JPS58459Y2 - 電気掃除機の除塵装置 - Google Patents

電気掃除機の除塵装置

Info

Publication number
JPS58459Y2
JPS58459Y2 JP9470977U JP9470977U JPS58459Y2 JP S58459 Y2 JPS58459 Y2 JP S58459Y2 JP 9470977 U JP9470977 U JP 9470977U JP 9470977 U JP9470977 U JP 9470977U JP S58459 Y2 JPS58459 Y2 JP S58459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
dust
suction chamber
dust suction
main filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9470977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5421972U (ja
Inventor
昌弘 木村
精造 林
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP9470977U priority Critical patent/JPS58459Y2/ja
Publication of JPS5421972U publication Critical patent/JPS5421972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58459Y2 publication Critical patent/JPS58459Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気掃除機のプレフィルタ−除塵装置に係るも
のである。
従来の電気掃除機においては塵埃を捕獲するフィルター
の前に合成繊維等の網目状のプレフィルタ−を配置して
粗塵を捕獲するようにしているが、粗塵の中でも繊維屑
等綿状のものはこの網目にからみついてごみ捨て時第4
図に示すように、プレフィルタターとともにからみつい
た状態で゛引出され、引出し途中で床面に落ちて汚した
り、またこれを除去するには手で直接からみついた粗塵
を引き外したりしなければならず、大変非衛生的であっ
た。
またプレフィルタ−に振動を与える考え方もあったが、
繊維屑等綿状の塵埃は繊維素が網目にからみついている
ため除塵が困難であった。
またプレフィルタ−自体を回転式にして除塵するものも
あるが、コードリールと連動して回転するものは、掃除
機運転中は塵埃の負荷が大きく、コードが引きだせない
また手動回転のものにあっては塵埃が多くたまった時、
回転がかたく連動部を破損するおそれがあった。
本考案は上記欠点を解消し、非衛生的な状態、あるいは
作業をなくすプレフィルタ−除塵装置を得たもので、以
下その一実施例を図面とともに説明する。
第1〜3図において、1は電気掃除機本体(以下本体と
称す)、2は本体1内に内装された電動送風−機、3は
後輪、4は前輪、5は吸塵室14を有する上記本体1に
結合する吸塵容器、5aはホース(図示せず)を接続す
る接続口、6は吸塵容器5を運搬する把手、7は本体1
と、吸塵容器5を着脱する尾錠、8は吸塵容器5と本体
1とをエアータイトするタイト用ゴム9を支持する支持
枠で、この支持枠8には主フイルタ−10の前部枠体1
0aと一体に成形された回転軸10bを支持する軸受8
aが形成されている。
8bは支持枠8に形成した通気孔、11は回転軸10
bの他端に取付けられた上記主フイルタ−10を手動回
転操作できるギヤー、12はコードリール(図示せず)
の回転と連動したクラッチ13とかみ合い、かつその駆
動力をギヤー11に伝達するギヤ、15は軸受8aに固
定された主フイルタ−10の壁をはじく除塵体である。
16はごみタイト用バッキングで、主フイルタ−10の
後部枠体10 Cより突出するリブ10dの外周に圧入
され、支持枠8に回動自在に圧接され、気密を保持して
いる。
17はプレフィルタ−で、荒ごみと細塵とを分離する。
また、上記プレフィルタ−17の外周はフィルターカバ
ー18に取付けられた荒ごみタイト用パツキン19に接
しており、主フイルタ−10側に荒ごみが入りこむのを
防止する。
そして上記プレフィルタ−17は前記主フイルタ−10
の枠体10aより突出したスプライン10 eに嵌合す
るスプライン17 aを有し、かつバネ20により吸塵
室14側に付勢されている。
10 fは枠体10 aに一体に形成され、先端に上記
スプライン10 eを形成した駆動軸である。
21はストッパーの働きを有する座金で、上記プレフィ
ルタ−17の吸塵室14方向への移動を規制している。
プレフィルタ−17は通常、スプライン10 e 、1
7aにより嵌合しているため主フイルタ−10と一体に
回転するが、プレフィルタ−17の股座部側より押圧を
加えると、スプライン10 e j7 aが外れ、主フ
イルタ−10に対し、回動自在になるよう構成されてい
る。
また第2図に図示するように、主フイルタ−10は円状
に多数の襞を有し、除塵体15がこの主フイルタ−10
の回転に伴い下部をたたいて除塵するように構成されて
いる。
上記構成において、コードを引張り、コードリールを回
転させると、ギヤー11が回転し、あるいは本体1より
吸塵容器5を外してギヤー11を手で回転させることに
より、主フイルタ−10が回転し、かつ同時にブレフィ
ルター17も回転する。
これによりプレフィルタ−17の通気抵抗を増している
荒ごみが吸塵容器5の壁面との摩擦抵抗のため動かなく
なり、ブレフィルター17のみが回転する。
このためプレフィルタ−17の網目を塞いでいた荒ごみ
は、はくり状態でとれてしまうので、ゴミ捨て時に簡単
に外れてしまい、プレフィルタ−17の捕獲面が大変き
れいに除塵される。
また主フイルタ−10の全周に耐着している細塵は下部
に来た時に除塵体15により主フイルタ−10をたたき
、同主フイルタ−10から細塵を離脱させて落下させる
前述のようにプレフィルタ−の回転をコード6出しと連
動するものにあっては、1回の掃除前後にコード引き出
しとコード巻き取りが行われるため、プレフィルタ−1
7の前面に付着した荒ごみ及び荒ごみの間に付着した細
塵が毎回プレフィルタ−の面にこすりつけられ相対運動
をすることになり、常にプレフィルタ−前面の通気性が
良く、いつも第5図に示すように高風量で、効率の良い
掃除が実現する。
しかじなか゛ら、掃除中、コードを更に引き出したい場
合がしばしば生じるが、プレフィルタ−17と主フイル
タ−10が一体に回転する場合、プレフィルタ−17の
表面には多くのごみが風圧でおしつげられているため抵
抗が大きくコード引出し不能となる問題が発生するが、
本考案によれば、プレフィルタ−17の面の風圧により
スプライン10 e17 aが外れ、主フイルタ−10
のみか゛回転することになり、コード引出しは可能にな
る。
また塵埃が吸塵室14にかなりたまると、停止中で′も
ブレフィルター17か′押され、コード引出しか゛おも
くなる。
これに対し、本考案の場合は、バネ20が若干圧縮され
、吸塵室14のスペースが大きくなり、プレフィルタ−
17の抵抗が減るが、スプライン10e、17aは嵌合
している状態になり、コード引出しは軽く、シかもプレ
フィルタ−17の除塵ができる。
また塵埃が吸塵室14にいっばいたまると、前述のスプ
ラインが外れ、プレフィルタ−17は静止するため、プ
レフィルタ−17又は軸10 bの破損を防ぐプロテク
ターの作用も行う。
このように本考案によれば、プレフィルタ−に一定の荷
重がかかるとこのプレフィルタ−と駆動軸との連係が解
除されるようにしているため、操作性ならびに安全性が
大巾に向上するもので、その実用的価値はきわめて大で
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例における電気掃除機の縦断面
図、第2図はフィルター装置の分解斜視図、第3図はプ
レフィルタ−と主フィルターの嵌合部を示す要部拡大断
面図、第4図は従来の電気掃除機のごみ捨て時の状態を
示す斜視図、第5図は本考案ならびに従来のものとのご
みの量と風量の相関を示すグラフである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸塵室と、細塵を捕獲する主フィルターと、これら吸塵
    室と主フィルターの間に配設され、同収塵室と対向した
    部分に濾過面を有する円筒又は円盤形の粗塵捕獲用プレ
    フィルタ−と、このプレフィルタ−を回転する駆動軸と
    を備え、上記プレフィルタ−はその中心部を駆動軸に嵌
    合するとともに、これら両者には吸塵室から主フィルタ
    ーへ向う軸方向の相係合するスプラインをそれぞれ形成
    し、かつ上記スプラインは吸塵室側へ付勢されたプレフ
    ィルタ−が主フィルター側へ一定値変位したときに相互
    の保合が解消する長さに設定した電気掃除機の除塵装置
JP9470977U 1977-07-15 1977-07-15 電気掃除機の除塵装置 Expired JPS58459Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9470977U JPS58459Y2 (ja) 1977-07-15 1977-07-15 電気掃除機の除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9470977U JPS58459Y2 (ja) 1977-07-15 1977-07-15 電気掃除機の除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5421972U JPS5421972U (ja) 1979-02-13
JPS58459Y2 true JPS58459Y2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=29026969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9470977U Expired JPS58459Y2 (ja) 1977-07-15 1977-07-15 電気掃除機の除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58459Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5421972U (ja) 1979-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7736406B2 (en) Vacuum cleaner
US5307538A (en) Carpet cleaning machine for particulate removal
US6569218B2 (en) Self spin-cleaning canister vacuum
US20040045126A1 (en) Sweeper with dusting
EP3482666A1 (en) Hand-held vacuum cleaner
JP3949615B2 (ja) 電気掃除機
JPS58459Y2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JPS58458Y2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JP2005013312A (ja) 電気掃除機
JPS582269Y2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JPS6053614B2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JPS6112926Y2 (ja)
JPS6110604Y2 (ja)
JPS5841901Y2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JPS6052814B2 (ja) 電気掃除機
JPS582268Y2 (ja) 電気掃除機の除塵装置
JP4453488B2 (ja) 電気掃除機
JPS5818828Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6112922Y2 (ja)
JPS5839176Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6053613B2 (ja) 電気掃除機
JPS6035472Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6020355Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6020357Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6014428Y2 (ja) 電気掃除機