JPS5845398A - アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法 - Google Patents

アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法

Info

Publication number
JPS5845398A
JPS5845398A JP14304881A JP14304881A JPS5845398A JP S5845398 A JPS5845398 A JP S5845398A JP 14304881 A JP14304881 A JP 14304881A JP 14304881 A JP14304881 A JP 14304881A JP S5845398 A JPS5845398 A JP S5845398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
fittings
gluing
coloring
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14304881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214111B2 (ja
Inventor
Tadayuki Ueno
上野 忠之
Yukio Miki
三木 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATEYAMA ALUM KOGYO KK, Tateyama Aluminum Industry Co Ltd filed Critical TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority to JP14304881A priority Critical patent/JPS5845398A/ja
Publication of JPS5845398A publication Critical patent/JPS5845398A/ja
Publication of JPH0214111B2 publication Critical patent/JPH0214111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アルミニウムまた◆よアルミニウム合金(
以下これを単にアルミニウムと呼称)の新規な表面処理
法に関するもので、その目的は、陽極酸化処理を施しで
あるアルミニウムを例えば室内建具の障子桟などに用い
る場合、当該障子桟の糊付は面の糊付理性が極めて良好
なアル1ニウム製品を提供するこ゛とにある。
近年、アル1=ウムはそれ自体の持つ装飾性と機能性か
ら単にア/I/1サツVや玄関ドア啼の製品だけでなく
、カラー処理を施した室内建具の需要が急速に増えてい
る。そして、これらの室内建具に用いられるアル1=ウ
ム製品は、表面に陽極酸化処理を施したものか、その後
更に電解着色または染色による着色処理を施したもの、
あるいは耐食性及び耐汚染性向上の目的で封孔処理を施
したもの、または陽極酸化処理後に塗装処理を施したも
のが一般的である。
陽極酸化amiび更に着色、封孔等の処理を施したアル
ミニウムは、本来は糊付理性が極めて良好であるが、表
面処理を完了した後1製品を取付ける迄の間に、加工、
組立時の油などにより人為的な汚れや大気中の汚染物質
の付着醇が起こる。この様にアル1ニウム表面の汚染が
進行すると、糊のヌレ性が悪くなり、糊付は面の糊付層
性が劣化する0そのため、陽極酸化処理及び更に着色、
封孔等の処理を施したア/I/Sニウムを障子様として
用いた場合、当然のことながら、表面の汚染の度合に応
じて障子紙の剥れが生じると云う実用上の問題がある。
本発明者は、この問題を解決するため鋭意研究を重ねた
結果、陽極酸化処理及び更に着色、封孔等の処理を施し
たアル1 ニウムを水溶性炭水化物を含む水溶液中に浸
漬すれば、前記汚染物質にも充分耐え得る糊付層性を示
すことを見い出した。
即ち、前記アルミニウムな殿粉、デキストリン、乳糖等
の水溶性炭水化物を含む水溶液中に浸漬処理すると、そ
の表面には含水性の高い炭水化物の薄膜が形成されるの
で、アルミニウムの表面は汚染物質による汚染から保護
されるのは勿論の事、油等も薄膜に対してヌレ性が悪い
為に−1その付着が抑制される。また、水溶性炭水化物
の薄膜は障子の貼り替えに際して除去されることもある
が、除来部のアルミニウム表面は清浄なので糊付層性に
問題はなく1貼り替え後はアル1ニウム表面が再び糊で
保護されるため何時までもその清浄さを保つことになる
この発明によるアルミニラ^の表面処理法は前記の知見
に基いて完成されたもので、アルミニウムの表面に陽極
酸化処理を施し、必要に応じて更に着色処理もしくは封
孔処理あるいは着色と封孔の膜処理を施した後、最終工
程で水溶性の炭水化物を含む水溶液中に浸漬することを
特徴とするものである@ 以下、本発明による表面処理法の実施態様を詳しく説明
すると、被処理物であるアルミニウムの表面には、まず
最初に陽極酸化皮膜処理を施すが、陽極酸化処理の方法
については特別な制限はなく、これまで一般に使用され
ている方法、つまり硫酸、リン酸、蓚酸、スルファ之ン
酸及びマロン酸等の単独もしくは混合洛中にて直流、交
流又は交直重畳電解法により処理すればよい。前記の陽
極酸化処理を完了したアルミニウムは、この後、直ちに
水溶性の炭水化物を含む水溶液中に浸漬する処理を行な
ってもよいが、その前に、必要に応じて・着色処理もし
くは封孔処理、あるいは着色と封孔の、膜処理を施した
後、最終工程で水溶性の炭水化物を含む水溶液中に浸漬
する処理を行ない、被処理物の表面に水溶性炭水化物の
薄膜を形成させる。
本発明の特徴は前記のように陽極酸化処理談のアル1ニ
ウムに最終工程で水溶性炭水化物を含む水溶液中に浸漬
する点にあるので、つぎにこの工程の実施に際して特に
留意すべき事項を述べる。
本工程での浸漬処理に用いる水溶液には殿粉、デキスト
リン、乳糖等の水溶性炭水化物を溶かしたものを使用す
るが、その液温については、60″C以上の温度である
ことが好ましい。この場合、液温か60℃未満であって
も本工程の効果は充分に発揮し得るが1本工程終了後の
アルにラム表面は濡れているため、後処理として通′風
加熱醇による強制乾燥を行なわな番すればならず、自然
乾燥を行なうとしても時間がか−ると云う問題がある〇 また、液濃度については、αo1−〜1o襲の範囲が適
当である。適正濃度は液の種llによっても異なるが、
0.01 %未−の場合は、炭水化物の膜が薄すぎるた
め、汚染物質による汚染から7AI @ ニウムの表面
を充分に保護することができず1そのため強い汚染に対
して糊付層性が劣化する恐れがあり1逆に液濃度が10
≦を超えると、建浴時及びランニング時のコスシが高く
なる事は勿論、液の腐食やカビの発生が起りゃすくなる
と云う問題がある〇 なお防腐剤及び防カビ剤を用いる場合、液の温度や温度
によっても液の腐食及びカビの発生は異なるが、その危
険性から液を保護する意味で例えばホウ酸、埴化夏鉛、
硫酸鋼、芳香族オキy化合物や有機酸及びその金属塩等
の防腐剤及び防カビ剤を添加する方が望ましく、これら
の防腐剤及び防カビ剤を液に添加しても何ら支障を来た
す恐れがない◎ 本工程の実施に際しては、以上の条件をその生産性及び
経済性を加味して処理すればよく、液への浸漬縛′間に
ついても、アルミニウムの温度がその液温近くまで上昇
する時間、即ち2分根度で充分にその効果を発揮する。
また本工程による効果は、陽極酸化処理後、電解着色及
び染色醇の着色処理1あるいは封孔処理を施したアルミ
ニウムに対しても充分に発揮し得る事は勿論である。
次に本発明による表面処理法の具体的な実施例と比較例
を記載する・ 実施例1〜4及び比較例1〜5 アルミニウム合金板(60638)を常法により前処環
し、150II/lの硫酸浴中て浴温20℃、電流密度
”%tdにて30分間陽極酸化処理した後、下記処理(
イ)〜に)の有無により各々の糊付理性試験(ホ)を行
ない、その結果を表1とした。
U) 着色処理 硫酸品ッケル   50リ ホウ酸     30111 対極    ニッケル板 実施例5 アルミニウム合金板(6063B)を常法により前処理
し、前記実施例及び比較例と同様に陽極酸化処理をした
後、次の条件の染色液蓚酸第二鉄アンモニウム 5II
l 浴温          60℃ を用い、上記試料を5分間浸漬してゴールド色の皮膜を
得た・ その門、この試料を−”/、4cて30分間蒸気封孔処
熱衝し、次の条件の炭水化物水溶液デキス)iン   
   5〜 □塩化亜鉛        1り 浴温          80℃ を用いて試料を3分間浸漬した後、更に前記実施例及び
比較例と同様な汚染物質の付着を行ない、糊付着性試験
を実施したところ、良好な結果が得られた〇 表面熱温に適用すれば、陽極酸化熱l後のアル電ニウム
は勿論、その談、必要に応じてさらに着色処理もしくは
封孔錨環あるいは着色と封孔の画処理を施したアル1ニ
ウムに対し、極めて良好な■付着性を具備せしめること
ができるので、これを例えばアル1=ウムlll1!内
建具の障子情勢の生産に利用し、正に最適の使用効果を
発揮させることができるものである0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウムまたはアルミニウム合金に陽極酸化処理を
    施し、必要に応じて更に着色処理もしくは封孔処理ある
    いは着色と封孔の画処理を施した後、最終工程で水溶性
    の炭、水化物を含む水溶液中に浸漬することを特徴とす
    るアルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法。
JP14304881A 1981-09-10 1981-09-10 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法 Granted JPS5845398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304881A JPS5845398A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304881A JPS5845398A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845398A true JPS5845398A (ja) 1983-03-16
JPH0214111B2 JPH0214111B2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=15329689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14304881A Granted JPS5845398A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155725A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Nippon Mining Co Ltd 電気回路板用高分子薄膜積層銅箔
KR102198289B1 (ko) * 2020-10-13 2021-01-04 조수형 알루미늄 표면 처리 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155725A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Nippon Mining Co Ltd 電気回路板用高分子薄膜積層銅箔
KR102198289B1 (ko) * 2020-10-13 2021-01-04 조수형 알루미늄 표면 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214111B2 (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014758A (en) Continuous electrolytical treatment of aluminum or its alloys
US4022671A (en) Electrolytic coloring of anodized aluminum
US4042468A (en) Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys
JPH0514033B2 (ja)
JPH0313596A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金からなる部材の着色表面形成法
US7097756B2 (en) Method for producing gold-colored surfaces pertaining to aluminum or aluminum alloys, by means of formulations containing silver salt
CA1134774A (en) Anodising aluminium
JPS5845398A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理法
JPH11236698A (ja) 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品及びその製造方法
CA1075189A (en) Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys in gold
US3275537A (en) Process of anodizing aluminum
US3791943A (en) Process for after treatment of anodic oxide or chemical conversion coatings of aluminum or aluminum alloys
US4042471A (en) Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys
JPH1088390A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理方法
JPS6210297A (ja) チタンまたはチタン合金の被膜形成方法
JP3933751B2 (ja) 開缶タブを備えた2ピース缶蓋材用の表面処理アルミニウム材の製造方法
JPS607039B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の電着塗装法
JPH06240493A (ja) アルミニウム陽極酸化皮膜の塗装方法
JP3339400B2 (ja) アルミ材の表面処理方法
JPS6118472A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPS5952718B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の2段封孔処理法
JPS5818434B2 (ja) アルミニウムザイノ トソウホウホウ
JPS5952719B2 (ja) 厚膜型電着塗膜を有する耐食性陽極酸化皮膜の形成方法
JPS5948879B2 (ja) アルミニウムの電解着色法
JPS6152392A (ja) アルミニウム陽極酸化皮膜の着色法