JPS5846782A - クロマキ−装置 - Google Patents

クロマキ−装置

Info

Publication number
JPS5846782A
JPS5846782A JP14453481A JP14453481A JPS5846782A JP S5846782 A JPS5846782 A JP S5846782A JP 14453481 A JP14453481 A JP 14453481A JP 14453481 A JP14453481 A JP 14453481A JP S5846782 A JPS5846782 A JP S5846782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
color difference
color
key
key signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14453481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347631B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Yamamoto
嘉一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14453481A priority Critical patent/JPS5846782A/ja
Publication of JPS5846782A publication Critical patent/JPS5846782A/ja
Publication of JPH0347631B2 publication Critical patent/JPH0347631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/75Chroma key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、クロマキー装置に関し、特にキー信号発生
装置に係る。
この発明の説明に先立ち、Y; U、V信号系のデジタ
ルビデオ信号を対象とするデジタルクロマキー装置の一
例について図面を参照して説明する。
デジタルクロマキー装置の全体の構成を示す第1図にお
いて、1は、前景カラービデオデータFG、 VIDと
背景カラーヒテオテータBG、vIDトカ夫々のタイミ
ング基準信号TR8と共に供給されるインターフェース
である。このカラービデオデータは、カラーテレビジョ
ンカメラの出力(R。
G、B)をマトリックス演算することで形成された輝度
信号Y2色差信号−U、Vを例えば(/り:り:り)の
比のサンプリング周波数でサンプリングしてなる各成分
からなるものである。インターフェース1は、各々のタ
イミング基準信号TR8からデコードきれたタイミング
信号(水平同期信号。
垂直同期信号等)なみて、aつのカラービデオデータF
G、 VID及びBG、 VIDの位相を適切なものと
し、後段に出力する。
2は、バックカラーデータ形成回路である。前景カラー
ビデオデータFG、 VIDからバックカラーデータが
形成され、このバックカラーデータがキー信号形成回路
3及びカラーキャンセラー5に供−給される。
キー信号形成回路3は、バックカラーデータと前景カラ
ービデオデータFG、 VIDとの対応する/サンプル
毎に比較演算し、所定レベルのキー信号を発生するもの
である。このように発生したキー信号そのものは、外電
を多く含んでいて、そのままでは使用できないので、キ
ープ日セッサ4において、クリップ、このクリップ出力
のエツジタイミングの調整、ゲインの調整等の波形整形
処理が施され、キープロセッサ4からキー信号KEYが
得られる。
カラーキャンセラー5は、このキー信号KEYをもとに
、前景カラービデオデータFG、 VID中からバック
カラーを取り除く。例えば被写体が透明な場合に、透け
て見えるバンクカラーが除去される。具体的には、バッ
クカラーデータをキー信号KEYで振幅変調し、この変
調出力を前景カラービデオデータFG、 VIDから減
算するようになされる。
このバックカラーの除去は、U及び■の信号だけについ
てなされ、輝度信号Yは、単に通過するだけである。
このカラーキャンセラー5には、遅延回路6を介して前
景カラービデオデータFG、 VIDが供給される。キ
ープロセッサ4における前述の波形処理に要する時間に
相当する遅延量を遅延回路6が有している。
そして、カラーキャンセラー5の出力CAN、VIDと
背景カラービデオデータBG、 VIDとが?キサ−7
に供給され、キー信号KEYをもとにして両者の建キシ
ングが行なわれる。このミキシングは2つのカラービデ
オデータCAN、V I DとBG、VIDとを単にス
イッチングし【出力する方法の他に、両者ノ境界におい
て、一方のレベルを徐々に減少させると共に、他方のレ
ベルを徐々に増大させるクロスフェードの方法を用いる
ことができる。このミキサー7の出力は、デジタルフィ
ルタ8tl−介してインターフェース8に供給される。
デジタルフィルタ8は、ミキサー7の出力の波形を整え
るためのものである。
インターフェース9は、カラーキャンセラー5から色消
しがされたCAM、V I Dとデジタルフィルタ8か
らの合成カラービデオデータKYD、VIDと、夫夫の
タイ建ング基準信号と、キー信号KEYとを外部に出力
するためのものである。
更ニ、マイク四プ党セッサ1Q、CRTモニター11及
びコンソール12が設けられており、コンソール12か
らのユーザーのキー人力を翻訳してシステム内部に伝達
したり、各回路ブロックにおいて必要とされる演算処理
を行なったりできるようKされている。上述のデジタル
クロマキー装置におけるカラーキャンセラー5及びはキ
サー゛70部分の構成は、第2図に示すよ5な構成とさ
れている。−例として第3図Aに示すように、バックカ
ラー例えば青の塗料がぬられたバックスクリーン13の
前に被写体14例えば人物が位置する前景15と、第3
図Bに示す背景16とを考える。
バックカラーデータ形成回路2からは、この使用するバ
ックスクリーン13と対応するバックカラーデータDB
が形成され、第2図において、17で示す乗算器に供給
される。この乗算器17には、キー信号KEYと逆相の
即ち被写体14の領域でゲ除く斜線領域にバックカラー
が存在するデータが発生し、前景カラービデオデータF
GJIDから減算器18において引かれる。したがつ【
第3図りに示すように、被写体14と対応し、且つノく
ツクカラーが除去されたビデオデータCAN、VIDが
減算器18から発生し、乗算器19に加えられる。また
、背景カラービデオデータBG、VIDが乗算器20に
供給され、キー信号KEY’により【振幅変調され、し
たがって第3図Eに示すように、背景16中で被写体1
4の領域のデータが除去された出力が乗算器20から生
じる。一方、乗算器19には、キー信号KEYが供給さ
れるので、この乗算器19及び20の出力データを加算
器21に供給することによって、第3図Fに示すように
、背景16に被写体14がはめ込まれた画偉と対応する
出力ビデオデータKYD、VIDが得られる、ここで、
従来のキー信号の形成方法について第を図を参照して説
明する。まず、第4図の(U。
■)色差座標上でバックカラーと対応する参照点な(U
o 、 V6 )としたとき、原点とこの点を結んでで
きる軸をX軸、それに垂直で(UOs Vo )を通る
のをY軸とする。参照点(UO,V(1)と任意の(U
、V)値とを結ぶベクトルでX軸、Y軸の各々への寄与
分をx、yで示すと x = (U−U6 )CO3θ十(V−Vo)sin
θy = (V Vo)CO3θ−(U−Uo )si
n ee =tu ” (vO/U0) と表わされる。そこで、次式で示すような関数でキー信
号を定義するのが従来の方法である。
K = a lxl + b Iyl (a、bは正の任意の定数である。) 左辺のKを一定値KOでおいたとき、それを満たす(U
、 V )値は、ひし形の辺上に並ぶことになる。
このように発生されたキー信号には、キープロセッサ4
に導かれ、クリップ回路によって波形整形される。例え
ばバックスクリーン13の前に透明なコツプが被写体1
4としておかれている前章15を撮儂した場合、コツプ
の中央部では、バックカラーが透けて見えるため、第3
図AK示すよな/サンプルとするデジタル信号であるが
、第3図では、説明の都合上、信号をアナ四グ波形にコ
がなされる。つまり、BL以下は、全てθのレベルとし
、PL以上は、全てJSのレベルとするのである。これ
により【、第S図Bに示すようなキー信号KEYが形成
される。第5図Cは、逆位相のキー信号KEYを示して
いる。
上述のベースクリップレベルBL及びピーククリップレ
ベルPLの夫々は第を図に示すものとなり、同図におい
て22で示す小さなひし形に含まれるものは全て0,2
3で示す大きなひし形の外は全て、防Sとされ、両者の
間に位置する斜線部分は、キー信号の傾斜を決定する領
域となる。バックスクリーン13から被写体14になる
境界では、(U(1,V(1)から被写体14の色に応
じた位置まで  ′変化することになる。
上述のUV座標系を第6図に示すように第1象限から第
ダ象限に分けて考えるとバックカラーが青の場合その座
標は第ダ象限に含まれることになる。したがつ【、被写
体の色差情報は第1.第コ。
第3象限に含まれるようになされる。しかし、現実には
、バックスクリーンからの青の反射光によって被写体の
輪郭の色差情報は、第6図において24で示すよ5にそ
の一部(斜線領域)が第弘象限に移動する。
またテレビカメラの周波数特性によってカメラ出力の色
相が被写体とは異なってくる問題がある。
たとえば赤い櫛を例にとると柄(低周波)部分では第6
図におけるA点の座標でありながら、歯の部分(高周波
)では、同色でありながらカメラ出6カが0点に移動す
る。一方歯の間から透けて見えるバックスクリーンもB
点からD点に移動する。
以上の二つの現象によって誤まったキーイングを生じな
いためにベースクリップレベルとピーククリップレベル
とを1通常の場合のレベル差より小さいものに設定しな
ければならない。その結果得られるキー信号のレベル数
が少なくなり波形整形後のキー信号の質が劣化する。
この発明はかかる問題点の解決を図るものである。つま
り、この発明では、色差信号座標系の原点付近の色差デ
ータをすべて原点(無彩色)に帰着させるのである。。
以下第7図を参照し【この発明の一実施例について説明
する。
第7図において25で示す入力端子からの色差データが
無彩色化回路26とマトリクス回路27とを介してキー
信号形成回路3に供給される。無彩色化回路26は、色
差データの絶対値を基準値と比較し基準値より小さいと
きには、この色差データをOに変換する構成のものであ
る。、第6図においては、基準値としてP及びQを用い
たときの無彩色化する範囲が破線で示されている。マト
リクス回路27は下式で示すように色差データの変換を
行なうものである。
この式で表わされる変換は、第を図において28で示す
円周上の色差データを一点でそれに外接する楕円29上
のものに変換することを意味する。
したがってX軸上のE点及びF点の色差データが第S図
に示すようにE′点及びF点に夫々変形されるようにX
軸方向の二つのデータ間が引き離されることになる。 
   − また、この実施例では、キー信号形成回路3とキーブリ
セッサー4との間にカメラの周波数特性を補償する手段
が設けられている。まず二次微分器30によって輪郭補
償信号が形成され次段のノイズ除去回路31を介してア
ンドゲート33に供給される。このアンドゲート33の
他の入力としてレベル判別回路32の出力が供給され、
ベースクリップレベル及びピッククリップレベルの間に
あるキー信号に対し【のみ輪郭補償信号を発生するよう
にしている。そして位相合わせ用の遅延回路35を介さ
れたキー信号が減算器34に供給されるとともにこの減
算器34にアンドゲート33からの輪郭補償信号が供給
され、減算器34から輪郭補償されたキー信号を得るこ
とができる。
上述の実゛施例の説明から理解されるようKこの発明で
は色差信号座標系の原点付近の色差データを無彩色化し
ているので被写体のエツジ部に反射などによってパック
カラーが存在していてもピーククリップレベルを下げる
必要がなく、充分なレベル数のキー信号を形成すること
ができる。また、上述の一実施例のように、カメラの周
波数特性を補償すれば、同様にレベル数の多いキー信号
を得ることができる。
なお、(U、V)座標系以外の色差信号座標系を用いる
場合にもこの発明な適用する事ができる。
【図面の簡単な説明】
@1図はこの発明を適用することができるデジタルクロ
マキー装置の一例のブロック図、第一図はその一部の構
成を示すブロック図、第3図はその動作説明に用いる路
線図、第ダ図及び第S図はキー信号形成の説明に用いる
路線図及び波形図、第6図はキー信号形成における問題
点の説明に用いる路線図、第7図尽び第を図はこの発明
の一実施例のブロック図及び動作説明に用いる路線図で
ある。 3・Φ・・・キー信号形成回路、4・・・・・キープロ
セッサ、13・・・・・バックスクリーン、14・−・
・・被写体、26・・・・・無彩色化回路。 代理人 杉浦正知 第4図 V 第51象: 第6図      第8図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色差信号座標系において基準色相座標を定め、この基準
    色相座標と入力ビデオ信号の色相座標の距離に応じてキ
    ー信号を発生すると共に、上記人力ビデオ信号の色相座
    標が上記色差信号座標系の原点を中心に所定の領域内に
    あるときは、無彩色とみなす不感帯領域を定めたり四マ
    キー装置。
JP14453481A 1981-09-12 1981-09-12 クロマキ−装置 Granted JPS5846782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14453481A JPS5846782A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 クロマキ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14453481A JPS5846782A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 クロマキ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846782A true JPS5846782A (ja) 1983-03-18
JPH0347631B2 JPH0347631B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=15364543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14453481A Granted JPS5846782A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 クロマキ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194696A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Toshiba Corp デイジタルクロマキ−装置
US5793440A (en) * 1994-03-18 1998-08-11 Sony Corporation Key signal processing apparatus for video signal processing
US8363164B2 (en) 2006-03-14 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for outputting image using a plurality of chroma-key colors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194696A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Toshiba Corp デイジタルクロマキ−装置
US5793440A (en) * 1994-03-18 1998-08-11 Sony Corporation Key signal processing apparatus for video signal processing
US8363164B2 (en) 2006-03-14 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for outputting image using a plurality of chroma-key colors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347631B2 (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074824B1 (en) Chromakey apparatus
EP0272634B1 (en) Video signal generating device
JPS60194696A (ja) デイジタルクロマキ−装置
US6108038A (en) Color video camera for generating a luminance signal with unattenuated harmonics
JPS5846782A (ja) クロマキ−装置
US5345265A (en) Gamma correction circuit for a video camera
US7092038B2 (en) Adaptive Y/C separation circuit
GB2170073A (en) Piecewise linear digital video signal processing apparatus
US5982455A (en) Signal processing system
JPS59140784A (ja) クロマキ−装置
JPH0632449B2 (ja) Y/c分離回路
JPS6169291A (ja) 色領域抽出装置
US6788342B1 (en) Color video camera for generating a luminance signal with unattenuated harmonics
JPH10145805A (ja) 色相補正回路
CA1268539A (en) Digital television receiver with digital video processing circuit
JPH062382Y2 (ja) 適応型輪郭強調y/c分離回路
JPH04340672A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH089410A (ja) 撮像装置
JP2958325B2 (ja) 画像処理方法
JPS61284190A (ja) カラ−映像信号用エンハンサ
JPS5983488A (ja) クロマキ−装置
JP2756435B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH0462239B2 (ja)
JPH04170890A (ja) Palカラーテレビ信号のyc分離回路
JPS62188584A (ja) 輝度信号・色信号分離回路