JPS5847739A - 用紙給送装置 - Google Patents

用紙給送装置

Info

Publication number
JPS5847739A
JPS5847739A JP14236981A JP14236981A JPS5847739A JP S5847739 A JPS5847739 A JP S5847739A JP 14236981 A JP14236981 A JP 14236981A JP 14236981 A JP14236981 A JP 14236981A JP S5847739 A JPS5847739 A JP S5847739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
elastic member
cassette
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14236981A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakamaki
克己 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14236981A priority Critical patent/JPS5847739A/ja
Publication of JPS5847739A publication Critical patent/JPS5847739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は官製ハガキ、図書カード等の極厚子シートの給
送に使用する複写機の用紙給送装置に関するものである
従来の小屋複写機のシート給送装Rにおいて社、第6肉
に示すように給紙カセット―の前端の上部の両側部に揺
動自在に設けたコーナー爪すを利用して用紙を給送して
いた。
しかしながら、官製ハガキや図書カード等の極厚子の用
紙の場合、コーナー爪bt利用して用紙を座屈させ、最
上位の用紙のみ剥離して送り出すには大きな送り出し力
が必要となシ、現実にコーナー爪すの利用は困難であっ
た。
また、その他従来の給紙方法としてサイドパッド方式に
よ〕給送を制御する方法があり九が、これは用紙のエツ
ジ部との摩擦によシ長期使用 −に対しサイドパッドが
摩耗を生じ信頼性に乏しいと込う欠点があった。
以上の他に、リタツドロール方式やリタッドベルト方式
による用紙給送法もあるがこれらは小型複写機に対して
はコストが高くなる欠点が6つな。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは官製ハガキ、図書カード等の極厚中
の複写用紙を傷つけることなく確実に一枚づつ送シ出す
仁とが可能な用紙給送装置を提供することにある。
以下、本発明を第2図以下を参照して説明する。
図面中入は給紙カセットであシ、給紙カセットAはカセ
ット本体4を備えている。
カセット本体4の上面開口部にはカセット上板5が設け
である。カセット上板5にはフィードロール8の挿入用
の挿入孔9が形成しである。
カセット本体4内には底板7が上下動可能に設けてあり
、この底板7とカセット本体4の底部との間にばね6が
介装してあり、ばね6は底板7上に載置された複写用紙
Mtツイードロール6に適度の圧力で押しつけている。
カセット本体4の前面開口部には弾性部材2が設けであ
る。す壕わち弾性部材2は、その下端部をカセット本体
4の前面開口部の下縁−にねじ3により固着されてお〕
、弾性部材2の上半分は自由状態になされ、弾性部材2
の上端面2mとカセット上板5の下面とは互に干渉しな
いように両者間にわずかな間隙が設定しである。
弾性部材2は、複写用紙1との間の摩擦係数がおよそα
6以上の値をもつ材料例えばシリコンゴム、ウレタンゴ
ム等から成る。
また、カセット上板5は複写用紙1との間の摩擦係数が
およそα35以下の値であることがのぞましい。
しかして、複写開始ボタンが押されると、フィードロー
ル8は回転を始め最上位の複写用紙1が給送され弾性部
材2に当たるが、複写用紙1の給送力と複写用紙1のも
つ腰の強さにより弾性部材2はたわみ弾性部材2の上端
面2mとカセット上板5との間に設定された間隙よ〕大
きい間隙が生じる。そしてこの間隙が用紙一枚が通過す
るのに必要なだけの大きさに達するとこの間隙から複写
用紙1は送シ出される。
このとき、もし最上位から2枚目以降の複写用紙1が同
時に給送された場合、2枚目以降の複写用紙1は弾性部
材2に当たって停止させられ重送されてカセット外へ出
て行くことはない。
弾性部材2はウレタンゴム等の複写用紙lに対して摩擦
係数の大きい材質のものであるから、例え、複写用紙1
が2枚同時に前記間隙に入った場合、2枚目の複写用紙
1の裏面が大きな摩擦係数をもつ弾性部材2と接するた
め、その接触抵抗によ〕最上位の複写用紙Iと共に送シ
出されることはなく重送を生じない。
第4図に示すものは本発明の他の実施例であシ、上記し
た一実施例のものと異なるのは弾性部材2がカセット本
体4の前面開口部の全長にわたって配置されておらず、
前面開口部の両側に部分的に設けられている点である。
iた、給紙カセット人の大きさ社、複写機本体での用紙
搬送方法などにより、人4.B4tイズカ七ットと共通
の大きさにする必要がある場合は第5寵に示す形状にす
ることも可能である。
この際複写用紙It給送するフィードロール8が単数で
ある場合あるいは複数個である場合も含まれる。
tた第6図に示すものも本発明に係る用紙給送装置に用
いる給紙カセット人であ〕、これは力4ット上板5が後
部両側端においてカセット本体4に枢着され九ものであ
って、カセット上板5が枢支点を支点に開閉できるもの
である。
本発明は以上詳述し友ようになるから、給紙カセット人
の前面側にフィードロールSに°よって送出されてくる
複写用紙1を弾性部材2に尚て仁れの弾性変形によって
この弾性部材2の上端面2畠とカセット上板5との間に
複写用紙101枚が通過し得る間隙を作ることによって
送り出されていく複写用紙lをさはく仁とができ、官製
ハガキ、図書カード等の極厚中の複写用紙1を傷つけゐ
ことなく確実に一枚づつ送夛出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1TI!Jは従来の用紙給送装置における給紙カセッ
トのコーナー爪部分の斜視1’9.512図は本発明一
実施例の要部の構成説明因、第3図は同一部省略した斜
視図、第4図乃至第6図はそれぞれ本発明に係る用紙給
送装置における給紙カセットの他の実施態様の斜視図で
ある。 1は複写用紙、2は弾性部材、5はカセット上板、8は
フィードロール。 出願人  富士ゼロックス株式会社 代理人  弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本   忠 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (J)  給紙カセットAの前面開口部に、ツイードロ
    ール6の回転によって送シ出された複写用紙1の衝突に
    より弾性変形してカセット上板5との間に一枚の複写用
    紙1が通過し得る間隙を形成する弾性部材2を設は九こ
    とを特徴とする用紙給送装置。 C) カセット上板5は複写用紙1との間の摩擦係数が
    およそα35以下の値である特許請求の範囲の記載−の
    用紙給送装置。 (3)  弾性部材2は複写用紙1との間の摩擦係数が
    およそα6以上の値!ある材料より成る特許請求の範囲
    の記載雪の用紙給送装置。
JP14236981A 1981-09-11 1981-09-11 用紙給送装置 Pending JPS5847739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14236981A JPS5847739A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 用紙給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14236981A JPS5847739A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 用紙給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847739A true JPS5847739A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15313776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14236981A Pending JPS5847739A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 用紙給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847739A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606539A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙トレイ
US4828245A (en) * 1986-07-03 1989-05-09 Nec Corporation Sheet feeder suitable for feeding thick sheets
US5120044A (en) * 1989-03-04 1992-06-09 Eastman Kodak Company Supply magazine for a sheet stack
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
US5527029A (en) * 1994-03-07 1996-06-18 Ocd S.A. Device for introducing sheets or envelopes into a printer
EP0694490A3 (en) * 1994-07-29 1997-01-29 Canon Kk Apparatus for feeding sheets

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606539A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙トレイ
US4828245A (en) * 1986-07-03 1989-05-09 Nec Corporation Sheet feeder suitable for feeding thick sheets
US5120044A (en) * 1989-03-04 1992-06-09 Eastman Kodak Company Supply magazine for a sheet stack
US5527029A (en) * 1994-03-07 1996-06-18 Ocd S.A. Device for introducing sheets or envelopes into a printer
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
EP0694490A3 (en) * 1994-07-29 1997-01-29 Canon Kk Apparatus for feeding sheets
EP0694491A3 (en) * 1994-07-29 1997-01-29 Canon Kk Apparatus for feeding sheets
US5992993A (en) * 1994-07-29 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
US6045220A (en) * 1994-07-29 2000-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660181B2 (ja) シート材の自動供給装置
EP0781720A3 (en) Sheet feeder having improved sheet separation regardless of rigidity and size of sheet
GB2068340A (en) Sheet feeding apparatus
JP3558281B2 (ja) 給紙装置
US6065886A (en) Image forming apparatus with sheet separator
US4623138A (en) Paper feeding device for copying machine
JPS5847739A (ja) 用紙給送装置
US4469322A (en) Paper guide device of electrophotography copying machine
JPS58202228A (ja) 給紙皿
US5102116A (en) Friction retard feeder with a concave retard pad
JPS6316677Y2 (ja)
JP3452631B2 (ja) 画像形成装置のシ−ト収納装置
JPH0611976Y2 (ja) 給紙装置
JPS5926836A (ja) 用紙給送装置
JPS5889537A (ja) 用紙給送装置
JPH079863Y2 (ja) シート給送装置のゲート
JPH0251831B2 (ja)
JPH042917Y2 (ja)
JPS6222908Y2 (ja)
JPH0420843Y2 (ja)
JPS61277554A (ja) シ−ト給送装置
JPH05330673A (ja) 給紙カセット
JP3736160B2 (ja) 給紙装置
JPH0330360Y2 (ja)
JPH07251962A (ja) 給紙装置