JPS5847763Y2 - 電気機器設備 - Google Patents

電気機器設備

Info

Publication number
JPS5847763Y2
JPS5847763Y2 JP5360277U JP5360277U JPS5847763Y2 JP S5847763 Y2 JPS5847763 Y2 JP S5847763Y2 JP 5360277 U JP5360277 U JP 5360277U JP 5360277 U JP5360277 U JP 5360277U JP S5847763 Y2 JPS5847763 Y2 JP S5847763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
porcelain
electrical equipment
electrical
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5360277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53146957U (ja
Inventor
健二 川田
英明 大湊
Original Assignee
日新電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日新電機株式会社 filed Critical 日新電機株式会社
Priority to JP5360277U priority Critical patent/JPS5847763Y2/ja
Publication of JPS53146957U publication Critical patent/JPS53146957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847763Y2 publication Critical patent/JPS5847763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電気機器設備に関する。
一般に電力系統につながれる電気機器やこれら電気機器
を試験するための試験用電気機器は、絶縁などのために
碍管、ブッシングまたは碍子などを用いた磁器絶縁機器
で、これらの多くは、地上に設置されている。
一方近年送電々圧が高まる傾向にあるところから、これ
ら磁器絶縁機器もその高さが次第に高くなってきつつあ
り、これにともなって地震などに耐えるよう、これら設
備機器について耐震性の向上が必要となってきている。
従来では、絶縁あるいは配置構成上などの関係から、例
えば試験用変圧器と計器用変圧器とを並設し、これら両
変圧器の間に保護抵抗などの電気機器を設ける場合、こ
れら両変圧器を支持物として、その頭部にまたがって保
護抵抗を搭載して固着支持していた。
ところが、各支持物となる試験用変圧器や計器用変圧器
などの磁器絶縁機器は、通常各機器固有の機能を満足す
るように設計、製作されているものであり、当然に両者
の機械的強度に差異がある。
また、地震時の荷重の分担は各磁器絶縁機器の碍管、ブ
ッシング、碍子などの剛度により決定されるものである
したがって、上述の構成によれば、両磁器絶縁機器とこ
れらにまたがって固着支持された保護抵抗とからなるこ
の種電気機器設備における耐震強度は、相対的に剛度が
大きく、機械的強度の小なるいずれか一方の支持物とな
る磁器絶縁機器によって決定されることなり、自づから
これら磁器絶縁機器に固着支持される電気機器は制限さ
れ、また不必要なまでに磁器部分の機械強度の増大を図
らなけれは゛ならなかった。
この考案は−L述の事柄に鑑みて提案されたもので、相
対的に機械的強度の大きい磁器絶縁機器側に電気機器の
一端を固着し、他方の磁器絶縁機器側にこの電気機器の
他端を遊動支持するようにしたものである。
以下この考案の一実施例を第1図に基づいて説明すると
、1は本体11を支持碍子12の上に搭載し、出力側の
ブッシング13を設けてなる一方の磁器絶縁機器である
試験用変圧器TTrである。
2は変成部を収納した容器21の上にコンテ゛ンサ分圧
器を収納した碍管22を設けてなる他方の磁器絶縁機器
であるコンデンサ形計器用変圧器PDである。
3はこれらTTr lとPD2との間に接続され支持さ
れる電気機器である保護抵抗である。
しかして、前記保護抵抗3は、この考案にしたがって、
相対的に機械的強度の大きいTTr l側の頭部14に
ボルト、ナツトなどにより一端31が固着され、他端3
2が相対的に機械的強度の小さいPD2の頭部23に遊
動支持機構4により無方向に遊動するように遊動支持さ
れている。
この遊動支持機構4は、例えばPD2の頭部23に設け
られた遊動面41と、保護抵抗3の他端32に設けられ
た無方向性の車輪42とによって構成される。
43は必要に応じて遊動面41の周囲に設けられる遊動
抑制壁で、前記無方向性の車輪42が遊動面41から脱
輪するのを防止するものである。
以上の構成によるときは、今、地震が発生したとすると
、これによる地表5のゆれによりTTr lと保護抵抗
3およびPD2もゆれ動くが、PD2と保護抵抗3とは
遊動支持機構4により遊動支持されているから、保護抵
抗3のゆれによる曲げや捩れなどの応力がPD2にほと
んど加わらない。
すなわち、TTrlと保護抵抗3のゆれと、PD2との
ゆれとは無関係となり、機械的強度の小なるPD2は、
単に保護抵抗3を支持するにとどまり、したがってPD
2は保護抵抗3からの曲げや捩れなどの応力によって破
壊することがない。
第2図はこの考案の他の実施例を示し、遊動面41を第
1図に示す実施例のように水平にせずに、円弧状の凹面
形状とすることにより、地震時の振動を緩和し、かつ地
震が終った時点で車輪42が元の位置、すなわち凹面形
状の最低位置Pに早急に自動的に復帰するようにしたも
のである。
なお、24は支持台である。
第3図はこの考案の更に他の実施例を示し、1は搭載さ
れる電気機器であるブロッキングコイル3を絶縁支持す
るための一方の磁器絶縁機器である碍子装置で、架台1
5のうえに碍管16を搭載して構成されている。
2は第1図に示す実施例と同様、他方の磁器絶縁機器で
あるPDである。
しかして、前記ブロッキングコイル3は、この考案にし
たがって、機械的強度の大きい碍子装置1の頭部14に
ボルト・ナツトなどにより一端31が固着され、他端3
2が機械的強度の小さいPD2の頭部23に遊動支持機
構4により無方向に遊動するように遊動支持されている
この遊動支持機構4は、図示する例では、PD2の頭部
23に設けられた無方向性の回転ローラー44と、ブロ
ッキングコイル3の他端32に設けられた遊動面41と
によって構成されている。
この構成によっても第1図に示す実施例と同様、地震時
における碍子装置1とブロッキングコイル3とのゆれに
基づく曲げや捩れなどの応力がPD2にほとんど加わら
ないのは勿論である。
以上詳述の通り、この考案によれば相対的に機械的強度
の大きい磁器絶縁機器と小さい磁器絶縁機器を並設し、
これら両磁器絶縁機器にまたがって電気機器を支持する
場合に、相対的に機械的強度の小さい磁器絶縁機器の機
械的強度を増大することなく、この種電気機器設備の耐
震強度を増大することができる外、この種設備を安価な
ものとすることができるなどといった効果を奏する。
また、電気機器3の両端を固着するものでは、磁器絶縁
機器1に大きな初期荷重を与えないようにするために、
電気機器1の一端と他端の間の寸法が正確に出るように
する必要があるが、この考案では一端が遊動支持機構に
なっているので、その種の詳細な配慮が不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す概略構成図、第2図
および第3図はいずれもこの考案の他の実施例を示し、
第2図は要部断面図、第3図は概略構成図である。 1・・・・・・機械的強度の大きい磁器絶縁機器、2・
・・・・・機械的強度の小さい磁器絶縁機器、3・・・
・・・電気機器、4・・・・・・遊動支持機構、41・
・・・・・遊動面、42・・・・・・無方向性の車輪、
43・・・・・・遊動抑制壁、44・・・・・・無方向
性の回転ローラー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.相対的に機械的強度の大きい磁器絶縁機器と小さい
    磁器絶縁機器を並設し、これら両磁器絶縁機器にまたが
    って電気機器を支持するようにしたものにおいて、前記
    機械的強度の大きい磁器絶縁機器側に前記電気機器の一
    端を固着し、他方の磁器絶縁機器側にこの電気機器の他
    端を遊動支持してなることを特徴とする電気機器設備。 2、電気機器を両磁器絶縁機器の頭部にまたがって搭載
    してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気機器
    設備。 3゜少なくとも一方の磁器絶縁機器が碍管またはブッシ
    ングを備えた磁器絶縁機器である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の電気機器設備。 4、遊動支持が電気機器の他端に設けられた無方向性の
    車輪と、磁器絶縁機器の頭部に設けられた遊動面とを備
    えてなる実用新案登録請求の範囲第1〜第2項記載の電
    気機器設備。 5、遊動面の周囲に遊動抑制壁を設けた実用新案登録請
    求の範囲第4項記載の電気機器設備。 6、遊動面が円弧状の凹面形状である実用新案登録請求
    の範囲第4項記載の電気機器設備。
JP5360277U 1977-04-26 1977-04-26 電気機器設備 Expired JPS5847763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360277U JPS5847763Y2 (ja) 1977-04-26 1977-04-26 電気機器設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360277U JPS5847763Y2 (ja) 1977-04-26 1977-04-26 電気機器設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53146957U JPS53146957U (ja) 1978-11-18
JPS5847763Y2 true JPS5847763Y2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=28946826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5360277U Expired JPS5847763Y2 (ja) 1977-04-26 1977-04-26 電気機器設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847763Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53146957U (ja) 1978-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3911199A (en) Seismic motion-damper for upstanding electrical equipment
JPS5847763Y2 (ja) 電気機器設備
JPS6325856Y2 (ja)
US4797781A (en) Earthquake resistant high voltage device
US4546223A (en) High voltage metal-clad circuit breaker
JP4497795B2 (ja) 耐震パッド、碍子機器取付構造、及び変電設備用機器
JPS5924482B2 (ja) ブツシング
JPH0127371Y2 (ja)
JPS602734B2 (ja) 壁貫ブツシング装置
CN209805188U (zh) 一种jp柜的降噪隔热结构
JPH0312007Y2 (ja)
JPH0731302Y2 (ja) 無効電力補償装置における無効電力発生部の構造
JPH0246021Y2 (ja)
JPS6244518Y2 (ja)
JPS5838751Y2 (ja) 絶縁スペ−サ
JPS587786Y2 (ja) 相分離母線の支持装置
JPH0625953Y2 (ja) ガス絶縁コンデンサ
JPH05282943A (ja) ブッシング
JP2543346Y2 (ja) ガス絶縁変流器
JPS60107218A (ja) 二重絶縁用碍子
CN115497730A (zh) 一种高强度电压互感器除磁防护结构及其安装方法
JPH0310653Y2 (ja)
JPS6233467Y2 (ja)
JPS6123471Y2 (ja)
JPH046179Y2 (ja)