JPS5847821A - 鋼管矢板継手部の止水処理方法 - Google Patents

鋼管矢板継手部の止水処理方法

Info

Publication number
JPS5847821A
JPS5847821A JP14544981A JP14544981A JPS5847821A JP S5847821 A JPS5847821 A JP S5847821A JP 14544981 A JP14544981 A JP 14544981A JP 14544981 A JP14544981 A JP 14544981A JP S5847821 A JPS5847821 A JP S5847821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
filler
joint
injection pipe
sheet pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14544981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147254B2 (ja
Inventor
Keiji Kawakami
圭二 川上
Misao Kusumoto
楠本 操
Hisao Yamashita
久男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14544981A priority Critical patent/JPS5847821A/ja
Publication of JPS5847821A publication Critical patent/JPS5847821A/ja
Publication of JPS6147254B2 publication Critical patent/JPS6147254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/14Sealing joints between adjacent sheet piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鋼管矢板を使用して仮締切壁または岸壁等
の構造物を構築する際に、隣接する鋼管矢板継手の噛合
部を上水処理する方法に関するものである。
従来、鋼管矢板を使用して締切構造物を構築する際の鋼
管矢板継手部の止水処理方法としては、鋼管矢板の継手
部空間の下部に強度モルタルを打設したのち、その硬化
を待って打設高さを検尺し、次に済過性および伸縮性を
有する充填物漏洩防止用の有底チューブを、注入用・や
イブを利用して継手空間に挿入し、次いで有底チューブ
内に粘土モルタル等の止水材を注入充填し、その有底チ
ューブによシ、止水材が継手のスリットを通って鋼管矢
板壁の内側または外側の空気中または水中に漏洩するの
を防止する方法が知られている。
しかるに、前記従来の止水処理方法の場合、強度セルタ
ルの打設部は泥水中であるのが普通であり、もしその打
設部が清水状態に近いとしても、強度モルタル打設中に
、継手のスリットから継手部内に外部の土砂が流入して
、強度モルタルの上面にスライム等の異物が溜まる。ま
た水中で強度モルタルを打設すると、そのモルタルの上
面にレイタンスが多く溜まるのは当然である。
このため強度モルタルと有底チューブ内に充填された粘
土モルタルとの密着性が悪くなるばかりでなく、両モル
タル間に通水帯が発生し、止水性が著しく損なわれると
いう欠点がある。
また前記有底チューブとしては、継手パイプの内周長と
同一またはそれよシも長い周長のチューブを使用するの
が普通であるので、有底チューブの底部にしわが発生す
ることがあり、さらに有底チューブの場合は、底部にお
いてチューブ構成材が重なって間隙が発生し易く、その
間隙が通水路となって止水性を低下させるという欠点が
ある。
この発明は前述の欠点を排除した鋼管矢板継手部の止水
処理方法を提供することを目的とするものである。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図および第2図はこの発明において用いられる係合
部材付きチューブおよび押圧部材付き注入用パイプの一
例を示すものであって、可撓性を有する材料からなるチ
ューブ1の下端開口部に、ノ母イグ挿通用環体8とその
周囲に放射状に固定されたアーム9とからなる鋼、ゴム
または合成樹脂製係合部材2における前記各アーム9の
先端部が固定され、かつ前記環体8に抜挿自在に嵌挿さ
れた注入用パイプ3の中間部には、環体8の上面に係合
される抑圧部材4が固定されている。
前記係合部材付きチューブおよび抑圧部材付き注入用パ
イプを使用して、この発明の止水処理方法を仮締切兼用
矢板式基礎に適用する、場合は、まず第6図および第4
図に示すように、地盤に打設された鋼管矢板壁における
隣シ合う鋼管矢板5の継手6の噛み合いによシ生じた鋼
管矢板壁延長方向の両側の継手空間7および中間の継手
空間12を洗浄したのち、前記注入用パイプ3によシ、
押圧部材4および係合部材2を介して、チューブ1を両
側の継手空間7に挿入し、そのチューブ1の下端開口部
を鋼管矢板内外の地盤面のうちの低レベル地盤面よシも
低レベルに位置させると共に、係合部材2・のアーム9
の曲げ弾性により、そのアーム9の先端側部分を継手乙
の内面に押付け、その押付けによる摩擦′力によって、
係合部材2およびチューブ1の下端部を継手6の内面に
固定する。
次にセメントモルタル等の強度モルタルからなる経時凝
固性の光灯充填材10を、チューブ1の下端開口部から
成る距離例えば30〜50c1n上方まで注入用パイプ
乙によシ注入充填し、かつ中間の継手空間12にも、前
述のような光灯充填材10をほぼ等レベルまで注入充填
する。
2 次に粘土モルタルからなる後打充填材11を、チュ
ーブ1内に注入用パイプ3から注入充填すると共に、注
入用パイプ3を引抜いていく。
なお光灯充填材10の上面に溜ま−っていたスライムや
レイタンス等の異物は、後打充填材11の注入によシ攪
拌されて、後打充填材11に混入される。
この発明を実施する場合、中間の継手空間12の上部に
も適当な止水手段例えば充填材の注入充填による止水手
段を施してもよい。このように中間の継手空間12の下
端から上端にわたって連続して充填材を注入充填すれば
、鋼管矢板継手部の止水性を一層向上させることができ
る。
しかし、両側の継手空間7に対する前述のような止水処
理だけで、充分な止水性が得られるから、中間の継手空
間の上部には充填材を注入充填しないで、空間のままに
しておいてもよく、また護岸や岸壁等の鋼管矢板壁の場
合は、中間の継手空間12に充填材を全く注入充填しな
い今で、その継゛手空間12全体を空間のままにしてお
いてもよい。
前記実施例の方法により鋼管矢板継手部の止水処理を行
なったのち、鋼管矢板壁の内側の地盤を掘り下げ、かつ
その鋼管矢板壁からなる仮締切壁内部においてドライの
状態でフーチングやピア等の構造物を施工したのち、後
打充填材11の下端面またはそれより、も若干低いレベ
ルにおいて、鋼管矢板本管を切断し、その切断部よシも
上方の仮締切壁を引き抜いて撤去して、構造物の施工を
完了する。
なお継手6の切断予定位置には継手を分断するためのプ
レカットを施しておく。
この発明を実施する場合、前記可撓性材料としては、後
打充填材の漏洩が少なく後打充填材が若干滲み出す荒さ
の合成繊維の編織物を使用してもよく、あるいは粘着性
材料のシートまたは合成樹脂のシートを使用してもよい
この発明を護岸用鋼管矢板壁における継手部の止水処理
に実施する場合、先行充填材および後打充填材として同
一の材料例えば強度モルタルまたは粘土モルタルを使用
してもよい。
第7図および第8図は保合部材付きチューブおよび押圧
部材付き注入R)Iイブの他の例を示すものであって、
係合部材2が放射状に配置されたアーム9と各アーム9
の先端部に一体に連設された円環体16とアーム9の基
端側に固着されたL字状の係止杆14とによ多構成され
、かつ注入用パイプ3の中間部には、前記り字状の係止
杆14に上方から嵌合される溝形押圧部材4の両腕が固
着され、前記円環体13がチューブ1の下端開口部に固
定されている。
係合部材2の構造およびこれと注入用ノクイグ3との係
合部の構造は図示以外の任意構造であってもよい。保合
部材2を鋼材によシ製作する場合は、アーム9および円
環体13を薄い帯状鋼板により製作するのが好ましい。
第9図ないし第11図はこの発明を実施できる鋼管矢板
継手部の他の例を示すものであって、第9図の場合は、
隣り合う一方の矢板本管15に固着されたスリット付き
小径鋼管からなる継手部に、隣り合う他方の矢板本管1
6に固着されたカットT形鋼からなる継手17が噛み合
わされ、また第10図の場合は、隣シ合う一方の矢板本
管15に、7ランノが相互に対向するように配置された
1対の山形鋼からなる継手18が固着され、隣り合う他
方の矢板本管16に固着されたカッ)T形鋼からなる継
手17が前記継手18に噛み合わされている。第11図
の場合は、隣り合う一方の矢板本管15に、7ランジが
相互に対向するように配置された1対の山形鋼からなる
継手18が固着され、かつ隣シ合う他方の矢板本管16
には、フランジが相互に離反するように配置された1対
の山形鋼からなる継手19が固着され、その継手19は
前記継手18の内側に噛み合わされている。
この発明によれば、可撓性材料からなるチューブ1の下
端開口部に取付けられている保合部材2に、注入用パイ
プ3の中間部を係合した状態で、注入用パイプ3によシ
係合部材2を介して前記チューブ1を鋼管矢□板5の継
手空間に挿入し、次に経時凝固性材料ρ1らなる先行充
填材を、注入用パイプ6から継手空間に注入して、その
先行充填材を前記チューブ1の下端開口部よりも上方ま
で充填し、次に前記チューブ1を引抜きながら、前記先
行充填材と同一または類似の材料からなる後打充填材を
、前記注入用・ぐイブ3からチューブ1内に注入充填し
ていくので、その後打充填材の注入開始時の攪拌作用に
よって、先行充填材の上面に溜まっているスライムやレ
イタンス等の異物を後打充填材に混合させることができ
、そのため先行充填材とチューブ内に充填された後打充
填材とを一体に連続させて止水性を向上させることがで
き、さらにチューブ1を先行充填材の打設時に注入用d
’イブ乙によって継手空間の所定位置に設置して卦くの
で、従来のように別途チューブを挿入する作業を省略す
ることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明において用いられる保合部材付きチュ
ーブおよび抑圧部材付き注入用i9イゾの一例を示す一
部縦断正面図、第2図はその拡大A−A線断面図である
。第3図ないし第6図はこの発明の一実施例を示すもの
であって、第3図は継手空間内に注入用、41イゾによ
シチューブを挿入し先行充填材を注入している状態を示
す縦断正面図、第4図は第3図のB−B線断面図、第5
図は先行充填材の充填を完了した状態を示す縦断正面図
、第6図は後打充填材の注入充填を行なっている状態を
示す縦断正面図である。第7図はこの発明において用い
られる係合部材付き注入用チューブおよび押圧部、材付
き注入用・母イブの他の例を示す一部縦断正面図、第8
図はその拡大C−C線断面図である。第9図ないし第1
1図は鋼管矢板継手部の他の例を示す横断平面図である
。 図において、1はチューブ、2は係合部材、6は注入用
ツクイブ、4は押圧部材、5は鋼管矢板、6は継手、7
は継手空間、8はノやイブ挿通用環体、9はアーム、1
0は光灯充填材、11は後打充填材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性材料からなるチューブ1の下端開口部に取付けら
    れている係合部材2に、注入用・ぞイf3の中間部を係
    合した状態で、注入用パイプ5によシ前記チュー21を
    鋼管矢板5の継手空間に挿入し、次に経時凝固性材料か
    らなる光灯充填材を、注入用パイプ6から継手空間に注
    入して、その光灯充填材を前記チューブ1の下端開口部
    よりも上方まで充填し、次に前記注入用パイf6を引抜
    きながら、前記光灯充填材と同一または類似の材料から
    なる後打充填材を、前記注入用ノfイブ3からチューブ
    1内に注入充填することを特徴とする鋼管矢板継手部の
    止水処理方法。
JP14544981A 1981-09-17 1981-09-17 鋼管矢板継手部の止水処理方法 Granted JPS5847821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14544981A JPS5847821A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 鋼管矢板継手部の止水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14544981A JPS5847821A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 鋼管矢板継手部の止水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847821A true JPS5847821A (ja) 1983-03-19
JPS6147254B2 JPS6147254B2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=15385475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14544981A Granted JPS5847821A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 鋼管矢板継手部の止水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847821A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198929U (ja) * 1986-06-06 1987-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147254B2 (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796054A (en) Method for the construction of impermeable walls
US4453366A (en) Process of forming a continuous wall in the ground
KR101924383B1 (ko) 그라우팅과 고화재 혼합처리를 이용한 연약지반 친환경 배수로 조성 공법
JPS633101B2 (ja)
JPS5847821A (ja) 鋼管矢板継手部の止水処理方法
JPS583091B2 (ja) 地中柱列壁の構築工法
JPS6245922B2 (ja)
JPS5944460B2 (ja) 護岸用鋼矢板防食施工法
CN215329847U (zh) 一种穿过地下人防结构的钻孔灌注桩
JP3583020B2 (ja) 地中遮断板構築工法
JPH06228946A (ja) 鋼製矢板ならびにこれを用いた鋼製矢板壁の止水工法
JPS63304821A (ja) 地中連続遮水壁工法
JPH01280122A (ja) 止水用矢板及びそれを使用した止水工法
JPS60181497A (ja) 管路壁体に不透水膜を被覆する掘削工法及び装置
JPS5685021A (en) Driving method of pile
JP2732138B2 (ja) 杭沈設工法
JPS62288216A (ja) 止水材およびそれによる止水工法
JPH03244711A (ja) 土止め部材の引抜による地盤沈下の防止方法
JP2536794B2 (ja) フイルダムにおける湧水処理方法
KR200304181Y1 (ko) 배수로관용 나선관
JPS60250119A (ja) 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法
JPS60242217A (ja) 杭頭型枠
JP3023236B2 (ja) 地中止水壁の構築方法
JPH07207660A (ja) 止水壁及びその構築方法
JPH01235715A (ja) 地中連続遮水壁工法