JPS5847096A - 被膜形成型高温用潤滑剤組成物 - Google Patents

被膜形成型高温用潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPS5847096A
JPS5847096A JP14729681A JP14729681A JPS5847096A JP S5847096 A JPS5847096 A JP S5847096A JP 14729681 A JP14729681 A JP 14729681A JP 14729681 A JP14729681 A JP 14729681A JP S5847096 A JPS5847096 A JP S5847096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersant
graphite powder
lubricant composition
alkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14729681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234358B2 (ja
Inventor
Seishiro Yoshihara
吉原 征四郎
Teruo Iura
井浦 輝生
Satoru Okita
大北 哲
Masaaki Katsuno
勝野 正昭
Nobuhiko Kamura
嘉村 伸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14729681A priority Critical patent/JPS5847096A/ja
Publication of JPS5847096A publication Critical patent/JPS5847096A/ja
Publication of JPS6234358B2 publication Critical patent/JPS6234358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鉄の圧延、鍛造あるいは引抜き、アルミニ
ウムや銅の押田し、タングステンやモ9プデンの引抜き
等、各種の金属や合金の熱間加工の際に使用される高温
用潤滑剤組成物4−関する。
従来、この種の潤滑剤組成物としては、潤滑油、グリー
ス又はこれらに黒鉛粉末や二硫化タングステン等の同体
潤滑剤を混合したもの、あるいは、アルカッ金属硫酸塩
、ホウ酸塩、塩化カリウム、t)叩りムシツアセテート
、黒鉛粉末及び必要により添加される助剤とからなる微
粉末混合物を水性分散液としたもの等が知られている。
しかしながら、前者6二おいては、熱的ζ二不安定であ
って使用の際S二油の分解が起り、工具や加工物に悪影
畳を与えるほか、油や油の分解物が作業環境を著るしく
汚染するという問題があり、また、後者5二おいても%
%を二V−ムレス鋼管の製造等4=おいて満足し得る潤
滑性能を発揮するとは言えないものであった。
本発明者等は、かかる観点(二鑑み、作業環境に対する
汚染がなく、しかも優れた潤滑性能を有する高温用潤滑
剤組成物の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、黒
鉛粉末と、アルキレン系グツコール又はボッグリコール
と、分散剤とを含有する系が金属表面に対する親和性に
優れ、かつ、摩擦係数の小さい被膜を形成し、高温時シ
ーおいて優れた潤滑性能を発揮することを見い出して本
発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、黒鉛粉末SO〜94重量−と、ア
ルキレン系グリコール又はポリグリコールh−46重量
−と、分散剤a1〜10重量−とを含有する高温用潤滑
剤組成物を提供するものである。
この発明1二おいて使用される黒鉛粉末は、それが天然
品であってもまた合成品であってもよい。
また、この黒鉛粉末の粒径については、通常、Wo。
μ以下の平均粒度と少くとも9s−の純度を有するもの
が使用され、このうち平均粒度α8〜sepのものが好
ましい。
本’A9Ilでいうアルキレン系グリコール又はポリグ
リコールとしては、エチレングリコール、プロピレング
ツコール、トラメチレングリコール、α−プデレングリ
コール、−一プtレンゲリコール、テトラメデレングッ
コール、ペンタメゾレンゲリコール、ヘキチメデレング
リコール等のアルキレングツコール、及び、ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール等のアルキレ
ン系グリコールの重合体及び共重合体を挙げることがで
きる。これらは、単独で用いてもよく、また、二種以上
の組合せで用いてもよい。
さ6r−1本発明において使用される分散剤は、水に可
溶性であるかあるいは水6;懸濁する性質を持ち、増粘
効果と接着効果とを有して黒鉛粉末の沈降を防止する分
散作用を有するものであればよい。この分散剤の例とし
ては、カルボキシメチル竜ルロース、デンプン勢の天然
系粘着性分散剤、ポリ誉ツカライド等の多糖類、グアー
ガム等の粘着物、ポリビニルアルコール尋の合成粘着分
散剤、ボッオキシエチレンアルキルエーテル醇の界面活
性剤勢な挙げることができる。
本発明の高温用潤滑剤組成物の配合割合は、通常、黒鉛
粉末が60〜94重量−、アルキレン系グリコール又は
ポリグツコールが6〜40重量−1分散剤がα1〜io
重量−である。しかしながら、アルキレン系グリコール
又はポリグリコールはそれ自体で分散機能を有するもの
があるため、好ましい配合割合はアルキレン系グリコー
ル又はポリグリコールの種類C;よって異なる。炭素数
1〜4のアルキレングリコールの場合は、黒鉛粉末70
〜90重量−、アルキレングリコ−410〜30重量−
1分散剤3〜10重量−が好ましい。炭素数5以上のア
ルキレングリコールの場合は、黒鉛粉末60〜・・重量
−、アルキレングリコール10〜30重量−1分散剤3
〜10重量−が好ましい。また、ボラグツコールの場合
は、黒鉛粉末50〜90重量−、ポリグリコール10〜
30重量嘔、分散剤1〜8重量−が好ましい。
本発明の高温用潤滑剤組成物は、水中C=分散させて潤
滑剤水分散液として使用するものであり、この時の固形
分濃度は通常S〜35重量−1好ましくは1G −80
重量−の範囲内に調製する。どの固形分濃度は、薄すぎ
ると乾燥時間が長くなったり形成される被膜の膜厚が薄
くなって良好な潤滑性能を得ることができず、また、濃
すぎると塗布し区:<くなる。
このようC二して調製された潤滑剤水分散液の使用方法
は、この潤滑剤水分散液を熱間加工すべき金属の表面や
、マンドレル、ダイス、ロール等の工具の表面(:通常
の手段で塗布し、これを乾燥させてこれら金属や工具の
表面に被膜を形成した後熱間加工を行う。
なお、本発明の高温用潤滑剤組成物(:おいて、その組
成物中C二予め、あるいは、潤滑剤水分散液を調製する
際に、従来公知の第三成分、例えば被膜安定剤、さび止
め剤、酸化防止剤、乳化剤、極圧剤、腐蝕防止剤等を添
加し、これら添加剤によってそれぞれの特徴を付与する
こともできる。
本発明(二よれば、アルキレン系グツコール又はポリグ
ツ、コールが有する水酸基6二より金属表面に対する親
和性が向上し、これによって金属表面に優れた被膜が形
成されて優れた潤滑性能を発揮するものと思われる。
以下、実施例に基づいて本発明の内容をより具体的に説
明する。
〔実施例1ないし3〕 &に示す割合で配合した潤滑剤組成物を表6二示す固形
分濃度で水ζ二分散させて潤滑剤水分散液をw4製し、
との潤滑剤水分散液を鉄板上C;塗布し、60℃10分
間乾燥させて膜厚40pの試験片を得た。
この試験片1二ついて、往復動摩擦試験機を用い、荀重
5Sqr(接触球3/4)、摺動速[L2m/+aim
の条件下に600℃及びsoo’ct:おける摩擦係数
を求めた。結果は表6=示す通りであり、いずれの場合
も摩擦係数が着るしく小さく、優れた潤滑性能を発揮す
ることが判明した。
特許出願人  新日本製鉄化学工業株式会社同  新日
本製鐵株式貴社 代理人 弁理士 成瀬勝夫:、7;、ダ゛・ニロト−′
小、゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 黒鉛粉末50−94重量嘔と、アルキレン系グリ
    コール又はポリグリコ−A5〜40重量−と、分散剤(
    Ll〜101i量−とを含有することを特徴とする高温
    用潤滑剤組成物。 (2)  黒鉛粉末To −90重量−と、炭素数2〜
    4のアルキレングリコール6〜20重置チと、分散剤1
    〜10重量−とを含有する特許請求の範囲第1項記載の
    高温用潤滑剤組成物。 0) 黒fI1111末−O〜90重量−と、炭素数6
    以上の1ルキレングリコ一ル10〜sO重量蚤と、分散
    剤i〜1・重量−とを含有するIFi詐請求の範囲第1
    項記載の高温用潤滑剤組成物。 (4)  黒鉛粉末sO〜90重量−と、ポリエチレン
    グツコールl・〜SO重量−と、分散剤1〜8重量−と
    を含有する特許請求の範囲第1項記載の高温用潤滑剤組
    成物。
JP14729681A 1981-09-17 1981-09-17 被膜形成型高温用潤滑剤組成物 Granted JPS5847096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14729681A JPS5847096A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 被膜形成型高温用潤滑剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14729681A JPS5847096A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 被膜形成型高温用潤滑剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847096A true JPS5847096A (ja) 1983-03-18
JPS6234358B2 JPS6234358B2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=15426994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14729681A Granted JPS5847096A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 被膜形成型高温用潤滑剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141796A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
JPS6155197A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤
JPS61195196A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
WO2005052101A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Kyodo Yushi Co., Ltd. 水系塑性加工用潤滑剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2319734C1 (ru) 2003-12-10 2008-03-20 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Смазочная композиция для горячего формования

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147448A (en) * 1975-06-12 1976-12-17 Nippon Kokuen Kogyo Kk Method and device for lubricating roll in rolling mill
JPS54105650A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Pipe expanding lubricant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147448A (en) * 1975-06-12 1976-12-17 Nippon Kokuen Kogyo Kk Method and device for lubricating roll in rolling mill
JPS54105650A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Pipe expanding lubricant

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141796A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
JPS6155197A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤
JPS61195196A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
JPH04519B2 (ja) * 1985-02-25 1992-01-07 Shinnitsutetsu Kagaku Kk
WO2005052101A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Kyodo Yushi Co., Ltd. 水系塑性加工用潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234358B2 (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU632305A3 (ru) Концентрат смазки дл гор чей обработки металлов
JP3453178B2 (ja) 固体潤滑剤組成物
US5437802A (en) Lubricating composition for hot-rolling steel
US3931020A (en) Smokeless forging lubricant
JPS5847096A (ja) 被膜形成型高温用潤滑剤組成物
JPS61291687A (ja) アルミニウム冷間鍛造用潤滑剤
CN107011977B (zh) 一种切削液及其制备方法
JPH03131690A (ja) 潤滑剤組成物
JPH07107157B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
US5346634A (en) Lubricant composition for hot plastic working
JPS6234359B2 (ja)
JPS61195197A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS61195196A (ja) 高温用潤滑剤組成物
CN105969479B (zh) 一种润滑油用高耐磨抗氧化石墨材料的制备方法
JPS5911399A (ja) 被膜形成型潤滑剤組成物
JPH0251592A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPH0692594B2 (ja) 塑性加工用潤滑油剤
JPS5849799A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS5847097A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPH02206693A (ja) 熱間加工用潤滑剤
JPS6234357B2 (ja)
JPH0873883A (ja) アルミニウム材温間加工用潤滑材
JPS62190294A (ja) 自動車用ピニオン
SU1759861A1 (ru) Смазка дл гор чей обработки металлов давлением
JPS61195195A (ja) 高温用潤滑剤組成物