JPS5847946B2 - 溶接電極間電圧の検出方法 - Google Patents

溶接電極間電圧の検出方法

Info

Publication number
JPS5847946B2
JPS5847946B2 JP5206180A JP5206180A JPS5847946B2 JP S5847946 B2 JPS5847946 B2 JP S5847946B2 JP 5206180 A JP5206180 A JP 5206180A JP 5206180 A JP5206180 A JP 5206180A JP S5847946 B2 JPS5847946 B2 JP S5847946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
chip
welding
tip
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5206180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148482A (en
Inventor
誠一郎 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5206180A priority Critical patent/JPS5847946B2/ja
Publication of JPS56148482A publication Critical patent/JPS56148482A/ja
Publication of JPS5847946B2 publication Critical patent/JPS5847946B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抵抗溶接、特にスポット溶接の溶接品質をモ
ニタリングする場合や品質を一定に制御する場合に有効
な制御因子としての溶接電極間電圧(以後これをチップ
間電圧とよふ)の検出方法の改善に関する。
チップ間電圧を監視することが、スポット溶接品質の管
理にきわめて有効な手段であることは周知の事実である
(例えば、文献として、抵抗溶接研究委員会資料、「ス
ポット溶接の品質保証方法」大阪大学、仲田周次他著、
昭和52年12月9日、溶接学会発行)。
ところで、チップ間電圧の検出は、被溶接物の形状等の
制約から、第1図のように、検出位置は溶接電極(チッ
プ)の先端からかなりはなれた位置A,B点にとられ、
またその検出プルーブは、溶接機の腕にそわせて引き出
される。
ここで、1は溶接電極(チップ)、2は被溶接物、3は
検出プルーブ、4は溶接機本体、Oは電圧計である。
さて、実際に検出されるチップ間電圧Vtは、第2図の
A,B間の抵抗ドロップ分(V1+V2+V3+V4+
V5 )と、溶接電流による誘起電圧分di (K−)、(但しK:誘起電圧係数、i:溶接dt 電流、t:時間)との和として与えられる。
このうち、溶接品質に関係するのは、抵抗ドロップ分の
うちの被溶接物間の電圧v3である。
したがって、この電圧v3を求めるには、実際に検di 出されるチップ間電圧Vtから、誘起電圧(K一)、d
t チツプ内の抵抗ドロップ分( Vz +V5 )、チッ
フと被溶接物間の抵抗ドロップ分(v2+V4)を差し
引くことにより可能である。
ところが従来例においては、チップ間電圧の検di 出に際し、せいぜい誘起電圧(K−)分のみをdt 除去する程度であり、検出精度としては、十分なものと
は言い難く、結果的にはチップ間電圧を利用した溶接品
質の監視も満足すべきものではなかった。
本発明の検出方法は、以上の従来例に鑑み、被溶接物間
の抵抗ドロップ分をより高精度に検出せんとするもので
ある。
本発明では、これを実現するためまず、第3図に示すよ
うに、通電時限の各電源サイクル毎のチップ短絡時のチ
ップ間電圧Vtを順次検出する。
di この場合、誘起電圧(K一)を除去する方法とdt して、チップ間電圧Vtを、交流積分回路に入力し、第
4図に示すように溶接電流の電源半サイクル分の電流が
流れ始める時点(C,E等)と流れ終える時点(D ,
F等)に対応する交流積分回路出力(Vtc,Vtg
,VtD,Vtp等)を検出し、その絶対値(例えばl
Vtc−VtDl ,lvtEVtF 等)をもって、
それぞれの半サイクル通電に対応するチップ間電圧とす
ることにより可能である。
このようにして、誘起電圧分を除去したチツフ間電圧を
検出する。
ここで、チップ短絡時と実溶接時では、溶接電流に差異
があるため、第3図のチップ内抵抗ドロップ分(v,’
+v,’)とチップ・チップ間電圧v6は,それぞれ第
2図のチップ内抵抗ドロップ分(V1+V5)とチップ
・被溶接物間の電圧(V2+v4)とに厳密には等しく
ない。
したがって、これを補正するため、チップ短絡時の抵抗
ドロップ分(V,’+V6+V5’ )に、一定の定数
を乗算した値をチップ短絡時のチップ間電圧とする。
ところで、よく知られているように溶接を繰返して行っ
ていると、チップ先端がマッシュルーム状に変形してく
る。
このような場合には、チック短絡時のチップ間電圧が異
なってくるためチップ短絡時のチップ間電圧に補正を加
えてやらなければならない。
この補正は、前記チップ短絡時のチップ間電圧に予め定
めた溶接打点数毎にある定数を乗算し、チップ短絡時の
チップ間電圧として記憶する。
このようにしてやれば、チップ短絡時のチップ間電圧の
検出が、例えばチップ交換時の場合のみでよいことにな
り、能率向上が図れる。
さて次に、実際の溶接中に検出されるチップ間電圧Vt
を交流積分回路に入力して、誘起電圧di (K一)分を除去した値から、先のチップ短絡dt 時のチップ間電圧の記憶値を通電の各電源サイクル毎に
差し引いた値を以って各電源サイクル毎のチップ間電圧
値とすれば、溶接品質に関係する被溶接物間の電圧ドロ
ップ分のみをより正確に検出することができる。
第5図は、本発明の検出方法を実施するための検出回路
の一実施例である。
図において、チップ間電圧Vtは交流積分回路Iに入力
され、さらにサンプルホールド回路■、A/D変換回路
■を介してマイクロコンピュータ■に入力される。
一方、溶接電流は変流器■を介してゼロ点検出回路■に
入力され、溶接電流が流れ始める時点や終了する時点(
第4図のC,D等)を検知し、マイクロコンピュータ■
に知らせる。
回路■は検出されたチップ間電圧がチップ短絡時のチッ
プ間電圧が実溶接時のそれかを指示するスイッチ回路で
ある。
また、溶接打点数は加圧弁(電磁弁)を制御する電気信
号を波形整形回路■に入力し、マイクロコンピュータ■
に打点状態を知らせる。
マイクロコンピュータ■内では、チップの変形に応じて
、チップ短絡時のチップ間電圧を修正する溶接打点数を
固定的にもっていて、その打点数がくれば、順次前記チ
ップ間電圧を前述の方法で補正していく。
以上のような構成をとれば、きわめて容易かつ簡単に溶
接品質に関係する被溶接物間の抵抗ドロップ分をより精
度よく検出することができる。
以上のように本発明の検出方法を利用すれば、チップ間
電圧のうち、溶接品質に関係する被溶接物間の抵抗ドロ
ップ分をより精度よく検出することが可能であり、かつ
一度このチップ短絡時でのチップ間電圧データを記憶さ
せておけば、溶接打点が進行するに伴なうチップ変形が
あっても、その変形に伴なうチップ間電圧を補正する方
法であるため、チップの変形に伴なって何回もチップ短
絡時のチップ間電圧データを記憶させる必要がなく、能
率向上が図れる。
したがって結果的には、本発明の方法により、チップ間
電圧を利用したスポット溶接の品質管理がより高精度か
つ高能率に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はチップ間電圧の検出方法を実施している溶接機
の側面図、第2図は実溶接時のチップ間電圧を示すチッ
プ部分の拡大側面図、第3図はチップ短絡時のチップ間
電圧を示すチップ部分の拡大側面図、第4図イ,口はチ
ップ間電圧検出例を示す溶接電流とチップ間電圧の交流
積分値の波形図、第5図は本発明の検出方法を実施する
ための検出回路の一ブロック図である。 1・・・・・・溶接電極(チップ)、2・・・・・・被
溶接物、3・・・・・・検出プルーブ、4・・・・・・
溶接機本体、■・・・・・・交流積分回路、■・・・・
・・サンプルホールド回路、■・・・・・・A/D変換
回路、■・・・・・・マイクロコンピュータ、■・・・
・・・変流器、■・・・・・・ゼoA検出回路、■・・
・・・・スイッチ回路、■・・・・・・波形整形回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 抵抗溶接の溶接電極を短絡して通電した時の通電サ
    イクル毎の溶接電極間電圧を検出し、その検出した溶接
    電極間電圧の値を溶接打点数毎に予め定めた定数で補正
    して記憶し、溶接中の通電サイクル毎の溶接電極間電圧
    を検出し、前記溶接中の溶接電極間電圧と前記記憶して
    ある値との差分値をとり、その差分値を溶接電極間電圧
    の検出値とすることを特徴とする溶接電極間電圧の検出
    方法。
JP5206180A 1980-04-18 1980-04-18 溶接電極間電圧の検出方法 Expired JPS5847946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206180A JPS5847946B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 溶接電極間電圧の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206180A JPS5847946B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 溶接電極間電圧の検出方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114083A Division JPS603897B2 (ja) 1983-06-06 1983-06-06 溶接電極間電圧の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148482A JPS56148482A (en) 1981-11-17
JPS5847946B2 true JPS5847946B2 (ja) 1983-10-25

Family

ID=12904291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206180A Expired JPS5847946B2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 溶接電極間電圧の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330677B2 (ja) * 2006-11-17 2013-10-30 積水化学工業株式会社 抵抗溶接監視方法及び抵抗溶接制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148482A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609281A (en) Method and apparatus for detecting short circuits in the machining gap in an edm process
US3609285A (en) Method and apparatus for monitoring weld quality
JPS571582A (en) Method for assessing quality of weld zone in resistance welding
JPH0130595B2 (ja)
US3462577A (en) Welding method and apparatus
JPH08112673A (ja) 自動溶接機の溶接経路の補正装置および方法
EP0507560A2 (en) Electric discharge machines
JP2565906B2 (ja) 放電加工装置
JPS5847946B2 (ja) 溶接電極間電圧の検出方法
KR100650611B1 (ko) 저항용접제어방법 및 장치
US4366360A (en) Method of and apparatus for determining relative position of a tool member to a workpiece in a machine tool
JPS603897B2 (ja) 溶接電極間電圧の検出方法
DE3573551D1 (en) Monitoring device for electrical welding processes, especially electric resistance spot welding
JP3116708B2 (ja) 放電位置検出方法と放電加工方法
JPS61150786A (ja) スポツト溶接方法
JPS6325876B2 (ja)
JPH0679785B2 (ja) 抵抗溶接制御装置
JPS6132116B2 (ja)
JP3172847B2 (ja) 抵抗溶接機のチップ間電圧検出方法およびその装置
JP2635783B2 (ja) 直流抵抗溶接装置
JP2588199B2 (ja) 放電加工装置
JPS6150709B2 (ja)
JP2645145B2 (ja) 表面あらさ測定装置
JPS6015434B2 (ja) 溶接電極間電圧検出装置
JPS6325875B2 (ja)