JPS5846531Y2 - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS5846531Y2
JPS5846531Y2 JP6541779U JP6541779U JPS5846531Y2 JP S5846531 Y2 JPS5846531 Y2 JP S5846531Y2 JP 6541779 U JP6541779 U JP 6541779U JP 6541779 U JP6541779 U JP 6541779U JP S5846531 Y2 JPS5846531 Y2 JP S5846531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
adapter
terminal
adapters
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6541779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166066U (ja
Inventor
厚利 伊藤
節男 田川
義二 北村
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP6541779U priority Critical patent/JPS5846531Y2/ja
Publication of JPS55166066U publication Critical patent/JPS55166066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846531Y2 publication Critical patent/JPS5846531Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 各種のポータプル機器、例えばトランジスタラジオや小
型テープレコーダ等の電池を電源に使用する機器では、
これまでマンガン乾電池の単1型、単2、単3型などそ
の機器に応じた規格寸法の電池が正しく挿入できるホル
ダー形状に電源部が設計されている。
一方、最近では上記乾電池のJIS規格に基づく形状寸
法以外の電池、例えばニッケル・カドミウム蓄電池では
、マンガン乾電池の単l型、単2、単3型と同じ形状の
ものとともにこれらとは異なった形状のSC型、2/3
C型等が製造されている。
これらの寸法的に特殊な電池は小型であっても内部抵抗
が小さいため、大電流放電負荷用途に用いた場合には大
型の乾電池と同等又はそれ以上の性能を有するものであ
る。
−しかし同一寸法形状のマンガン乾電池と比較した場合
には比較的コストが高い。
このためこれらの電池を使用する場合、その形状及びコ
スト面から第6図に示すように小型電池2を大型電池用
ホルダーに挿入するためのアダプタ7の外筒の内側に小
型電池2を保持するための支持用のリブ8を一体に設け
、これにより電池2を保持して使用したものとか、又図
示していないが実開昭51−78917号に開示されて
いるような中空円筒状ケースと、この中空円筒状ケース
の一端開口部に着脱自在に配設した、例えば陰極端子を
兼用した蓋体とからなる電池収納ホルダーを使用するこ
とにより、小型電池を機器側の大型電池用収納ホルダー
に適合させて電気的に当接したものなどがある。
しかし前者はアダプタとして比較的高価であり、又後者
は電池の固定が十分でないという問題があった。
本考案は、上記規格外形状の電池又は、小型の電池を該
電池よりも大型の乾電池のための電池収納ホルダーを有
する機器に適合させて使用可能とすることを目的とした
電池に関し、とくに改良した2分割形のアダプタ構造を
提供するものである。
以下その実施例を説明する。
第1図は上下2分割形のアダプタla、lbの形状を示
し、このカップ状で同一形状のアダプタの電池への取り
付けは、電池自体の両端にその上下方向より嵌合させて
行なう。
なお各アダプタの側周面には電池外径に若干の寸法誤差
があってもこれを吸収して嵌合に余裕をもたせるために
帯状の切欠3が設けられているとともに、平担面には端
子を臨ませる透孔4が設けられている。
第2図、第3図及び第4図は、規格よりも小径あるいは
短寸法の電池2a、2b、2Cをアダプタにより規格内
の大径あるいは長寸法電池と同形状とするための一例で
ある。
第2図の例は外径寸法を規格内の大径に修正するための
ものである。
第3図は主に電池長さの不足分だけ、大径の長寸法電池
としての外部導出端子を兼ねかつ寸法調整のための所定
形状を有した導電体5を、片方のアダプタ1aのみに挿
入して、大径の長寸法電池と同形状とする例である。
また第4図は電池の長さ不足分だけ両方のアダプタla
、lb内に大径電池用外部導出端子を兼ねかつ寸法調整
のための導電体5 a 、5 bを電池2Cの陽、陰画
極端子と接するように挿入した状態の一例を示す。
第5図は第4図に示すような上下2分割形のアダプタl
a、lbを取り付けた電池に外装体6、例えば熱収縮性
の樹脂チューブ又は金属製の外装筒体を取り付けてアダ
プタを固定補強した状態を示すものである。
このような本考案の上下2分割形のカップ状電池アダプ
タは、その形状が簡素であり、しかも上下とも同一形状
のものを使用するため、これをプラスチックで成形する
場合には、成形用金型の加工及び成形加工がしやすく、
さらに金型も1個で足りるためアダプタを安価に作るこ
とができる。
又このような本考案のアダプタは従来例のようにリブを
筒内に形成する必要がないので、アダプタの加工上非常
に便利である。
更にアダプタの側周面には第1図で示すような帯状切欠
3が設けてあり、この切欠3の部分が第5図に示すよう
に金属製の外装筒体の側端かしめ部であるダブルロック
部と対応してこれを内部に嵌入することにより、金属製
外装筒体がかしめ部を外部に膨らませることなく固定で
きる結果、金属製外装筒体の上下両開口部を内方にかし
め折曲する作業を容易にすることもできる。
又小型電池、とくに充電可能な小型電池自体に本考案の
アダプタを嵌合することにより、大型電池と寸法形状的
に合致させてこれらと混用することもでき、かつ又アダ
プタあるいはアダプタと外装体を施した状態で小型の充
電可能電池のみを大型電池用収納ホルダーを有した機器
に使用することもできて電源電池としてのコストの低減
を図ることもできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における電池へ装備する2分割
形アダプタの斜視図、第2図、第3図及び第4図はアダ
プタを装備した電池の実施態様を示す断面図、第5図は
第4図に示す電池にさらに外装体を施した断面図、第6
図はこれまでのアダプタを装備した電池の断面図、第7
図はその横断面図である。 la、lb・・・・・・アダプタ、2,2 a 、2
b 、2 C・・・・・・電池、3・・・・・・帯状切
欠、4・・・・・・透孔、5,5 a 、5 b・・・
・・・外部導出端子を兼ねた寸法調整用導電体、6・・
・・・・外装体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)電池自体の上下両部に、カップ状で側周面に帯状
    の切欠を設けるとともに端部の平担面に端子を臨ませる
    透孔を形成した電気絶縁性の2分割形アダプタを嵌合さ
    せてなる電池。
  2. (2)前記アダプタ内に電池の端子と接して外部導出端
    子を兼ねる寸法調整用導電体を挿入してなる実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載の電池。
  3. (3)前記両アダプタの外側を、両アダプタの側周面に
    またがりかつ各アダプタの平担面周縁部に上下の両端が
    達する外装体により被覆してなる実用新案登録請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の電池。
JP6541779U 1979-05-16 1979-05-16 電池 Expired JPS5846531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6541779U JPS5846531Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6541779U JPS5846531Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166066U JPS55166066U (ja) 1980-11-29
JPS5846531Y2 true JPS5846531Y2 (ja) 1983-10-22

Family

ID=29299415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6541779U Expired JPS5846531Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846531Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563532B2 (ja) * 1999-10-14 2010-10-13 本田技研工業株式会社 バッテリセルの収納構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166066U (ja) 1980-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489268A (en) Rechargeable battery with separate charging terminal contact ring
JP3077968U (ja) 携帯電話用充電器
US2830280A (en) Connector receptacle for portable electric lamps
JPS5846531Y2 (ja) 電池
US6228517B1 (en) Structure for sharing batteries
JPS6042449Y2 (ja) 電池ダミ−
JPH09134713A (ja) 電池ホルダー
JPS6119486Y2 (ja)
JPH0236211Y2 (ja)
JPH0341457Y2 (ja)
JP3039798U (ja) 電池アダプタケース
JPH0419716Y2 (ja)
JPH0116284Y2 (ja)
JPH0236210Y2 (ja)
JP2535417Y2 (ja) 仮電池
JPS5826463Y2 (ja) 電子機器の電池用端子
JPH10144273A (ja) 電池キャップ、充電器及び懐中電灯
JPS5931768U (ja) 電池収納装置
JPS6228047Y2 (ja)
KR200233137Y1 (ko) 원통형 전지
JPS5812371Y2 (ja) デンチヨウスペ−サ
JPS6237332Y2 (ja)
JPS6042455Y2 (ja) 電池収納部における端子取付装置
JPS6046534U (ja) リモ−トタ−ミナルを備えたカメラ
JPS6344945Y2 (ja)