JPS5848313B2 - ステ−プラ− - Google Patents
ステ−プラ−Info
- Publication number
- JPS5848313B2 JPS5848313B2 JP16267679A JP16267679A JPS5848313B2 JP S5848313 B2 JPS5848313 B2 JP S5848313B2 JP 16267679 A JP16267679 A JP 16267679A JP 16267679 A JP16267679 A JP 16267679A JP S5848313 B2 JPS5848313 B2 JP S5848313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- screw
- stapler
- base
- stable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はステープラーに係り、ことに複数の薄片状の物
体を仮とめするのに好適なステープラーに関する。
体を仮とめするのに好適なステープラーに関する。
ステープラーは複数の薄片状の物体、たとえば複数枚の
紙片を一体に締結する場合などに広く活?されている。
紙片を一体に締結する場合などに広く活?されている。
第1図は従来のステープラーの一例を示す分解側面図で
ある。
ある。
同図において1は基部で、物体を締結する針すなわちス
テーブルを受ける受座2を底板1aに具有している。
テーブルを受ける受座2を底板1aに具有している。
受座2にはステーブルの両脚部を屈曲させる溝が形成さ
れている。
れている。
3はステーブルが収容されるホルダである。
ステーブルはこのホルダ3内にあって図示しないスプリ
ング等によって常時前方向に付勢され、ホルダ3の先端
面である受金4によって係止されるようになっている。
ング等によって常時前方向に付勢され、ホルダ3の先端
面である受金4によって係止されるようになっている。
5はホルダ3の上方に配置した上蓋で、その先端部の内
部にはステープルを押圧する抑圧片6が装着されている
。
部にはステープルを押圧する抑圧片6が装着されている
。
なお上記したホルダ3の先端にはステーブルの打出しを
可能にする開口7が形或されている。
可能にする開口7が形或されている。
上記した上蓋5およびホルダ3は基部1に回動可能に支
持されており、また上蓋5はホルダ3を収容可能な大き
さに形成してある。
持されており、また上蓋5はホルダ3を収容可能な大き
さに形成してある。
第2図は第1図に示すステープラーの締結作業時の状態
を示す側面図である。
を示す側面図である。
締結作業は所定の物体を基部1の受座2とホルダ3の開
口7との間に配置し、上蓋5を基部1に向けて回動させ
、加圧することによっておこなわれる。
口7との間に配置し、上蓋5を基部1に向けて回動させ
、加圧することによっておこなわれる。
このときホルダ3は上蓋5に収容された状態で一体的に
回動し、上蓋5内の押圧片6はホルダ3内の最前方に位
置するステーブルを開口7から打出す。
回動し、上蓋5内の押圧片6はホルダ3内の最前方に位
置するステーブルを開口7から打出す。
打出されたステーブルは、その脚部が物体に貫入され、
次いで当該脚部が受座2上の溝に沿って屈曲され、これ
によって物体は堅固に締結される。
次いで当該脚部が受座2上の溝に沿って屈曲され、これ
によって物体は堅固に締結される。
第3図は第1図に示すステープラーによって打出された
ステーブルの形状を示す側面図である。
ステーブルの形状を示す側面図である。
なお物体は図示を省略してある。
物体は上方部分を構成する胴部8と、下方部分を構成す
る脚部9,9′との間に挟持されるように締結される。
る脚部9,9′との間に挟持されるように締結される。
ところでこの従来のステープラーは、物体を堅固締結す
るには便利であるが、締結後のステープルの取外しが困
難で、その取外し時に物体を傷めやすい不具合がある。
るには便利であるが、締結後のステープルの取外しが困
難で、その取外し時に物体を傷めやすい不具合がある。
一般に、織物等の繊維関係の商品に正札を取付ける場合
、あるいは洋服の仮縫をステープルでおこなう場合など
にあっては布地を傷めないために、物体をゆるやかに仮
とめすることが要望される。
、あるいは洋服の仮縫をステープルでおこなう場合など
にあっては布地を傷めないために、物体をゆるやかに仮
とめすることが要望される。
このようなことは生花等を収容した包装紙を一時的にス
テープルで締結する場合も同様である。
テープルで締結する場合も同様である。
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、物体をゆるやかに締結するこ
とのできるステープラーを提供することにある。
れたもので、その目的は、物体をゆるやかに締結するこ
とのできるステープラーを提供することにある。
以下、本発明のステープラーを図に基づいて説明する。
第4図は本発明のステープラーの一実施例を示す説明図
、第5図は第4図に示すステープラーの締結作業時の状
態を示す側面図である。
、第5図は第4図に示すステープラーの締結作業時の状
態を示す側面図である。
なおこれらの図において、上記した第1,2図に示す部
材と同じ部材は同一の符号で示してある。
材と同じ部材は同一の符号で示してある。
第4,5図において、10は基部1の底板1aのホルダ
3の下面に対応する部分に形成されたねじ孔、11はこ
のねじ孔10と螺合するねじである。
3の下面に対応する部分に形成されたねじ孔、11はこ
のねじ孔10と螺合するねじである。
12はねじ11の上端部に装着したナット状の脱落防止
片で、これはねじ11の基部1からの脱落を防止する脱
落防止部を構成している。
片で、これはねじ11の基部1からの脱落を防止する脱
落防止部を構成している。
この脱落防止片12すなわちねじ11の上端部は、該ね
じ11を適宜回転させることにより、ねじ11の上端部
を底板1aからホルダ3の方向に所定高さだけ突出させ
てある。
じ11を適宜回転させることにより、ねじ11の上端部
を底板1aからホルダ3の方向に所定高さだけ突出させ
てある。
このように構戒したステープラーにあっては、締結対象
の物体を基板1の受座2とホルダ3の開口7との間に配
置して上蓋50部分を押圧すると、第5図に示すように
、上蓋5およびホルダ3は、ホルダ3の下面が突出した
ねじ11の上端部の上面すなわち脱落防止片12の上面
に当接するまでの間だけ回動する。
の物体を基板1の受座2とホルダ3の開口7との間に配
置して上蓋50部分を押圧すると、第5図に示すように
、上蓋5およびホルダ3は、ホルダ3の下面が突出した
ねじ11の上端部の上面すなわち脱落防止片12の上面
に当接するまでの間だけ回動する。
したがって当接時には、基板1とホルダ3との間には、
ねじ11の上端部の突出程度に応じた間隙13が形成さ
れる。
ねじ11の上端部の突出程度に応じた間隙13が形成さ
れる。
そして、上蓋5の抑圧片6によって開口7から打出され
たステーブルは、第6図aあるいは第6図bに示すよう
に、所定高さ14を有するステープルとなる。
たステーブルは、第6図aあるいは第6図bに示すよう
に、所定高さ14を有するステープルとなる。
それ故物体は、ステープルの取外しが容易なようにゆる
やかに締結される。
やかに締結される。
なおこの高さ14はねじ11を回動させることにより、
所望の値に設定できる。
所望の値に設定できる。
第7図は脱落防止部の別の例を示す説明図である。
この例にあっては、第7図aに示すように、ねじ15の
上端部に溝16を形成してあり、ねじ15のねじ孔10
への螺合後に、第7図bに示すように、溝16を形或す
る側部1 7 , 1 7’が外方に折曲げられるよう
になっている。
上端部に溝16を形成してあり、ねじ15のねじ孔10
への螺合後に、第7図bに示すように、溝16を形或す
る側部1 7 , 1 7’が外方に折曲げられるよう
になっている。
この折曲げた部分が、ねじ15の基部1からの脱落を防
止する脱落防止部を構成している。
止する脱落防止部を構成している。
以上述べたように本発明は、基部に形成したねじ孔に螺
合するねじを設け、このねじによってステーブルが収容
されるホルダの回動を適宜規制するようにしたことから
、締結対象の物体をゆるやかに締結することができ、ま
た物体からのステーブルの取外し作業が簡単になる効果
がある。
合するねじを設け、このねじによってステーブルが収容
されるホルダの回動を適宜規制するようにしたことから
、締結対象の物体をゆるやかに締結することができ、ま
た物体からのステーブルの取外し作業が簡単になる効果
がある。
本発明のステープラーは、洋服の仮縫等の各種の仮とめ
作業に好適である。
作業に好適である。
第1図は従来のステープラーの一例を示す分解側面図、
第2図は第1図に示すステープラーの締結作業時の状態
を示す側面図、第3図は第1図に示すステープラーによ
って打出されたステーブルの形状を示す側面図、第4図
は本発明のステープラーの一実施例を示す説明図、第5
図は第4図に示すステープラーの締結作業時の状態を示
す側面図、第6図a,第6図bはそれぞれ第4図に示す
ステープラーによって打出されたステープルの形状を示
す側面図、第7図は本発明のステープラーに具備される
脱落防止部の別の例を示す説明図で、第7図aは基部装
着前のねじの形状を示す側面図、第7図bは基部装着後
のねじの形状を示す側面図である。 1・・・・・・基部、1a・・・・・・底板、2・・・
・・・受座、3・・・・・・ホルダ、4・・・・・・受
金、10・・・・・・ねじ孔、11,15・・・・・・
ねじ、12・・・・・・脱落防止片、16・・・・・・
溝、17,17’・・・・・・側部。
第2図は第1図に示すステープラーの締結作業時の状態
を示す側面図、第3図は第1図に示すステープラーによ
って打出されたステーブルの形状を示す側面図、第4図
は本発明のステープラーの一実施例を示す説明図、第5
図は第4図に示すステープラーの締結作業時の状態を示
す側面図、第6図a,第6図bはそれぞれ第4図に示す
ステープラーによって打出されたステープルの形状を示
す側面図、第7図は本発明のステープラーに具備される
脱落防止部の別の例を示す説明図で、第7図aは基部装
着前のねじの形状を示す側面図、第7図bは基部装着後
のねじの形状を示す側面図である。 1・・・・・・基部、1a・・・・・・底板、2・・・
・・・受座、3・・・・・・ホルダ、4・・・・・・受
金、10・・・・・・ねじ孔、11,15・・・・・・
ねじ、12・・・・・・脱落防止片、16・・・・・・
溝、17,17’・・・・・・側部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ステーブルの両脚部を屈曲させる溝が形威された受
座を底板に具有する基部と、その基部に回動可能に支持
され、上記ステープルを収容するホルダと、そのホルダ
の上方に配置され、上記基部に回動可能に支持され、か
つ上記ステーブルを押圧する抑圧片が装着されている上
蓋とを有するステープラーにおいて、上記基部の底板の
上記ホル,ダの下面に対応する部分にねじ孔を形成し、
そのねじ孔にねじを螺合し、そのねじの上端部が上記底
板から上記ホルダの方向に所定高さ突出し、上記ステー
ブルにより締結するに際し上記ホルダの下面が上記ねじ
の上端部の上面に当って上記ホルダの回動が停止するよ
うになっていることを特徴とするステープラー。 2 上記ねじの上端部に脱落防止部を具有し、上記ねじ
が上記基部から脱落するのを防止したことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のステープラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16267679A JPS5848313B2 (ja) | 1979-12-17 | 1979-12-17 | ステ−プラ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16267679A JPS5848313B2 (ja) | 1979-12-17 | 1979-12-17 | ステ−プラ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5689487A JPS5689487A (en) | 1981-07-20 |
JPS5848313B2 true JPS5848313B2 (ja) | 1983-10-27 |
Family
ID=15759166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16267679A Expired JPS5848313B2 (ja) | 1979-12-17 | 1979-12-17 | ステ−プラ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5848313B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121917U (ja) * | 1985-01-18 | 1986-08-01 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7324400B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-08-10 | マックス株式会社 | 結束機 |
-
1979
- 1979-12-17 JP JP16267679A patent/JPS5848313B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121917U (ja) * | 1985-01-18 | 1986-08-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5689487A (en) | 1981-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3193231A (en) | Storage device and support | |
US6655529B2 (en) | Structure of a portable hand-tool bag | |
US5941386A (en) | Portable tool holder with theft prevention | |
US2082577A (en) | Fastening device | |
US5623124A (en) | Wall switch housing | |
CN106972423B (zh) | 汽车双线束扎带 | |
JPS5848313B2 (ja) | ステ−プラ− | |
JPH0737804B2 (ja) | 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ | |
US2343525A (en) | Clamping socket attachment | |
CN210046615U (zh) | 一种装订装置 | |
JP2631342B2 (ja) | ステープラー | |
JPH0512070Y2 (ja) | ||
KR200360174Y1 (ko) | 압정 보관함 | |
JPS6028048Y2 (ja) | 電池保持装置 | |
JPS6020388Y2 (ja) | 裁縫箱の針山保持構造 | |
US3358959A (en) | Mating wall hangers | |
JP3013930B1 (ja) | ベッド等における付属品の取付具 | |
JPS5817743Y2 (ja) | 画鋲打兼用ホッチキス | |
JPS6020139Y2 (ja) | 自動結束用タグ | |
JPH0457445U (ja) | ||
CN112008660A (zh) | 一种装订装置 | |
JPS6237754Y2 (ja) | ||
JPS6134288Y2 (ja) | ||
JPS5836486Y2 (ja) | プレナ−等の鉋胴における裏金保持装置 | |
JPS646218Y2 (ja) |