JPS5848893B2 - セツゴウテ−プ - Google Patents

セツゴウテ−プ

Info

Publication number
JPS5848893B2
JPS5848893B2 JP49125034A JP12503474A JPS5848893B2 JP S5848893 B2 JPS5848893 B2 JP S5848893B2 JP 49125034 A JP49125034 A JP 49125034A JP 12503474 A JP12503474 A JP 12503474A JP S5848893 B2 JPS5848893 B2 JP S5848893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
layer
magnetic
joint
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49125034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5151322A (ja
Inventor
保夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP49125034A priority Critical patent/JPS5848893B2/ja
Priority to US05/627,414 priority patent/US3983276A/en
Publication of JPS5151322A publication Critical patent/JPS5151322A/ja
Publication of JPS5848893B2 publication Critical patent/JPS5848893B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/14Pasting; Mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/102Preparing the leading end of the replacement web before splicing operation; Adhesive arrangements on leading end of replacement web; Tabs and adhesive tapes for splicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4606Preparing leading edge for splicing
    • B65H2301/4607Preparing leading edge for splicing by adhesive tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1438Metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は帯材を接合するための粘着テープに関し、さら
に詳細には高周波加熱を要する写真用支持体を接合する
ための粘着テープに関する。
本発明において高周波とは交流における数MHz以上の
周波数の波をいう。
一般に写真用支持体を一貫した製造工程において連続的
に製造する場合には、長尺呵撓性支持体から成る写真用
支持体(以下これを「ウエブ」という)を互に接合して
連続的に走行させ、走行するウエブ表向に写真感光材料
を塗布し、ウエブ表面に塗布された写真感光材料塗膜を
乾燥させロールに巻き取ること等が行なわれる。
このうち、ウエブの接合に当っては、種々の接合方法が
知られているが中でも接合テープを用いてウエブを接合
する方法が一般に多く用いられている。
しかしこのように接合テープにより接合されたウエブの
接合部は他の部分に比し、厚みが大であるためにこれを
放置するときは次のような問題が生じていた。
(1)いわゆるビード塗布の場合の如く塗布器とウエブ
のクリアランスが極めて小さい場合には、接合部が塗布
部分を通過することが出来なかった。
(I1)また接合部が塗布部分を通過することが出来た
としても、該接合部の後端側ウエブ表面には未塗布部分
と極度な厚塗り部分が生じたり、或いは空気泡が塗布部
分にひっかかり接合部以後かなりの長さにわたり塗膜に
スジを生じたりしていた。
(iii) 更に塗布自体が良好におこなわれたとし
ても、かかるウエブをロールに巻き取る場合には接合部
は隣接するウエブを強く押すため、いわゆる圧力カブリ
が生じ易かった。
このような問題点を除去するためには、少なくとも製造
工程中において接合部の位置を検出することが不町欠で
ある。
なぜなら、接合部の位置を検出することにより上記の問
題点はそれぞれの如く解決しうるからである。
(1)接合部の位置を予め検出しておくことにより、接
合部が塗布部分を通過する際に塗布器とウエブとのクリ
アランスを犬とすることが出来、接合部をスムーズに塗
布部分を通過せしめることが可能となる。
(11)接合部を検出しても、かかる接合部につづく塗
布ムラ等を解決することは出来ないが、かかる部分は製
品としては不適当なものであるので、予め接合部の位置
を検出することにより、巻取りに先立って接合部を含め
たかかる不都合な部分を切除することが出来る。
(iii) 接合部を予め検出して、巻摩りに先立っ
て接合部を切除することが出来るので圧力カブリを生ず
るおそれがなくなる。
このため従来よりウエブ接合用テープとしては検出が容
易なアルミ金属膜を蒸着した粘着テープ(以下、単に「
アルミテープ」という。
)が知られていた。
第1図は従来用いられているアルミテープの断面を示す
もので1は下塗層、2は支持体、3はアルミ金属層、4
は粘着剤層、5は離型紙である。
アルミ金属層3は極めて薄いアルミ金属膜が支持体3に
蒸着されて或るものであり、また離型紙5は接合時に粘
着剤層4から剥離されて除去されるものであるっ このようにアルミ金属膜を含むアルミテープはテープ自
体の導電率が高くウズ電流が流れ易いため、例えば該ア
ルミテープによって接合されたウエブの接合部が通過す
るときに生じる磁場の乱れを利用した接合部の検出方法
が呵能となり、またかかる検出方法は写真フイルム自体
の品質を損うことがない等の理由からアルミナープは従
来写真用支持体の製造分野ではよく知られていた。
近来、写真感光材料製造分野においては、製造の効率化
のためウエブ上の塗膜を迅速乾燥せしめんとする要求が
高まって来た。
か5るウエブ上塗膜の迅速乾燥方法の一つとして米国特
許3,4 9 1,4 5 7号明細書あるいは特開昭
49−81953号公報に開示されている如き高周波加
熱による迅速乾燥方法(以下これを「高周波乾燥」とい
う)が提案されている。
この高周波乾燥は通常周波数915MHz,あるいは2
450MHzの高周波の放射と高速ガスの吹きつけを併
用することによって行なわれ、その一般的な装置は導波
管と高速ガス吹き出しノズルをその主要部とし、ウエブ
は導波管のスリット間を通過する際に高周波放射および
高速ガスの吹きつけを受けるものであるっかかる高周波
乾燥は被乾燥面を適温に保ちながら、ウエブを均一かつ
迅速に乾燥させることができるから、ウエブに塗布され
た写真感光材料の乾燥にしだいに用いられるようになっ
ているのが現状である。
しかしながら、高周波乾燥をするときには、高周波電界
内に導電率の高い金属性の物質が置かれると、加熱炉壁
との間にスパーク又は局部電流を生じ、該物質は発熱、
焼損することが知られている。
ところが従来のアルミテープは導電率の極めて高いアル
ミ金属の薄い膜よりなるため、高周波電界中に置かれる
と加熱炉壁とスパークし焼損してしまい接合部分の強度
が減少するのみならず、スパークにより写真感光材料が
かぶる等の重大な欠陥を生じ、高周波乾燥に対してはこ
れを用いることが極めて困難であった。
本発明は従来のアルミテープの有する上記欠点を除去し
、高周波乾燥に使用することができ、かつ接合部の検出
ができるウエブの接合用の新規な粘着テープを提供する
ことを目的とするものである。
本発明のか\る目的は写真乳剤層との密着性を与えるた
めの下塗層を有する支持体もしくは表面処理を施した支
持体の裏面に磁性体層粘着剤層とをこの順に設けること
によって達威される。
このように磁性体層を設けた粘着テープ(以下これを「
磁性テープ」という)はアルミテープに比し導電率が低
いため高周波乾燥に適しまた透磁率が高いため接合部の
検出が容易となるものであるがこの詳細を以下に説明す
る。
第2図は本発明の一実施態様である磁性テープの断面を
示すものである。
第2図において1は写真乳剤層との密着性を与えるため
の下塗層、2は支持体、6はバインダー、強磁性微粉末
添加剤等からなる磁性体層、4は粘着剤層、5はクラフ
ト紙からなる離型紙である。
支持体2は厚み5〜50μ程度、好ましくは10〜40
μ程度が良く、素材としてはポリエチレンテレフタレー
ト等のポリエステル類、ポリプロヒレン等のホリオレフ
イン類、セルローストリアセテート、セルロースダイア
セテート等のセルロス誘導体、ポリカーボネート等が使
用される。
下塗層1は本来写真乳剤層との良好な密着性を与えるた
めにウエブ表面に下塗液を塗布して設けられるものであ
るが、とくにか5る磁性テープに設ける理由はウエブを
互に接合した後写真乳剤を塗布するとき該磁性テープに
よって接合されたウエブの接合部において塗布ムラやス
ジ、アワ等の塗布上の不具合を防止することにある。
かかる理由から磁性テープに用いられる下塗液としては
、写真乳剤を塗布するウエブに用いられる下塗液がその
まま用いられる。
下塗液は支持体2の素材によって異なり、例えばポリエ
チレンテレフタレートの如きポリエステル類の支持体2
に対しては無水マレイン酸共重合体のハーファミド化物
およびジエポキシ化合物とアミンとから得られる重合体
を含有するものを始め、このほか米国特許第2,6 9
8,2 4 1号、2,7 6 4,5 2 0号、
3,0 7 2,4 8 3号、3,143,421号
、3,1 4 5,1 0 5号、3,1 4 5,2
4 2号、3,3 6 0,4 4 8号、3,3
7 6,2 0 8号、3,4 6 2,3 3 5号
、3,4 7 5,1 9 3号、英国特許第788.
3.65号、804,005号、ベルギー特許第6 6
3,5 7 8号明細書、特公昭47−24,270
号公報等に記載されている如きものが用いられうる。
また例えばセルローストリアセテートの如きセルロース
誘導体からなる支持体2に対しては、アセトン、メタノ
ール、メチレンクロライド等のゼラチンの有機溶媒分散
液を始め、このほか米国特許第2,1 3 3,1 1
0号、2,2 7 1,2 2 8号、2,4 6
1,4 6 7号、2,7 7 6,2 1 9号、2
,9 3 9,8 0 6号、3,5 0 1,3 0
0号、英国特許第4 6 5, 1 3 4号、55
8,921号、799,184号、862,205号、
990,477号、西独特許第1,0 4 0,8 9
8号、1,1 4 8,0 7 7号、1,4 4
7,5 6 6号、1,5 4 7,8 2 0号明細
書、特公昭43−13826号、特開昭48−2612
4号公報等に記載されている如きものが用いられる。
磁性体層6はバインター、強磁性微粉末、添加剤等から
なる。
磁性体層6に使用されるバインダーとしては従来公知の
熱町塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は反応型樹脂やこれらの
混合物が使用される。
熱可塑性樹脂としては軟化温度が150℃以下、平均分
子量が10,000〜200,000,共重合比が約4
00〜500程度のもので、例えば塩化ビニルー酢酸ビ
ニル共重合体、塩化ビニルー塩化ビニリデン共重合体、
塩化ビニルーアクリロニトル共重合体、アクリル酸エス
テルーアクリロニトリル共重合体、アルリル酸エステル
ー塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステルースチ
レン共重合体、メタクリル酸エステルーアクリロニトリ
ル共重合体、メタクリル酸エステルー塩化ビニリデン共
重合体、メタクリル酸エステルースチレン共重合体、ウ
レタンエラストマー、ナイロンーシリコン系樹脂、ニト
ロセルロースーポリアミド樹脂、ポリ弗化ビニル、塩化
ビニリデンーアクリロニトリル共重合体、ブタジエンー
アクリ口ニトリル共重合体、ポリアミド財脂、ポリビニ
ルブチラール、セルロース誘導体(セルロースアセテー
トブチレート、セルロースダイアセテート、セルロース
トリアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセ
ルロース等)、スチレンーブタジエン共重合体、ポリエ
ステル樹脂、クロロビニルエーテルーアクリル酸エステ
ル共重合体、アミノ樹脂、各種の合戊ゴム系の熱軒塑性
樹脂及びこれらの混合物等が使用される。
これらの樹脂の例示は特公昭37−6877号、39−
12528号、39−19282号、40−5349号
、40−20907号、419463号、41−140
59号、41−16985号、42−6428号、42
−11621号、43−46’23号、43−1520
6号、442889号、44−17947号、44−1
8232号、45−14020号、45−14500号
、47−18573号、47−22063号、4722
064号、47−22068号、47−22069号、
47−22070号、−47−27886号等の公報に
記載されている。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200,000以下の分子量であり、塗布、乾燥後に加
熱することにより、縮合、付加等の反応により分子量は
無限大のものとなる。
又、これらの樹脂のなかで、樹脂が熱分解するまでの間
に軟化又は溶融しないものが好ましい。
具体的には例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキ
ツド樹脂、シリコン樹脂、アクリル系反応樹脂、エポキ
シーポリアミド樹脂、ニトロセルロースメラミン樹脂、
高分子量ポリエステル樹脂とインシアネートプレポリマ
ーの混合物、メタクリル酸塩共重合体とジイソシアネー
トブレポリマーの混合物、ポリエステルポリオールとポ
リイソシアネートの混合物、尿素ホルムアルデヒド樹脂
、低分子量グリコール/高分子量ジオール/トリフエニ
ルメタントリイソシアネートの混合物、ポリアミン樹脂
及びこれらの混合物等である。
これらの樹脂の例示は特公昭39−8103号、40−
9779号、41−7192号、41−8016号、4
1−14275号、42−18179号、431208
1号、44−28023号、45−14501号、45
−24902号、46−13103号、4722065
号、47−22066号、47−22067号、47−
22072号、47−22073号、47−28045
号、47−28048号、47−28922号等の公報
に記載されている。
これらの結合剤の単独又は組合わされたものが使われ、
他に添加剤が加えられる。
強磁性粉末と結合剤との混合割合は重量比で強磁性粉末
100重量部に対して結合剤10〜200重量部の範囲
で使用される。
磁性体層6に使用する強磁性微粉末としては、r−Fe
2 03 、Co含有のr−Fe203 、Fe304
、Co含有のFe3 o4、Co−N iP合金、Co
−Ni−Fe合金、Fe−Ni一Zn合金、F e −
M n −Z n合金、Fe−Co一Ni−Cr合金、
F e −C o−N i −P合金、Ni−Co合金
等、公知の強磁性微粉末が使用でき、具体的には、特公
昭44−14090号、特公昭45−18372号、特
公昭47−22062号、特公昭47−22513号、
特公昭4628466号、特公昭46−38755号、
特公昭47−4286号、特公昭47−12422号、
特公昭47−17284号、特公昭47−18509号
、特公昭47−18573号、米国特許第3,0 2
6,2 1 5号;同第3,0 3 1,3 4 1号
;同第3,1 0 0,1 9 4号;同第3,2 4
2,0 0 5号、同第3,3 8 9,0 1 4
号;英国特許第752,659号、同第782,762
号;同第1,0 0 7,3 2 3号;フランス特許
第1,1 0 7,6 5 4号、西ドイツ公開特許O
LS1281,334号等の明細書及び公報に記載され
ている。
これらの強磁性微粉末は一般にバインダー300重量部
に対して前記のように70〜150重量部の範囲で使用
される。
粒子サイズは約0.2〜2ミクロンの長さで、長さ/巾
の比は1/1〜20/1程度である。
磁性体層6には、前記のバインダー、強磁性微粉末の他
に添加剤として分散剤が加えられてもよい。
分散剤としてはカプリル酸、カブリン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸、ステアロ
ール酸等の炭素数12〜18個の脂肪酸(R1 COO
H,R,は炭酸数11〜17個のアルキル基); 前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li,Na%K等)また
はアルカリ士類金属(Mg,Ca,Ba等)から或る金
属石鹸;レシチン等が使用される。
この他に炭素数12以上の高級アルコール、およびこれ
らの硫酸エステル等も使用町能である。
これらの分散剤は結合剤100重量部に対して1〜20
重量部の範囲で添加される。
このように磁性体層6はFe,Ni,Co等の強磁性体
の微粉末を含むため、その透磁率は高く、また磁性体層
6は前記微粉末の外、バインダー、添加剤等の混合物よ
り戊るためその電気抵抗は高く、シたがって導電率は低
いものである。
このためかへる磁性体層6を有する磁性テープは磁場の
乱れを検出する接合部の検出装置にはとくに有効であり
また、導電率が低いため電流が流れにくく、従って高周
波加熱装置内においてもスパークあるいは局部電流の発
生等をひき起すことがない。
支持体2上へ前記の磁性体層6を塗布する方法としては
エアードクターコート、ブレードコート、エアナイフコ
ート、スクイズコート 含浸コート、リハースロールコ
ート、トランスファーロールコート、グラビヤコート、
キスコート、キャストコート、スプレイコート等が利用
出来、その他の方法も可能であり、これらの具体的説明
は朝倉書店発行の「コーティング工学」253頁〜27
7頁(昭和46.3.20発行)に詳細に記載されてい
る。
塗布の際に使用する有機溶媒としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソプチルケトン、シクロヘキ
サノン等のケトン系;メタノール、エタノール、プロパ
ノール、ブタノール等のアルコニル系:酢酸メチル、酢
酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル:酢酸グリコール、
モノエチルエーテル等のエステル系 エーテル、グリコ
ールジメチルエーテル、クリコールモノエチルエーテル
、ジオキサン等のグリコールエーテル系:ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等のタール系(芳香族炭化水素):メ
チレンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、
クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベン
ゼン等の塩素化炭化水素等のものが使用できる。
この様な方法により、支持体2上に塗布された磁性層6
は必要により層中の磁性粉末を配向させる処理を施した
のち、形成した磁性体層6を乾燥する。
支持体2に塗布して設けられる磁性体層6の厚みは大き
くなるにつれて磁性体層6が破壊され易くなり、また厚
みが小となるにつれて磁性テープ自体の透磁率は低下す
る。
すなわち、磁性体層6は前述した如く呵撓性を有する支
持体2に設けられた強磁性微粉末等から或る固形物の層
であるため磁性テープがたわんだりすると、磁性体層6
は厚みが大きい程、支持体2Qこ追従できなくなって破
壊され易くなり、一方磁性体層6の厚みが小さくなるに
つれて磁性体層6の厚み方向における強磁性微粉末密度
が小となるため、磁性テープ1体の透磁率は低下するも
のである。
かかる柔盾した要求を考慮して磁性体層6の厚みはふつ
う5〜20μ程度、さらに好ましくは8〜12μ程度に
選ばれる。
つぎに粘着剤層4としては天然ゴム、ブタジエンースチ
レン共重合ゴム、ブタジエンーアクリロニl− 1)ル
共重合ゴム、ネオブレンゴム等のゴム物質と、ベンゾー
ル、トリオールキシロール、メチルエチルケトン、メタ
ノールの一種または二種の混合物からなる溶剤と、アク
リル酸、メタアクリル酸エステル、メタアクリル酸エス
テル、アクリルニトリル、スチロール等のビニル単量体
とを含む感圧性の粘着剤から或るのが一般であるが、本
発明においては必らずしもこれに限らず、例えばポリス
チレン、ポリメタクリル酸エステル、ポリ塩化ビニル等
の高分子からなる感熱性の粘着剤であってもよい。
感圧性の粘着剤からなる磁性テープをウエブの接合に用
いるときには接合部を加圧することにより、また感熱性
の粘着剤からなる磁性テープでは接合部を加熱すること
によってウエブは接合される。
離型紙5はアンカーコートされたクラフト紙よりなるが
、このほかシリコン処理されたグラシン紙、パーチメン
ト紙等を用いてもよい。
ここに離型紙5は磁性テープをロール状に巻いて用いる
場合に下塗層1に粘着剤層4が付着するのを防止すると
ともに、ウエブの接合に際し、装置その他に粘着剤層4
が付着して汚染したり、ハンドリング上種々のトラブル
が発生するのを防止するために設けられる。
本発明にかかる磁性テープの総厚は、厚すぎると写真乳
剤の塗布やウエブの巻増りの際に支障があり、また薄す
ぎると磁性テープ自体の強度が低下しその結果接合部の
強度が低下してしまうという問題があるので、実際には
実験的に決定する必要がある。
一般には50μ前後が良好な結果をもたらしている。
本発明は以上の実施態様に限定されることなく、種々の
変更が可能であることは言うまでもない。
たとえば、前記実施態様においては、写真乳剤層との良
好な密度性を得るために支持体2に下塗層1を設けてい
るが、かような目的さえ果せれば、必ずしも下塗層1を
設ける必要はなく、例えばポリエステル系高分子化合物
からなる支持体2に対しては薬品処理、機械的処理、コ
ロナ放電処理、火焔処理、紫外線処理、高周波処理、グ
ロー放電処理、活姓プラズマ処理、高圧水蒸気処理、脱
着処理、レーザー処理、混酸処理、オゾン酸化処理など
の処理をしたのち、直接写真乳剤を塗布するいわゆる表
面処理による方法を用いても一向に差し支えなく、その
効果もまた前記実施態様の場合と差異はない。
また前記実施態様においては、離型紙を用いているが、
この離型紙は単に磁性テープのハンドリングにおいて便
利であるというにとどまり、ハンドリングさえ不都合な
くおこなイっれ.うれば、かかる離型紙は必ずしも必要
不町欠ではない。
なお、前記実施態様においては、磁性体層6は支持体2
と粘着剤層4の間に設けているが、前述したところより
も明らかな如く、理論的には磁性体層6の位置は必ずし
も制限されないから、この磁性体層6を支持体2表向に
設けることも呵能である。
しかしながら、この場合には、磁性体層6中に含有され
る強磁性微粉末がウエブの走行時等に飛散するおそれが
あり、好ましくない。
また本発明に係る磁性テープにより接合されたウエブの
接合部を検出する方法としては、前述の如き従来の磁場
の乱れを利用した検出方法をそのまま用いることが出来
る。
第3図はその検出方法の一実施態様を示すものである。
本発明に係る磁性テープにより接合されたウエブ7,8
の接合部9が矢印の方向に搬送され、検出器10の発信
コイル部11と受信コイル部12の間を通過するとき、
発信コイル部11、受信コイル部12間に生ずる磁場の
乱れによる信号を制御部13に送り、駆動部14に必要
な操作をおこなわしめるものである。
以下、本発明の効果を一層明確なものとするため、実施
例を掲げる。
実施例 1 厚さ20μのポリエチレンテレフタレートフイルム支持
体の表面に表1に示す溶液組或物からなる下塗層を、ま
た該支持体の裏面には厚さ600大のアルミ金属膜の蒸
着層と、アクリル酸エステル系の感圧性粘着剤(商品名
「31BJ(日東電工株式会社製))からなる粘着剤層
とをこの順に設けてなる総厚40μ、幅50闘のアルミ
テープと、上記アルミテープにおけるアルミ金属蒸着層
の代りに表2に示す組或からなる厚さ10μの磁性体層
を設けてなる総厚50μ、幅50間の磁性テープとを用
いて2種の高周波( 2450MHz、及び9 1 5
MH z )による高周波加熱適性の比較実験を行なっ
た。
(4)上記アルミテープ及び磁性テープを用いてポリエ
チレンテレフタレート支持体からなる厚さ80μ幅10
00myxのウエブを夫々別々に突き合わせ接合し、接
合したウエブを夫々別々に2450MHz高周波発振装
置内に挿通し、該高周波発振装置内において風速3m/
sec,温度26℃の風をウエブに吹きつけなからIK
Wの出力を30秒、1分、5分、10分の各時間だけ加
えたところ表3に示す如くアルミテープは瞬時に火花放
電を起して焼損したが、磁性テープは表面温度が約31
℃に保たれ別に異常はなかった。
(B) つぎに915MHz高周波発振装置内で風を
併用しないで、上記各ウエブを出力10KW10秒、及
び20KW10秒の条件のもとで実験したところ、表4
に示す如くアルミテープは(4)と同様な結果となり、
また磁性テープにおいは表面温度が夫々35℃及び60
℃に上昇したが異常はなかった。
実施例 2 実施例1と同じ組或と層構威を有するアルミテープ及び
磁性テープを用いて同様に接合した各ウエブを夫々第3
図に示す検出器10の発信コイル部11と受信コイル部
12間を速度80m/分で走行させてウエブ接合部の検
出実験を行なったところ、制御部13に設けられた増巾
器での出力信号とノイズとの比(S/N比)アルミテー
プ363dBに対し磁性テープ35・6dBでや\磁性
テープが小さい値を示したが、磁性テープによって接合
されたウエブの接合部は確実に検出された。
以上により明らかな如く、本発明によればつぎに掲げる
ような新規な効果が得られる。
(1)導電率が低いため高周波誘導電流による発熱焼損
を起すことがなく従って高周波加熱を要するウエブの接
合に用いることができる。
(11)透磁率が高いため、接合部の検出には従来の磁
場の乱れを検出する装置をそのまX用いることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接合用アルミテープの断面図、第2図は
本発明の一実施態様を示す磁性テープの断面図、第3図
は本発明に係る磁性テープによつて接合されたウエブの
接合部を検出する装置の一施態様を示すものである。 1:下塗層、2:支持体、3:アルミ金属層、4:粘着
剤層、5:離型紙、6:磁性体層、7,8:ウエブ、9
:接合部、10:検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 写真用支持体を接合するために用いられる接合テー
    プにおいて、表面に写真乳剤との密着性を与えるための
    下塗層を有する支持体、もしくは表面処理を施した支持
    体の裏面に、磁性体層、粘着剤層をこの順に設けたこと
    を特徴とする接合テープ。
JP49125034A 1974-10-30 1974-10-30 セツゴウテ−プ Expired JPS5848893B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49125034A JPS5848893B2 (ja) 1974-10-30 1974-10-30 セツゴウテ−プ
US05/627,414 US3983276A (en) 1974-10-30 1975-10-30 Adhesive tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49125034A JPS5848893B2 (ja) 1974-10-30 1974-10-30 セツゴウテ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5151322A JPS5151322A (ja) 1976-05-06
JPS5848893B2 true JPS5848893B2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=14900196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49125034A Expired JPS5848893B2 (ja) 1974-10-30 1974-10-30 セツゴウテ−プ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US3983276A (ja)
JP (1) JPS5848893B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369229A (en) * 1981-01-29 1983-01-18 The Kendall Company Composite hydrogel-forming article and method of making same
US4462665A (en) * 1981-01-29 1984-07-31 The Kendall Company Composite hydrogel-forming lens and method of making same
US5057347A (en) * 1987-05-29 1991-10-15 Alvin William R Apparatus and tape for splicing data processing webs and mounting material thereon
US4836378A (en) * 1987-11-18 1989-06-06 Philip Morris, Incorporated Package having magnetically coded tear tape or sealing strip
DE4413663A1 (de) * 1994-04-20 1995-10-26 Wifag Maschf Klebemittel zum Verbinden von auf angetriebenen Rollen gewickelten Materialbahnen
CN1368910A (zh) * 1999-06-16 2002-09-11 邦尼·罗奇 显示装置及其附件和显示方法
US6387485B1 (en) 1999-08-12 2002-05-14 Flexcon Company, Inc. Composite substrate with adhesive and ferromagnetic properties
US6610415B2 (en) * 2001-10-26 2003-08-26 Koslow Technologies Corporation Magnetic or magnetizable composite product and a method for making and using same
US7785433B2 (en) 2007-05-31 2010-08-31 The Boeing Company End effector and methods for constructing composite members
JP6908882B2 (ja) * 2017-04-28 2021-07-28 ブラザー工業株式会社 接着装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912344A (en) * 1957-10-11 1959-11-10 Columbia Ribbon Carbon Mfg Pressure-sensitive transfer element for placing smudge-resistant marks
US3078183A (en) * 1959-04-07 1963-02-19 Lew W Karalus Adhesive tape with permanent magnets therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5151322A (ja) 1976-05-06
US3983276A (en) 1976-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848893B2 (ja) セツゴウテ−プ
JPS6148994B2 (ja)
US4139675A (en) Recording paper with resin-containing recording layer and heat sensitive adhesion layer
JPH069672B2 (ja) 磁性液塗布方法
JPH0418297B2 (ja)
US5122386A (en) Double side coating method
US4394404A (en) Method for producing magnetic recording medium
EP1162227A1 (en) Polyester film roll
US2633431A (en) Magnetic recording tape and method of making same
JPH0680531B2 (ja) 磁気記録媒体塗布方法
JP2691602B2 (ja) 塗布方法及びその装置
JPH02207865A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JP2725832B2 (ja) 磁気媒体
JPS6018816A (ja) 磁気記録媒体
JP3180974B2 (ja) 塗布方法
JP2001255687A (ja) 被記録材および被記録材からの画像剥離除去方法
JPS6057130B2 (ja) 重層磁気記録テ−プの製法
JP2001293416A (ja) 塗布装置、塗布方法及びその塗布物の断裁方法
JPH0699123A (ja) 押出し塗布方法およびその装置
JPS5856226A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63221862A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP2987536B2 (ja) 塗布方法
JP2606289B2 (ja) 静電記録用シームレスベルトの製造方法
JP2670910B2 (ja) 塗布方法
JPH02192023A (ja) 磁気記録媒体の製造方法