JPS5846258A - 電子制御式油圧制御装置 - Google Patents

電子制御式油圧制御装置

Info

Publication number
JPS5846258A
JPS5846258A JP56144237A JP14423781A JPS5846258A JP S5846258 A JPS5846258 A JP S5846258A JP 56144237 A JP56144237 A JP 56144237A JP 14423781 A JP14423781 A JP 14423781A JP S5846258 A JPS5846258 A JP S5846258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
oil
valve
control
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56144237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628657B2 (ja
Inventor
Takeo Hiramatsu
平松 健男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP56144237A priority Critical patent/JPS5846258A/ja
Publication of JPS5846258A publication Critical patent/JPS5846258A/ja
Publication of JPS628657B2 publication Critical patent/JPS628657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧制御用の制御圧を電子制御されるノレノイ
V弁の開閉時間割合を制御するととで調整するようにし
た電子制御式油圧制御装置の改良に関する。
各種機械機器の自動化や制御のため油圧制御装置が用い
られることが多いが、この油圧制御装置を制御する入力
を機械的に直接入力するのに替えて電気的な信号を用い
、これをコンピュータ等で演算処理して油圧制御装置を
制御する電子制御式のものも提案されている。
例えば、近年の車両用自動変速機の油圧制御装置Kおい
ても、運転状態に応じて繊細な油圧制御を行なうととも
に油圧制御装置を簡単にするためアクセルの躊み込み量
、エンジンの回転数、車両速度や二冫ジンの負荷などの
自動変速に必要な種々の信号を電気的に検出しコンピュ
ータ等により制御された出力信号によってソレノイy弁
の開閉を制御し、種々の油圧制御を行なう電子制御式油
圧制御装置が採用されつつある。
しかしながら、従来の電子制御式油圧制御装置において
、゜制御圧の大きさを排油孔に連通するンレノイげ弁の
開閉時間割合を変更することで制御するデューテイ制御
方弐Kよるものでは、数〜数十Hzのデューテイ周波数
と同一の制御圧の脈動が発生する。このため、出力圧も
変動し、自動変速を達成するクラッチやブレーキ等の摩
擦係合装置にも悪影響が及び、これら摩擦係合装置の誤
動作や破損あるいは耐久−性の低下等の不具合がある。
本発明はかかる従来の不具合を解消し、油圧制御用の制
御圧を電子制御されるソレノイV弁の開閉時間割合を変
更して制御する場合にあっても、制御圧の脈動を防止し
得る電子制御式油圧制御装置の提供を目的とする。かか
る目的を達成する本発明の構成は、一定圧力の作動池を
供給する油圧供給源と他の油路内の圧力を制御する油圧
詞整弁の制御側とがオリフイスを具えた制御用油路で連
結されるとともに前記オリ7イスと前記油圧調整弁との
間の制御用油路に形成された排油孔に当該排油孔を開閉
する時間割合番制御し前記制御用油路内の制御圧を調整
するノレノイド弁を設ける一方、前記排油孔と前記油圧
調整弁との間の前記制御用油路に一端側からスデリング
による付勢力が付与されたスデールの他端側が連通し前
記制御圧の変動を防止するスデール弁を少なくと411
,個設けたζとを特徴とする。
以下、本発明の−実施例を図面に基づき詳細に説明する
図示した実施例は前進4段、後退1段の変速比が得られ
る自動変速機の油圧制御装置に本発明の電子制御式油圧
制御装置を適用したものであり、自動変速時のショック
を防止するためのものである。
まず、制御対象となる自動変速機について、その概略構
造を第1図のパワートレーン図で説明する。
車両の動力源となるエンジンlのクランク軸2はトルク
コンパータ3のポンデ4に直結されている。トルクコン
パータ3ti,ポンデ4、タービン5、ステータ6、ワ
ンウエイクラッチ7を有し、ステータ6はワンウエイク
ラッチ7を介してケース8に結合され、ワンウエイクラ
ッチ7によってステータ6はクランク軸2と同方向に回
転するが、その反対方向の回転は許されない構造となっ
ている。クランク軸2とタービン50間には直結クラッ
チ9が設けられ、同クラッチ9は保合時所定のスリツデ
率を有して直結する。
従って、工冫ジン1の出力は、直結クラッチ9またはト
ルクコンパータ3を介してタービン5に伝えられる。
タービン5に伝えられたトルクは入力軸lOによってそ
の後部に配置された前進4段後進1段を達成する変速歯
車列100に伝えられる.変速歯車列100は、3組の
クラッチ11,12,13.2組のブレーキ14,15
.1組のワンウエイクラッチ16及び1組のラビニオ型
遊星歯車組l7で構成される。
遊星歯車組17Fi.、アニュラスギャ18、一リバー
スサンギャ19、7オワーPサンギャ20,ロング一二
オン21、ショートビニオン22、およびキャリア23
によシ構成されている。
アニュラスギャ18は出力軸24に固着され、リバース
サンギャl9はキックダウンドラム25に固着され、同
『ラム25はキックダウンブレーキl4を介してケース
8に固定され、また、フロントクラッチ11を介して入
力軸10に一体化され、一方、フオワーVサンギャ20
はリャクラッチl2を介して入力軸10に一体化され、
また、ロングピニオン21及びショートピニオン22を
保持するキャリア23はワンウエイクラッチl6を介し
てケース8に固定されるとともに変速歯車列100の後
端に設けられた4速クラッチl3を介して入力軸10に
一体化され、さらにはローリバースプレーキ15を介し
てケース8に固定される。ワンウエイクラッチl6はキ
ャリア23の逆転を阻止するために設けてある。
上記3組のクラッチ11,12.13及び2組のブレー
キ14.15は油圧式摩擦係合装置であって、これらの
摩擦係合装置を作動する各油圧ピストンに供給される油
圧はオイルボンデ26で発生される。
変速歯車列100を通った出力は、出力軸24に固着さ
れたトランスファrライfdfヤ27よりトランスファ
アイドルギャ28を経てトランスファドリグンギャ29
に伝達され、さらに同ドリプンギャ29に一体のトラン
ス7アシャ7ト30、へりカルギャ3lよシ差動歯車3
2に伝達される。
図示しない運転席のセレクトレノ々一及び後述のD4,
DA,2,Lを選択する補助スイッチの操作及び後述す
る種々の運転検出装置によシ検出された車両の運転状態
に応じて、上記各摩擦係合装置の選択的保合が行なわれ
、種々の変速段が達成される。
セレクト・9ターンは、P(駐車),R(後退).N(
中立)、D4(前進4段自動変速)、−(前進3段自動
変速)、2(前進2段自動変速)、L(1速固定)とな
っていて、セレクトレノ守一FiP,R,N,Dの4位
置を有し、同レバーをD位置に選定した状態でインヒビ
タスイッチ及び切換スイッチから成る補助スイッチを選
定するとL,2,D3またはD,が選択される構造とな
っている。
セレクトレパー及び補助スイッチを上記セレクトノ9タ
ーンの各位董に置いた場合にそれぞれの摩擦係合装置が
どの様に働くかについては第2図の作動エレメント図に
示す通シで、第2図に示す摩擦係合装置の選択的組合せ
により、前進4段、後退1段の変速比が得られる。
この図において、○印は油圧作動によって結合状態にあ
る摩擦係合装董を示し、●印は変速時のローリバースプ
レーキ15が係合される直前においてワンウエイクラッ
チ16の作用でキャリア23が止っていることを示し、
セレクトレパー及び補助スイッチ位置がD4,Da,2
,Lの欄(D1st,2nd,3rd,4thは夫々第
1速、WXz速、第3速、第4速の場合を示す。
次に、第3図によシ直結クラッチ9について説明する。
この直結クラッチ9は常時滑りながら動力の伝達を行な
うスリッデ式クラッチであって、同クラッチ9作動時に
扛エンソン1からの動力は主に同クラッチ9を介して入
力軸lOへ伝達され、一部の動力がトルクコンパータ3
を介して伝達され、以ってトルクコンノ々一夕3のスリ
ップを減少して燃費が向上し、またこの滑りにより工冫
ジンlからの衝撃トルクを緩和する作用(ダンピング作
用)を有するものである.トルクコンパータ3と直結ク
ラッチ9は一体的に形成されておシ、クランク軸2にr
ライグデレート33が固着され、同rライプデレート3
3はトルクコンパータ3のポンデ4の外殼34及び直結
クラッチ9の摩擦板35が固着されたデレート36に連
結され、タービン5は入力軸lOに“スデライン嵌合さ
れて一体的に回転するトトモに、トランスファリング3
7を介してピストン38とも二体的に回転するように連
結され、ピストン38は入力軸10に対し軸方向に摺動
且つ回動自在に嵌合され、しかもデレート36に対向配
置され、摩擦板35に尚接する摩擦面39を有しており
、ピストン38とデレート36との間には油圧室41が
形成され、夕一ビン5の外殼40外周面とピストン38
との間には油圧室42が形成されている。
上記直結クラッチ9の摩擦板35と摩擦面39の動摩擦
係数は速度差による質化率が小さくなるように設壷され
ている。
上記摩擦板35の表面には、半径方向、円周方向、又は
両者を組み合わせた方向に沿って適宜複数の溝が設けら
れ、同溝を通過する油によって摩擦板35及び摩擦面3
9の過熱が防止される。
上記トルクコンパータ3及び直結クラッチ9への油の供
給は後述する油圧制御により調圧された油が供給される
.油は第3図において矢印により示すごとくポンデ4の
入力軸10に外嵌されたスリーブ43内側に形成された
油路44よりトルクコンパータ3内に導びかれて循環し
、さらに油圧室42に導ひかれ、その後直結クラッチ9
の摩擦板35と摩擦面39間の隙間を通って油圧室4l
に導びかれ、さらに入力軸10に穿設された油路45を
通って排出されるか、または、その逆方向に循穣される
ようになっている。
次に、上記自動変速機の各摩擦係合装置の制御を行なう
油圧制御装置およびこれに適用された電子制御式油圧制
御装置Kついて、第4図によク説明する。
油圧制御装置は油溜46よりオイルフィルタ47、油路
402を通ってオイル4冫デ26よ夛吐出される油をト
ルクコンパータ3、直結クラッチ9、フロントクラッチ
11、リャクラッチ12、中ツクダウンブレーキ14、
ローリバースプレーキ15、4速クラッチl3の油圧ピ
ストンを作動するため、各油圧室に供給する油圧を運転
状態に応じて制御するもので、主VcllI圧*50,
}ルクコンパータ制御弁70,直結クラッチ制御弁90
、減圧弁110,シフト制御弁130、手動弁150、
l速−2速シフト弁170、2速−3速及び4速−3速
シフト弁190、N−D制御弁210、4速クラッチ制
御弁230、変速時の油圧制御弁250、N−R制御弁
270、IJヤクラッチ制御弁280及び4個のノレノ
イV弁300,310,320,325を構成要素とし
ておシ、これらの弁のうち、変速時の油圧制御弁250
、N−R制御弁270およびノレノイy弁32Bで第4
図中、破線で囲んで示した電子制御式油圧制御装置34
0が構成され、各要素は油路κよって結ばれている。
ソレノイド弁300,310,320,325はそれぞ
れ同一構造を有しておシ、電子制御装置290からの電
気信号により、それぞれオリスイス301,311,3
21,326を開閉制御する非通電.時閉塞瀧のソレノ
イV弁であって、ソkノイP302,312,322お
よび327、同ソレノイ}Pp3K配置され各オリアイ
ス301,311,321,326を開閉する升体30
3,313,323および328.同弁体を閉方向に付
勢するスデリング304.314324および329を
有している。
電子制御装置290は変速の開始を検出する変速検出装
置等を内蔵し車両の運転状態を検出してデエーテイ制御
が行なわれるソレノイV弁300,325の作動、停止
及び同ソレノイV升K供給される50Hzのパルス電流
の単一パルス′亀流暢を制御して開弁時間を変更して油
圧を制御するとともにON−OFF制御が行なわれるソ
レノイド弁310,320の開閉を制御するもので、そ
の主な入力要素としては、工冫ジン1の図示しないスロ
ットル弁開度または吸気マみホルr負圧を検出する工冫
ジン負荷検出装11330、エンジンlの回転数検出装
置33l,第1図に示すキックダウンrラム250回転
数検出装置332、出力軸240回転数検出を行なうた
めに設けられたトランスファVリグンギャ290回転数
検出装置333、潤滑油温を検出する油温検出装置33
4、セレクトレパーの選定位置検出装置341及び補助
スイッチの選定位置検出装置342等から成っている。
オイル4ンデ26よシ吐出される油は油路401を通っ
て調圧弁50,手動弁150、直結クラッチ制御弁90
及び減圧弁lloに導びかれる。
調圧弁50は受圧面51,52を有するスデール53及
びスデリング54を有し、受圧面5lにはセレクトレパ
ーの操作により手動弁150がNまたは、D位置に選定
されている時、同手動弁150を通って油路401の油
圧が油路403よクオリフィス404を介して作用し、
その結果油路401の油圧は6k/iの一定圧(この圧
力をライン圧と呼ぶ。)に調圧され、受圧面52には手
動弁150がR位置にある時、同手動弁150を通って
油路401の油圧が油路405よシオリフィス406を
介して作用し、その結果油路401の油圧は14.64
/一に調圧される。
なお、油路401K設けられ九リリーフ弁407は、オ
イル4ンデ26から高圧油が吐出された場合の逃し弁で
ある。
油路401を通って減圧弁110に導びかれた油は同弁
110によって2.4V一に調圧されて油路408およ
び41θに導びかれる。
減圧弁110はスデール111.スデリング112を有
し、スデール111に対向して形成された受圧面114
.115の面積差による油圧力とスデリング112との
バランスによって調圧するものである。
この油路408に導びかれる調圧油は電子制御式油圧制
御装置340への一定圧力の作動油(油圧供給源)であ
シ、オリ7イス426を介して油圧制御弁250の制御
側、N−R制御弁270の制御側及びソレノイド弁32
5のオリフイス326に至り、電子制御装置290で制
御されるノレノイV弁325の作動により、油路408
のオリフイス426下流の制御圧を変化させ変速時運転
状態に応じた出力油圧を油路422または油路409K
発生させる.この電子制御式油圧制御装置3−40を構
成する樵々の弁について説明する. 油圧制御弁250は受圧面251,252,253を持
つスデー々254及びスデリング255を有し、受圧面
251に作用する油圧力と受圧面252,253間の面
積差による油圧力及びスデリング255の付勢力の合力
とのバランスによって油路422の油圧が所定圧に調圧
される。
N−R制御弁270は受圧面271,272,273を
持つスデール274及びスデリング2フ5を有し、受圧
面271に作用する油圧力と受圧面272,273間の
面積差による油圧力及びスグリング275の付勢力の合
力とのバランスによって油路409の油圧が所定圧に調
圧される. この油圧制御弁250とN−R制御弁270とは、一方
が調圧作用を行なっている間は他方が調圧作用を行なわ
ないように構成されて油路408のオリフイス426下
流の制御圧の脈動を受圧面251又は271からの油圧
力とスデリング255又は275の作用によってアキエ
ムレータとして吸収する。そして、油路422に専びか
れた出力油圧は前進時のりャクラッチ12、キックダウ
ンブレーキl4及びローリバースプレーキl5の制御を
行なう一方、油路409に導びかれた出力油圧L後退時
のローリバースプレーキ15の制御を行なう. ソレノイy99325ri、エンジン負荷検出装fit
330、回転数検出装置333及び油温検出装置334
等からの信号を受けて電子制御装着290により運転状
態を検出し、同運転状態に応じて数〜数十HZs例えば
50Hzでのデューテイ制御によるパルス幅の変更によ
シオリフイス326の開閉時間を制御する。このソレノ
イド弁325Kよる油圧制御弁250の受圧面251あ
るいはN−R制御弁270の受圧面271に作用する制
御油圧Psの制御は、オリ7イス426が0.8φ、オ
リフイス326が1.4φに設定されて略0.3〜2.
xT4/ajo間で調圧される.したがって、油圧制御
弁250では、ζの制御油圧P8によって油路414か
ら供給されたライン圧6Kg/a#の油圧が出力圧Pa
となって油路422に出力される際には,第5図に示す
ようK:0〜6V一の範囲で調圧され、N−R制御弁2
70では、この制御油圧P8によって油路421から供
給されたライン圧14.6Kt/一の油圧が出力圧pb
となって油路409から出力される際に社、第6図に示
すよう罠、O〜14.64/一の範囲で調圧される. t九、ノレノイト゜弁325の作動開始及゛び作動期間
社、上記各種検出装置330,333,334の他に、
電子制御装置290に内蔵された変速の開始を検出する
変速検出装置、2つの回転数検出装置332,333か
ら成る保合時期検出装置等からの信号によつーで決定さ
れる、シフト制御弁130FiON−OFF制御される
2個のソレノイドff310,320の開閉の組合ヂせ
によシ制御され、前進4段の各変速段を得るものである
.このシフト制御弁130は3個に分割されたスデール
131,132,133および2個のストツノ134,
135を有し、スデール131には2つのランぜ136
,137が設けられるとともにランド136外側の油圧
室138とランP136,137との間を連通する油孔
139が設けてあり、スデール132には径の異なる2
つのラン}’140,141が設けられるとともに両端
部にスデール131,133と当接する抑圧部が設けて
あり、スデール133Kは、2つのラ/}’142.1
432>!設けられるとともにランr143外側め油圧
室144とラン}”142,143との間を連通する油
孔145が設けてある。そして,スデール131とスデ
ール132との間にストツ/4134が介装され、スグ
ール132端部の抑圧部が貫通する穴が形成されてケー
シングに固着され、スデール132とスデールl33と
の間にストツノ#135が介装され、スデール132端
部の抑圧部が貫通する穴が形成されてケーシングに固着
してある. スデール132の2つのラン}’140,141の間に
常に:&酎る油路470は手動弁150の油路414と
も遵通するとともにオリフイス471を介してンレノイ
}5P310によって開閉されるオリフイス311に連
通しておシ、さらに油圧室138および油圧室144に
も連通している。また、油路470は、オリ7イス47
2を介してノレノイV弁320によって開閉されるオリ
フイス321に連通されるとともに第4図に示す状態で
のスl−ル131,132間に連通されている。そして
、2つの7レノイド弁310および320の開閉によっ
てl速〜4速の変速段を得るよう3個のスデール131
,132,133を制御するが、この場合のソレノイド
弁310,320の開閉と各変速段との関係は第1表に
示す通りである。尚、表中○印はON.X印はOFFを
それぞれ示す。
1速−2速シフト弁170はスデール171とスデリン
グ172を有し、スデール1710左端受圧面173に
作用するライン圧の押圧力とスデリング172の付勢力
との比較によりスデール171を第4図に示された左端
位置と図示しない右端位置との間で選択的に切換える.
2速−3速及び4速−3速シフト弁190及び4速クラ
ッチ制御弁230も同様K各々スデール191,231
及びスデリンダ192,!32を有し,各々スデール左
側κは、ライン圧が導かれる油圧室193,233.が
設けられ、右側には油圧室194,234が設けられ各
スデールには第4図K示された左端位置と図示しない右
端位健との間で選択的に切換えられる.N−D制御弁2
10は径の異なる2つのランド216,217を具えた
スデール211およびスデリング212を有し、ランP
216の両側の受圧面213,214およびランy21
7のラン}’216側の受圧ffi2L5に作用する油
圧力とスデリンダ212の付勢力との合力の方向に応じ
てスデール211を第4図に示された左端位置と図示し
ない右端位置との間で選択的に切換えられる。
リャクラッチ制御弁280は5つのランド281,28
2,283,284,285を具えたスデール291と
スグリング292とを有し、ラン}’281の径はラン
げ285よシ若干大きく形成されており、ランド281
の外側(第4図での左IIl)の油圧室293に導びか
れる油圧がラン}’281の受圧面に作用する力と、ラ
ンド285の外側(第4図での右側)の油圧室294に
導びかれる油圧がラン}″285の受圧面に作用する力
と、スデリング292の付勢力とのバランスによってス
デール291は、第4図に示し九左端位置または図示し
ない右端位置との藺で選択的K切換えられる. 次に,各摩擦係合装置の選択的保合による変速制御につ
いて、油圧制御装置および電子制御式油圧制御装置34
0とO作用とともκ説明する. 手動弁150が第4図に示され九NからDに切換えられ
ると、6If/一に調圧されたライン圧が油路401か
ら油路414に導びかれる.そして、油路414のライ
ン圧は油圧制御弁250、油路422、N−D制御弁2
10、油路416、リャクラッチ制御弁280、油路4
17を介してリャクラッチl2の油圧室に導びかれると
ともに油路422、1速−2速シフト弁l70,油路4
53を介してローリバースプレーキ15の油圧室に導び
かれ、リャクラッチl2及びローリバースプレーキl5
の保合によLl速の変速段が達成されるが、この変速中
にあっては、電子制御式油圧制御装置340の油圧制御
弁250の作動により、リャクラッチl2へ供給される
油圧が調整されショックが防止される。
すなわち、コンピュータ等の電子制御装置290に内東
された変速の開始を検出する変速検出装置によって変速
−1〆Wると電子制御装置290で制御されるソレノイ
ド弁325のデエーテイ制御によ)油路408のオリ7
イス426下流の制御油圧Pgを調整し、油路414か
ら油路422へ出力される出力圧Paを変化させ、リャ
クラッチl2の油圧室における急激な油圧の立ち上りを
防止して変速時のショックを防止する。
このとき、油路408のオリフイス426下流に連通す
るN−R制御弁270のスデール274は受圧面271
とスデリンダ275との作用でアキエムレータとして機
能し制御油圧P8の脈動を吸収するのである。
油圧制御弁250によシ立上シ時制御される油路422
の出力油圧Paの時間及び工冫ジン回転数に対する特性
を第7図及び第8図に示す。図中、Paoはシフト開始
時の出力油圧を、Pa●はシフト完了時の出力油圧をそ
れぞれ示す.次に、N−D制御弁210の作動について
説明すると、油路422よシ2つのラン1’216,2
17間に油圧が導びかれると、受圧面2l4,215の
面積差Kよ)スデール211はスデリンダ212の付勢
力に抗して第4図右方K抑圧され、その結果油路422
と油路416とけ連通が遮断され、逆に油路414がオ
リフイス473が介装された油路415を通して油路4
16に連通し、また油路414は油路474にも連通ず
る。
その結果、手動弁150がD位置に保持される限り油路
414は油圧制御弁250を介するζとなく油路416
に連通され、リャクラッチ12の油圧室は電子制d}愉
御装置340による変速時の油圧低減制御の影響を受け
ることが無く変達時、リャクラッチ12の滑漫による変
速ショックや工冫ジンの空ふかし等による不具合の発生
が防止される。
ところで、手動弁150がNからDに切換えられると、
−シフト制御弁130にも油路414より油圧が導びか
れるが゜、ノレノイF弁310,320が共に通電され
てオリフイス311,321が開いた状態にあるl速達
成時は、オリフイス471,472の介装により、同オ
リ7イス471,472よシ後流イ町の油圧は略OV一
と々シ、スデール1320ラン}’140,141間に
発生する高油圧によって、ランP141,142の受圧
面積差による左方への押圧力を受け、スデール132は
第4図に示す最左端位置にて停止する. さらに、アクセルが踏み込まれると、電子制御装置29
0からノレノイト9弁310及び320に2速達成の指
令が出され、ソレノイド弁310は通電が遮断され、ン
レノイV弁320は通電状態に保持される。
この切換えにより油路470の高圧油がオリフイス47
1を介してスデール13102つの゛ランド136,1
37間、油孔136、油圧室138及び油圧室144、
スデール133の2つのラ>.rl42,143間に導
びかれ、スデール131はスデール132と一体的に右
方に移動シスデール131がストツノ中134に当接し
た状態で停止する。すると、油路414のライン圧はス
デール132の2つのランド140,141間を通って
油路412に導ひかれ、ライン圧tlil速−2速シフ
ト弁170の油圧室173に作用してスデール171を
@4図の右端位置に移動し、また、4速クラッチ制御弁
230の油圧室233Kも作用してスデール231を第
4図の右端位置に移動し、油路422に導びかれていた
ライン圧は油路428を介してキックダウングレーキl
4の係合側油圧室423に供給され、ロッr424がス
デリング425に抗して左方に移動して図示しないプレ
ーキパン−をキックダウンrラム25に係合する一方,
油路453の油圧は油路409を介して排出されてロー
リバースプレーキl5の保合が解除されて2速が達成さ
れる。
この2速への変速中にあっても、電子制御式油圧制御装
置340の油圧制御弁250t:iソレノイト″弁32
50制御油圧によって制御され、油路422の油圧を減
圧し、変速ショックを防止する. 次に、電子制御装置29Gの指令にょシ3速を達成する
ためノレノイド弁310および320への通電が共に遮
断,されると、ライン圧がシフト制御弁130のスデー
ル1310ラン}Pi:1外側とストツ/#134との
間に供給され、スデール132はランド140の受圧面
に作用するライン圧によって第4図の右方に移動し、ス
デール133に押圧部が当接した状態にて停止し、油路
414は、新たに油路430と連通してライン圧は2速
−3速及び4速−3速シ7ト弁191の油圧室193に
導びかれ、2速−3速及び4速−3速シ7ト弁190の
スデール191を右端に切換る。
この時、油路428はオリフィス429を介して油路4
32に連通される.油路432は切換弁452を介して
4速クラッチ制御弁230の油圧室234に至るととも
にキックダウンブレーキl4の解放側油圧室433およ
び切換弁434を介してフロントクラッチl1の油圧室
に連通ずる。
この油路432がキックダ9ンブレーキl4の解放側油
圧室433及びフロントクラッチ11の油圧室に連通さ
れた構造により、両者の保合と解放はオーパラッデを持
って行なわれる.この2速から3速への変速途中におい
ても上記1速から2速への変速時と全く同様に油圧制御
弁250が作動して短時間油路422の供給油圧が低く
保持される。
油路428にはオリアイス429が介装されており,同
オリフィス4290作用で上記油圧制御升250作動中
は油圧室433及び7口冫トクラッチ11の油圧室の油
圧が同一の低油圧K保持されて、キックダウン!レーキ
14の解除に並行してフロントクラッチl1の保合が行
なわれ、その後油圧制御弁250の作動停止により油圧
が6Kp/aJまで昇圧されるとフロ゛ントクラツチ1
1の保合が完成して3速が達成される.この場合、入力
軸lOとキック〆ウンVラム25の回転速度が出力軸2
40回転速度に近づき一致するため、この一散した状a
またはその直前を変速完了として回転数検出装置332
、333によク検出し、この検出によって油圧制御弁2
50の作動を停止してフロントクラッチ11への供給圧
が6Kl/dに昇圧される。この昇圧により、4速クラ
ッチ制御弁230の油圧室234の油圧も昇圧され、ス
デール231は@4図の右端位IIに切換シ、油路43
0のライン圧が油路445を介して4速クラッチl3に
供給され、4速クラッチは保合状態に保持される。油路
445は切換弁452を介して油路451よシ油圧室2
34に連通しており、油路445に一度油圧が供給され
ると油路445の油圧が排出されるまで4速クラッチ制
御弁230のスデール231は第4図の右端位置K保持
され、3速と4速との間での変速中に4速クラッチl3
が解除またはスリツデして変速不能やニュートラル状態
となる不具合を防止している。
次に、補助スイッチがD4に選定された状態で,電子制
御装置290の指令によシ4速を達成するためソレノイ
r弁310社通電、ソレノイr弁320a非通電状態に
保持されると、シフト制御弁130の油圧室1440油
圧が低下しSスデール133Fiスデール132と共に
右方に移動して第4図の最右端位置となる。その結果,
油路414のライン圧が油路436を介してリャクラッ
チ制御弁280の油圧室293及びチェック弁235を
介して油路445へ導びかれる。
リャクラッチ制御弁280のスデール291は油圧室2
93K供給されたライン圧によ夛第4図の右端位置に移
動し油路436と油路456とが連通し、2速−3速及
び4速−3速シ7ト弁190の油圧室194にライン圧
が供給され同弁190のスグール191Fi第4図K示
す左端位置k切換わる. この時、リャクラッチl2の油圧室の油拡リャクラッチ
制御弁280の排油口295よ)直ちに排出されて、リ
ャクラッチl2は直ちに解除され、またフロントクラッ
チ1lの油圧室及びキツク〆クンブレーキl4の油圧室
433の油が2速−3速及び4速−3速シ7ト弁190
の排油口195からオリフイス196を介して排出され
てフロントクラッチ11は解除され、キツクダウンゾレ
ーキ14tj係合されるが、上記l速から2速、あるい
は2速から3速への変速と同様に油圧制御弁250が作
動して油路422の油圧が変速中の短時間減圧されるζ
とにより、キックダウンブレーキl4の油圧室423に
作用している保合油圧本低くして滑らかな保合が行なわ
れ、その後係合油圧が6V一に立ち上ると保合が達成さ
れて4速が完成する. 次に、ダウンシフトについて説明すると、油圧12)作
動系路の切換シは上記アクデシ7トの場合の逆.=−a
b,tず、電子制御装置2900指令によ)4速から3
速に移す丸め両ノレノイV弁310,320が非通電状
態になると、油路436のライン圧は排出され、リャク
ラッチ制御弁280のスデール291鉱左端に切換り、
2速−3速及び4速−3速シフト弁190のスデール1
91Fi左端K切換シ、油路417,432K油圧が供
給される。
ζの時、油はキック〆クンブレーキl4の油圧室433
及びフロントクラッチ1lの油圧室ヘはオリフイス42
9を介して滑らかに供給され、リャクラッチ12の油圧
室へはオリフイス473を介してフロントクラッチ1l
に比較すると充分表遅れを有して徐々に供給される。
この時eツクダウンプレーキl4は直ちに解除されるが
、この減速変速においても変速時の短時間油圧制御弁2
50が作動して油路428,432への供給油圧は低圧
κ保持される。
これは、トルク容量の大きいりャクラッチl2からの保
合による変速ショックを防止するために行なわれるもの
である。
3速から2速へ変速される時はソレノイy弁310が非
通電、ソレノイy弁320が通電状態となシ、シフト制
御弁130のスデール131と132との間の油圧が低
下し、スデール132が第4図左方へ一段移動して油路
430の油圧が排出され、その結果、2速−3速及び4
速一3速シフト弁190のスデール191が左端κ移動
し、油路432の油圧が排出されるとと4に4速クラッ
チ制御弁230のスデール231は右端に移動して油路
445の油圧も排出され、4速クラッチl3の保合は直
ちに解除され、フロントクラッチ31の保合の解除及び
キックダウンブレーキ14の係合は上記4速から3速へ
の変速と同様油圧制御弁250の変速時の作動κよシ徐
kK行なわれて円滑に2速か達成される. 2速からl速へ変速される時は、ノレノイド弁310s
Pよび320が共に通電状態となり、シフシ制御弁13
0は最左端位置にスデール131,132が移動し、油
路412の油圧が排出されて、1速−2速シフト弁17
0のスデール171及び4速クラッチ制御弁230のス
デール231が左端κ移動し,キックダウンブレーキl
4の油圧室の油が排出されて同プレーキ14の係合が鱗
除される一方、ローリバースプレーキl5が係合されて
1速が達成される。
セレクトレパー及び補助スイッチの操作によりDstた
は2位置を選定し九時は、手動弁150による油路の切
換は全く行なわれず、セレクトレバーの選定位置検出装
置341及び補助スイッチの選定位置検出装置342に
よりその位置検出を行ない・、電子制御装置290に信
号を与え、4速あるいは3速以上の変速が行なわれない
ようにソレノイy升310,320を制御する。
手動*isoがL位置に選定されると.セレクトレパー
の選定位置検出装置341による位置検出で、選定初期
において車速が50k/H等の所定値以上にあると2速
に保持され、その後車速が所定値以下になるとノレノイ
V弁3lO,320の制御による1速固定が達成される
尚、上記各変速時と同様、電子制御式油圧制御装置34
0の油圧制御弁250の作動によシ、切換時(変速時う
の供給油圧は低圧K保持されショックが防止される. 次に、後退する場合に9いて説明する。
手勤弁l50がR位置に選定されると、油路401は油
路421に連通され、油路421はN−R制御弁270
、油゛路409、l速−2速シフト弁170、油路45
3を介してローリバースプレーキl5に導ひかれ、一方
、油路401は油路405を介して切換弁434に接続
され、フロントクラッチl1の油圧室にも油が供給され
、クラッチ11およびグレーキl5の保合によシ後退が
達成される。
この後退時の変速中にあっても電子制御式油圧制御装置
3400N−R制御弁270が油圧調整弁として作動し
、油圧制御弁250のスデール254およびスデリング
255が脈動緩和用のアキエムレータとして機能し、油
路409からの出力圧Pdt−第9図および第10図に
示すように変化させる. ところで、―圧弁50を通って油路459よりトルクコ
ンパータ制御弁70に導びかれた油は、スデール71の
第4図右端受圧面に作用する制御油圧とスデリング72
の付勢力とのバランスによ〕、2.5Kl/dに調圧さ
れて油路460よ9直結クラッチ制御弁90に至る。ま
た、油路460の油社オリ7イス463を介して工冫ジ
ンlと祉反対側の潤滑系統に供給される。
減圧弁110によシ2.4V一に調圧されて油路410
に導びかれた油扛オリ7・イス464を介してノレノイ
V弁300が開閉制御する゛オリ7イス301に至る. 以上、説明したアップシフトおよびダウンシフトにおけ
る亀子制御式油圧制御装置340の油圧制御特性を第1
1図〜第22図に示した.第11図〜第13図は通常の
アッデシ7トである/4′ワーONアツデシフトの場合
のlm→2速、2速→3速、3速→4速の変速にかかり
、Niは入力軸回転速度、Notj:出力軸回転速度,
Nkはキックダウンドラム回転速度、Paは出力油圧を
それぞれ示す。
第14図〜第16図はリフト7ットアッデシフトすなわ
ち、ノfワーOFFアツデシ7トの場合である.また、
If!17図〜@18図は/4ワーONダウンシフトの
場合で、キックダウン時やマニアルセレクト時に対応す
る.第19図〜第201i1−tノ譬’7−OFF〆ク
ンシフトの場合でエンジンプ冫ーキ時やマニアルセレク
ト時K対応する。
そして、2速からl速へのダウンシフトの場合には、補
助スイッチをLにした場合のI4ワーOFFダウンシフ
トを除キノ母ワーON/ウンシ7トおよび/母ワーOF
Fダウンシフトの場合には第21図に示すように、また
LのI4ワーOFFダウンシフトの場合には第22図に
示すように変化する. 直結クラッチ制御弁90は4つのラン}’92.93,
94.95を具えたスデール9lを有し、ノレノイr弁
300K!ツテ0.3〜1.9Kf/+JO間でデエー
テイ制御によって詞圧された制御油圧がラン1’92の
外側の受圧面96K作用する一方、,油路410はラン
}’94.95間に連通し、滅圧弁11−0によ夛調圧
された調圧油がラン}’94.95に作用し、その受圧
面積差によって第4図左、方への押圧力をスデール9l
に作用し、また、ランP92の受圧面絋ランV93の受
圧面より小さく藤定され、上紀受圧面96に作用する第
4図右方への油圧力とランr94,95間の油圧によっ
て生じる#!4図左方への押圧力と、ランド92.93
間の油圧によって生じる第4図右方への押圧力とのバラ
ンスによってトルクコンパータ3及び直結クラッチ9に
供給される油の流れ方向とその油圧が制御される.トル
クコンパータ3に続く油路44は油路465に接続され
、直結クラッチ9に続ぐ油路45ij油路466に接続
され、直結クラッチ制御弁90の切換制御によシ油路4
65は供給油路401またはオイルクーラ462から変
速機の工冫ジンj側の詞滑系統にM!続された排出油路
467に選択的に連通され、油路466は供給油路46
0または排出油路467に選択的κ連通される、 電子制御装置290によシソレノイ}+300に直結ク
ラッチ9の保合指令が与えられている時は、第4図に夾
線の矢印で示すごとく直結クラッチ制御升90により調
圧された油が油路401より465に供給され、直結ク
ラッチ9は油圧室42に作用する油圧でピストン38が
左方κ押圧され、所定のスリップ量を有して係合される
. 直結クラッチ制御弁90による油圧特性を第23図に示
す.スデール9lの受圧面96に作用する制御油圧Ps
+K対して油路465に発生する出力油圧Pea第23
図に示す特性を有す。
ピストン38に作用する油圧をコンピュータで制御し、
工冫ジン1の変動トルクによるクランク軸2の速度変動
域よシ若干下まわる程度のスリツデ量を与えるようにす
ると、クランク軸2の変動トルクを#1とんど伝達する
ことなく、効率の高い動力伝達が達成され、燃費が向上
する。
ところで、発進時.急加速時はフィーリング上トルクコ
ンパータ3の特性を利用するため直結クラッチ9を外す
必要があ)、ヒの時。は、電子制御装11290により
ソレノイpgiooへの通電が停止され、直結クラッチ
制御5?90は切換って第4図に破IIめ矢印で示す上
記とi逆方向に油が流れる.すなわち、トルクーコン/
4−タ制御9P70による2.5V一の低油圧の油が油
路460より466に供給され、直結クラッチ9Fi油
圧室41に作用する油圧でピストン3Bが右方に移動し
、その保合が解除される.斯様に本実施例では、前進時
、各摩擦係合装置への出力油圧を制御するための油圧制
御弁250,!=li時,ローリハースプレーキ15へ
の出力油圧を制御するためのN−R制御*270とが1
個のノレノイV弁325のデューテイ制御によって制御
される場合に、一方の油圧制御弁250が油圧v4整升
として作動している場合には他,方ON−R制御弁27
0のスデール274およびスデリング275とでデュー
テイ制御Kよる制御油路内の脈動緩和用のアキュムレー
タとして作動する. また、逆に、N−R制御弁270が調圧弁として作動し
ているときには油圧制御弁250が脈動緩和用のアキュ
ムレータとして作動する.したがって、脈動発生による
摩擦係合装置の誤勤作も防止され、耐久性の向上ともな
る.尚、上記実施例では油圧調整弁を2個設けた場合で
説明したが、少なくとも1個が油圧調整弁であり、他の
脈動緩和用のものは油圧調整弁に限らずスデリングとス
デールとでアキュムレータとして機能するものであれば
良い。また、その個゛数もIIIK限定する奄のでない
以上、爽施例とともに具体的に説明したように本発明の
電子制御式油圧制御装置によれば、デエーテイ制御によ
る脈動の発生を吸収して高精度の制御が行なえるととも
に、被制御対象に脈動による不具合の発生もなく、耐久
性の向上や誤動作の防止がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図社本発明の適用対象のひとつである車両用自動変
速機のノ臂ワートレーン図、第2図は上記自動変速機に
おける各摩擦係金装置の係台状態をセレクトレパ−位置
との関係で示した作動エレメント図、第3図はトルク1
・コンパータ及び直結クラッチの断面図、第4図は本発
明の一実施例の電子制御式油圧制御装置を具えた上配自
動変速機の油圧制御装置を示す系統図、II5図および
第6図は電子制御式油圧制御装置における制御圧P8に
対する前進時の出力圧Paおよび後退時の出力圧pbと
の関係を表わすグラフ、第7図〜第10図は電子制御式
油圧制御装置による油圧制御の時間に対する特性および
エンジン回転数に対する特性を示すグラフ、第11図〜
第22図はアツデシフトお、よびグウンシフトのそれぞ
れの変速段における油圧制御特性を示すグラフ、第23
図は直結クラッチ制御弁による油圧特性を示すグラフで
ある. 図面中 ■は二冫ジン、 3はトルクコンパータ、 9は直結クラッチ、 l7は遊星歯車組、 50Fi調圧弁、 70はtルクフンパータ制御弁、 90は直結クラッチ制御弁、 110は減圧弁、 130Fiシフト制御弁、 150は手動弁、 170tjl速−2速シフト弁、 190は2速−3速及び4速−3速シフト弁、 210はN−D制御弁、 230は4速クラッチ制御弁、 250は油圧制御弁(油圧調整弁)、 270はN−R制御弁(スデール弁)、280はリャク
ラッチ制御弁、 290は電子制御装置、 300,310,320,325はソレノイV弁、 340t:t電子制御式油圧制御装置、408は制御用
油路, 426t;Itオリ7イスである。 −305− −306− 一307一 −308− −309−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定圧力の作動油を供給する油圧供給源と他の油路内の
    圧力を制御する油圧調整弁の制御側とがオリフイスを臭
    えた制御用油路で連結されるとともに前記オリアイスと
    前記油圧調整弁との間の制御用油路に形成された排油孔
    K当腋排油孔を開閉する時間割合を制御し前記制御用油
    路内の制御圧を調整するノレノイr弁を設ける一方、前
    記排油孔と前記油圧調整弁との間の前記制御用油路に一
    端側からスデリングKよゐ付勢力が付与されたスデール
    の他端側か連通し前記制御圧の変動を防止するスデール
    弁を少なくとも1個設け九ことを特徴とする電子制御式
    油圧制御装置。
JP56144237A 1981-09-12 1981-09-12 電子制御式油圧制御装置 Granted JPS5846258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144237A JPS5846258A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 電子制御式油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144237A JPS5846258A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 電子制御式油圧制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336882A Division JPS5846248A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 電子制御式油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846258A true JPS5846258A (ja) 1983-03-17
JPS628657B2 JPS628657B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=15357433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144237A Granted JPS5846258A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 電子制御式油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846258A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127362A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPS62233559A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Aisin Warner Ltd ロツクアツプクラツチの油圧制御装置
JPH01299351A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機用油圧制御装置
US5301572A (en) * 1990-10-02 1994-04-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Shift control method for an automatic transmission of an automotive vehicle
JP2014114876A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Mazda Motor Corp 自動変速機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542349A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Idemitsu Kosan Co Ltd Sublimable multi-layered composite

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542349A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Idemitsu Kosan Co Ltd Sublimable multi-layered composite

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127362A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JPH0121383B2 (ja) * 1984-07-17 1989-04-20 Daihatsu Motor Co Ltd
JPS62233559A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Aisin Warner Ltd ロツクアツプクラツチの油圧制御装置
JPH01299351A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機用油圧制御装置
US5301572A (en) * 1990-10-02 1994-04-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Shift control method for an automatic transmission of an automotive vehicle
JP2014114876A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Mazda Motor Corp 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628657B2 (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349088A (en) Device for controlling a lock-up clutch in an automatic transmission with a lock-up clutch equipped fluid torque converter
US4982622A (en) Hydraulic pressure control device for automatic transmission
US6767309B2 (en) Automatic transmission control system
US4742732A (en) Automatic transmission system for a vehicle
JPS628660B2 (ja)
JPH0319420B2 (ja)
JP2895238B2 (ja) 車両用自動変速機の液圧制御システム
JPS5922098B2 (ja) 油圧式自動変速機の変速装置
US5003842A (en) Control device for automatic transmission gear system
US4056991A (en) Hydraulic control device for use with automatic speed change gear device
JP2911120B2 (ja) 自動変速機における油圧制御装置
US4858500A (en) Apparatus for controlling lock-up clutch in automatic transmission system having main transmission and sub-transmission
JPH0121379B2 (ja)
JPS6363782B2 (ja)
JPS6363783B2 (ja)
JPS628662B2 (ja)
JPS5846258A (ja) 電子制御式油圧制御装置
US5626533A (en) Hydraulic control system of an automatic transmission used in a vehicle
JPS628658B2 (ja)
JPH0626563A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPS6218780B2 (ja)
US3789698A (en) Automatic shift for a transmission
JPS61167751A (ja) 車両用変速機の油圧制御装置
JPS6154980B2 (ja)
GB2152162A (en) Control system for an automatic continuously variable transmission for a vehicle