JPS5848663A - 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材 - Google Patents

切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Info

Publication number
JPS5848663A
JPS5848663A JP14589681A JP14589681A JPS5848663A JP S5848663 A JPS5848663 A JP S5848663A JP 14589681 A JP14589681 A JP 14589681A JP 14589681 A JP14589681 A JP 14589681A JP S5848663 A JPS5848663 A JP S5848663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy member
hard alloy
cutting
sic
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14589681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033189B2 (ja
Inventor
Noribumi Kikuchi
菊池 則文
Yuzo Osawa
大沢 雄三
Yasuo Suzuki
泰雄 鈴木
Shunichi Murai
村井 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP14589681A priority Critical patent/JPS6033189B2/ja
Publication of JPS5848663A publication Critical patent/JPS5848663A/ja
Publication of JPS6033189B2 publication Critical patent/JPS6033189B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、切削工具および耐摩耗工具として使用され
る超硬質合金部材および表面被覆超硬質合金部材の表面
に、耐摩耗性および密着性のすぐれた被覆層を形成して
なる表面被覆超硬質合金部材に関するものである。
従来、一般に、硬質相が主として元素周期律表の4a、
5a、および6a族の金属の炭化物、窒化物、および炭
窒化物のうちの1種または2種以上で構成され、一方結
合相が主として鉄族金属のうちの1種または2種以上で
構成された超硬質合金部材の表面に、すぐれた耐摩耗性
を付与する目的で酸化アルミニウム(以下Al2O3で
示す)からなる被覆層を形成してなる表面被覆超硬質合
金部材が、切削工具や耐摩耗工具として使用されている
ことはよく知られるところである。また、上記超硬質合
金部材の表面に、同じく耐摩耗性を向上させる目的で、
Tiの炭化物、窒化物、酸化物、硼化物、およびこれら
の2種以上の固溶体(以下これらを総称してT1化合物
という)のうちの1種の単層または2種以上の複層から
なる被覆層を形成し、さらにその上にAl 、 03被
覆層を形成してなる表面被覆超硬質合金部材が、上記の
分野で広く実用に供されていることもよく知られている
。さらに、これらの従来表面被覆超硬質合金部材におい
て、超硬質合金基体の表面部に、基体内部よシ硬さの低
い軟化層を5〜200μmの層厚で形成したものや、超
硬質合金基体を遊離炭素が存在する組織としたものなど
が提案されている。
しかしながら、これらの最上表面層がM2O,被覆層か
らなる従来表面被覆超硬質合金部材においては、AH2
03被覆層と超硬質合金基体あるいはT1化合物被覆層
との層間結合力が弱いために、特に苛酷な使用条件では
M 203被覆層が剥゛離しやすく、さらにM2O3自
体の粒子間結合力も弱いために、使用中に微小な剥離現
象が発生し、この結果として摩耗の進行がはやめられる
ものであった。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、従来表
面被覆超硬質合金部材におけるAl2O,被覆層のもつ
問題点を解決すべく研究を行なった結果、表面被覆超硬
質合金部材における被覆層全体あるいは最上表面層を、
珪素炭化物(以下SiCで示す):10〜80容量%、
  Affi203および不可避不純物:残シからなる
組成、平均粒径:lpm以下の微細均質なSiCとAM
、03との混合組織、並びに1〜10μmの層厚を有す
る被覆層で構成すると、この被覆層は、すぐれた耐摩耗
性を有すると共に、超硬質合金基体およびT1化合物被
覆層七の密着力が著しく高く、さらにSiCとU、O3
との粒子間結合力も強力なものであるから、この結果の
表面被覆超硬質合金部材は、M2O3被覆層を有する従
来表面被覆超硬質合金部材に比して、一段とすぐれた使
用寿命を示すようになるという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下にこの発明にかかる被覆層に関して上記の通シ
に数値限定した理由を説明する。
(a)  成分組成 SiCの含有量が10容量−未満では、相対的にAA 
203の含有量が多くなシすぎて、超硬質合金基体ある
いはT1化合物被覆層との間に所望の強力な層間密着力
を確保できないばかシでなく、被覆層を構成する粒子間
結合力も弱くなって、実用に際して剥離現象の発生を避
けることができず、一方、SiCの含有量が80容量チ
を越えると、逆にAt203の含有量が少なくな多すぎ
てAl2O,のもつ化学的安定性に欠けるようになって
、例えば切削工具として使用した場合、すくい面摩耗が
大きくなることから、SiCの含有量を10〜80容量
チと定めた。
(b)  平均粒径 被覆層を構成する粒子の平均粒径を細かくしてゆくと、
1μmを境にして急激に耐摩耗性が向上するようになる
という経験的知見にもとづき、その平均粒径を1μm以
下と定めた。なお、被覆層の平均粒径が1μm以下にな
ると、これを構成するSiCおよびAl2O,に関し、
X線回折による明瞭な回折線を見出すのは困難と々つて
きて、むしろ、これら粒子は相互に隣接部分で部分固溶
しているか、あるいは極端に微細な場合には実質的に相
互に固溶しているものと考えられる。
(C)  層厚 層厚が1μm未満では長期に亘って所望の耐摩耗性を確
保することができず、一方10μmを越えた層厚にして
もよシ一層の改善効果は見られず、経済性を考慮して、
層厚を1〜10μmと定めた。
なお、この発明の被覆層を構成するSiCに関し、Si
Cは、マイクロビッカース硬さ=3500 kg/7の
高硬度を有し、かつ温度が上昇しても硬さの低下がほと
んどなく、耐摩耗性のすぐれたものであり、また熱膨張
係数も5×107℃と低く、したがって熱歪を起し難い
ものである。また、実用に際して、被覆層最上面部のS
iCは主として5102からなる酸化物に変化し、この
5102はAl2O3と強固に結合、すなわち容易に固
溶し合い、安定な酸化膜を形成するため、酸化が進行せ
ず、この結果被覆層はすぐれた耐酸化性をもつようにな
るのである。さらに、SiCは、[SiC:)の化学式
をもち、その化学量論組成は1:1でおるが、低温での
被覆層形成に際してはアモルファス層となるため、必ず
しもその組成は1:1とはならないが、高温での被覆層
形成では結晶化するため、その組成は化学量論組成に近
いものとなる。ただし、アモルファス層と結晶層とは硬
さがアモルファス層の方がい。
また、この発明の被覆層は、化学蒸着法を適用する場合
は1.まず超硬質合金部材あるいは表面被覆超硬質合金
部材を化学蒸着装置内に装着し、この装置内を900〜
1200℃に加熱した状態で、これに反応ガスとしてM
 Ct 3 と、Co、などの酸化性ガスと、H2から
なる混合ガスを導入して前記部材の表面にAiI=Os
を化学蒸着しくこの場合のAl2O3の生成速度は0.
005〜o、o5pm/rrin )、ついで同じく反
応ガスとして5iC24や5iHCt、などのSiの塩
化物、および5iCH3C43やSiH4などのSiの
化合物のうちの1種以上と、炭化水素(ただし5iCH
IC61を用いる場合は不必要)と、H7からなる混合
ガスを導入してSiC(ただしSlとCの割合は必ずし
も1:lではなく、またl:1である必要もない)を蒸
着し、この両工程を交互に繰シ返し行ない、1〜10μ
mの所定層厚になるまで連続あるいは断続的に行なうこ
とによって形成されるものである。ただし、この場合、
1工程の蒸着時間をできるだけ短かくして層状構造の形
成並びに粒子の粗大化による平均粒径が1μmを越えた
粒子の形成を阻止する必要がある。また、この発明の被
覆層は、物理蒸着法によって形成することもでき、例え
ば物理蒸着法のうちで最も有効なスパッタリング法によ
シ行なう場合には、前記部材をSiCとAi、o、の2
つのターゲット間を一定時間毎に往復動させることによ
って化学蒸着法の場合と同様に平均粒径:1μm以下の
微細均質なS〒CとA9.203との混合組織を形成す
ることができる。
つぎに、この発明の表面被覆超硬質合金部材を □実施
例によシ従来例および比較例と対比しながら具体的に説
明する。
実施例 1 超硬質合金部材としてP40グレードの切削用スローア
ウェイチップ:1000個を用意し、これらチップを耐
熱合金製反応容器内に装着し、これをAr雰囲気中、温
度:1000℃に加熱した後、AACZ3 + Co 
2 +およびH2からなる混合ガスを、流量: 351
/m1yr 、圧カニ 20 ’0torrの条件で1
0分間導入し、引続いて真空ポンプで容器内を排気した
後、5ICH3Ct3およびH2からなる混合ガスを、
流量: 4047mm 、圧カニ 200torrの条
件で10分間導入し、これらの両工程を交互に各8回縁
シ返し行ない、最終的にAr雰囲気中で冷却することに
よって、結晶化SiC: 50容量チ、 Ai!、o3
および不可避不純物:残シからなる組成、平均粒径:0
.2μmの微細均質のSiCとAl2O3との混合組織
、並びに5μmの層厚を有する被覆層を前記チップ表面
に形成した。この結果得られた本発明表面被覆スローア
ウェイチップ(以下本発明被覆チップという)と、被覆
層が層厚:5μmのA12 o 3単層からなる従来表
面被覆スローアウェイチップ(以下従来被覆チップとい
う)について、被削材: JIs−8NCM−8(硬さ
:HB210)、切削速度:15om/m、切込み=1
.5順、送シ:0.45m1/rev、 、  チップ
形状: SNMN 432の条件で切削試験を行ない、
寿命時間を測定した。
この結果本発明被覆チップは50分の寿命時間を示した
のに対して、従来被覆チップは15分のきわめて短かい
寿命時間しか示さなかった。
実施例 2 超硬質合金部材および表面被覆超硬質合金部材として、
それぞれ第1表に示される種類の切削用スロー 7 f
yエイチップを用意し、これらチップの表面に実施例1
におけると同様な操作で、いずれも平均粒径:1μmを
有し、かつそれぞれ第1表に示される組成並びに層厚を
有するSiCとAt 203の混合組織からなる被覆層
を形成することによって、本発明被覆チップ1〜7およ
び比較被覆チップ1〜3をそれぞれ製造した。なお、比
較被覆チップ1〜3は、成分組成および層厚のうちのい
ずれかがこの発明の範囲から外れるものである。
ついで、この結果の被覆チップ並びに従来チップ1〜3
について、被剛材: JIS−Fe12(硬さ:HB1
80)、切削速度:200m1m1n、切込み:2mm
+ 送シ:0.45酊/rev0.チップ形状:SNM
N432の条件で切削試験を行ない、その寿命時間を測
定した。この測定結果を第1表に合せて示したが、第1
表に示される通シ、本発囮被覆チップ1〜′7はいずれ
もすぐれた使用寿命を示すのに対して、組成および層厚
のいずれかがこの発明の範囲から外れた比較被覆チップ
1〜3および従来チップ1〜3は短かい使用寿命しか示
さないことが明らかである。
実施例 3 超硬質合金部材としてp40グレードの切削用スローア
ウェイチップを用意し、このチップをSiCとAl 、
 03の2つのターゲットを有する高周波スパッタリン
グ装置内に装着し、これを400℃に加熱した後、装置
内をAr雰囲気として1×1O−2torrの真空度に
保持した状態でスパッタリングを行ない、この間前記チ
ップの支持台をそれぞれのターゲットの下に交互に20
分間づつ静止保持し、これを繰シ返し5時間行なうこと
によって、本発明被覆チップを製造した。この結果得ら
れた本発明核種チップの被覆層は、SiC: 50容量
%、 AI!、03および不可避不純物:残シからなる
組成、平均粒径:0.3μmの微細均質なSiCとAl
、03との混合組織、並びに3μmの層厚を有するもの
であった。
この本発明被覆チップを実施例1におけると同一の条件
で切削試験に供したところ、40分のきわめて長い使用
寿命番示した。
実施例 4 SiC形成のための混合ガスを5IHCt3 、 C2
H2。
およびH2から構成し、またA1.203形成のための
混合ガスを1dct31 H2O1およびH3から構成
し、かつ被覆層の形成を700℃で2時間行なう以外は
、実施例1におけると同一の条件にて本発明被覆チップ
を製造した。この結果得られた本発明被覆チップにおけ
る被覆層は、平均粒径:0.1μmの微細なアモルファ
スのSiCとAt、03とが均質に混合し合った組織で
構成され、かつその層厚は3μmであった。この本発明
被覆チップを実施例1におけると同一の条件での切削試
験に供したところ、40分の著しく長い使用寿命を示し
た。
上述のように、この発明の表面被覆超硬質合金部材は、
その最上表面層が、超硬質合金部材の基体表面や゛、表
面被覆超硬質合金部材におけるT1化合物被覆層との密
着性にすぐれ、かつこれを構成するSiCとAl 20
3との粒子間結合力も強力であシ、さらにこれ自体化学
的にきわめて安定したものであると共に、耐摩耗性にす
ぐれたものであるから、これを切削工具や耐摩耗工具と
して使用した場合著しく長期に亘ってすぐれた性能を発
揮するのである。
出願人  三菱金属株式会社 代理人  富  1) 和  夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  硬質相が主として元素周期律表の4a。 5a、および6a族の金属の炭化物、窒化物、および炭
    窒化物のうちの1種または2種以上で構成され、一方結
    合相が主として鉄族金属のうちの1種または2種以上で
    構成された超硬質合金部材において、その表面に、珪素
    炭化物:10〜80容量チ、酸化アルミニウムおよび不
    可避不純物:残シからなる組成、平均粒径:1μm以下
    の微細均質な珪素炭化物と酸化アルミニウムとの混合組
    織。 並びに1〜10μmの層厚を有する被覆層を形成してな
    る切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材。
  2. (2)硬質相が主として元素周期律表の4a。 5a、および6a族の金属の炭化物、窒化物、および炭
    窒化物のうちの1種または2種以上で構成され、一方結
    合相が主として鉄族金属のうちの1種または2種以上で
    構成された超硬質合金部材の表面に、T1の炭化物、窒
    化物、酸化物、硼化物。 およびこれらの2種以上の固溶体のうちの1種の単層ま
    たは2種以上の複層を被覆してなる表面被覆超硬質合金
    部材において、その表面に、−さらに珪素炭化物:10
    〜80容量襲、酸化アルミニウムおよび不可避不純物:
    残シからなる組成、平均粒径:1μm以下の微細均質な
    珪素炭化物と酸化アルミニウムとの混合組織、並びに1
    〜10μmの層厚を有する被覆層を形成してなる切削お
    よび耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材。
JP14589681A 1981-09-16 1981-09-16 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材 Expired JPS6033189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589681A JPS6033189B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589681A JPS6033189B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848663A true JPS5848663A (ja) 1983-03-22
JPS6033189B2 JPS6033189B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=15395552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14589681A Expired JPS6033189B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033189B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033189B2 (ja) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264024B1 (en) Coated oxidation resistant porous abrasive compact and method for making same
JP2000508377A (ja) ホウ素及び窒素を含む超硬質コーティングを有する基体及びその製造方法
KR101114680B1 (ko) 코팅된 연마제
JP4330859B2 (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JPH0568548B2 (ja)
JPS586969A (ja) 切削工具用表面被覆超硬合金部材
JP3269305B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2595203B2 (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JPS5848663A (ja) 切削および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材
JPH01183310A (ja) フライス切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合金製スローアウェイチップ
JPH1076406A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH0271906A (ja) 耐塑性変形性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH01212290A (ja) 切削工具材料
JPS6335591B2 (ja)
JPS6229507B2 (ja)
JPH1076405A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH06170611A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS631278B2 (ja)
JPH0382767A (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH0732962B2 (ja) フライス切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JP2970016B2 (ja) 硬質層被覆超硬合金製切削工具
JPS6111724B2 (ja)
JPS58209554A (ja) 多重被覆材料およびその製造法
JPS61247673A (ja) 硬質材に窒化チタンを被覆する方法
JPH0523903A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具