JPS5846094Y2 - ネクタイ縫製装置 - Google Patents
ネクタイ縫製装置Info
- Publication number
- JPS5846094Y2 JPS5846094Y2 JP17021080U JP17021080U JPS5846094Y2 JP S5846094 Y2 JPS5846094 Y2 JP S5846094Y2 JP 17021080 U JP17021080 U JP 17021080U JP 17021080 U JP17021080 U JP 17021080U JP S5846094 Y2 JPS5846094 Y2 JP S5846094Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tie
- groove
- attached
- presser foot
- seam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はネクタイ縫製装置に係り、更に詳述すればネ
クタイ地の裏面中央部に芯地の中央部を縫合して、縫合
部が厚くならないようにしたネクタイ縫製装置に関する
ものである。
クタイ地の裏面中央部に芯地の中央部を縫合して、縫合
部が厚くならないようにしたネクタイ縫製装置に関する
ものである。
ネクタイの縫製作業では、一般に裏返したネクタイ地の
両端縫合部とネクタイ地内に入れる芯地の中心部との縫
着が正確に行なわれることが必要であるとされている。
両端縫合部とネクタイ地内に入れる芯地の中心部との縫
着が正確に行なわれることが必要であるとされている。
縫合に当っては、まずネクタイ地を裏返し、中心より縦
に2つ折りしてその両端を縫合する際、両端縫合部上に
芯地を重合し、芯地の中心に沿ってネクタイ縫合部と芯
地を同時に縫合するため、よほど熟練しないと縫合の途
中でネクタイ地の中心と芯地の中心がずれてネクタイの
縫合部が曲って縫着されることになり、その結果捩れの
あるネクタイができ上ってしまう。
に2つ折りしてその両端を縫合する際、両端縫合部上に
芯地を重合し、芯地の中心に沿ってネクタイ縫合部と芯
地を同時に縫合するため、よほど熟練しないと縫合の途
中でネクタイ地の中心と芯地の中心がずれてネクタイの
縫合部が曲って縫着されることになり、その結果捩れの
あるネクタイができ上ってしまう。
したがって、ネクタイ地の縫合部と芯地の中心とを常に
一致させながら縫合せねばならず、作業に当り熟練を必
要とすると共に、このような作業手順では作業性が極め
て悪く多量生産化できなかった。
一致させながら縫合せねばならず、作業に当り熟練を必
要とすると共に、このような作業手順では作業性が極め
て悪く多量生産化できなかった。
このような欠点を除去するために例えば実公昭45−3
2852号公報にあるように、ミシンのベース上にミシ
ンの稼動に伴って前後に移動する基板を設け、この基板
上にネクタイ地と芯地をネクタイ地の縫合部が芯地の中
心に縫着されるように複数の枠板をもって重合してから
ミシン縫合することにより作業性を向上せしめるように
したものはあるが、この場合も作業者が基板上にネクタ
イ地と芯地を別々の押え枠で取付けるための作業をする
必要がある等依然として作業性の悪いものであった。
2852号公報にあるように、ミシンのベース上にミシ
ンの稼動に伴って前後に移動する基板を設け、この基板
上にネクタイ地と芯地をネクタイ地の縫合部が芯地の中
心に縫着されるように複数の枠板をもって重合してから
ミシン縫合することにより作業性を向上せしめるように
したものはあるが、この場合も作業者が基板上にネクタ
イ地と芯地を別々の押え枠で取付けるための作業をする
必要がある等依然として作業性の悪いものであった。
この考案は上述した種々の欠点を除去することを目的と
するもので、ネクタイ地を二つ折りして入れた際外部に
食み出す部分がほぼ同じ寸法になるような長手方向に異
なる深さのネクタイ地引込み溝を設けた縫合部位置決め
枠と、前記枠の溝底部に取付けられ該溝と連通ずる吸気
管と、前記位置決め枠の溝内にあってネクタイ地の人込
量を調整する入込量調整杆と、前記位置決め枠の溝開口
縁の一方にあって、前記溝の深さ方向とは直角方向に取
付けられ、その表面側に一定間隔毎に押え駒と、ネクタ
イ地の縫合部上に重ね合せる芯地の位置決め定規とを取
付けた下部縫合案内板と、前記押え駒の取付位置の中間
に取付けられた押え駒を有し、前記案内板にヒンジ機構
を介して取付けられた上部縫合案内板と前記押え駒に通
した縫合糸とを具備することを特徴とするネクタイ縫製
装置を提供するものである。
するもので、ネクタイ地を二つ折りして入れた際外部に
食み出す部分がほぼ同じ寸法になるような長手方向に異
なる深さのネクタイ地引込み溝を設けた縫合部位置決め
枠と、前記枠の溝底部に取付けられ該溝と連通ずる吸気
管と、前記位置決め枠の溝内にあってネクタイ地の人込
量を調整する入込量調整杆と、前記位置決め枠の溝開口
縁の一方にあって、前記溝の深さ方向とは直角方向に取
付けられ、その表面側に一定間隔毎に押え駒と、ネクタ
イ地の縫合部上に重ね合せる芯地の位置決め定規とを取
付けた下部縫合案内板と、前記押え駒の取付位置の中間
に取付けられた押え駒を有し、前記案内板にヒンジ機構
を介して取付けられた上部縫合案内板と前記押え駒に通
した縫合糸とを具備することを特徴とするネクタイ縫製
装置を提供するものである。
以下この考案を図に示す一実施例について詳述する。
第1図および第2図はこの考案のネクタイ縫製装置の全
体の構成を示すもので、la、lbは縫合部位位置決め
枠で金属の板状部材11を二つ折りして第3図に示すよ
うに断面がU字状をなすように形成して二つ折りしたネ
クタイ地を挿入出来る溝12と、この溝底13に前記枠
と一体に取付けられた吸気管2a、2bに連通ずる吸気
孔14を開孔せしめたもので、縫合部位置決め枠1aは
ネクタイ地の幅狭側の縫合部位置決め枠1bはネクタイ
地の幅広側をの縫合部位置決め枠で、二つ折りしたネク
タイ地の縫合部がネクタイ地の全長に亙って溝内へ一定
量出るように幅狭側と幅広側では溝の深さが異なってい
る。
体の構成を示すもので、la、lbは縫合部位位置決め
枠で金属の板状部材11を二つ折りして第3図に示すよ
うに断面がU字状をなすように形成して二つ折りしたネ
クタイ地を挿入出来る溝12と、この溝底13に前記枠
と一体に取付けられた吸気管2a、2bに連通ずる吸気
孔14を開孔せしめたもので、縫合部位置決め枠1aは
ネクタイ地の幅狭側の縫合部位置決め枠1bはネクタイ
地の幅広側をの縫合部位置決め枠で、二つ折りしたネク
タイ地の縫合部がネクタイ地の全長に亙って溝内へ一定
量出るように幅狭側と幅広側では溝の深さが異なってい
る。
吸気管2a、2bは第3図に示すように同様に金属の管
状部材21に前記した枠1a、lbが入る溝22を設は
該溝に前記枠を挿着して溶接により一体化し、吸気管2
a、2bには図示してない排気管に接続する吸気口23
,24.25が取付けられている。
状部材21に前記した枠1a、lbが入る溝22を設は
該溝に前記枠を挿着して溶接により一体化し、吸気管2
a、2bには図示してない排気管に接続する吸気口23
,24.25が取付けられている。
尚前記した縫合部位置決め枠1a、lbには基台aへの
取付位置を第2図に一点鎖線で示すように加減できるよ
うに長穴15を明けた取付片16が取付けられ、またネ
クタイ地の幅広側を担当する縫合位置決め枠1bの端部
には第4図a、l)に示すように流行に伴うネクタイ地
の幅広寸法やネクタイの形態(ストレート形やボルト形
などがある)に応じてネクタイ地の入込量を調整する金
属棒31の端部に環状の取付部32を形成した入込量調
整杆3 a 、3 bのいずれか1本をネジ33、バタ
フライナツト34で取付けるための長穴17が明けられ
ている。
取付位置を第2図に一点鎖線で示すように加減できるよ
うに長穴15を明けた取付片16が取付けられ、またネ
クタイ地の幅広側を担当する縫合位置決め枠1bの端部
には第4図a、l)に示すように流行に伴うネクタイ地
の幅広寸法やネクタイの形態(ストレート形やボルト形
などがある)に応じてネクタイ地の入込量を調整する金
属棒31の端部に環状の取付部32を形成した入込量調
整杆3 a 、3 bのいずれか1本をネジ33、バタ
フライナツト34で取付けるための長穴17が明けられ
ている。
縫合部位置決め枠1a、lbは第3図のように共に金属
の板状部材11の二線を外方にカールさせた開口縁18
を形成すると共に、他端側はU字状に折曲げられた開口
縁19を形成したネクタイ地の挿入をスムーズにすると
共に、挿入時生地が傷付かないようにしである。
の板状部材11の二線を外方にカールさせた開口縁18
を形成すると共に、他端側はU字状に折曲げられた開口
縁19を形成したネクタイ地の挿入をスムーズにすると
共に、挿入時生地が傷付かないようにしである。
前記した縫合部位置決め枠1a、lbの開目縁19側に
は下部縫合案内板4 a 、4 bが配設されている。
は下部縫合案内板4 a 、4 bが配設されている。
この下部縫合案内板4 a 、4 bは、前記開口縁と
の接合部がクランク状に折曲げられ、この折曲げにより
形成された幅狭の平坦面41には第5図a、l)に示す
ように頂部に後述する縫製針金の直径よりも若干大きい
ギャップ42と縫製針金を通す面取りを施した穴43を
設けた押え駆44が一定の間隔を隔てて複数個前記穴位
置が各駒共に一致するように取付けられている。
の接合部がクランク状に折曲げられ、この折曲げにより
形成された幅狭の平坦面41には第5図a、l)に示す
ように頂部に後述する縫製針金の直径よりも若干大きい
ギャップ42と縫製針金を通す面取りを施した穴43を
設けた押え駆44が一定の間隔を隔てて複数個前記穴位
置が各駒共に一致するように取付けられている。
又幅広の平坦面45側の端縁にはヒンジ機構5を介して
上部縫合案内板6a、6bが取付けられ、この案内板に
はネクタイ芯を押える突起部61と凹部62内には前記
と同様第4図a、l)に示すような頂部にギャップ63
と穴64を設けた押え駒65が前記押え駒44の取付ピ
ッチとは第2図に示すように1ピツチずつずらして取付
けられている。
上部縫合案内板6a、6bが取付けられ、この案内板に
はネクタイ芯を押える突起部61と凹部62内には前記
と同様第4図a、l)に示すような頂部にギャップ63
と穴64を設けた押え駒65が前記押え駒44の取付ピ
ッチとは第2図に示すように1ピツチずつずらして取付
けられている。
更に下部縫合案内板4 a 、4 bの幅広の平坦面4
5には第2図および第3図に示すようにネクタイ芯をネ
クタイ地の縫合部上に重合する際の規準となる位置決め
定規7a、7bが取付けられている。
5には第2図および第3図に示すようにネクタイ芯をネ
クタイ地の縫合部上に重合する際の規準となる位置決め
定規7a、7bが取付けられている。
基台aの縫合部位置決め枠1b取付側の端部にはモータ
81とこの出力軸に取付けられたドラム82とこのドラ
ムに巻回された鋼製の縫製針金83(先端に孔明針を溶
接したもの)とで構成された縫製部8が取付けられてい
る。
81とこの出力軸に取付けられたドラム82とこのドラ
ムに巻回された鋼製の縫製針金83(先端に孔明針を溶
接したもの)とで構成された縫製部8が取付けられてい
る。
この考案のネクタイ縫製装置は以上のように構成された
もので、以下この装置を用いてネクタイの縫製を行なう
場合について述べる。
もので、以下この装置を用いてネクタイの縫製を行なう
場合について述べる。
まず、ネクタイ地の長さ、幅および型に応じて縫合部位
置決め枠1a、1b、吸気管2a、2bの基台aへの取
付位置、入込量調整杆3aまたは3bの取付は等を行な
う。
置決め枠1a、1b、吸気管2a、2bの基台aへの取
付位置、入込量調整杆3aまたは3bの取付は等を行な
う。
次に吸気口23〜25に連結された図示してない排気装
置を運転し、第8図に示すように加工しようとするネク
タイの二つ折りしたネクタイ地91を下部縫合案内板4
a 、4 b上に載せ、その二つ折り端92を溝12
に沿って被せると同図に示すようにネクタイ地91は溝
底13の吸気孔14の吸引力により溝内に吸い込まれ溝
内に強く吸着される。
置を運転し、第8図に示すように加工しようとするネク
タイの二つ折りしたネクタイ地91を下部縫合案内板4
a 、4 b上に載せ、その二つ折り端92を溝12
に沿って被せると同図に示すようにネクタイ地91は溝
底13の吸気孔14の吸引力により溝内に吸い込まれ溝
内に強く吸着される。
しかして、この場合溝12の開口縁18.19より突出
するネクタイ地の縫合部93の幅は第7図および第8図
に示すように同一幅となり、この部分を下部縫合案内板
4a、4b側に折曲げると位置決め定規7a、7bにき
ちんと添う。
するネクタイ地の縫合部93の幅は第7図および第8図
に示すように同一幅となり、この部分を下部縫合案内板
4a、4b側に折曲げると位置決め定規7a、7bにき
ちんと添う。
この上にネクタイ芯94をその端縁が同様に位置決め定
規7a、7bに接するように重合し、第8図に矢印に示
すように上部縫合案内板6 a 、6 bをヒンジ機構
5をもって下部縫合案内板4 a 、4 b上に重ねる
ように押し倒す。
規7a、7bに接するように重合し、第8図に矢印に示
すように上部縫合案内板6 a 、6 bをヒンジ機構
5をもって下部縫合案内板4 a 、4 b上に重ねる
ように押し倒す。
この上部縫合案内板6 a 、6 bの押し倒しにより
ネクタイ地の縫合部93およびネクタイ芯94は双方の
押え駒44.65により第9図および第10図a、l)
に示すように縫合部が波形に形成され、この時各押え駒
に明けられている穴43.64の中心が一致しているた
め、ドラム82に巻回されている縫製針金83(ピアノ
線の先端に孔明針が溶接しであるもの)を各駒の穴を通
すように一方より他方へ差通してから、この他方側にあ
る針の先端に明けられている針穴に糸すを通し、モータ
81を逆に回動させて前記針金83をドラム82に巻回
するとネクタイ地の縫合部93にネクタイ芯94が糸す
で縫合される。
ネクタイ地の縫合部93およびネクタイ芯94は双方の
押え駒44.65により第9図および第10図a、l)
に示すように縫合部が波形に形成され、この時各押え駒
に明けられている穴43.64の中心が一致しているた
め、ドラム82に巻回されている縫製針金83(ピアノ
線の先端に孔明針が溶接しであるもの)を各駒の穴を通
すように一方より他方へ差通してから、この他方側にあ
る針の先端に明けられている針穴に糸すを通し、モータ
81を逆に回動させて前記針金83をドラム82に巻回
するとネクタイ地の縫合部93にネクタイ芯94が糸す
で縫合される。
このあと排気装置の運転を止め上部縫合案内板6 a
、6 bを開けてから前記糸すの両端に結び目を付ける
ことにより、芯地の中央部がネクタイ地の裏面中央部に
縫合され、従来の芯地の中央部がネクタイ地の裏面両端
部に縫合されて、縫合部が厚くなるネクタイに比し、本
考案では縫合部が薄いから、すっきりしたネクタイが得
られる。
、6 bを開けてから前記糸すの両端に結び目を付ける
ことにより、芯地の中央部がネクタイ地の裏面中央部に
縫合され、従来の芯地の中央部がネクタイ地の裏面両端
部に縫合されて、縫合部が厚くなるネクタイに比し、本
考案では縫合部が薄いから、すっきりしたネクタイが得
られる。
なお、金属棒31を第4図aの符号3bに示すように下
凹みとなるように彎曲させるとボルト形ネクタイを作る
ことができる。
凹みとなるように彎曲させるとボルト形ネクタイを作る
ことができる。
以上述べたようにこの考案はネクタイ地を二つ折りして
入れた際外部に食み出す部分がほぼ同じ寸法になるよう
な長手方向に異なる深さのネクタイ地引込み溝を設けた
縫合部位置決め枠と、前記枠の溝底部に取付けられ該溝
と連通ずる吸気管と、前記位置決め枠の溝内にあってネ
クタイ地の入込量を調整する入込量調整杆と、前記位置
決め枠の溝開口縁の一方にあって、前記溝の深さ方向と
は直角方向に取付けられ、その表面側に一定間隔毎に押
え駒と、ネクタイ地の縫合部上に重ね合せる芯地の位置
決め定規とを取付けた下部縫合案内板と、前記押え駒の
取付位置の中間に取付けられた押え駒を有し、前記案内
板にヒンジ機構を介して取付けられた上部縫合案内板と
前記押え駒に通した縫合糸とを具備するのでネクタイ地
の裏面中央部に芯地の中央部を縫合し、縫合部が厚くな
くすつきりしたネクタイが得られしかもこの縫付作業が
極めて容易で未経験者でもネクタイの縫製作業が可能に
なり、更に実施例のように装置の主要部分を複数個に分
割し、個々調整できるようにすればネクタイの幅の大小
、異種形態のもの(ストレート形やボトル形等)に対し
て1台の装置で対処でき、経済的かつ生産性に優れてい
る等の効果を有する。
入れた際外部に食み出す部分がほぼ同じ寸法になるよう
な長手方向に異なる深さのネクタイ地引込み溝を設けた
縫合部位置決め枠と、前記枠の溝底部に取付けられ該溝
と連通ずる吸気管と、前記位置決め枠の溝内にあってネ
クタイ地の入込量を調整する入込量調整杆と、前記位置
決め枠の溝開口縁の一方にあって、前記溝の深さ方向と
は直角方向に取付けられ、その表面側に一定間隔毎に押
え駒と、ネクタイ地の縫合部上に重ね合せる芯地の位置
決め定規とを取付けた下部縫合案内板と、前記押え駒の
取付位置の中間に取付けられた押え駒を有し、前記案内
板にヒンジ機構を介して取付けられた上部縫合案内板と
前記押え駒に通した縫合糸とを具備するのでネクタイ地
の裏面中央部に芯地の中央部を縫合し、縫合部が厚くな
くすつきりしたネクタイが得られしかもこの縫付作業が
極めて容易で未経験者でもネクタイの縫製作業が可能に
なり、更に実施例のように装置の主要部分を複数個に分
割し、個々調整できるようにすればネクタイの幅の大小
、異種形態のもの(ストレート形やボトル形等)に対し
て1台の装置で対処でき、経済的かつ生産性に優れてい
る等の効果を有する。
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもので、第1図
は装置全体の側面図、第2図は同じく平面図、第3図は
第1図のA−A断線による断面図、第4図a、l)は縫
合部位置決め枠と上下部縫合案内板との関係を示す斜視
図、第5図a、l)は押え駒の側面図と平面図、第6図
は上下部縫合案内板の押え駒の取付位置開側を示す斜視
図、第7図乃至第10図a、l)はいずれもネクタイ芯
を縫合する手順の説明図である。 la、lb・・・・・・縫合部位置決め杆、2 a 、
2 b・・・・・・吸気管、3a、3b・・・・・・入
込量調整杆、4 a 、4 b・・・・・・下部縫合案
内板、65・・・・・・ヒンジ機構、6 a 、6 b
・・・・・・上部縫合案内板、7 a 、7 b・・・
・・・位置決め杆、8・・・・・・縫製部。
は装置全体の側面図、第2図は同じく平面図、第3図は
第1図のA−A断線による断面図、第4図a、l)は縫
合部位置決め枠と上下部縫合案内板との関係を示す斜視
図、第5図a、l)は押え駒の側面図と平面図、第6図
は上下部縫合案内板の押え駒の取付位置開側を示す斜視
図、第7図乃至第10図a、l)はいずれもネクタイ芯
を縫合する手順の説明図である。 la、lb・・・・・・縫合部位置決め杆、2 a 、
2 b・・・・・・吸気管、3a、3b・・・・・・入
込量調整杆、4 a 、4 b・・・・・・下部縫合案
内板、65・・・・・・ヒンジ機構、6 a 、6 b
・・・・・・上部縫合案内板、7 a 、7 b・・・
・・・位置決め杆、8・・・・・・縫製部。
Claims (1)
- ネクタイ地を二つ折りして入れた際外部に食み出す部分
がほぼ同じ寸法になるような長手方向に異なる深さのネ
クタイ地引込み溝を設けた縫合部位置決め枠と、前記枠
の溝底部に取付けられ該溝と連通ずる吸気管と、前記位
置決め枠の溝内にあってネクタイ地の入込量を調整する
入込量調整杆と、前記位置決め枠の溝開口縁の一方にあ
って、前記溝の深さ方向とは直角方向に取付けられ、そ
の表面側に一定間隔毎に押え駒と、ネクタイ地の縫合部
上に重ね合せる芯地の位置決め定規とを取付けた下部縫
合案内板と、前記押え駒の取付位置の中間に取付けられ
た押え駒を有し、前記案内板にヒンジ機構を介して取付
けられた上部縫合案内板と前記押え駒に通した縫合糸と
を具備することを特徴とするネクタイ縫製装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17021080U JPS5846094Y2 (ja) | 1980-11-27 | 1980-11-27 | ネクタイ縫製装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17021080U JPS5846094Y2 (ja) | 1980-11-27 | 1980-11-27 | ネクタイ縫製装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5794471U JPS5794471U (ja) | 1982-06-10 |
JPS5846094Y2 true JPS5846094Y2 (ja) | 1983-10-20 |
Family
ID=29528668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17021080U Expired JPS5846094Y2 (ja) | 1980-11-27 | 1980-11-27 | ネクタイ縫製装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846094Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-11-27 JP JP17021080U patent/JPS5846094Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5794471U (ja) | 1982-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5846094Y2 (ja) | ネクタイ縫製装置 | |
JPH0532067Y2 (ja) | ||
JP2784269B2 (ja) | カーテンフック | |
US4945612A (en) | System and a method for joining the ends of a band-shaped elongate element | |
JPS6136228Y2 (ja) | ||
JPS5937181Y2 (ja) | ミシン用定規 | |
JP2008206862A (ja) | 縫製用ミシンと押圧片とファスナーホルダ | |
JPS63229089A (ja) | ミシン用押さえ | |
JP2596075Y2 (ja) | 自動縫製装置に於ける電動ミシンの押さえ金具 | |
CN210066151U (zh) | 服装缝制双规定位器 | |
JPH0751176B2 (ja) | 飾りテープ製造用フォルダー | |
JPH0325740Y2 (ja) | ||
JPH0217578Y2 (ja) | ||
JPH0727017Y2 (ja) | 洋服上衣の両襟部を形成する素材の折り返し部のクリーズテープに素材をいせ込み掬い縫い縫着する機構 | |
JPS5938222Y2 (ja) | 布端重ね合わせ案内具 | |
JPH07246293A (ja) | 自動縫製装置 | |
JPS6332706Y2 (ja) | ||
DE166286C (ja) | ||
JPH0317834Y2 (ja) | ||
JPS6036227Y2 (ja) | ミシンにおける網の縫合装置 | |
JPS6345253Y2 (ja) | ||
JPS6245657Y2 (ja) | ||
JPH0210992Y2 (ja) | ||
JP2003236277A (ja) | ミシンの布案内構造 | |
JPS6112044Y2 (ja) |