JPS5845627Y2 - ゆで卵包装容器 - Google Patents

ゆで卵包装容器

Info

Publication number
JPS5845627Y2
JPS5845627Y2 JP1977008762U JP876277U JPS5845627Y2 JP S5845627 Y2 JPS5845627 Y2 JP S5845627Y2 JP 1977008762 U JP1977008762 U JP 1977008762U JP 876277 U JP876277 U JP 876277U JP S5845627 Y2 JPS5845627 Y2 JP S5845627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
container
packaging container
storage part
boiled egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977008762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53106375U (ja
Inventor
清治 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1977008762U priority Critical patent/JPS5845627Y2/ja
Publication of JPS53106375U publication Critical patent/JPS53106375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845627Y2 publication Critical patent/JPS5845627Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、丈夫で保存性の高いゆで卵の包装容器に関す
る。
卵は、本来、卵殻によって被覆されており、ゆで卵にす
る場合にも、普通はそのままボイルし、それから卵殻を
除去して食べるという方法がとられている。
しかし、自然の卵殻は、壊れ易く、シかも通気性を有す
るので、運搬、保管、殻剥き、長期保存のいずれの場合
も充分でなく、取扱いの難しい製品とされている。
また、内面卵型の容器よりなるゆで卵器があるが、この
ゆで卵器は殻のついていないゆで卵を作るための器具で
あって、作った後の運搬、保管、長期保存の点について
は全く考慮されていなかった。
本考案はこれらの難点を解消するもので、耐久性、耐熱
性、保存性にすぐれた人工被膜によって、卵殻にかわっ
て卵全体を被覆保護するものである。
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明すると、ラ
ミネートされたレトルト・パウチフィルムや、高密度ポ
リエステル、高密度ポリエチレンフィルム等の合成樹脂
フィルムを用いて形成した器体1と密閉蓋体2とからな
る。
器体1は、卵形状に形成した収納部3の上端に入口4を
開口し、更にその入口4周縁に平板板の端縁部5を形成
してなるものである。
収納部3は自然の卵殻と同様の卵形状をしており、その
内部は中空である。
端縁部5は人口4周縁から延出形成されたもので、図示
実施例の如く、収納部3と一体成型したものでも固着成
型したものでもよい。
また、密閉蓋体2は前記器体1の端縁部5に密着する鍔
部7と前記入口4より収納部3内に突入嵌合する嵌合部
6とを合成樹脂フィルムにより一体成型したものである
該嵌合部6は、各卵の量の違いによって、密閉時、収納
部3内に空気が入ったままとなるのを防止し、これによ
り、保存性を高めるためのものである。
端縁部5に熱溶着、又は接着剤による接着をすることに
よって、該入口4を密閉することができるものである。
第1図、第2図は、本考案に係る包装容器を示す単体の
断面図及び斜視図であるが、第3図。
第4図は、この包装容器を複数個連結した状態を示す斜
視図で、2以上の器体1,1’、1”・・・・・・がそ
の端縁部5において連結されているとともに、2個以上
の密閉蓋体2,2’、2”・・・・・も器体と相対応し
て連結してなるものである。
次に本考案の作用について説明すると、先づ器体1の収
納部3内に、入口4より、流動性のある生卵を流入、収
納させた後、密閉蓋体2の嵌合部6を入口4に嵌合させ
て空気を除去し、鍔部7を端縁部5に密着させることに
より密閉する。
その後加熱して、生卵を収納部3の卵形状に蛋白凝固さ
せ、自然卵をそのままボイルしたゆで卵のように復元さ
せる。
本考案は斜上のように、卵形状に形成した収納部3の上
端に入口4を開口すると共に該入口4周縁には平板状端
縁部5を形成してなる器体1と、該器体1を密閉するも
のであって、前記平板状端縁部5に密着する鍔部7と前
記入口4より収納部3内に突入勘合する嵌合部とからな
る密閉蓋体2とで構成した合成樹脂製のゆで卵包装容器
である。
従って、合成樹脂製の人口被膜によって、一度割卵した
生卵を元の自然即成のゆで卵に復元すると同時に、あら
かじめ、収納部3内に収納した生卵の量の違いを嵌合部
6が調節して、収納部3内の空気を除去し、これにより
、卵を脱空気状態で密着被覆することができるため、加
熱してゆで即成態にした後の、運搬、保管が容易となり
、更に前記脱空気により長期保存が可能となった。
また、人工被膜は細かく壊れることがないので剥き易く
、剥き終えた後始末も簡単である。
更に、耐熱性があるので加熱殺菌に耐え、容器のままの
蛋白凝固加熱にも耐え得るものとなる。
このように、容器のまま加熱し、蛋白凝固と殺菌が出来
るうえ、通気性がないので、常温で約6ケ月間という長
期保存が可能となる。
また、器体1の収納部3上端の端縁部5によって複数数
個の器体1を連結することが可能となり、必要個数づつ
まとめることによって、輸送等の取扱いが便利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るゆで卵包装容器の縦断面図、第2
図は同容器の斜視図、第3図、第4図は本考案に係る容
器を数個連結した状態を示す斜視図である。 1・・・・・・器体、2・・・・・・密閉蓋体、3・・
・・・・収納部、4・・・・・・入口、5・・・・・・
端縁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 卵形状に形成した収納部の上端に入口を開口すると共に
    該入口周縁には平板状端縁部を形成してなる器体と、該
    器体を密閉するものであって、前記平板状端縁部に密着
    する鍔部と前記入口より収納部内に突入嵌合する嵌合部
    とからなる密閉蓋体とで構成した合成樹脂製のゆで卵包
    装容器。
JP1977008762U 1977-01-26 1977-01-26 ゆで卵包装容器 Expired JPS5845627Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977008762U JPS5845627Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 ゆで卵包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977008762U JPS5845627Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 ゆで卵包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53106375U JPS53106375U (ja) 1978-08-26
JPS5845627Y2 true JPS5845627Y2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=28818336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977008762U Expired JPS5845627Y2 (ja) 1977-01-26 1977-01-26 ゆで卵包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845627Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914540U (ja) * 1972-05-11 1974-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914540U (ja) * 1972-05-11 1974-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53106375U (ja) 1978-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1051835A (en) Inner lid of a receptacle for instant-cooking food
EP0240571B1 (en) Microwave-heated cooked foods
JP2020521683A (ja) 蒸気排出部が具備された調理用容器
US2660530A (en) Eggs having artificial shells
JPH10129742A (ja) 蓋付き容器
US3099567A (en) Combination food package, shipping, display and heat exchange container and serving tray
JPS5845627Y2 (ja) ゆで卵包装容器
GB1604151A (en) Method of manufacturing a packaged hard- or soft-boiled egg
KR101712639B1 (ko) 1회 용기 밀폐구조
JPH04505307A (ja) パッケージ用容器
KR102306230B1 (ko) 음식물 보관용 밀폐용기
JP3513599B2 (ja) 密封容器
JP3040707B2 (ja) 成形容器
KR101061728B1 (ko) 식용가능한 일회용 용기
JPH1035741A (ja) 羊羹の包装方法及びこの包装方法により包装した羊羹
JPH0335738Y2 (ja)
TWI814853B (zh) 包裝容器起司
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JP2572775Y2 (ja) 加工米用包装体
JPS5846049Y2 (ja) 加熱殺菌用包装体
JP5107101B2 (ja) おにぎりセット包装体
JP3108004U (ja) 真空パック用食品容器
JPH03240675A (ja) 包装体
JP3065459U (ja) 鶏卵の包装容器
JPS6233733Y2 (ja)