a
    と、基部8aに対して直角状で、1対の保合片8d、8
    d’を有する上面板8bと、基部8aに対して直角状で
    、相対向する■対の凸部、あるいは凹部8i、8i’を
    有する1対の係合突片8g、8g’を設け、該第2のケ
    ース8の1対の保合片8 d 、8 d’を第1のケー
    ス1の切欠部If。 If’に係止すると共に、第2のケース8の凸部あるい
    は凹部8i、8i’を、第1のケース1の基部1aの下
    縁1hに係止せしめて、両第1.第2のケース1,8を
    組み合わせたことを特徴とする電気部品の筐体。
JP18090579U 1979-12-26 1979-12-26 電気部品の筐体 Expired JPS5849603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090579U JPS5849603Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 電気部品の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090579U JPS5849603Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 電気部品の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699801U JPS5699801U (ja) 1981-08-06
JPS5849603Y2 true JPS5849603Y2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=29691306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090579U Expired JPS5849603Y2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 電気部品の筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849603Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699801U (ja) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000133090A (ja) パネルスイッチおよびその機器への装着方法
US3978298A (en) Miniature switch having pivotal actuator with budging contact and position safety structure
US6506984B2 (en) Rotary switch having click mechanism
JPS5849603Y2 (ja) 電気部品の筐体
JPS5921484Y2 (ja) スイツチ
JPS5915368Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0543439U (ja) ロータリスイツチ
JPS5849609Y2 (ja) レバ−式可変抵抗器
JPH0519926Y2 (ja)
JPS5930484Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH113627A (ja) スイッチ
JPS597708Y2 (ja) 小型自動復帰スイッチ
JPS5914844Y2 (ja) 回転つまみの軸支構造
JPS598267Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2599118Y2 (ja) シーソー式電子部品
JPH0411316Y2 (ja)
JPS636824Y2 (ja)
JP2590290Y2 (ja) プリント基板用小形スイッチ
JPH0346393Y2 (ja)
JPS633066Y2 (ja)
JPS6244499Y2 (ja)
JP3270988B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH018019Y2 (ja)
JPS595933Y2 (ja) スライド形可変抵抗器
JPH073544Y2 (ja) キーボードのキートップ保持構造