JPS5846407A - 工具径補正機能を有する加工装置 - Google Patents

工具径補正機能を有する加工装置

Info

Publication number
JPS5846407A
JPS5846407A JP14498481A JP14498481A JPS5846407A JP S5846407 A JPS5846407 A JP S5846407A JP 14498481 A JP14498481 A JP 14498481A JP 14498481 A JP14498481 A JP 14498481A JP S5846407 A JPS5846407 A JP S5846407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
intersections
contour
work
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14498481A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneaki Horikawa
宗明 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP14498481A priority Critical patent/JPS5846407A/ja
Publication of JPS5846407A publication Critical patent/JPS5846407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50334Tool offset, diameter correction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50336Tool, probe offset for curves, surfaces, contouring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、加工物の輪郭から工具の半径だけ補正した
線分を求めて加工する装置についてのものである。
数値制御による加工装置では、加工物の仕上り図形から
工具の半径だけ離れた所を工具の中心が通るようなプロ
グラムが必要になる。
このような場合、従来は数値制御用のAPTやADAP
Tなどのプログラミング言語によりプログラムを作って
いるが、特別の計算機が必要になるという問題がある。
次に、他の従来方法の一例を第1図に示す。図で、Pl
は加工物の始点、Plは加工物の終点、Llは加工物の
加工線である。従来は、始点P1と終点P2から加工線
L1の法線方向に工具M1の半径r1だけ離れた点を始
点Ps、終点P4として加工する方法がとられていた。
したがって、第1図では加工線L1に対し、工具M1の
中心は始点P3から終点P4までの線分L2上を移動す
る。
しかし、第1図のような従来方法は第2図のような鋭角
で交わる加工物にはそのまま使用することはできない。
第2図は加工線L3、L4で構成する鋭角θの加工物の
例であシ、加工線L3に対し工具M2の半径r2を法線
方向に立て、工具M2が始点P8から点P9 iでの線
分L5上を移動する。この場合、点P9まで工具M2が
移動すると、加工線L3、L4で構成する鋭角θの部分
に切シ込んでしまうので、その前に工具M2の加工を停
止し、加工線L4に沿って加工していくようにしなけれ
ばならない。
この発明は、加工物の輪郭を連続する線分群の数値情報
として記憶し、この数値情報から工具の半径だけ補正し
た各線分の数値情報と、この補正された各線分の交点と
をそれぞれCPUの演算で求め、この交点を加工の始点
または終点として加工するようにして、従来技術の問題
を解決したものである。
この発明による実施例の系統図を第3図に示す。
加工物の輪郭は直線または円の連続した図形と考えるこ
とができる。したがって、直線の始点と終点、円の始点
と終点1円の半径と中心位置を数値情報として記述する
ことにより、NCテープが作られる。このようにして作
られたNCテープから第3図のテープリーダ1により加
工物の輪郭を連続する線分群の数値情報として読み出し
、記憶回路2に順次記憶する。
次に、この発明による実施例の加工説明図を第4図に示
す。図の実線で示す加工線Lll、Ll2、Ll3.L
l4で囲んだ図形が加工物の輪郭であシ、点P10、P
++、Pl2、Pl5はrits−iたは円の交点であ
る。
第4図に点線で示した線分L21、L22、L25、L
24はそれぞれ加工線LH〜L+4の外側に工具M3の
半径r3だけ補正した線分であシ、点P20、P2+、
P22、P25はそれぞれ線分L21〜L24の交点で
ある。
第3図のCPU3は記憶回路2の数値情報がら工具M3
の半径r3だけ補正した線分L2j〜L24の数値情報
と、この補正された線分L21〜L24の交点P20−
P2Sとをそれぞれ演算し、交点P21]〜P25を工
具M5の始点または終点として駆動回路4を動作させる
なお、加工線LHと線分L21は同じ傾きをもつ直線で
あシ、工具M3の半径r3を与えれば、線分L2+の数
値情報は直線の方程式から容易にCPU3の演算で求め
ることができる。以下、同じようにして各線分と各交点
の数値情報が得られる。
以上のように、この発明によれば工具径補正機能をもっ
ているので、プログラムの作成が簡単になり、特別な計
算機も必要としない。特に加工物の輪郭が複雑な形をし
ているときに、この発明は有効であシ、補正された各線
分の交点を境にして加工方向を変えれば、第2図のよう
な場合でも工具による切り込みを避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の一例。 第2図は鋭角で交わる加工物の一例、 第3図はこの発明による実施例の系統図。 第4図はこの発明による実施例の加工説明図。 1・・・・・・テープリーグ、2・・・・・・記憶回路
、6・・・・CPU、4・・・・・・駆動回路、Ll・
・・・・・加工線、Ll・・・・・・線分、L++〜L
I4・・・・・・加工線、L21〜L24・・・・線分
、M1〜M5・・・・・工具、Pl・・・・・・始点、
P2・・・・・・終点、P+o〜P15・・・・・・交
点、P20〜P255− ・・・・・線分L21〜L24の交点、r1〜r5・・
・・工具M、〜M3の半径。 代理人  弁理士  小俣欽司  6− 第1図 第2図 9 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 数値制御によシ加工物の輪郭を加工する装置にお
    いて、 この加工物の輪郭を連続する線分群の数値情報として記
    憶し、 この数値情報から工具の半径だけ補正した各線分の数値
    情報と、この補正された各線分の交点とをそれぞれCP
    Uの演算で求め、 この交点を加工の始点または終点として加工することを
    特徴とする工具径補正機能を有する加工装置。
JP14498481A 1981-09-14 1981-09-14 工具径補正機能を有する加工装置 Pending JPS5846407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498481A JPS5846407A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 工具径補正機能を有する加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498481A JPS5846407A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 工具径補正機能を有する加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846407A true JPS5846407A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15374769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14498481A Pending JPS5846407A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 工具径補正機能を有する加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187307A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPH01257503A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 自動加工機を用いたポケット切削方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971572A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971572A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187307A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPH01257503A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 自動加工機を用いたポケット切削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230286169A1 (en) Numerical control system and robot control method
GB2062293A (en) Method of control of NC machine tools
JPH03177903A (ja) Nc加工データ作成方法およびその装置
KR860002075B1 (ko) 수치제어 가공방식
JPS5846407A (ja) 工具径補正機能を有する加工装置
CN111007803A (zh) 机械加工过程数控代码标准化集成模型及方法
EP0364600B1 (en) Round screw machining method
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
JP3202068B2 (ja) Nc加工用工具移動経路の作成方法
JPS63127853A (ja) 加工経路の算出方法
JPS60201857A (ja) 工作機械における多数個取り加工の加工制御方法
JP2629759B2 (ja) 数値制御加工用データ生成方法
JPS61256407A (ja) 数値制御装置
JP3082232B2 (ja) 軸送り切削加工法
JPS62140745A (ja) 自動加工機における加工形状設定処理方法
JPH0418985B2 (ja)
JP3264054B2 (ja) Nc文作成方法
JPS60222904A (ja) 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
JP2751196B2 (ja) アプローチ径路の自動作成方法
JPH05346814A (ja) 三次元加工方法
JPH01152510A (ja) 自動パートプログラム作成方法
JPH0565309B2 (ja)
JPH0616978B2 (ja) 自動プログラミングにおける4軸同時加工生成方法
JPS61279910A (ja) Ncテ−プ作成装置
JPS61178148A (ja) 自動プログラミングにおける加工工程別加工範囲指定装置