JPS5848808A - リ−ド高さ測定装置 - Google Patents

リ−ド高さ測定装置

Info

Publication number
JPS5848808A
JPS5848808A JP14664881A JP14664881A JPS5848808A JP S5848808 A JPS5848808 A JP S5848808A JP 14664881 A JP14664881 A JP 14664881A JP 14664881 A JP14664881 A JP 14664881A JP S5848808 A JPS5848808 A JP S5848808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
height
center
reference hole
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14664881A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
旭 鈴木
Yasushi Fukuhara
福原 泰
Kazuo Moriya
守屋 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP14664881A priority Critical patent/JPS5848808A/ja
Publication of JPS5848808A publication Critical patent/JPS5848808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒部イオタ1周面に形成されたリードの高さ
を測定する装置に関するものであり、円筒部材の基準穴
の中心位相に対応するリード高さを極めて正確に測定す
ることを目的とする。
従来のリード高さ測定においてに1基準穴に位相決めピ
ンを挿入して基準穴の位相決めをすることによって位置
決めされた円筒部材のリード上の一点に測定子を係合さ
せそのリード高さを測定していた。しかしながら基準穴
の穴径のバラツキ等により位相決めビンによっては基準
穴中心を正確に規制至難いばかりでなく円筒部材中心位
置の規制にも限界があり、少なからず位相決め誤差が介
在し、基準穴中心位相に対応するリード高さを高精度に
測定することはできなかった。
本発明は円筒部材の外周面をV字状基準面に抑圧位置決
めするとともにV字状基準面のなす角度の2等分線」二
のリード高さを測定し、前記2等分線に対する基準穴中
心位置の位置ずれを検出し、検出した位置ずれ量に応じ
てリード高さの測定値に補正を加えて基準穴中心に対応
する正確なIJ−ド高さを測定ゼんとするものである。
以下本発明の実施例全図面に基いて説明する。
測定対象である円筒部材Wは第1図に示すような形状で
あり、外周面に沿って一端面からの高さが一定勾配で変
化するり−ドLが形成されており、又端面には基準穴P
が穿設されている。測定すべきリード高さh2は円筒部
材Wの中心01と基準穴Pの中心02を結ぶ線上のリー
ド高さである。かかるリード高さh2の測定において円
筒部材Wの中心位置01を拘束して基準穴P中心02を
正確に位相決めすれば、測定すべきリード上の一点を測
定子に係合させることができ正確なリード高さを測定可
能であるが、円筒部材Wの中心位置01を正確に規制し
た上基準穴中心02を正確に位相決めすることは極めて
困難であり、本発明はこのように円筒部材Wの正確な位
相決めを要しないでも正確なリード高さ測定を達成する
ものである。その測定原理を第2図A〜第2図りに基い
て説明する。第2図Aは円筒部材Wを測定位置に搬入し
た状態であり、基準穴Pの位相は大雪一方向に向けられ
ている。
第2図Bは基準穴Pを仮り位相決めするため基準穴Pに
位相決めピン42全挿入して仮り位相決めした状態であ
る。第2図Cは円筒部材Wの外周面をv字状基準面15
aに押圧して位置決めした状態であり、この状態におい
ては、■字状基準面15aとの接触点a、bを結ぶ線の
垂直2等分線換言すればv字状基準面15aの々す角度
の2等分線S上に円筒部材Wの中心0.が位置決めされ
ている。この2等分線S上に配置した測定ヘッド12に
てリード高さり、を測定する。一方基準穴Pの中心02
は必ずしもこの2等分線S上に位置していないので、か
かる基準穴P内に接触子57を挿入し前記2等分線Sに
直角な方向に移動させて基準穴内周面と接触する2点の
位置を検出して基準穴中心o2の前記2等分線Sに対す
る位置ずれXを検出する。かかる位置ずれXに基づき、
測定したリード高さhlに補正全加え、基準穴中心02
に対応する正確なリード高さh2を求める。ここに、か
かる位置ずれに伴うリード高さの誤差△1は次式で表わ
される。
Δ1=tanα・R・θ(rad−)  @ 11 @
 (1)θ−、、14 Z x ! よってリード高さh2は h2”””]−Δl ・・・(2) となる。
このようにすれば円筒部材Wを正確に位相決めしなくて
も済むため能率良く高精度に基準水位相に対応したリー
ド高さが測定できる。
次に第3図以下によりかかる測定装置の具体構成を説明
する。
10は基台であり、この基台10上には被測定物である
円筒部材Wの支持台11及び測定ヘッド12の支持台1
4が設置されている。支持台11の上面には円筒部材W
の端面を支持する支持面11aが形成され又、円筒部材
Wの外周面と係合するv字状基準面15aを有するVブ
ロック15が固着されている。尚円筒部材Wの中央に突
設されたボスとの干渉をさけるだめの凹陥部11bが支
持面11aに対して凹設されている。
支持台14の下部には空洞部14aが形成され、この空
洞部14a内にリード高さ測定ヘラ白2が収容されてい
る。この測定ヘッド]、2を載置する支持板20は、4
枚の板ばね21によって支持台14に懸下されて水平方
向に移動可能であり、支持台14に固設されたブラケッ
ト22に螺合するストッパポルト23に当接する測定位
置及びストッパポルト23から離間した後退位置間に渡
って移動する。25は支持板20を押圧し測定位置に前
進させ又引き戻すエアーシリンダである。測定ヘッド1
2には一対の測定子12a、 12bが変位可能に装架
され、各測定子12a。
12bの相対変位が内蔵された変位検出器にて検出され
る。一方の測定子12aは円筒部材Wの下面に係合し、
他方の測定子12bはリードLに係合するのでパ円筒部
材Wの下面に対するリード高さhlが測定される。この
測定子12a、 12bは前記V字状基準面15aのな
す角度の2等分線上に位置している。
この測定子12a、 12bの中間には、前記支持板2
0に固設された支持ブラケット26に保持され、スプリ
ング27にて押圧された抑圧プランジャ28が配置され
、測定ヘッド12の前進動に伴い円筒部材Wを抑圧プラ
ンジャ28を介してv字状基準面15aに前記支持台1
4上にはコラム3oが立設され、このコラム30の前面
より上下に隔てて突設された支持部拐31.32にC2
組のパイロットパー33.34が垂直方向に装架されて
いる。パイロットパー33ニハ基準穴測定ヘツド]−3
を備えだ可動台35が案内され、パイロットパー34に
は仮り位置決め装置36を備えた可動台37が案内され
、各可動台35.37は支持部材31に設けられたシリ
ンダ38.39のピストンロッド40,4.1と連結さ
れている。
可動台37上の仮り位置決め装置36は、基準穴Pに挿
入される位置決めピン42を先端部下面に突設した回動
アーム43と、この回動アーム43の支持軸44に連結
された旋回用の駆動シリンダ45にて構成されている。
基準穴測定ヘッド13は、第5図、第6図に示すように
、固定部利50に対して平行ばね51,5]、にて水平
方向変位可能に装架された第1架台52と、この第1架
台52に対して平行ばね53.53にて第1架台52と
同一方向に変位可能に装架された第2架台54が設けら
れ、更に固定部材5oに対する第1架台52の相対変位
全検出する第1変位検出器55と、第1架台52に対す
る第2架台54の相対変位を検出する第2変位検出器5
6が設けられている。第2架台54には先端に球状プロ
ーブ57a f有する接触子57が垂下突設されており
、この球状プローブ57a ヲ基準穴P内に挿入した状
態で、前記2等分線Sと直角な方向に移動させ基準穴内
周面の直径上の2点に球状プローブ5?aを接触させる
だめの変位付与装置60が前記固定部材5oと第1架台
52との間に設けられている。この変位付与装置60は
固定部材50に固定されたシリンダ61と、シリンダ6
1に嵌挿されたピストン62のピストンロッド63を第
1架台52ニ連結して構成されている。
ここにかかる変位付与装置6oによって変位を与えた場
合前記第2変位検出器56は、球状プローブ57aが基
準穴内周面に接触していなければ、第1架台52と第2
架台54の相対変位は生じないため検出信号を出力しな
いが、球状プローブ57aが内周面に接触すると変位で
きなくなり、第1架台52と 7− 第2架台54間に相対変位が生じ、第2変位検出器56
から変位信号が出力される。従って第2変位検出器56
の信号出力変化をレベル変化検出回路にて検出しこれを
接触検知信号とする。一方策1変位検出器55は第1架
台52の変位量に比例した検出信号を出力1゛るので、
接触検知信号の発せられる2点での検出信号をサンプリ
ング回路でサンプルホールドし2点間の位置を検出する
。検出した2点間の位置の中点が基準穴中心位置である
のでこの中点位置を演算して求めれば測定中心(v字状
基準面のなす角度の2等分線上の位置)に対する芯ずれ
量Xが検出できる。
かかる芯ずれ量Xが検出できれば、測定点に対して本来
測定すべき位置(基準穴中心と円筒部材中心を結ぶ線と
リードとの交点ンにおけるリードの高さ誤差△1は削成
(1)によって求めることができ、リード高さ測定値h
1から誤差△1を減算すればh2を正確に求めることが
できる。
上記構成における動作を次に説明する。原位置状態にお
いては、第3図に示す位置より測定ヘラ−8= トコ、2及び基準穴測定ヘッド13が後退しており、支
持台11上の支持面11aに円筒部材Wを搬入する。
可動台37上のシリンダ45を作動して回動アーム43
を90度旋回させると第3図の2点鎖線状態となり、位
相決めピン42は基準穴Pとほぼ対応する。これよりシ
リンダ39を作動し可動台37を下降させて位相決めピ
ン42を基準穴P内に挿入して円筒部材Wを仮り位置決
めする。次にシリンダ25を作動して測定ヘッド12を
前進させると、先ず抑圧プランジャ28が円筒部材Wの
外周面に当接し、■字状基準面15aに円筒部材Wを押
圧して位置決めする。位置決め後測定子12a、 12
bが円筒部材Wに係合してリード高さhlを測定する。
この場合の測定位置はV字状基準面のなす角度の2等分
線S上の位置であり、基準穴中心に対応する測定すべき
位置との間にはずれがある。かかる基準穴中心の芯ずれ
量Xを検出するため、位相決めピン42を抜き、回動ア
ーム43を旋回復帰させてからシリンダ38を作動して
基準穴測定ヘッド13を下降させ、球状プローブ57a
を基準穴内に挿入し、変位付与装置6oを作動して基準
穴内周面の2点に球状プローブ57aを接触させる。第
2変位検出器56から得られる接触信号によって第1変
位検出器55の変位検出信号をサンプリング回路にてザ
ンブルホールドし、サンプリングされた2つの検出信号
の差の1/2を演算回路にて求めると測定中心に対する
基準穴中心の芯ずれMXとなる。この芯ずれMxを削代
(1)に代入してリード高さ測定信号り、を補正すれば
基準穴中心に対応するリード高さh2が得られる。
上記構成によれば、円筒部材の基準穴中心全正確に位相
決めしなくても、仮り位置決めした状態でリード高さを
測定し、かつ基準穴中心の芯ずれ量を検出してリード高
さに補正を加えて、基準穴中心に対応するリード高さを
極めて高精度に求めることができる。特に円筒部材の位
置決め、位相決めはラフで良いので位置決めに要(゛る
時間を短縮し高能率な測定が達成できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は被測定物
の斜視図、第2図A〜第2図りは本発明測定原理の説明
図、第3図は測定装置を部分断面した立面図、第4図は
第3図の■矢視図、第5図。 第6図は基準大測定ヘッドの断面位置を異にした縦断面
図である。 W・・・円筒部材、L・・・リード、P・・・基準穴、
12・・・測定ヘッド、13・・り基準大測定ヘツ)”
、15・・・Vブロック、15a・・・V字状基準面、
21・・・板ばね、25・・・シリンダ、33、34@
・・パイロットバー、35.37@・・可動台、36・
・・仮り位相決め装置、51.53・・・平行ばね、5
2・・・第1架台、54−・・第2架台、55、56・
・・第1.第2変位検出器、57・・・測定子、60・
・・変位付与装置。 特許出願人 豊田工機株式会社 第6図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒部材外周面に形成されたリードの基準穴中心
    に対応するリード高さを測定する装置であって、円筒部
    材外周面をV字状基準面に押圧して位置決めする位置決
    め装置と、この位置決め装置のv字状基準面のなす角度
    の2等分線上におけるリード高さを測定する測定ヘッド
    と、前記基準穴に接触子を挿入し基準穴内周面との接触
    位置を検知して基準穴中心の前記2等分線に対する接線
    方向の位置ずれ量を検出する基準穴中心の位置ずれ検出
    装置と、この検出された位置ずれ量に応じて前記測定ヘ
    ッドにて測定したリード高さに補正を加え基準穴中心位
    置に対応するリード高さ請求めるリード高さ補正装置と
    を設けてなるリード高さ測定装置。
JP14664881A 1981-09-17 1981-09-17 リ−ド高さ測定装置 Pending JPS5848808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14664881A JPS5848808A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 リ−ド高さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14664881A JPS5848808A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 リ−ド高さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848808A true JPS5848808A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15412478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14664881A Pending JPS5848808A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 リ−ド高さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2485008A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-08 ZF Friedrichshafen AG Vorrichtung zur Messung eines Werkstückes und Verfahren zur Messung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2485008A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-08 ZF Friedrichshafen AG Vorrichtung zur Messung eines Werkstückes und Verfahren zur Messung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7278222B2 (en) Method for measuring a program-controlled machine tool
JPH0531082B2 (ja)
US3826011A (en) Pre-setting tool gauge for spindle machines
JP3081174B2 (ja) 真円度測定機及びその検出器感度校正方法
US4936023A (en) Method of and apparatus for mounting a position measuring device
CN212931278U (zh) 深沟球轴承检测仪器
CN209802268U (zh) 一种小型无人机气动舵面标定装置
US4228595A (en) Tool setting gage
US3762057A (en) Gage
US4215482A (en) Position of a workpiece in a roll turning lathe
JPS5848808A (ja) リ−ド高さ測定装置
GB1577665A (en) Adjustable caliper gauge
US4604810A (en) Post process diameter gage
CN209839585U (zh) 一种高度可调节的标定设备
JPH0241526Y2 (ja)
CN218155870U (zh) 前叉偏移量和中心长度的测量装置
JPS6113922Y2 (ja)
CN216226947U (zh) 一种数控车床主轴精度检测机构
JPH07113603A (ja) 内側測定装置
JPH0634643Y2 (ja) エレベータ秤装置の動作間隙測定装置
JPH0524004Y2 (ja)
JPS629807A (ja) バイトの芯高測定装置
CN108917812B (zh) 检测器调节装置及其操作方法
JPH0443774Y2 (ja)
JPS62214313A (ja) ねじ測定装置