JPS5847523A - 帯状鋼製打抜工具 - Google Patents

帯状鋼製打抜工具

Info

Publication number
JPS5847523A
JPS5847523A JP57150616A JP15061682A JPS5847523A JP S5847523 A JPS5847523 A JP S5847523A JP 57150616 A JP57150616 A JP 57150616A JP 15061682 A JP15061682 A JP 15061682A JP S5847523 A JPS5847523 A JP S5847523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
punching
punching tool
blade
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57150616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156848B2 (ja
Inventor
ヴオルフガング・グレ−ベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Karl Marbach GmbH and Co KG
Original Assignee
Karl Marbach GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Karl Marbach GmbH and Co KG filed Critical Karl Marbach GmbH and Co KG
Publication of JPS5847523A publication Critical patent/JPS5847523A/ja
Publication of JPH0156848B2 publication Critical patent/JPH0156848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4463Methods and devices for rule setting, fixation, preparing cutting dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4472Cutting edge section features

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は1個の刃を有する帯状の打抜ナイフを備え九蕾
状鋼打抜工具に於て、咳ナイフがナイ、7轡ルダーのス
リット内に保持され、−た刃の反対側のナイフ背部がそ
の取付面に於て硬化された金属板に支持され、かつ打抜
ナイフの少くとも刃が硬化される帯状鋼工具に関する。
かかる帯状鋼工具は両独公開公報DE −082404
406号によ)既知でる勢、板紙9紙。
軟質金属よ〕なるフィルムの打抜き、特に!!Rたたみ
箱の切断に使用される。
かかる工具に於ては打抜ナイフが各場所に11にで材料
管完全に切断し、従って切断された部分がその後の工@
に於て周囲部分牟ら支障なく破断され分−されうろこと
が必要である。通常の作業法は鋼材対鋼材方式、即ちナ
イフ刃を硬化した打抜板に対して使用する。均一な切断
を行なうためには刃及び対向する打抜板が正確でなくて
はならな−。即ち高さに−があると材料の分−が均一に
行なわれず、従って分離に際して生塵上の困Sを生じる
。刃自身が既に約±0.02−の高さ誤差を有する。こ
れに:alえて、1工具のらも高さl!−が竺じ・ま た打抜工程の実施に際してtさらに高さ艶差が生じる。
  − 好、ましくな−場合にはすべての誤差が重な)合って高
さ誤差は0.2■に達する。この−釆、打抜工程に於て
高%fhs分では打抜くべき材料がIf;に切離されて
いるのに他の部分では切離しが未完了と−う事llIが
生じる。高さの均=性會達成するため、適切な切断を行
な^得ah刃鄭分KWて帯状鋼打抜工具の背面に紙また
は金属等の小片を貼着して、刃の高過ぎる部分を蝉退さ
せ、刃を対向打抜板Kj1合させる方法が知られて−る
。この方法によ〕満足しりゐ打抜が可能となるが、かか
る刃の高さ調整には和尚の時間を要し、帯状鋼打革工具
による実際の打抜時間を越えることがある。
また、璽−ロツバ特許出願17179号に於ては金属支
持体上に設けられた所定硬度のプラスチック板を流動可
能とする方法が開示されている。放射線硬化可能(’ 
5traht@nhmrtbar )なプラスチックフ
ィルムを帯状鋼打抜工具の背面に置*、プレスを掛ける
と高い刃部分は後方のフィル五内に押込まれ、フィルム
が塑性変形する。
引続いて硬化処理す゛ることによりこの調整状態が固定
される。しかしこの方法の有効性は刃の間隔によ)制限
される。刃の間隔が非常に小“さい場合には未硬化のプ
ラスチックフィルムによる調整蝶不完全にしか行なわれ
ず、従ってかかる場合には調整用、小片を背面に貼着す
る前述の方法を、付加、的に使用せねばならない。
刃の長さが25rrxま危はそれ以上の帯状鋼打抜工具
を使用する場合には経費が耐え難%/httど高価とな
〕、少量生産時にFii*整時間が生産時間より大とな
る。またかかる調整作業は非常に注意深くかつ経験豊富
な専、間作業者を特徴とする特にラベル切断用工具に於
てはさらにAhp度が必要とされるが、これは切離線に
せよ完全な分離を行なうにせよ紙層のみを打抜き支持帯
を打抜かぬことが要求されるからである。
本発明の目的は前述の種−の帯状鋼打抜工具KJIて打
抜刃の全長にわ几)均一な切断を行ないう為如き改jL
t提供することにある。
上記目的達成のため本発明に於てはナイフ背蕩O職付画
が縮小され、縮小された取付面に変形用領域が形成され
、打抜ナイフ#科の変形強度が少くとt敗付面部分に於
て刃部分よ1低(設定される。
かかる構成によ)事実上自己1ll11可*な打抜ナイ
フ装置が得られる。即ち局・部的に過大な力が発生する
上湯大負荷が掛った縮少取付面に変形が生じ、結果とし
て打抜ナイスの全長にわたって切断力が場等に配分され
る。
刃に損傷を与えることなぐナイフ背liK上記履性変形
を生ぜしめるためには、好tLCは刃の1!!j1m5
075tf52HRcK対しナイフ背部材料ノ硬変は約
36乃II S8 HRCとされる。これは1![#3
800乃至3700Hv壜7tは約5200乃至570
ON/−にS蟲する。但し通常使用されて偽る硬はこれ
らあ値から外れてもよい。
刃とナイフ背部との硬度差は100ON/−以上で6る
のが有利であ〕、特に好ましくは約200ON/−とさ
れる。
かかる硬度差を得るため例えば刃は高周波硬化によ)硬
化され、またナイフ背illは丙えば局SS導加熱によ
り焼鈍される。
特に有利’に#iナイフ背部の取付面は凹部、切欠湾入
部等によ)最大約0.1 m乃至αO1−/■031付
1illK縮小される。ナイフ背部のかかる所面積縮、
小は有利には対称的に行なわれ、この際 。
面取形成によ)ナイフ背部の取付面の残’IImは約α
1乃至0.0.1■とされる。この幅はナイフ背部にさ
らに破断Sを設けることにより大きくす特に有利に゛は
面取形成角α2を40°以下、好ましくは3ダ以下とし
、材料層を十分な高さにわたって層性変形可能tするこ
とによシ通常の寸法の帯状鋼打抜工具に於て約α3W迄
の形状不均一性を調整することが可能となる。
ナイフ背部の取付面を縮小するKは該取付面の断mを歯
状に形成してもよく、ま。た、複数のダラミツド状突部
を設けることにより、場合によってはそのビラ々ツドの
頂部を殺いで璽数の角錐台状突部を形成することによ)
、立体的断面積縮小を行なうことも出来る。1またナイ
フ背部をウェハー状または菱形状に構成しても同様の目
的を達成しうる。
ナイフ背部の取付面を縮小する他の方法としては、−約
α1乃至101膳の脚部を形成する方法、あるいはナイ
フ背部部分に於て少〈゛とも1個、好ましくは対称的に
2@t)壽を形成して、残留する連結部の@を約0,1
乃至α01−とする方法が考えられる。
本発明のその他の構成社従属特許請求の範囲”k記−さ
れてお′)、以下にその構成及び刺点を詳しく述べる。
嬉1図に部分断面図として示す帯状鋼裏打抜工具紘硬化
された鋼板1t−有し、これは打抜装置の打抜m2に隣
接して^る。各打抜ナイフ3はナイフ保持部5、例えば
圧縮木板のスリット4に素置に植設されている。下方に
突出した刃6は打抜板7と協働して不図示の板紙等の打
抜きを行なう。
打抜ナイフ3Fi通常高さ8が2a8鴫、また厚さ9が
α71■であるが、粘着ラベル用帯状鋼製打抜工具の場
合には高さ8及び坤さ9はそれぞれ4及びα4wmとす
ることが出来る。これらの値は必要に応じ大幅Kff化
しうる。
刃の切断角a□は通常約5C乃至58°である。第2図
に示す打抜ナイフ3はナイフ背部10に於て4σ以下好
ましくti35″以下の角度α2で斜面状とされている
。刃6は硬化され、ロックウェル硬直約50乃至52ま
たけヴイツカー不硬度5100乃至5500を有するが
、ナイフ背部10は焼鈍されてロツタウエル硬駅約36
乃!至38またはグイツカース硬度約3000ニュート
ン/−を有する。刃6に過負荷が加わると刃6は事実上
変形せず、より軟いナイフ背部10が変形し、刃6が 
抜板7断が達成される。
ナイフ背部の変形は第3図乃至第5図に示すナイフ背部
の構成(よっても達成しうる。第3111に示す実施l
I@に於てはナイフ背s1oの中央に幅12がα1乃至
0.01slIIの接続1s11が形成される。また第
4図の実m態様に於てはナイフ背部10の断面社歯状に
形成され、負荷が掛ると歯頂部がこれに応じて変形する
また第3図に対応して第5図に示す如く2個や壽13に
よ1変形用接続914t−設けて塵性[形を行なっても
よく1、この接続部の@12は通常の寸法O打抜ナイフ
に於て社約0.1乃至−0,01■である。
【図面の簡単な説明】
第1wJは帯状鋼打抜1臭の模式的部分断面筒、*2a
i乃至@ssd各110背11構造を有t4打抜ナイフ
の断*aixである。 l・−・鋼板 2 ・・・打抜鳳 3 ・・・打抜ナイフ 4 ・・・スリット 5 ・・・保持部 6・・・刃 7 ・・・打抜板 8 ・・・ナイフの高さ 9 ・・・ナイフの厚み 10・・・ナイフ背部 11−・接続部 12−・ くびれ部の厚み 13−・溝 14・・・変形用接続部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  刃を有する帯状打抜ナイフを少くと41つ有
    し、皺打抜ナイフがナイフ株待具のスリット内に保持事
    れ、打抜ナイフの刃の反対側のナイフ背部がその取付面
    に於て該背部よシ硬i金属板に支持され1.該打抜ナイ
    フの少くと4刃部が硬化されてiる帯状鋼製打抜工具に
    於て、ナイフ背部軸の取付面が縮小され、縮小された取
    付面に変形領域が形成され、打抜ナイフ材料の変形強度
    が少くとも取付面の部分にお匹て刃46)の部分に藝け
    るよ)%低めことを特徴とする帯状鋼製打抜工具。 (2)  刃(63O@度が約so乃至52HBcであ
    るのに対しナイフ背部aOの材料の硬緩か約3@乃至3
    8H8cであることt%黴とする特許請求の範囲。 第1項記載の帝萩**打技工具。 (3)刃(6)04ii1f t #約570ON/−
    ”t’あ、60に対しナイフ背S@−の材料の硬度が約
    3700=1−トン/−であるこ2を特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の帯状鋼製打抜工具。 (4)  刃(6)及びナイフ背部軸の912度差がク
    イツカ−Xt!IIEK於、fl@OON/−以上好I
     L ([’1200ON/−であることをIIII像
    とする特許請求の範囲@1項乃至第3JJjのいずれか
    に&!賊の帯状鋼製打抜工具、 ・ (場 刃四昧^周波硬化により硬化され、ナイフ背部軸
    が焼純されてiることを特徴とする特許請求O煽11に
    1項乃至第4項のめずれかに記載の帯状鋼製打抜工具。 幅) ナイフ背部軸の取付向は凹部、切欠、湾入部勢に
    よ珈切断長1m尚)残留取付断rIiJ横が。 (LXhji &61−に減少されたこtを特徴とする
    特許請求の範81111項記載の帯状鋼製打抜工具。 (7)  ナイフ、背部−は断面に於て好ましくは対称
    的に面を取って形成されることを特徴とする特1t’F
    #lIt求の範囲第1項乃至第6項のいずれふに記載の
    帯状@製打抜工具。 (8)  面取加工によシナイフ背部a・の取付面の残
    部幅(−続部幅12)が約0.1乃至0.01■とされ
    九ことを特徴とする特許請求の範囲@7項記載の帯状鋼
    製打抜工具。  。 (9)面取角a2が40’以下好ましくは35@以下で
    ある仁とを特徴とする特許請求の範8第7項または#I
    8項記載の帯状@製打抜工具つaQ  ナイフ背部Q(
    1の取付面縮小のため販取付面が歯状(84図)に形成
    された。ことt−特徴きする特許請求の範囲#I1項記
    載の帯状鋼製打抜工具。 αυ ナイフ背部aQの取付向i小のため該取付面が接
    続幅αコ約0.1乃至0.01■の脚状部(第3図)と
    して形成されたことを特徴とする特許請求の範囲111
    g4記載の帯状鋼製打抜工具。 a辱 ナイフ背部の取付面を整合させるためナイフ背部
    IIの取付面の部分に少くと41つ、好ましくは対称的
    に2つの側溝Q1が設けられ。 皺側溝alKより接続部幅aコ約0.1乃至0.015
    m<の残余接続部軸が形成されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の帯状鋼製打抜工具。
JP57150616A 1981-09-11 1982-08-30 帯状鋼製打抜工具 Granted JPS5847523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31359809 1981-09-11
DE3135980A DE3135980C1 (de) 1981-09-11 1981-09-11 Bandstahlstanzwerkzeug mit mindestens einem eine Schneide aufweisenden bandförmigen Stanzmesser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847523A true JPS5847523A (ja) 1983-03-19
JPH0156848B2 JPH0156848B2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=6141363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150616A Granted JPS5847523A (ja) 1981-09-11 1982-08-30 帯状鋼製打抜工具

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5847523A (ja)
DE (1) DE3135980C1 (ja)
ES (1) ES514100A0 (ja)
FR (1) FR2512704B1 (ja)
IT (1) IT1152444B (ja)
NL (1) NL8202788A (ja)
SE (1) SE8205178L (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624599A (ja) * 1985-02-06 1987-01-10 株式会社 田村工機 打抜用帯鉄刃
JPS6294297A (ja) * 1985-10-20 1987-04-30 大日本印刷株式会社 ニユ−カツタ−およびその使用方法
JP2011516281A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ベーラー・ウッデホルム・プレシジョン・ストリップ・ゲーエムベーハー・ウント・ツェーオー・カーゲー 平らな材料を切断するための切断定規
CN102405127A (zh) * 2010-03-23 2012-04-04 山特维克知识产权股份有限公司 钢制冲孔刀

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630287C1 (de) * 1986-09-05 1993-06-24 Marbach Gmbh Karl Bandstahlstanzwerkzeug mit elastischem Profilstreifen
JPS63312099A (ja) * 1987-06-10 1988-12-20 株式会社レザック シ−ト打抜用ナイフ
US4862780A (en) * 1988-02-29 1989-09-05 United Technologies Corporation Apparatus for cutting sheets of material
NL8800717A (nl) * 1988-03-23 1989-10-16 Alphenaar Gerrit Stansmes.
DE3907826A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-13 Meurer Nonfood Product Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von stanzzurichtungen insbesondere in der faltschachtel-industrie
JPH07205342A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Toshinaga Urabe 紙器平盤打抜機
DE4443613C1 (de) * 1994-12-07 1996-04-25 Wolfgang Prof Dr Ing Grebe Stanzmesser mit verrundeter Schneide
DE19613984A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Marbach Gmbh Karl Verfahren zum Biegen und Vorrichtung zum Höhenausgleich einer Bandstahlstanzlinie mit einer stanzseitigen Schneide für ein Bandstahl-Stanz- und Rillwerkzeug
DE19931216C1 (de) * 1999-07-06 2000-11-16 Rolf Karl Stursberg Bandförmiges Stanzmesser zur Halterung in einem Schlitz eines Messerträgers
AT5545U1 (de) * 2001-09-13 2002-08-26 Technoplast Kunststofftechnik Vorrichtung zum spanlosen trennen von kunststoffprofilen
DE202007010287U1 (de) 2007-07-20 2008-12-04 Essmann + Schaefer Gmbh + Co. Kg Schneid- und Ritzwerkzeug
AT508551B1 (de) 2010-01-26 2011-02-15 Boehler Uddeholm Prec Strip Gmbh Stanzwerkzeug
DE102012103939A1 (de) 2012-05-04 2013-11-07 Essmann + Schaefer Gmbh + Co. Kg Schneidwerkzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1252041B (de) * 1967-10-12 C. Behrens Aktiengesellschaft, Alfeld/Leine Verfahren zum Herstellen von Stanzmessern schwerer Bauart
DE298968C (ja) *
SE318055C (ja) * 1966-11-25 1975-10-09 Sandvikens Jernverks Ab
SE348229B (ja) * 1970-12-09 1972-08-28 Sandvikens Jernverks Ab

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624599A (ja) * 1985-02-06 1987-01-10 株式会社 田村工機 打抜用帯鉄刃
JPS6294297A (ja) * 1985-10-20 1987-04-30 大日本印刷株式会社 ニユ−カツタ−およびその使用方法
JP2011516281A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ベーラー・ウッデホルム・プレシジョン・ストリップ・ゲーエムベーハー・ウント・ツェーオー・カーゲー 平らな材料を切断するための切断定規
CN102405127A (zh) * 2010-03-23 2012-04-04 山特维克知识产权股份有限公司 钢制冲孔刀
JP2013522060A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ スチールパンチナイフ

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406911A1 (es) 1984-09-01
JPH0156848B2 (ja) 1989-12-01
ES514100A0 (es) 1984-09-01
SE8205178D0 (sv) 1982-09-10
FR2512704A1 (fr) 1983-03-18
DE3135980C1 (de) 1983-06-01
IT1152444B (it) 1986-12-31
IT8222537A0 (it) 1982-07-22
SE8205178L (sv) 1983-03-12
NL8202788A (nl) 1983-04-05
FR2512704B1 (fr) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847523A (ja) 帯状鋼製打抜工具
GB2342061A (en) A method of producing a hardened sheet steel product
DE2445652A1 (de) Verfahren zur herstellung von stempelwerkzeugen
JPH0677920B2 (ja) ストリップ製打抜・押込加工工具およびストリップ製打抜・押込加工工具の調整方法
EP0125667A1 (de) Bandstahlstanzwerkzeug für Zuschnitte aus Karton od. dgl.
US5370028A (en) Strip steel punching and indenting tool
US3785236A (en) Impact die and carbide insert therefor
JPH07205342A (ja) 紙器平盤打抜機
JPS6030532A (ja) 打抜き加工用簡易金型
DE2641764B2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bremsscheiben
JPS61172629A (ja) 打抜加工用工具
JPH07214193A (ja) プレス機械の精密せん断金型
DE2716893A1 (de) Stanzwerkzeug und verfahren zu seiner herstellung
DE3813353A1 (de) Verfahren zur herstellung von schneidmessern, wie messerklingen fuer maehschneidwerke
DE3934062C2 (ja)
JPH0314533B2 (ja)
DE2132892A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum praegen und austrennen von kunststoffteilen
US3046815A (en) Blanking die and method of making the same
DE4124422A1 (de) Abkantpressmaschine
JPH07100191B2 (ja) ブランキング方法
JPH0623453A (ja) 板プライヤ製造法
KR100188149B1 (ko) 금형의 심플레이트 펀칭용 지그
JP2744963B2 (ja) 金属板の打抜工法
JPH0128918Y2 (ja)
JPH09213861A (ja) リードフレームの打ち抜き後の反り修正方法