JPH0568548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568548B2
JPH0568548B2 JP15678286A JP15678286A JPH0568548B2 JP H0568548 B2 JPH0568548 B2 JP H0568548B2 JP 15678286 A JP15678286 A JP 15678286A JP 15678286 A JP15678286 A JP 15678286A JP H0568548 B2 JPH0568548 B2 JP H0568548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
coating layer
based cemented
diamond coating
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15678286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100182A (ja
Inventor
Noribumi Kikuchi
Tetsuo Komatsu
Hiroaki Yamashita
Hironori Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to US07/066,698 priority Critical patent/US4731296A/en
Priority to EP87109298A priority patent/EP0251264B1/en
Priority to DE8787109298T priority patent/DE3765588D1/de
Publication of JPS63100182A publication Critical patent/JPS63100182A/ja
Publication of JPH0568548B2 publication Critical patent/JPH0568548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、ダイヤモンド被覆層の付着強度が
著しく高く、したがつてきわめて長期に亘つてす
ぐれた切削性能を発揮するダイヤモンド被覆炭化
タングステン基超硬合金製切削工具チツプに関す
るものである。 〔従来の技術〕 近年、各種基体の表面にダイヤモンド被覆層を
形成する研究が多く行なわれ、その方法として、
CH4などのガスの熱分解によるCVD法(化学蒸
着法)や、カーボンイオンを基体に衝突させる
PVD法(物理蒸着法)などの低圧気相合成法が
提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、上記の低圧気相合成法によつて形成さ
れたダイヤモンド被覆層は、基体との付着強度が
低いために、これを高負荷のかかる切削工具チツ
プとして実用化することは不可能であるのが現状
である。 (問題点を解決するための手段〕 そこで、本発明者等は、上述のような観点か
ら、基体に対する付着強度を高いダイヤモンド被
覆層を形成し、もつて切削工具としての利用を可
能とすべく、特に基体として炭化タングステン
(以下WCで示す)基超硬合金に着目し、研究を
行なつた結果、 (a) WC基超硬合金基体の表面での低圧気相合成
法におけるダイヤモンド核の発生は、WC上で
起り、Co上ではダイヤモンドの一部がグラフ
アイト化してしまうこと。 (b) したがつて、WC基超硬合金基体における結
合相としてのCoはできるだけ少ない方がよい
が、あまり少なくすると合金強度の低下をきた
すようになることと考え合わせ、Co含有量を
1〜4重量%とした場合に、ダイヤモンド被覆
層の付着強度が高く、かつ切削工具としての強
度も確保できること。 (c) WC基超硬合金におけるWCの粒径を粗粒と
して、2〜10μmの平均粒径をもつものとする
と、ダイヤモンド被覆層の形成を速くなり、か
つその付着強度も高くなること。 (d) WC基超硬合金基体中に、微量の遊離炭素、
好ましくはISO(International
Standardization Organizitaon)規格CO1〜
CO8、さらに望ましくは同CO1〜CO4に相当す
る遊離炭素を均一微細に分散しておくと、ダイ
ヤモンドがグラフアイト化しにくくなると共
に、形成されたダイヤモンド被覆層が剥離しに
くくなること。 (e) さらに、WC基超硬合金基体の表面をエツチ
ングして、結合相形成成分としてのCoを除い
たエツチング層、望ましくは0.1〜1μmの平均
層厚を有するエツチング層を介してダイヤモン
ド被覆層を形成すると、このダイヤモンド被覆
層の前記基体への付着強度が一段と向上するよ
うになること。 以上(a)〜(e)に示される知見を得たのである。 この発明は、上記知見にもとづいてなされたも
のであつて、 Co:1〜4重量%を含有し、残りが実質的に
WCと微量の遊離炭素からなる組成、並びに前記
遊離炭素が微細均一に分散し、かつWCの平均粒
径が2〜10μmの粗粒組織を有するWC基超硬合
金基体の表面に、エツチング層を介して低圧気相
合成ダイヤモンド被覆層を形成してなるダイヤモ
ンド被置WC基超硬合金製切削工具チツプに特徴
を有するものである。 なお、この発明のダイヤモンド被覆WC基超硬
合金製切削工具チツプ(以下、被覆切削チツプと
略記する)において、Co含有量を1〜4重量%
と限定したのは、上記のようにその含有量が1重
量%未満では切削工具チツプに要求される基体強
度を確保することができず、一方その含有量が4
重量%を越えると、ダイヤモンド被覆層の形成速
度が遅くなるばかりでなく、ダイヤモンドの一部
がグラフアイト化して、所望のすぐれた耐摩耗性
および付着強度を確保することができなくなると
いう理由によるものであり、またWCの平均粒径
を2〜10μmの粗粒としたのは、その平均粒径が
2μm未満では、上記のようにダイヤモンド被覆
層の形成速度が著しく遅くなるばかりでなく、そ
の付着強度も低いものとなり、一方10μmを越え
た平均粒径を有するWC基超硬合金の製造は困難
であることから、その平均粒径を2〜10μmと定
めたのである。 〔実施例〕 つぎに、この発明の被覆切削チツプを実施例に
より具体的に説明する。 まず、原料粉末として、2〜10μmの範囲内の
所定の平均粒径を有する各種のWC粉末、同1.2μ
mのCo粉末、および微細なカーボンブラツクを
用い、これら原料粉末を所定の配合組成に配合
し、以後、通常の条件で混合し、プレス成形し、
焼結し(焼結温度:1430〜1500℃の範囲内の所定
温度)、ついで研磨して、CIS(超硬工具協会)規
格SPP422の形状を有し、かつそれぞれ第1表に
示される成分組成(この場合遊離炭素の含有は
CIS規格による)、WCの平均粒径、およびロツク
ウエル硬さ(Aスケール)をもつたWC基超硬合
金基体としてのスローアウエイチツプを形成し、
引続いて、同じく第1表に示される条件にてエツ
チングを行ない、前記スローアウエイチツプの表
面にエツチング層を形成し、このスローアウエイ
チツプの表面に、CVD法を用い、 反応容器:直径120mmの石英管、 使用フイラメント:金属W、 フイラメント温度:2000℃、 基体温度:700℃、 雰囲気:10torrのCH4+H2、 反応ガス割合:CH4/H2=0.005、 反応時間:3〜6時間 の条件でダイヤモンド被覆を行ない、同じく第1
表に示される平均層厚を有するダイヤモンド被覆
層を形成することによつて、本発明被置切削チツ
プ1〜7および比較被覆切削チツプ1〜3をそれ
ぞれ製造した。 なお、比較被覆切削チツプ1〜3は、いずれも
基体の成分組成およびWCの平均粒径のうちのい
ずれかの条件がこの発明の範囲から外れたもので
ある。 つぎに、この結果得られた本発明被覆切削チツ
プ1〜7および比較被覆切削チツプ1〜3につい
て、 被削材:Al−16重量%Si合金 カツタ径:直径160mmのダブルポジタイプ、
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から、本発明被覆切削チ
ツプ1〜7は、いずれもダイヤモンド被覆層の形
成が速く、かつ基体に対する付着強度も著しく高
いので、被覆層の剥離や、切刃に対する被削材の
溶着がほとんどなく、かつ切刃も正常に摩耗を示
し、さらにすぐれた耐摩耗性を示すのに対して、
比較被覆切削チツプ1〜3に見られるように、基
体の成分組成およびWCの平均粒径とうちのいず
れかでもこの発明の範囲から外れると、ダイヤモ
ンド被覆層の形成速度が遅く、あるいは付着強度
が低下するようになることから、切削工具として
望ましくない現象が切刃に現われるようになり、
かつ所望の耐摩耗性を示さないことが明らかであ
る。 上述のように、この発明のダイヤモンド被覆
WC基超硬合金製切削工具チツプにおいては、ダ
イヤモンド被覆層のWC基超硬合金基体表面に対
する付着強度が著しく高いので、きわめて長期に
亘つてすぐれた切削性能を発揮するのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Co:1〜4重量%を含有し、残りが実質的
    に炭化ダングステンと微量の遊離炭素からなる組
    成、並びに前記遊離炭素が微細均一に分散し、か
    つ炭化タングステンの平均粒径が2〜10μmの粗
    粒組織を有する炭化タングステン基超硬合金基体
    の表面に、エツチング層を介して低圧気相合生ダ
    イヤモンド被覆層を形成してなるダイヤモンド被
    覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツ
    プ。
JP15678286A 1986-04-24 1986-07-03 ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ Granted JPS63100182A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/066,698 US4731296A (en) 1986-07-03 1987-06-24 Diamond-coated tungsten carbide-base sintered hard alloy material for insert of a cutting tool
EP87109298A EP0251264B1 (en) 1986-07-03 1987-06-28 Diamond-coated tungsten carbide base sintered hard alloy material for insert of a cutting tool
DE8787109298T DE3765588D1 (de) 1986-07-03 1987-06-28 Diamant-beschichtetes gesintertes hartmetallmaterial auf der basis von wolframcarbid, geeignet als schneidwerkzeugeinsatz.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-95665 1986-04-24
JP9566586 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100182A JPS63100182A (ja) 1988-05-02
JPH0568548B2 true JPH0568548B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=14143788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15678286A Granted JPS63100182A (ja) 1986-04-24 1986-07-03 ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100182A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661149B2 (ja) * 1988-06-20 1997-10-08 三菱マテリアル株式会社 AlおよびAl合金材の深絞り加工金型
JPH075406B2 (ja) * 1989-04-28 1995-01-25 東芝タンガロイ株式会社 付着性にすぐれたダイヤモンド被覆焼結体及びその製造方法
JP2620971B2 (ja) * 1989-04-21 1997-06-18 東芝タンガロイ 株式会社 密着性にすぐれたダイヤモンド被覆焼結体及びその製造方法
DE69013852T2 (de) * 1989-06-15 1995-06-08 Idemitsu Petrochemical Co Mit diamant beschichtetes element.
JP2539922B2 (ja) * 1989-09-06 1996-10-02 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金
US5334453A (en) * 1989-12-28 1994-08-02 Ngk Spark Plug Company Limited Diamond-coated bodies and process for preparation thereof
JP2990218B2 (ja) * 1991-03-26 1999-12-13 株式会社半導体エネルギー研究所 ダイヤモンドコーティング部材作製方法
US5236740A (en) * 1991-04-26 1993-08-17 National Center For Manufacturing Sciences Methods for coating adherent diamond films on cemented tungsten carbide substrates
GB9112408D0 (en) * 1991-06-10 1991-07-31 De Beers Ind Diamond Tool insert
WO1994013852A1 (en) 1992-12-08 1994-06-23 Osaka Diamond Industrial Co., Ltd. Superhard film-coated material and method of producing the same
US5585176A (en) * 1993-11-30 1996-12-17 Kennametal Inc. Diamond coated tools and wear parts
US5716170A (en) * 1996-05-15 1998-02-10 Kennametal Inc. Diamond coated cutting member and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100182A (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251264B1 (en) Diamond-coated tungsten carbide base sintered hard alloy material for insert of a cutting tool
US5106392A (en) Multigrain abrasive particles
JP4790630B2 (ja) 被覆された研磨材
JPH0568548B2 (ja)
JPS6353269A (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
JP3269305B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2556086B2 (ja) A▲l▼およびA▲l▼合金切削用ブレ−カ−付表面被覆切削チップ
JPH01183310A (ja) フライス切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合金製スローアウェイチップ
JPS6345372A (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
JP2007502337A (ja) ホウ素被覆された研磨剤
JPH0791650B2 (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
JPH0557508A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具
JP3167374B2 (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金
KR100472642B1 (ko) 소결공구용 다이아몬드 입자와 그 제조방법 및 이를사용한 소결공구
JPH04275805A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具
JPH024933A (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JPH0523903A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
JP2970016B2 (ja) 硬質層被覆超硬合金製切削工具
JPS6123871B2 (ja)
JPS625993B2 (ja)
JPH01255630A (ja) ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JP2653172B2 (ja) 人工ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JPS5921387B2 (ja) 被覆超硬合金部材
JPS61247673A (ja) 硬質材に窒化チタンを被覆する方法
JPH03219078A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term