JPS5846435Y2 - 薬ビンのラベル - Google Patents

薬ビンのラベル

Info

Publication number
JPS5846435Y2
JPS5846435Y2 JP5227680U JP5227680U JPS5846435Y2 JP S5846435 Y2 JPS5846435 Y2 JP S5846435Y2 JP 5227680 U JP5227680 U JP 5227680U JP 5227680 U JP5227680 U JP 5227680U JP S5846435 Y2 JPS5846435 Y2 JP S5846435Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
rubber band
medicine bottle
groove
bottle label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5227680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153980U (ja
Inventor
維博 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5227680U priority Critical patent/JPS5846435Y2/ja
Publication of JPS56153980U publication Critical patent/JPS56153980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846435Y2 publication Critical patent/JPS5846435Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、薬ビンに輪ゴムを介して取り付けるラベル
に関するものである。
従来のラベルは、その上部に取付孔が貫設されてオリ、
その取付孔に輪ゴムを結んでいたので、ラベルへの輪ゴ
ムの結び付けが面倒であった。
また、上記ラベルからの輪ゴムを解くにも、面倒であっ
たので、使用済のラベルとともに輪ゴムが棄てられてい
た。
そこで、この考案の目的は、輪ゴムの取り付けならびに
、輪ゴムの取り外しを容易修行なえるラベルを提供する
ことにある。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明する
図中、1は厚紙あるいは加工紙などにより略四角形状に
形成されたラベル本体であって、その表面には患者名、
病院名、服用法などの表示部2が印刷されている。
なお、ラベル本体1の上部3は山形状に形出されている
4はラベル本体1の上部3に形成された線状の係入溝で
あって、本体1の両側縁から斜上方に向かって、図示ハ
の字状に切込まれている。
そして、各係入溝4の下端部上縁は、ラッパ状に面取シ
して開口5されている。
なあ−1各係に溝4の上端部には、輪ゴムγを遊挿状に
通し得る円形の止孔6が貫設されている。
次に、上記したラベルへの輪ゴムγの取り付けについて
述べる。
ラベル本体1の両係尺溝4,4の開口5部に輪ゴム7を
その輪がラベル本体1の裏面側にできるように掛ける。
そして、輪ゴム1の自由端1aを上方(第2図矢印参照
)へ引張ると、輪ゴム7が両係尺溝4,4に係入され、
両正孔6,6に挿尺状に尺り、ラベルへの輪ゴム7の取
り付けが完了する。
このように、ラベルに輪ゴム7を容易に取付けることが
できる。
しかして、このラベルの輪ゴム7は薬ビン8に巻付けら
れる(第3図参照)。
ラベルの取付けられた輪ゴム7は、係入溝4゜4がその
下方に位置するので、不測に外れることがない。
次に、ラベルからの輪ゴム7の取り外しについて述べる
薬ビン8から輪ゴム7をラベル本体1とともに取り外し
た後、輪ゴム7の自由端γaをラベル本体1の表面下方
へ引張る。
すると、輪ゴム7は両係入構4,4に沿って抜は外れる
このように、ラベルから輪ゴム1を人為的に容易に取り
外すこともできる。
このことは、輪ゴム1の再使用を促すに有益である。
なお1本例では係入溝4に止孔6が形成されているので
、輪ゴム7に沿ってラベル本体1をスライドさせること
ができる。
このことは、薬ビン8に対する輪ゴム7の取り付は状態
に拘らずラベルを体裁の良い位置にずらすことができる
渣た、係入溝4が2箇所設けられているので、ラベルを
薬ビン8に綾状に体裁良く取り付けることができる。
また、係に溝4の溝幅を輪ゴム7の太さに比し、狭くな
るように形成し、ラベルからの輪ゴムIの不測な離脱を
防止することが望ましい。
また、係止溝4,4を湾曲状に形成し、輪ゴム1の脱落
を防止することも考えられる。
筐た、輪ゴムIの代用として糸、紐などが使用されるこ
ともある。
lた、このラベルを薬ビン以外の物品、たとえば、衣料
品の正札、説明書などに応用することも可能である。
すなわち、この考案はラベル本体の上部に対し線状の係
尺溝を前記本体の側縁から上方へ向けて切込み形成し、
かつその係尺溝の下端部をラツ・〈状に開口したもので
あるから、輪ゴムの取り付け、ならびに取り外しを容易
に行うことができ、薬ビンのラベルとして益するところ
大なる考案である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図はラベ
ルの正面図、第2図はラベルに輪ゴムを取り付ける途中
の状態を示す斜視図、第3図は薬ビンにラベルを付けた
状態の斜視図である。 1・・・・・・ラベル本体、4・・・・・・係尺溝、5
・・・・・・開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラベル本体の上部に対し線状の係入溝を前記本体の側線
    から上方N向けて切込み形成し、かつその係に溝の下端
    部をラッパ状に開口したことを特徴とする薬ビンのラベ
    ル。
JP5227680U 1980-04-16 1980-04-16 薬ビンのラベル Expired JPS5846435Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227680U JPS5846435Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 薬ビンのラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227680U JPS5846435Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 薬ビンのラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153980U JPS56153980U (ja) 1981-11-17
JPS5846435Y2 true JPS5846435Y2 (ja) 1983-10-22

Family

ID=29647143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227680U Expired JPS5846435Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 薬ビンのラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846435Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153980U (ja) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457906A (en) Adhesive closure for identification band and method
US4913138A (en) Adhesive bandage for personal use
US4930234A (en) Foldable I.D. card
CA2171442A1 (en) Tape dispenser
US5125907A (en) Medical device
CA2111396A1 (en) Overlay Binder Including Easy-Release Label Leader
JPS5846435Y2 (ja) 薬ビンのラベル
US20080197244A1 (en) Device For Storing Cables In An Orderly Manner
JPH0527896Y2 (ja)
ES2286090T3 (es) Etiqueta.
KR102659122B1 (ko) 탈착이 용이한 일회용 의료밴드
JPS5929703Y2 (ja) コンド−ム
US6739080B2 (en) Skein label
JPH0247841Y2 (ja)
JPS6244947Y2 (ja)
KR870003608Y1 (ko) 휴대용 위생 물수건 팩(Pack)
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JPH0242589Y2 (ja)
KR960003299Y1 (ko) 절취칼날이 형성된 포장용 비닐봉투 걸이용 고리
JPS6341978Y2 (ja)
JP2599013Y2 (ja) 金 封
JPH0313252Y2 (ja)
JP3009219U (ja) 剥離用耳片付き粘着テープ
JPS5850765Y2 (ja) 荷造りバンドの締結具
JP3072706U (ja) 簡易包込み式眼鏡サック