JPS5849591Y2 - 磁石付接続器 - Google Patents
磁石付接続器Info
- Publication number
- JPS5849591Y2 JPS5849591Y2 JP10599779U JP10599779U JPS5849591Y2 JP S5849591 Y2 JPS5849591 Y2 JP S5849591Y2 JP 10599779 U JP10599779 U JP 10599779U JP 10599779 U JP10599779 U JP 10599779U JP S5849591 Y2 JPS5849591 Y2 JP S5849591Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- plug
- conductive
- electromagnet
- magnetic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、磁石の吸着力を利用して電線を接続する磁石
付接続器に関するものである。
付接続器に関するものである。
本考案の目的は従来公知の磁石付接続器に電流遮断作用
をもたせることによって、負荷側に短絡等の電気的支障
が生じた時、電源側と負荷側とを自動的に遮断し得るよ
うにすることにある。
をもたせることによって、負荷側に短絡等の電気的支障
が生じた時、電源側と負荷側とを自動的に遮断し得るよ
うにすることにある。
以下、添付の図面を参照して本考案の幾つかの実施例に
かかる磁石付接続器を説明する。
かかる磁石付接続器を説明する。
第1図は本考案の第1実施例を示しており、符号1は電
源側のプラグ、2は器具に取付けられる負荷側のプラグ
受けである。
源側のプラグ、2は器具に取付けられる負荷側のプラグ
受けである。
前記プラグ1を構成する絶縁体よりなるカバー3の内面
両側部に形成された凹部4,4には、電源側に接続され
るべき電線コード8,8に接続された導電板5,5が嵌
挿されており、該導電板5゜5に固着された接点6,6
はカバー3の端面に設けられた導電棒挿入孔7,1に面
している。
両側部に形成された凹部4,4には、電源側に接続され
るべき電線コード8,8に接続された導電板5,5が嵌
挿されており、該導電板5゜5に固着された接点6,6
はカバー3の端面に設けられた導電棒挿入孔7,1に面
している。
又、前記カバー3の内面中央に形成された凹部9には、
永久磁石11両側に磁性板12,12を一体に固着して
なる磁石10と、前記導電板5゜5の一方と直列に接続
された電磁石13とが相対向して配役さ°れている。
永久磁石11両側に磁性板12,12を一体に固着して
なる磁石10と、前記導電板5゜5の一方と直列に接続
された電磁石13とが相対向して配役さ°れている。
前記磁石10はカバー3の前端面より進退可能とされ且
つ電磁石13との間に介設されたスプリング14によっ
て電磁石13から離隔する方向に付勢されている。
つ電磁石13との間に介設されたスプリング14によっ
て電磁石13から離隔する方向に付勢されている。
なお、該スプリング14は電磁石13の励磁時における
電磁石13と磁石10との吸着力より弱い付勢力を有す
るようにされている。
電磁石13と磁石10との吸着力より弱い付勢力を有す
るようにされている。
このスプリング14は、電磁石13として非励磁時には
ほとんど磁性を有しないものを使用する時は必ずしも必
要としない。
ほとんど磁性を有しないものを使用する時は必ずしも必
要としない。
一方プラグ受2の絶縁体よりなるプラグ受本体15の前
面には、前記磁石10の先端を吸着すべき磁性体16が
固定されている。
面には、前記磁石10の先端を吸着すべき磁性体16が
固定されている。
本実施例においては、本体15に形成された貫通孔17
,17には負荷側に接続される導電棒18.18が遊嵌
されており、該導電棒18゜18はスプリング19,1
9によって、その先端部を本体15前面に突出せし、め
るように付勢されている。
,17には負荷側に接続される導電棒18.18が遊嵌
されており、該導電棒18゜18はスプリング19,1
9によって、その先端部を本体15前面に突出せし、め
るように付勢されている。
しかしてプラグ1をプラグ受2に吸着せしめた時、導電
棒18,18はスプリング19,19の付勢力によって
導電板5,5に弾性的に接触するようにされている。
棒18,18はスプリング19,19の付勢力によって
導電板5,5に弾性的に接触するようにされている。
スプリング19,19はプラグ1をプラグ受2から離隔
する方向に付勢する作用を有しており、その付勢力は磁
石10と磁性板16との吸着力より弱くされている。
する方向に付勢する作用を有しており、その付勢力は磁
石10と磁性板16との吸着力より弱くされている。
符号20はコード保護用ブツシュ、21は負荷配線22
を接続する端子板で、端子板21と導電棒1B、18と
は柔軟な導線23,23で連結されている。
を接続する端子板で、端子板21と導電棒1B、18と
は柔軟な導線23,23で連結されている。
次に第1図図示の磁石付接続器の作用を説明する。
通常使用状態においては、プラグ1側の磁石10とプラ
グ受2側の磁性体16とが吸着し、導電板5,5の接点
6,6と導電棒18,1Bとが接触して電流は電源側か
ら負荷側に正常に流れる。
グ受2側の磁性体16とが吸着し、導電板5,5の接点
6,6と導電棒18,1Bとが接触して電流は電源側か
ら負荷側に正常に流れる。
この時電磁石13は励磁されていない。
この体制のもとで使用中に、負荷側に短絡等の電気的支
障が生ずると、電源側から負荷側に瞬間的に大電流が流
れる。
障が生ずると、電源側から負荷側に瞬間的に大電流が流
れる。
従って、プラグ1側の電磁石13が励磁されて、磁石1
0をスプリング14に抗して吸着する。
0をスプリング14に抗して吸着する。
すると磁石10とプラグ受2側の磁性体16との距離が
大きくなり、磁性体16への磁力が弱まる。
大きくなり、磁性体16への磁力が弱まる。
この結果、導電棒18゜18を付勢しているスプリング
19.19の付勢力によって、プラグ1はプラグ受2が
離脱し、電源側と負荷側との接続が遮断される。
19.19の付勢力によって、プラグ1はプラグ受2が
離脱し、電源側と負荷側との接続が遮断される。
第2図は、本考案の第2実施例を示している。
この場合、プラグ受2側の導電棒18,18は本体15
に固定的に取付けられており、プラグ1側の導電板5,
5をバネ鋼で構成して、その一部をプラグ1とプラグ受
2とを離隔せしめる方向に付勢するスプリング19,1
9としている。
に固定的に取付けられており、プラグ1側の導電板5,
5をバネ鋼で構成して、その一部をプラグ1とプラグ受
2とを離隔せしめる方向に付勢するスプリング19,1
9としている。
その他の構成及び作用は第1実施例と同様である。
第3図は、本考案の第3実施例を示している。
この場合、プラグ受2は負荷側の器具(図示せず)に電
線コード24で接続されるべく独立に構成されており、
その構成及び作用は第1実施例のものと同様である。
線コード24で接続されるべく独立に構成されており、
その構成及び作用は第1実施例のものと同様である。
上記各実施例においては、電磁石13を備えたプラグ1
を電源側に接続し、プラグ受2を負荷側に接続している
が、プラグ1を負荷側に、プラグ受2を電源側に接続す
るようにしてもよいことは勿論である。
を電源側に接続し、プラグ受2を負荷側に接続している
が、プラグ1を負荷側に、プラグ受2を電源側に接続す
るようにしてもよいことは勿論である。
続いて本考案の磁石付接続器の効果を述べる。
本考案によれば、プラグ1内に、該プラグ1前端面より
進退する磁石10と該磁石10と相対向し且つプラグ1
の導電板5,5の一方と直列に接続された電磁石13と
を配設する一方、プラグ受2の前面に前記磁石10の先
端を吸着すべき磁性体16を突設して、前記磁石10と
磁性体16との吸着時にプラグ1とプラグ受2とを電気
的に接続し得るようにするとともに、前記プラグ1とプ
ラグ受2とを磁石10と磁性体16との吸着力より弱い
付勢力を有するスプリング19を介して両者が離隔する
方向に付勢せしめて、電磁石13の励磁時に電磁石13
と磁石10とを吸着せしめることによってプラグ1とプ
ラグ受2とを離隔せしめるようにしたので、負荷側に短
絡等の電気的支障が生じた場合、電源側と負荷側との接
続を自動的に遮断することができる。
進退する磁石10と該磁石10と相対向し且つプラグ1
の導電板5,5の一方と直列に接続された電磁石13と
を配設する一方、プラグ受2の前面に前記磁石10の先
端を吸着すべき磁性体16を突設して、前記磁石10と
磁性体16との吸着時にプラグ1とプラグ受2とを電気
的に接続し得るようにするとともに、前記プラグ1とプ
ラグ受2とを磁石10と磁性体16との吸着力より弱い
付勢力を有するスプリング19を介して両者が離隔する
方向に付勢せしめて、電磁石13の励磁時に電磁石13
と磁石10とを吸着せしめることによってプラグ1とプ
ラグ受2とを離隔せしめるようにしたので、負荷側に短
絡等の電気的支障が生じた場合、電源側と負荷側との接
続を自動的に遮断することができる。
従って、負荷側の器具の損傷を未然に防止することがで
きるという実用的な効果がある。
きるという実用的な効果がある。
第1図ないし第3図は本考案の第1ないし第3実施例に
かかる磁石付接続器の横断平面図である。 1・・・・・・プラク′、2・・・・・・プラグ受、5
・・・・・・導電板、10・・・・・・磁石、13・・
・・・・電磁石、16・・・・・・磁性体、18・・・
・・・導電棒、19・・・・・・スプリング。
かかる磁石付接続器の横断平面図である。 1・・・・・・プラク′、2・・・・・・プラグ受、5
・・・・・・導電板、10・・・・・・磁石、13・・
・・・・電磁石、16・・・・・・磁性体、18・・・
・・・導電棒、19・・・・・・スプリング。
Claims (1)
- 一対の導電板5,5を備えたプラグ1内に、該プラグ1
前端面より進退する磁石10と該磁石10に相対向し且
つ前記導電板5,5の一方と直列に接続された電磁石1
3とを配設する一方、対の導電棒18.18を備えたプ
ラグ受2の前面には、前記磁石10の先端を吸着すべき
磁性体16を突設して、前記磁石10と磁性体16との
吸着時に前記導電板5,5と導電棒18,1Bとを接触
せしめ得るようにするとともに、前記プラグ1とプラグ
受2とを前記磁石10と磁性体16との吸着力より弱い
付勢力を有するスプリング19を介して両者が離隔する
方向に付勢せしめたことを特徴とする磁石付接続器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10599779U JPS5849591Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 | 磁石付接続器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10599779U JPS5849591Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 | 磁石付接続器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5622779U JPS5622779U (ja) | 1981-02-28 |
JPS5849591Y2 true JPS5849591Y2 (ja) | 1983-11-11 |
Family
ID=29338643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10599779U Expired JPS5849591Y2 (ja) | 1979-07-30 | 1979-07-30 | 磁石付接続器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849591Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59221978A (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-13 | 松下電工株式会社 | 接地極付きプラグジヤツク |
JP2013127984A (ja) * | 2013-02-22 | 2013-06-27 | Panasonic Corp | マグネット式コンセントアダプタ |
-
1979
- 1979-07-30 JP JP10599779U patent/JPS5849591Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5622779U (ja) | 1981-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2234982A (en) | Flush floor electric outlet | |
US9431182B2 (en) | Double contact point switch and a magnetic connector having the double contact point switch | |
US2170287A (en) | Detachable electrical connector | |
US7467948B2 (en) | Magnetic connector for mobile electronic devices | |
US7445452B1 (en) | Electrical interconnection system having magnetic retention device | |
US8851912B2 (en) | Power socket having an electromagnetic pop-up mechanism | |
JPH076817A (ja) | コネクト装置 | |
WO2005006500A8 (en) | Electrical connector | |
US4242657A (en) | Electric connector | |
US3982084A (en) | Shockproof electrical wall receptacle | |
CN109818213A (zh) | 连接器组件和电子装置 | |
CN107078422A (zh) | 电连接器 | |
JPS5849591Y2 (ja) | 磁石付接続器 | |
CN211376983U (zh) | 磁性连接器 | |
JP2002367724A (ja) | 電源接続部及び該電源接続部を備えた電気器具 | |
GB1122846A (en) | Improvements relating to electric connectors | |
JPH0531150U (ja) | 接続装置 | |
JP2807615B2 (ja) | 電気コネクタアセンブリ | |
TW201635657A (zh) | 磁性電連接器及其接頭 | |
CN109742599B (zh) | 磁吸连接器、磁吸连接线及电子装置 | |
JPS628139Y2 (ja) | ||
CN214542792U (zh) | 电连接组件和除颤仪系统 | |
JPS6140061Y2 (ja) | ||
JPH10334881A (ja) | 電源端子及びそれに接触する外部端子 | |
JPH0660863A (ja) | 電池ケース |