JPS5849017Y2 - レシ−バ付アキユ−ムレ−タ - Google Patents

レシ−バ付アキユ−ムレ−タ

Info

Publication number
JPS5849017Y2
JPS5849017Y2 JP3015480U JP3015480U JPS5849017Y2 JP S5849017 Y2 JPS5849017 Y2 JP S5849017Y2 JP 3015480 U JP3015480 U JP 3015480U JP 3015480 U JP3015480 U JP 3015480U JP S5849017 Y2 JPS5849017 Y2 JP S5849017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
receiver
refrigerant
dryer
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3015480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132555U (ja
Inventor
勇 高橋
Original Assignee
豊和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊和工業株式会社 filed Critical 豊和工業株式会社
Priority to JP3015480U priority Critical patent/JPS5849017Y2/ja
Publication of JPS56132555U publication Critical patent/JPS56132555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849017Y2 publication Critical patent/JPS5849017Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカークーラ、カーエアコンに使用するレシーバ
付アキュームレータに関するものである。
周知のように冷房サイクルにおいては凝縮器で液化され
た液冷媒を一時的に貯えて必要量の液冷媒を膨張弁に供
給する為に単体のレシーバが使用されている。
このレシーバはその中に液冷媒を貯えてこの液冷媒のみ
を膨張弁へ流すようにして蒸発器での冷房性能を高めな
ければならないが、実際には冷媒が凝縮器から膨張弁迄
流される間に配管中の加熱や圧力の低下によってその過
冷却度が小さくなり、冷媒の一部がガス化されて冷房性
能が低下する問題があった。
また、圧縮機へ多くの冷媒が流れると液圧縮を起こして
弁の破損やオイルフォーミング現象を生ずる等の問題が
ある為、蒸発器においてスーパーヒートを加えて蒸発器
から出る冷媒のほとんど全部が過熱ガス状態となるよう
にし、圧縮機へ流れる液冷媒を極力少なくするようにし
ている。
ところが、このように蒸発器においてスーパーヒートを
加えるものにあっては、蒸発器における熱交換の一部が
顕熱交換となり潜熱交換を基本とすべき蒸発器の冷房性
能が低下したり或いは蒸発器がスーパーヒート分だけ大
きくなる問題があった。
その為、一部においては蒸発器で蒸発しきれなかった低
温の液冷媒を一時的に貯えて必要量のガス冷媒を圧縮機
へ送る為にアキュームレータが使用されている。
ところが、このアキュームレータを使用する場合には、
その分だけ取付けの為の費用や手間を要し、しかもこの
アキュームレータが前記レシーバ等と比べて相当大きく
しないとその実質的な効果を望むことができず、どうし
てもその費用が高くなる等の問題があった。
一方、冷媒中に水分が入っていると膨張弁や蒸発器で氷
結して冷媒の通路を塞ぐ等の幣害を生ずる為、シリカゲ
ルやゼオライト等の乾燥剤を用いたドライヤが使用され
ている。
このドライヤはレシーバ内に入れて使用しているが、こ
のレシーバを比較的安価に量産することができ、しかも
レシーバ内には高圧の冷媒が流れる関係上密封を確実に
して冷媒漏れを防止しなければならない等の理由から、
ドライヤをレシーバ内に取出し不能に封入し、ドライヤ
が悪くなったらレシーバ全体を交換するようにしており
、極めて不経済なことであった。
そこで、本考案は上記の問題点を解決することを目的と
するもので、従来のレシーバに相当するものと従来のア
キュームレータに相当するものとを効果的に一体化し、
かつその一体化と関連してドライヤのみを支障なく交換
し得るようにしたレシーバ付アキュームレータを提供し
ようとするものである。
次に本願の実施例を図面に基いて詳しく説明する。
第1図は本願のレシーバ付アキュームレータ1を組込ん
だ冷房回路の一例を示す説明図で、2は圧縮機、3は凝
縮器、4は膨張弁、5は蒸発器を示している。
これらの圧縮機2、凝縮器3、膨張弁4、蒸発器5およ
びレシーバ付アキュームレータ1は基管6a、6b・・
・・・・によって図面のように配管され、冷媒(例えば
フロン12)を循環させるようになっている。
第2図、第3図は上記レシーバ付アキュームレータ1の
構造を示すもので、7は凝縮器3から送られて来る冷媒
を一時的に貯えて必要量の液冷媒を膨張弁4に送り出す
働きをするレシーバである。
このレシーバにおいて、8は上方を開放した容器形のレ
シーバ本体で、その上端縁が継手本体9に気密に溶着さ
れることによってその内部にレシーバ室10を構成して
いる。
このレシーバ本体8の肉厚は内部を流れる冷媒の高圧に
耐え得るように比較的厚くしである。
また、このレシーバ本体8は伝熱性の良い材料によって
構成しである。
前記継手本体9には下方部に円板状の取付鍔12が一体
に設けられ、この取付鍔12によってレシーバ7を後記
するアキュームレータ本体に固定し得ると共にアキュー
ムレータ本体の上方を閉鎖し得るようになっている。
この取付鍔12は継手本体9とは別に製作して後で継手
本体9に取付けるようにしたり、或いはレシーバ本体8
に設けても良い。
前記継手本体9には上方部に二つの継手13 a 、1
3 bが夫々一体に設けられ、その一方の継手13aは
導通JL14aによってレシーバ室10の上端付近に、
また他方の継手13bは導通孔14bとパイプ15によ
ってレシーバ室10の下端付近に夫々連通している。
16はサイトグラスである。次に、17は上方を開放し
た容器形のアキュームレータ本体で、その内径が前記レ
シーバ本体8の外径よりも相当大きくなるように構成し
、このアキュームレータ本体17内に前記レシーバ本体
8を内蔵させ得るようになっている。
このアキュームレータ本体17の上端部の外周には全周
に亙って取付部17aが一体に設けられている。
この取付部17aはアキュームレータ本体17とは別に
製作して後でアキュームレータ本体17に取付けても良
い。
また、アキュームレータ本体17の内周面には高さのほ
は沖央付近にアキュームレータ本体17の一部を全周に
互って内側へ膨出させることによって環状の係止部18
が形成されている。
なお、この係止部18はアキュームレータ本体17の内
周面に部分的に設けても同様の目的を達成することがで
きる。
更にまた、アキュームレータ本体17の側壁の上端付近
には流入管19が固着されてアキュームレータ本体17
内の上端付近に連通され、また底には流出管20が挿入
された状態で1着されてアキュームレータ本体17内の
上端付近に連通されている。
前記流出管20の上端の入口部にはストレーナ21が被
着されている。
20 aは流出管20に設けた油戻し用のブリードボー
ドである。
而して、上記アキュームレータ本体17内にレシーバ7
のレシーバ本体8が挿込まれて取付鍔12の下面がアキ
ュームレータ本体17の取付部17 a上面に環状のパ
ツキン22を介して当て付けられ、この取付鍔12が取
付部17aに複数本の取付ボルト23によって取外し可
能に締付けられ、これによりアキュームレータ本体17
の上方がレシーバ7によって閉鎖されてレシーバ本体8
の外周面とアキュームレータ本体17の内周面との間に
環状のアキュームレータ室24が構成されている。
このアキュームレータ室24内には多数の透孔25 a
を有する環状の仕切板25が嵌合されて係止部18上に
載置され、また必要数のドライヤ26が前記仕切板25
上に受止められて収納されている。
前記仕切板25はアキュームレータ本体17内に挿込ま
れた流出管20と干渉しないようにその一部が切除され
ている。
このドライヤ26は一定量の乾燥剤を袋詰めして成るも
ので、取付けようとする自動車の大きさ特に冷媒ホース
の長さ等によって定まる数だけ収納するものである。
以上のように構成したレシーバ付アキュームレータ1を
冷房回路に組込んで使用する場合には、第1図に示すよ
うに一方の継手13aに管6bを、他方の継手13bに
管6Cを夫々連結し、また流入管19に管6eを、流出
管20に管6fを夫々連結する。
次に、圧縮機2が運転を開始すると、冷房回路内の冷媒
は圧縮機2→凝縮器3→レシ一バ本体8内のレシーバ室
10→膨張弁4→蒸発器5→レシーバ8とアキュームレ
ータ本体17間のアキュームレータ室24→圧縮機2へ
と流れる。
この場合、レシーバ室10内には比較的高温、高圧の液
冷媒が流れ、アキュームレータ室24内には比較的低温
、低圧のガス、液混合冷媒が流れる。
従って、このレシーバ室10内を流れる冷媒とアキュー
ムレータ室24内を流れる冷媒との間でレシーバ本体8
を介して熱交換が行われる。
即ち、レシーバ室10内の高温の冷媒はアキュームレー
タ室24内の低温の冷媒によって冷却され、これにより
過冷却度の大きい液冷媒が膨張弁4に送られることにな
って蒸発器5での冷房性能が著しく向上する。
またアキュームレータ室24内の低温の冷媒はレシーバ
室8内の高温の冷媒によって加熱されて液冷媒がガス化
される。
従って、蒸発器5において完全ガス化の為のスーパーヒ
ートを行うことなく圧縮機2へ流れる液冷媒の量を極力
少なくすることができて液圧縮を防止できる。
また蒸発器5においてスーパーヒートを与える必要がな
くなる(即ちスーパーヒートを0℃にすることができる
)から、第4図に示すように蒸発器5の容量効率を大き
くすることができて冷媒性能を高めることができる。
また、上記のようにアキュームレータ室24内に冷媒が
流れると、アキュームレータ室24内にはドライヤ26
が収納されているから、その冷媒中に含まれる水分がド
ライヤ26に吸着除去される。
この場合、ドライヤは低温の冷媒が流れるアキュームレ
ータ室24内に収納されているから、第4図に示すシリ
カゲルとゼオライトの水の等圧吸着平衡図から明らかな
ようにドライヤの水分吸着能力が極めて良くなり、少な
い量でもって多量の水分を吸着除去することができる。
特に、本実施例ではドライヤ26を仕切板25で受止め
てアキュームレータ室24の上方部に位置させているの
で、流入管19から流入される低温の冷媒がドライヤ2
6に触れることになり、しかも水分が冷媒から分離し易
いガス状態の冷媒がドライヤ26に触れることになって
ドライヤ26の水分吸着能力を極めて大きくすることか
゛できる。
次に、上記レシーバ付アキュームレータ1を製造する場
合には、先ずレシーバ本体8と継手本体9とを夫々製造
し、このレシーバ本体8を継手本体9に一体的に溶着し
てレシーバ7を構成する。
この場合、レシーバ本体8はアキュームレータ本体17
内に内蔵させるものでありしかも上記したようにレシー
バ本体8内の冷媒がアキュームレータ室24内の冷媒に
よって効果的に冷却されるから比較的小型にすることが
できる。
またレシーバ本体8の外側には低圧冷媒が流れてその圧
力骨だけレシーバ本体8の耐圧強度を小さくすることが
でき、これによりレシーバ本体8の肉厚を薄くすること
ができる。
一方、取付部17 aや係止部18を有するアキューム
レータ本体17を製造してこのアキュームレータ本体1
7に流入管19と流出管20とを固着する。
次に、このアキュームレータ本体17内に仕切板25を
嵌め込んで係止部18に係止させ、その後必要数のドラ
イヤ26をアキニームレータ17内に入れて仕切板25
上に位置させる。
然る後、アキュームレータ本体17内の中央部にレシー
バ本体8を内蔵させ、取付鍔12を取付部17aにパツ
キン22を介在させて当て付け、この取付鍔12を取付
部17 aに全周に亙って気密になるように締付ける。
上記のようにレシーバ7の継手本体9に取付鍔12を一
体に設け、この取付鍔12によってレシーバ本体8をア
キュームレータ本体17に固定すると共にアキュームレ
ータ本体17の上方を閉鎖するようにしたので、別途に
蓋を設ける必要がなく、その分だけ組付けや分解を簡単
に行うことができ、しかも部品点数を少なくすることが
できる。
また、取付鍔12を取付部17 aに締付けてアキュー
ムレータ本体17の上方を閉鎖する場合、その閉鎖を行
うアキュームレータ室24内には低圧の冷媒が流れるも
のであるから、その閉鎖部からの冷媒漏れは取付ボルト
23の締付けによって簡単に防止することができる。
次に、長期の使用によりレシーバ付アキュームレータ1
のドライヤ26を新しいものと交換したい場合には、各
取付ボルト23を緩めてレシーバ本体8をアキュームレ
ータ本体17から取外すか或いはレシーバ本体8をアキ
ュームレータ本体17内から或程度抜き出して取付鍔1
2とアキュームレータ本体17の上縁間に隙間をあけ、
指や棒等でアキュームレータ室24内のドライヤ26を
挾んで取出し、新しいドライヤと交換する。
この場合、ドライヤ26がアキュームレータ室24の上
方部に収納されているので、ドライヤ26の交換を楽に
行える。
ドライヤ交換後は再び取付鍔12を取付部17aに取付
ボルト23によって締付けるだけで良い。
上記実施例においては、レシーバ7をアキュームレータ
本体17に対して取外し可能に取付けているので、レシ
ーバ或いはアキュームレータ本体何れか一方が破損した
場合にはレシーバをアキュームレータ本体から取外して
その一方のみを他のものと交換することができ、その交
換に要する費用を少なくし得る利点があるが、本願にあ
ってはこれに限定されるものではなく、例えば上記実施
例の取可鍔を取付部に溶着し、その取付鍔にドライヤ交
換用の孔を設け、その孔を覆うように蓋板を取付ボルト
によって取外し可能に取付けてアキュームレータ本体の
上方を閉鎖するようにしても良い。
また、レシーバ本体の外周面の下半分に放熱ラインを設
け、その放熱フィン上にドライヤを位置させるようにし
たり、係止部と仕切板をなくしてドライヤをアキューム
レータ室の底に位置させるようにしても本願から逸脱す
るものではない。
以上のように本考案にあっては、アキュームレータ本体
内にレシーバ本体を内蔵させて両者を一体化し、そのレ
シーバ本体の周囲にアキュームレータ室を構成したので
、レシーバ本体内の比較的高温の冷媒とアキュームレー
タ室内の比較的低温の冷媒との間で熱交換させることが
でき、これによりレシーバ本体内の冷媒の過冷却度を高
めることができて冷房性能を向上させることができ、ま
た圧縮機での液圧縮による弁の破損やオイルフォーミン
グ現象を防止できたり、蒸発器でのスーパーヒートを無
くして冷房性能の向上を図ることができ、しかもレシー
バ本体やアキュームレータ室の容積を従来のものに比べ
て小さくすることができて全体としての小型化を図り得
る効果がある。
また、上記のようにアキュームレータ本体内にレシーバ
本体を内蔵させて一体化したものであるから、耐圧の関
係上肉厚を比較的厚くしなければならないレシーバ本体
を比較的小さくすることができてしかもその肉厚をアキ
ュームレータ室の圧力とバランスする分だけ可及的に薄
くすることができ、全体としての重量を軽量化し得ると
共にその材料費を少なくすることができ、また上記熱交
換効率を良くし得る効果がある。
また、上記のようにレシーバ本体とアキュームレータ本
体とを一体化したものであっても、そのアキュームレー
タ本体の上方を開閉可能に閉鎖してレシーバ本体とアキ
ュームレータ本体間にアキュームレータ室を構成し、こ
のアキュームレータ室内にドライヤを交換可能に収納さ
せて成るものであるから、ドライヤの光換が必要となっ
た場合にはそのドライヤのみを新しいものと交換するこ
とができ、ドライヤ交換に要する費用を少なくし得る効
果がある。
しかも上記のようにドライヤは低温、低圧の冷媒が流れ
るアキュームレータ室内に収納させたものであるから、
上記のようにアキュームレータ本体の上方を開閉可能に
閉鎖してドライヤを交換し得るようにしたものであって
も、アキュームレータ上方の閉鎖部分での冷媒漏れを容
易に防止することができ、またドライヤの水分吸着能力
を大きくすることができてドライヤの使用量を少なくし
得る効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は本願のレシ
ーバ付アキュームレータを使用した冷房回路の説明図、
第2図はレシーバ付アキュームレータの断面図、第3図
は第2図のIII−III線断面図、第4図はドライヤ
に用いるシリカゲルとゼオライトの水の等圧吸着平衡図
(10mmHgのとき)である。 1・・・・・・レシーバ付アキュームレータ、7・・・
・・・レシーバ、8・・・・・・レシーバ本体、17・
・・・・・アキュームレータ本体、24・・・・・・ア
キュームレータ室、26・・・・・・ドライヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上方を開放させた容器形のアキュームレータ本体をその
    内径がレシーバのレシーバ本体の外径より大きくなるよ
    うに構成し、そのアキュームレータ本体内にレシーバ本
    体を内蔵させ、かつそのアキュームレータ本体の上方を
    開閉可能に閉鎖してレシーバ本体の外周面とアキューム
    レータ本体の内周面間にアキュームレータ室を構威し、
    そのアキュームレータ室内にドライヤを交換可能に収納
    させて成るレシーバ付アキュームレータ。
JP3015480U 1980-03-07 1980-03-07 レシ−バ付アキユ−ムレ−タ Expired JPS5849017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015480U JPS5849017Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 レシ−バ付アキユ−ムレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015480U JPS5849017Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 レシ−バ付アキユ−ムレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132555U JPS56132555U (ja) 1981-10-07
JPS5849017Y2 true JPS5849017Y2 (ja) 1983-11-09

Family

ID=29626052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015480U Expired JPS5849017Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 レシ−バ付アキユ−ムレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849017Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56132555U (ja) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0786632B1 (en) Refrigerating system with pressure control valve
CN102470729A (zh) 中间热交换器
KR20130140090A (ko) 흡착식 냉동기로부터 이질 가스를 제거하기 위한 진공 용기
JPH1016542A (ja) 膨張機構付レシーバ
JPS5849017Y2 (ja) レシ−バ付アキユ−ムレ−タ
JP4357340B2 (ja) 吸着式冷蔵庫
JPS5920611Y2 (ja) 自動車用冷房装置のアキユ−ムレ−タ
JPS6038854Y2 (ja) レシ−バ付アキユ−ムレ−タ
JPH10100654A (ja) 膨張弁の連結構造
JP3669911B2 (ja) 液化ガス収容装置
KR100581842B1 (ko) 판형 열교환기를 이용한 냉동기용 콘덴서
CN210154134U (zh) 一种用于汽车空调的二次换热装置
JPH1163728A (ja) 冷却用ヒートポンプ構造
JP4467068B2 (ja) 冷凍サイクル用アキュムレータ
JPH0543273Y2 (ja)
KR200497651Y1 (ko) 냉방기 밸브의 맞춤형상 형태의 보호 단열커버
CN205807922U (zh) 一种回汽过滤器
CN218821159U (zh) 制冷装置
KR200391919Y1 (ko) 냉동기용 응축기
CN217402907U (zh) 气液分离器集成装置、空调系统以及车辆
JP4238731B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5852462Y2 (ja) 吸収冷凍機の逆流防止弁付可溶装置
JPH0113968Y2 (ja)
JPH0130638Y2 (ja)
JPS595814Y2 (ja) 温度式自動膨張弁