JPS5846398Y2 - 耐火物吹付パイプ - Google Patents

耐火物吹付パイプ

Info

Publication number
JPS5846398Y2
JPS5846398Y2 JP3444179U JP3444179U JPS5846398Y2 JP S5846398 Y2 JPS5846398 Y2 JP S5846398Y2 JP 3444179 U JP3444179 U JP 3444179U JP 3444179 U JP3444179 U JP 3444179U JP S5846398 Y2 JPS5846398 Y2 JP S5846398Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
spray pipe
vertical pipe
spray
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3444179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135300U (ja
Inventor
末記 久保
章二 山下
靖夫 中村
Original Assignee
黒崎窯業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒崎窯業株式会社 filed Critical 黒崎窯業株式会社
Priority to JP3444179U priority Critical patent/JPS5846398Y2/ja
Publication of JPS55135300U publication Critical patent/JPS55135300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846398Y2 publication Critical patent/JPS5846398Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溶鋼精練に用いるDH炉、RH炉等の精練炉の
熱間補修装置に用いる吹付パイプに関する。
RH炉、DH炉の吸上管等のように円筒状の耐火構成体
の吹付補修する際、管の内面補修の場合は単に吹付パイ
プを回転させて吹付することができるが、外周面を吹付
補修する場合は吹付パイプを偏心した吹付パイプと交換
して吹付けるか、または吹付装置全体を偏心可能とする
必要がある。
しかし吹付パイプの交換は作業能率の低下をきたし、一
方吹付装置自体を偏心可能な構造となすことは構造を複
雑なものとなし、また製作費も高くなる。
このような状況の改善を図るべく本出願の出願人は、実
願昭53−047756号にて、吹付パイプの交換を行
なうことなく、反応炉の補修を行なうことができる吹付
装置を開示した。
しかし、いまだ上記装置は耐熱対策の面で不充分であり
、その面での改善が求められていた。
本考案は、このような現状を顧みて案出されたものであ
り、その目的は耐火構成体の内周面、外周面を吹付パイ
プを交換することなく迅速に補修することができ、且つ
耐熱対策も充分施されている耐火物吹付パイプを提供せ
んとするものである。
本考案は吹付パイプ本体を下位垂直パイプ、同パイプ軸
芯に対して水平に偏心自在な上位垂直パイプ及び両端を
それぞれ下位垂直パイプの上端と上位垂直パイプの下端
に回動自在に且つ導通状態に連結する中間パイプにて屈
曲自在に構威し、同吹付パイプ本体の屈曲部に沿って中
途に1屈曲節点を有する吹付パイプ支持杆をとりつけ、
同屈曲部と吹付パイプ支持杆にて4部平行リンク機構を
形成し同4部平行リンク機構の作動にて上位垂直パイプ
を下位垂直パイプと同軸線上をなす位置から任意の水平
偏心位置まで偏心自在となし、且つ同4部平行リンク機
構に上記任意偏心位置を保持する偏心位置保持手段を設
けてなる耐火物吹付パイプを提供せんとするものである
第1図〜第3図にかけて本考案に係る耐火物吹付パイプ
を装置する吹付装置が示されている。
図示するごとく、吹付パイプ本体は、吹付装置本体に回
動、昇降自在に支持されてなる下位垂直パイプ1、下端
を下位垂直パイプ1の上端と第1自在継手2にて回動自
在且つ連通状態に連結されている中間パイプ3、下端を
中間パイプ3の上端と第2自在継手4にて回動自在且つ
、連通状態に連結されてなる」三位垂直パイプ5より構
成される。
上位垂直パイプ5はその先端に耐火物噴出ノズル6を有
している。
上記構成によって下位垂直パイプ1に供給された耐火物
は中間パイプ3、上位垂直パイプ5を介して上位垂直パ
イプの噴出ノズル6より被施工壁面に吹付けられる。
また、屈曲自在構造なので後述する4部平行リンク機構
の作動によって吹付パイプ本体は、第1図における実線
位置(上位、中間、下位パイプ5,3゜1が全て同一軸
線上を為す位置)と点線位置(中間パイプ3の屈曲によ
って上位垂直パイプ5の軸線が下位垂直パイプ1の軸線
に対して水平に偏心した位置)を採ることができる。
吹付パイプ本体の屈曲部に沿って吹付パイプ支持杆7が
設けられており、同支持杆は基端を下位垂直パイプ1上
の第1自在継手2から所定間隔aあけた位置に第3自在
継手8にて結着し且つ中間パイプ3と等しい長さを有す
る屈曲部材7aと上端を第2自在継手4に結着し第1自
在継手2と第3自在継手8間の距離aと等しい長さを有
する垂直部材7bにて構成され、屈曲部材7aと垂直部
材7bの他端に第4自在継手9にて連結されている。
」−記構成によって、中間パイプ3、下位垂直パイプ1
の上端部(所定間隔aをなすところ)、屈曲部材7a垂
直部材7bは4部平行リンク機構を形成し、同4部平行
リンク機構の作動によって、上位垂直パイプ5の軸線を
下位垂直パイプ1の軸線と同一 となすこともでき、ま
た水平偏心した位置にもたらすこともできる。
また、4部平行リンク機構には同機構を任意偏心位置に
保持するための手段が取付けられている。
同手段としては、各種形態が考えられるが、本考案にあ
っては、第3自在継手8及び第4自在継手9に設けられ
締付けることによって側継手の回動を不可となす締結ボ
ルト10として示されている。
さらに第1、第2自在継手2,4の構造の詳細(但し1
実施態様を示す)が、第4図に示されており、各自在継
手は球状受面を有する外筒11に球状外面を有する内筒
12を回動自在かっ水密状態に嵌合することによって形
成されている。
なお、図中13は炉本体、14は吸上管、15は耐火材
送出用ホース、16は耐火材送出用ホース15を下位垂
直パイプ1に回動自在に連結するスイベルジヨイント、
17は吹付パイプを塔載する可動台車、18は可動台車
17上に設けた同吹付パイプ回転昇降機構である。
この考案に基ずく一作業実施例を示せば下記の通りであ
る。
設置されている所要の反応炉13下にまでレールが延長
するように敷設しておき、休止炉時を利用して取鍋を取
り除いて同レール上を反応炉直下にまで台車17を走行
させてガンニング態勢を整えさせ、しかる後炉内壁を補
修する場合には吹付パイプを炉内に向けて昇降回転自在
に可動して第1図において実線で示す形態のもとに補修
壁面と対向させ、又炉外壁を補修する場合には第1図に
おいて破線で示すように4部平行リンク機構を用いて上
位垂直パイプ5を下位吹付パイプ1に対して偏心し補修
個所に対向させ、その後補修個所とノズルとの対向状態
を遠隔操作により調節しながら別個所に配置されている
耐火材タンク、コンプレッサーその他の必要装置(図示
せず)よりホースを経てノズルより耐火材の噴出を開始
させるものである。
上記作業によって炉の内外壁は確実、迅速かつ簡単に補
修される。
本考案に係る吹付パイプはさらにパイプ壁を、外壁20
、内壁21よりなる2重壁構造となし、両壁間に水冷ジ
ャケット22を形成することができる。
この場合吹付パイプ冷却後の冷却水を噴出ノズル6直前
にて耐火物と混合するのが好ましい。
本考案では上記混合を可能となすべく、吹付パイプ支持
杆7に下位垂直パイプ1から上位垂直パイプ5へ冷却水
を給送する機能を兼用させている。
すなわち、屈曲部材7a及び垂直部材7bは中空管にて
形成されており、第3及び第4自在継手8,9も第1も
しくは、第2継手2,4と同様に冷却水を水密状態に導
通できる構造となっている。
さらに屈曲部材7aは短管23にて下位垂直パイプ1の
水冷ジャケット22と連通しており、一方垂直部材7b
は短管24にて上位垂直パイプ5の水混入部25と連通
している。
水混入部25は実質的に上位垂直パイプ5の中途を囲に
ようする環状水流入空間及び対応する垂直バイブ5壁面
に穿設されてなる所望数の放射状透孔より形成される。
一ヒ記構成によって吹付パイプ支持杆7は吹付パイプの
迅速な偏心を可能となすとともに冷却水を効果的に耐火
物に混合することもできる。
以上述べてきたごとく本考案に係る吹付パイプは下記の
効果を奏する。
(1)4部平行リンク機構によって、吹付パイプは迅速
かつ確実に偏心位置をとることができる。
(2)吹付パイプはフレキシブルパイプ等を介在させる
ことなく屈曲できるので、高熱下にても充分使用できる
(3)吹付パイプ支持杆は吹付パイプの偏心を可能と為
すのみでなく、水供給管としても用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図の本考案に係る吹付パイプを具備する吹付装置の
全体正面図、第2図は4部平行リンク機構の拡大正面図
、第3図は同側面図、第4図は第3図I−I線による断
面図である。 1:下位垂直パイプ、2:第1自在継手、a:間隔、3
:中間パイプ、4:第2自在継手、5:上位垂直パイプ
、6:耐人物噴出ノズル、7:吹付パイプ支持杆、7a
:屈曲部材、7b:垂直部材、8:第3自在継手、9:
第4自在継手、10:締結ボルト、11:外筒、12:
内筒、13:炉本体、14:吸−E管、15:耐火材送
出用ホース、16:スイベルジヨイント、17:可動台
車、18:吹付パイプ回転昇降機構、20:外壁、21
:内壁、22:水冷ジャケット、23:短管、24:短
管、25:水混入部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.吹付パイプ本体を下位垂直パイプ、同パイプ軸芯に
    対して水平に偏心自在な上位垂直パイプおよび両端をそ
    れぞれ下位垂直パイプの上端と上位垂直パイプの下端に
    回動自在にかつ導通状態に連結する中間パイプにて屈曲
    自在に構成し、同吹付パイプ本体の屈曲部に沿って中途
    に1屈曲節点を有する吹付パイプ支持杆をとりつけ、同
    屈曲部と吹付パイプ支持杆にて4部平行リンク機構を形
    威し、同4部平行リンク機構の作動にて上位垂直パイプ
    を下位垂直パイプと同軸線上をなす位置から任意の水平
    偏心位置まで偏心自在となし、かつ同4部平行リンク機
    構に上記任意偏心位置を保持する偏心位置保持手段を設
    けてなる耐火物吹付パイプ。 2、上記吹付パイプ支持杆は下位垂直パイプから上位垂
    直パイプに水を給送する水給送管を形成してなることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の耐火物
    吹付パイプ。
JP3444179U 1979-03-17 1979-03-17 耐火物吹付パイプ Expired JPS5846398Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3444179U JPS5846398Y2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 耐火物吹付パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3444179U JPS5846398Y2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 耐火物吹付パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135300U JPS55135300U (ja) 1980-09-26
JPS5846398Y2 true JPS5846398Y2 (ja) 1983-10-21

Family

ID=28891821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3444179U Expired JPS5846398Y2 (ja) 1979-03-17 1979-03-17 耐火物吹付パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846398Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135300U (ja) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934951B2 (ja) 移動式耐火塗装装置
JPS5846398Y2 (ja) 耐火物吹付パイプ
CN209910374U (zh) 一种燃烧器吊装万向调节装置
JPS598765Y2 (ja) 耐火物吹付パイプ
US4860422A (en) Rebuilding of the stack, bosh and hearth of a blast furnace using a remote controlled refractory gunning device
TW201629420A (zh) 熔融爐
CN112427633B (zh) 一种大包长水口吹扫方法及装置
US4251063A (en) Device for guniting the lining of casting ladles
KR101774947B1 (ko) 고로노벽 보수장치
JPH047176Y2 (ja)
JPS6113541Y2 (ja)
JPS6237114Y2 (ja)
JPS584272B2 (ja) 耐火ライニングの吹付補修装置
SU1359620A1 (ru) Машина дл заправки подины,откосов,стен и сводов дуговых сталеплавильных печей и подачи сыпучих по ходу плавки
JPS6237115Y2 (ja)
JPS5826517B2 (ja) 耐火ライニング容器の吹付け補修装置
JPS6340792Y2 (ja)
JPS6129682A (ja) 電気炉内ライニングの熱間補修装置
CN216337756U (zh) 一种修铁沟沟头的装置
JPH0728560Y2 (ja) 金属溶解炉の炉前作業装置
KR930005648Y1 (ko) 직류전기로의 로저부구조
KR100504372B1 (ko) 건식소화설비의 보수재 분사장치
JP3153209B2 (ja) 耐火物の湿式吹付け施工方法
JPS6356473B2 (ja)
JPH0630836Y2 (ja) 真空脱ガス炉スノーケル部の補修装置