JPS5847565A - 熱切断ノロ付着防止方法 - Google Patents

熱切断ノロ付着防止方法

Info

Publication number
JPS5847565A
JPS5847565A JP14574781A JP14574781A JPS5847565A JP S5847565 A JPS5847565 A JP S5847565A JP 14574781 A JP14574781 A JP 14574781A JP 14574781 A JP14574781 A JP 14574781A JP S5847565 A JPS5847565 A JP S5847565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
torch
slag
pipe
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14574781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Ikezaka
池阪 博次
Akiyoshi Hamamoto
濱本 昭良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Spiral Pipe Co Ltd
Original Assignee
Sumikin Spiral Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Spiral Pipe Co Ltd filed Critical Sumikin Spiral Pipe Co Ltd
Priority to JP14574781A priority Critical patent/JPS5847565A/ja
Publication of JPS5847565A publication Critical patent/JPS5847565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • B23K7/005Machines, apparatus, or equipment specially adapted for cutting curved workpieces, e.g. tubes
    • B23K7/006Machines, apparatus, or equipment specially adapted for cutting curved workpieces, e.g. tubes for tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管材の熱切断中に熱切断ノロが2管材内面に
付着するのを防止する方法に関する。
゛ 管材の熱切断は、周知のように、管材の周囲を溶断
トーチが管材に対して相対的に回転すやことにより行わ
れる。すなわち、固定した管材の周囲を溶断トーチが旋
回する場合と、溶断トーチを固定して管材を周方向に回
転、させる場合の2つである。無論、製管ラインなどに
おいては、管材の軸方向移動が加わることもあるが、こ
の場合には溶断トーチも管材とともに管、軸方向に移動
し、両者の間に管軸方向の相対移動が生じない対策が講
じ管材の熱切断における大きな問題は、管材内面に大量
の熱切、断ノロが付着することである。なぜなら、金属
材料を熱切断する場合には材料の形状とは無関係に大量
の熱切断ノロを生じるが、板材では発生し九ノロが反ト
ーチ側へそのまま飛散して材料に殆んど付着しないのに
対し、管材では、管材の外側から熱切断を行う関倦上、
発生したノロが主に管材内部へ飛散し、管材内部へ蓄積
されることになるからである。そして、管材内面に付着
し九ノロは剥離が困難で、通常はたがねでたたく、ヘラ
ではがすといった手作業を必要とし、ノロ取シ作業に多
大の労力が費される結果となる。
本発明の目的は、この熱切断ノロの管材内面への付着を
極力抑えるとともに、付着したノロもブラシング程度の
簡単な処理で容易に剥離させることが可能な方法を提供
することにある。 ・ところで、溶接時に発生するスパ
ッタの付着防止剤が、熱切断ノロの付着防止にも有効な
ことが知られている。そこで、近時、スパッタ付着防止
剤の、熱切断分野への適用が図られているが、管材の場
合は、内面への塗付が要求されるため、容易でない。特
に、製管ラインにおいては、長尺の材料を切断すること
になるから、切断部位が管端から遠く、その塗付には種
々の問題が伴う。
例えば、スパイラル管の製造ラインでは、第1図に示す
ように、コイルυが成形される前に切断予定部0埠を計
算し、ここに薬剤を塗付する(同図(a))、成形後の
管の管端から切断部位へブームa4を差し込み、ブーム
先端のノズルQ6にて塗付を行う(同図(b) ) 、
の2つの方法が採用されてい為が、前者の方法は、薬剤
塗付がコイル@−のエツジ部にまで及び、溶接に悪影響
を与える危険があるばかりでなく、切断長を段どりに応
じて途中で変更できるという連続製管法の利点をスポイ
ルし、また、′後者の方法は、切断毎に長いブーム04
)を出し入れするという作業上の大きな問題がある。
本発明の今1つの目的は、これらの問題点を解決し、連
続“製管ラインに見るような長い管材に対しても簡単か
つ確実に実施することができる実用性に優れた方法を提
供することにある。
本発明の方法は、管材の周囲を溶断トーチが管材に対し
て枇対的に回転して管材を切断する方法において、溶断
トーチの前記回転方向後方に回転軌跡内側へ向けてスパ
ン゛り付着防止液の噴霧ノズルを設け、−前記溶断トー
チの回転方向後方に生しら管材内部へスパッタ付着防止
液を直接噴霧することにより、熱切断ノロが管材内面へ
付着したり固着したりするのを防止する点に特徴がある
以下、図面を参照して本発明の方法を更に詳しく説明す
る。
第2図(a)〜(C)は、本発明の方法を組み込んだ熱
切断方法の一例を段階的に示す模式図で、管材(1)が
回転、ピアシング(2)、溶断トーチ(3)および噴霧
ノズル(4)が固定の場合を表わしている。なお、管材
(1)の軸方向移動は、説明の便宜上、ないものとする
管材(’1)の周囲に右回シに設けられたピアシング(
2)、溶断トーチ(3)および噴霧ノズル(4)は、管
軸に対して直角な平面上に位置し、−先端はいずれも管
材(1)の回転中心を向く。管材(1)の回転方向は、
第2図(0に実線で矢示する如く、右回りとしているか
ら、溶断トーチ(3)の管材(1)に対す−る相対的な
回転方向は、図に破線で矢示する如く、左回りとなり、
したがって、噴霧ノズル(4)は溶′断トーチ(3)の
回転方向後方に位置することとなる。
本方法においては先ず、第2図(a)2示す如く、管材
(1)とピアシン゛グ(2)との間に大電流を通じて、
管材(1)の一点を反応温度まで短時間で加熱する。
ピアシング(2)による加熱が終ると次に、第2図(b
)に示す如く、管材(1)の回転を開始し、引き続き一
溶断トーチ(3)を作動させて、上記加熱点より管材(
1)の熱切断を始める。そして、切口(5)が噴霧ノズ
ル(3)のところに達すると、第2図(C)に示す如く
、噴霧ノズル(4)を作動させ、噴霧ノズル(4)から
上記を噴霧する。
その結果、熱切断ノロの飛散範囲囚とスパッタ付着防止
−の噴霧範囲0が管材内部において重合し、この部分で
両者がいわゆる空中衝突を起して熱切断ノリが冷却され
る。−且冷却さハた熱切断ノロは、言うまでもなく、付
着が困難であり、また、たとえ付着したとして強固に付
着することがないばかりでなく、熱切断ノロに衝突しな
かった1 スパッタ付着防止液が管材(1)の内面に被
膜を形成して、付着ノロの剥離を一層容易ならしめるの
である。
このスパッタ付着防止液の噴霧は、熱切断が終了するま
で続けられ、これによって熱切断ノロの管材内面への付
着が極力抑制され、また、付着したノロも剥離が容易と
なつそいるから、熱切断後のノロの除去に要する手間−
大巾に削減せしめる・  。
−のである。
本方法において1、スパッタ付着防止液とは、スパッタ
の付着防止に有効とされている液体をいい、゛代表的な
ものとして例えば、スパッタ付着防止剤として市販され
ているものを水などの溶剤で希釈したものを”あげるこ
とができる。
上記スパッタ付着防止液の噴霧方向、すなわち噴霧ノズ
ル(4)の向きは、上述したことからして、熱切断ノロ
の飛散範囲(2)とスパッタ付着防止液の鍼霧範囲0と
が重合するように決めることが必要であるが、実際上は
、管材内部へ噴霧が行なわれ −てやれば、金種常識外
れの方向から噴霧しない限り、(2)■は管材内部で自
ずと重合することになるから、それはど厳密に考える必
要はなく、むしろ、後記する溶断ト′−チ(3)と噴霧
ノズル(4)の位置関係のほらが重要である。
スパッタ付着防止液の噴itについては、液の有効性と
熱切断速度の2要素を加味して、経験則から簡単に求め
′る゛ことができる。つまり、液の有度が大きい場谷に
も同様の処置が必要とな′る。  。
また、溶断トーチ(3)と噴霧ノズル(4)の位置関係
について社、熱切断による悪影響を受けない範囲内で、
噴霧ノズル(4)を溶断トーチ(3)に出来るだけ接近
させるのがよい。
なぜなら、本方法においては、熱切断が始まって噴霧が
開始されるまでの間、換言すれば、切口(5)が噴霧ノ
ズル(4)のところへ達するまでの閾は、熱切断のみが
行われ(第2図(b)参照)、この間に一生じた熱切断
ノロはそのまま管材内面へ付着することになるが、噴霧
ノズル(4)を溶鹸トーチ(4)に近づけことによ、シ
、この傾向を問題のないところまで緩和することができ
るからである。
実際の熱切断に本発明の方法を適用した結果を、実施例
として次に説明する。
外径が600−肉厚が9■のスパイラル鋼管を2400
−分の速度で熱切断する際に、第2図に示す手順′にて
スパッタ付着防止尊の内部噴霧な行った。スパッタ付着
防止液としては、「クリンスパ −ツタJ (E−32
1−タイホーエ業■製)という名称で市販されているス
パッタ付着防止剤を水で4倍に希釈したものを使用し、
使用条件は下記のとおりであった。
噴霧量: 0.50  J/分 噴霧圧カニ 10 ky’cll  (吐出圧)噴霧時
間二煎切断開始2.5秒後から45秒間また、噴霧ノズ
ル(4)への液供給a第3図に示す装置により自動的に
行った。簡単に説明すると、この装置は原液レンツ(6
)、混合タンク(7)、攪拌機(8)、エアレス(9)
(液送機)を備え、噴霧に使用するエアを制御器QO付
の電磁弁01にて制御して噴霧量調整と噴霧タイミング
調整を行2ものである。
結果は、熱切断ノロの付着量が、スパッタ付着防止液の
噴霧な行わなかった場合と比べて大幅に減少するととも
に、付着したノロもブラシングによって簡単に除去でき
るという沌のであっに0以上の説明から明らかなように
、本発明の方法は、熱切断と同時にしかも熱切暫箇所か
ら直接管材内部ヘスバッタ付着防止液の噴霧を行うから
、噴″I!11位置が正確で、スパッタ付着防止液と熱
切断ノロの空中衝突による直接的な効果が期待でき、熱
切断ノロの付着防止効果に優れるばかりでなく、ブーム
を差し込むといった手間が省け、作業性に浸れるととも
に、切断長の変更にも容易に応じることができるから、
連続製管法の利点をスポイルすることがなく、また、噴
霧ノズルが管材の外に位置するから、噴霧ノズルに熱切
断ノロが付着す   、ることもなく、設備保全面でも
大きな効果を奏するものである。
第1図(a)(b)は従来の熱切断ノロ付着防止効果の
説明図、第2図(a)〜(c)は本発明の方法を組み込
んだ熱切断方法の一例を段階的に示した説明図、第3図
は本発明の実施例に使用した装置の模式説明図中、1:
管材、2:ピアシング、3:溶断トーチ、4:噴霧ノズ
ル、5:切口        出 願 人 住金大径鋼
管株式会社 第  1  図 轡3図 (Q) (b) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  管材の周囲を溶断トーチが管材に対して相対
    的に回転して管材を切断する方法において、溶断トーチ
    の前記回転方向後方に回転軌跡内側へ向けてスパッタ付
    着防止液の噴霧ノズルを設け、前記溶断トーチの回転方
    向後方に生じる管材の切口を通して切断中に前記噴霧ノ
    ズルから管材内部ヘスバッタ付着防止液を直接噴霧する
    ことを特徴とする熱切断ノロ付着防止方法。     
      1
JP14574781A 1981-09-14 1981-09-14 熱切断ノロ付着防止方法 Pending JPS5847565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574781A JPS5847565A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 熱切断ノロ付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14574781A JPS5847565A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 熱切断ノロ付着防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847565A true JPS5847565A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15392211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14574781A Pending JPS5847565A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 熱切断ノロ付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173466A (ja) * 1983-03-22 1984-10-01 フアイア−ランス工業株式会社 酸素ランス工法
JPH039275U (ja) * 1989-06-15 1991-01-29
JPH04230489A (ja) * 1990-10-18 1992-08-19 Teleflex Inc 運動伝達遠隔制御組立体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173466A (ja) * 1983-03-22 1984-10-01 フアイア−ランス工業株式会社 酸素ランス工法
JPH039275U (ja) * 1989-06-15 1991-01-29
JPH04230489A (ja) * 1990-10-18 1992-08-19 Teleflex Inc 運動伝達遠隔制御組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996398A (en) Method of spray-coating with metal alloys
US4156807A (en) Method for preventing burr formation during electron beam drilling
JPS5847565A (ja) 熱切断ノロ付着防止方法
US2087716A (en) Method of soldering aluminum or aluminum alloys
JP2013244490A (ja) レーザ溶接用治具とそれを備えたレーザ溶接装置
JP2005177786A (ja) 高密度エネルギビーム加工方法及びその装置、孔付き管の製造方法及びその装置
JP3749349B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工機
CN113927185B (zh) 利用激光在金属零件体上加工通气孔的方法
JPH0233890Y2 (ja)
JP2683807B2 (ja) 溶融金属流出口投射施工方法及びその装置
JP2967256B2 (ja) 地金、スラグ等の固化物溶融除去方法
JPH10277766A (ja) 高速ピアス穴加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド
JP2675930B2 (ja) 急冷凝固箔よりなる円錐台リング用ろう材及びその製造法
JPH0236100A (ja) 基板表面被覆膜の切断・剥離方法及びその装置
RU2814881C2 (ru) Способ винтовой прошивки и устройство для его осуществления
JPH0852573A (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接スタート方法
SU948587A1 (ru) Способ дуговой сварки вертикально установленных труб
JPS62118973A (ja) 鋼管内周面への溶断スパツタ−の付着防止方法
JPH0148074B2 (ja)
US10759395B2 (en) Method for restoring at least one portion of a body of a valuable historic vehicle
JPH01147051A (ja) 薄肉円筒体の内面溶射方法および装置
JPS61172676A (ja) プラズマア−クによるパイプ切断方法
JPH01312060A (ja) ワイピングノズル
Stiles et al. Laser cladding and primer application as a one-step process
JPH0819870A (ja) プラズマキーホール溶接方法