JPS6020139Y2 - 自動結束用タグ - Google Patents

自動結束用タグ

Info

Publication number
JPS6020139Y2
JPS6020139Y2 JP3449481U JP3449481U JPS6020139Y2 JP S6020139 Y2 JPS6020139 Y2 JP S6020139Y2 JP 3449481 U JP3449481 U JP 3449481U JP 3449481 U JP3449481 U JP 3449481U JP S6020139 Y2 JPS6020139 Y2 JP S6020139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
tags
automatic binding
flat plate
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3449481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148176U (ja
Inventor
宏己 河谷
和正 辻井
勝夫 渡辺
一志 山中
Original Assignee
鋼鈑工業株式会社
株式会社中山製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鋼鈑工業株式会社, 株式会社中山製鋼所 filed Critical 鋼鈑工業株式会社
Priority to JP3449481U priority Critical patent/JPS6020139Y2/ja
Publication of JPS57148176U publication Critical patent/JPS57148176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020139Y2 publication Critical patent/JPS6020139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動結束において被結束物に付けるタグに関す
るものである。
鋼板帯板(以下ストラップという)を被結束物に巻き付
けて自動結束機により結束する場合に製造所のナンバー
や記号等を印した鋼板製のタグ(付は札)をストラップ
に取り付けて被結束物上で引き締めるようにしている。
従来のこの種のタグは例えば第1図に示すように長方形
平板2の両端にストラップ1を通すための長穴2aをあ
け、この部分2bを被結束物側へ折り曲げた構造のもの
である。
しかし、この構造では折り曲げた鋼板の端面の厚みtだ
けの部分が被結束物に当たりその表面を傷付ける欠点が
あった。
本出願人はこれに対して被結束物に傷付けることなく使
用できるタグとして、第2図に示すように、平板3の両
端部にストラップ1を通すための長穴3aを有し、長穴
外側部3bを平凸状に折り曲げて戒る自動結束用タグ4
を提供している。
このようなタグをストラップに取付ける場合、同じく本
出願人により開発された自動結束機において、第3図に
示すように複数のタグ5a、5bを上下に重ねてタグ収
納箱6内に収納し収納箱6の下部両側面から内部に向っ
て複数のツメ7.8を前進後退させることによって最下
端のタグをストラップ1の通過経路であり、揺動するス
トラップ案内板9上に取り出すタグ供給装置を使用する
このためにはタグ収納箱6内で上下に重ねられて収納さ
れた複数のタグの各タグ間はタグを取り出すツメ7.8
の入るだけの充分な間隔dを保つ必要がある。
前記したタグでは平凸状に折り曲げた凸部がいく分テー
パになっていることにより上下の重なりが可能であり、
同時に上下の平板部の間で隙間をつくるようになってい
るが、その隙間を前進後退するツメの厚みに適応する一
定の間隙dに常に保持することは難しい。
本考案は上記点を考慮してなされたもので、その目的は
自動結束機のタグ供給装置に適合して確実に1個ずつタ
グ供給ができる自動結束用タグの提供にある。
次に本考案の好ましい実施例にそって具体的にその内容
を説明する。
第4図は本考案によるタグの一例を示し、鋼板製の平板
10の両端部にストラップを通すための長穴10aを有
し、この長大外側部を被結束物側へ平凸状に折り曲げて
平凸部10bを形威し、平板両縁部には、被結束物側へ
立起する切れ込み11を設けたものである。
上記の立起する切れ込み11は第4A図、第5図に示す
ように平板より折り曲げられた基部の幅W1に対して端
部の幅W2をW、〈W2となるようにしてあり、一方立
起の高さhは平凸部の高さHに対しh<Hとなっている
このようなタグを同図のように上下に重ね合せた場合、
上記立起する切れ込みによってタグ間の間隔d=hとし
て規定される。
このようなタグにおいて、立起する切れ込み11はW、
〈W2とすることで上のタグの切れ込みの端部が下のタ
グの切れ込み穴11aに陥没することなく、又、h<H
とすることで収納箱に収納された上下のタグは平凸部の
一部で嵌合するが、切れ込みがあるために一定の間隔で
収納され、必要に応じて側面方向より前進後退するツメ
によって(第3図参照)タグを1個ずつ確実に所定位置
に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動結束用タグの斜視図、第2図は改良
されたタグの斜視図、第3図はタグ供給装置の要部断面
図、第4図は本考案によるタグの一実施例の斜視図、第
4A図は、第4図のタグにおける切れ込み部の正面図、
第5図は第4図のタグを重ね合せる状態を示す一部断面
図、第6図は同拡大斜視図である。 1・・・・・・ストラップ、2・・・・・・平板、2a
・・・・・・長穴、2b・・・・・・折り曲げ部、3・
・・・・・手板、3a・・・・・・長穴、3b・・・・
・・平凸部、4・・・・・・タグ、5a、5b・・・・
・・タグ、6・・・・・・収納箱、7,8・・・・・・
ツメ、9・・・・・・ストラップ案内板、10・・・・
・・平板、10a・・・・・・長穴、10b・・・・・
・平凸部、11・・・・・・切れ込み、11b・・・・
・・穴、12・・・・・・長穴、12b・・・・・・平
凸部、13・・・・・・切れ込み、13a・・・・・・
穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 平板の両端部にストラップを通すための長穴を有し
    、長穴外側部を平凸状に折り曲げるとともに複数個積み
    重ねたタグの間隔をとるための被結束物側へ立起する切
    れ込みを平板両端部に設けて戊る自動結束用タグ。 2 上記切れ込みの立起の高さは平凸状に折り曲げた凸
    部の高さよりも小さい実用新案登録請求の範囲第1に記
    載の自動結束用タグ。
JP3449481U 1981-03-12 1981-03-12 自動結束用タグ Expired JPS6020139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449481U JPS6020139Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12 自動結束用タグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449481U JPS6020139Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12 自動結束用タグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148176U JPS57148176U (ja) 1982-09-17
JPS6020139Y2 true JPS6020139Y2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=29831829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3449481U Expired JPS6020139Y2 (ja) 1981-03-12 1981-03-12 自動結束用タグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020139Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522005C2 (sv) * 2002-05-28 2004-01-07 Inter Ikea Systems Bv Applicering av lastlister

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148176U (ja) 1982-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083464A (en) Knockdown reusable container
US4576280A (en) Hanging garment container
AU768067B2 (en) Method of packaging nut assemblies
US2937464A (en) Tag with fastening wire
JPS6020139Y2 (ja) 自動結束用タグ
US4681032A (en) Bundling device
US6945424B1 (en) Newspaper recycling container
DE20105660U1 (de) Merfasch stapelbarer Briefkorb
JPH0621901Y2 (ja) びん包装材
JPS604897Y2 (ja) 紙箱用中仕切
JPH11105817A (ja) 横置き型半自動バンド掛け機
JPS6238895Y2 (ja)
JP3440229B2 (ja) 包装箱
JPS594906Y2 (ja) 容器用仕切枠
JPH0119903Y2 (ja)
JPH0730838Y2 (ja) 金属有刺板
JPH0511568Y2 (ja)
JPH0734869Y2 (ja) 花用輸送箱の花固定装置
JPH0226823Y2 (ja)
JPS5843095Y2 (ja) 物品収納ケ−ス
JPS627342Y2 (ja)
JPS6115015Y2 (ja)
JPS6039906Y2 (ja) タグ
JP3035830U (ja) 井桁状仕切
JPH0646809Y2 (ja) 段ボール箱のフラップ押さえ用クリップ