JPS5845160B2 - Xセンケンサソウチ - Google Patents

Xセンケンサソウチ

Info

Publication number
JPS5845160B2
JPS5845160B2 JP50150630A JP15063075A JPS5845160B2 JP S5845160 B2 JPS5845160 B2 JP S5845160B2 JP 50150630 A JP50150630 A JP 50150630A JP 15063075 A JP15063075 A JP 15063075A JP S5845160 B2 JPS5845160 B2 JP S5845160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
detector
voltage
sampling
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50150630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5275192A (en
Inventor
博 高木
功一 小池
重信 矢仲
孝治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP50150630A priority Critical patent/JPS5845160B2/ja
Publication of JPS5275192A publication Critical patent/JPS5275192A/ja
Publication of JPS5845160B2 publication Critical patent/JPS5845160B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被検体の横断面を検査するX線検査装置、特に
そのX線発生系の改良に関するものである。
X線を用いて被検体に含まれる一平面内で、多方からそ
の透過X線を計測してX線吸収係数値を求め、これらを
画像演算して該平面の断面像をテレビモニタに映出さる
検査装置が提案されている。
ビーム状のX線を発生するX線源とX線検出器は被検体
をはさみ対向するようにして配置し、前記平面にそって
平行に移動走査する。
この1走査期間中に例えば128個の計測データをサン
プリングするようにしている。
更にこの1走査が終了すると、走査行程を1度回転して
、再び同様の走査を行う。
このようにして180回(度)繰り返して全計測を終了
する。
上記のような透過X線をX線検出器で検出するとき、特
にその入射X線量が少い場合は、X線量子の統計的変動
が無視できなくなる。
この統計的変動の現象による検出器出力の変動は量子ノ
イズと呼ばれ、計測値の信頼性を低下させる一要因とな
っている。
従来、この量子ノイズの影響を軽減させるためにCR高
周波遮断フィルタが用いられているがサンプリング間隔
との関係で隣接する計測値の相互に影響を与え、分解能
力を低下させるという欠点を有していた。
我我はこの問題を解決するために、1サンプリングの期
間ごとに検出器による透過X線量に比例した電気信号を
積分するようにした積分回路で構成する信号処理回路を
提案した。
しかしこの検出系は、またX線発生系、とくにX線リッ
プルと密接な関係を有し、リップルのないX線のときに
最もその機能を発揮することが知れた。
通常X線発生装置は、商用交流電源を高圧変圧器で昇圧
し、高圧整流回路、高圧コンデンサ等によって、直流平
滑化した電圧をX線管に印加してX線を発生するように
しているが、リップルのない直流を得ることは困難であ
る。
強いて得ようとするならば大容量の高圧コンデンサが必
要となり、装置が高価格となる問題が生じる。
前記のようなリップルのある印加電圧によって生ずるわ
ずかなX線リップルによって第1図に示すごとく、X線
検出器による検出信号の積分の出力に変動が生じる。
従ってこのデータによる画像演算および再生によってテ
レビモニタに映出される新画像は信頼度の低い、かつ雑
音の多い像となる。
本発明の目的とするところは、上記従来装置の問題点を
解決するために、X線管およびX線検出器の平行走査の
移動を位置検出器で検知しながら、サンプリングパルス
を出力し、このパルスにより、サンプリング期間に同期
した方形波状のX線管電圧およびX線フィラメント電圧
を印加するようにして各サンプリング期間中の発生X線
量を常に一定となるようにして計測値の信頼性を向−ヒ
させ、画像的にも良好でかつ安価な構成でこれを実現な
らしめるX線検査装置を提供することにある。
以下本発明の一実施例を図によって説明する。
第2図において、1は走査機構本体であって、2は基台
、3は基台2に設けたガイドローラなどに支えられて回
転する回転円板、4は回転円板3に設けられ被検体5を
挿入配置する中心孔、6はX線管、7はX線検出器であ
って、これらは回転円板3に取付けたガイドレール8に
ガイドされ矢印方向に移動可能な走査フレーム9に対向
するように取付けられている。
前記回転円板3と走査フレーム9は図では省略しである
駆動装置により、適宜回転並びに移動制御されるように
しである。
10は参照用X線検出器、11は走査フl/−ム9の移
動位置を検出する位置検出器である。
また12は管電圧調整用単巻変圧器、13は整流回路、
14はインバータ回路、15は高圧変圧器、16は高圧
整流回路、17は整流回路、18はインバータ回路、2
0はフィラメント加熱変圧器、21は位置検出増幅器で
ある。
以上のような構成において、交流電源電圧を設定した管
電圧に応じ単巻変圧器12で調整し、その出力を整流回
路13により直流平滑化してインバータ回路14に供給
する。
ここで前記走査フレーム9に取付けたX線管6とX線検
出器7による走査の1走査行程中に、例えは128個の
データを等間隔にサンプリングするとき、このサンプリ
ング間隔に応じた走査フレームの移動を位置検出器11
で検出し、この第3図に示すようなサンプリング信号a
から、位置検出増幅器21を介してサンプリングパルス
bを得る。
以下同様に各部の出力波形を第3図に示し、対応する符
号を第2図に示す。
前記サンプリングパルスbで前記インバータ回路14を
1駆動して、方形波状の交番電圧Cを得、これを高圧変
圧器15の1次巻線に印加する。
そして所定の高電圧に昇圧したのち、高圧整流回路16
を全波整流した高圧直流重臣(脈流)をX線管6に印加
する。
一方このとき、同時に電源電圧を整流回路17で直流平
滑化し、前記サンプリングパルスbでインバータ回路1
8を1駆動して方形波状の交番電圧dを得る。
これを管電流調整抵抗19を介してフィラメント変圧器
20に印加し所定の電圧を得て、X線管6のフィラメン
トに印加する。
このようにして管電圧とともにフォラメン1゛加熱電圧
をサンプリング信号aに同期させ、同期したX線パルス
eをX線管6からX線検出器7に向って発生させる。
前記X線パルスはコリメータで絞られペンシルビーム状
にして走査に供される。
上記のようなX線発生手段のもとに、被検体5を走査機
構本体1の回転板3に設けた中心孔4に挿入して配置さ
せ、被検体5が含まれる一平面内で走査フレーム9をガ
イドレール8にそって平行に直線移動させる。
この移動距離は被検体を考慮した一定距離にあらかじめ
設定されている。
このようにしてX線管6とX線検出器7および参照用X
線検出器10からなるX線走査系によって被検体5を走
査し検査を行う。
この1走査期間中に128個のX線データを一定間隔で
サンプリングするようにしている。
そしてこのサンプリングするタイミングは、前記走査フ
レーム9の回転円板3に対する移動を位置検出器11で
検出しこの検出信号による位置検出増幅器21からのサ
ンプリングパルスbで計測するように制御している。
次に前記のような直線移動の1走査が終了すると、走査
フレーム9が取付けられている回転円板3が1度回転し
、再び前記同様のX線走査が行われる。
このようにして180回(度)繰り返して被検体の当該
平面の全計測を終了する。
X線管6からのX線は、参照用X線検出器10とX線検
出器7によって走査期間中随時計測され、その出力信号
は、対数比増幅器22に入力しここで対数比変換され積
分回路23に送られる。
この積分回路23は前記のごとくX線量子ノイズの影響
を低減させ、各サンプリング計測値の信頼度を向上させ
るために構成するもので、前記サンプリングパルスbに
よって駆動され、一定時間の積分を行ない、量子ノイズ
を軽減した積分出力信号fの出力を得るようにしている
これをA/D変換器24でデジタル信号に変換して、更
にX線吸収係数計算回路25で演算処理する。
そして被検体5の前記一平面にかかる断面の各点のX線
吸収係数値を求め、これらを画像再生しテレビモニタ上
に断面像として映出させる。
以上説明したように本発明によるとX線源とX線検出器
による走査の移動を位置検出器で検出し、この信号でサ
ンプリングパルスを得、前記X線検出器によるX線デー
タをサンプ1jングするようにするとともに、前記サン
プリングパルスでインバータ回路を駆動し方形波状のX
線管電圧およびX線管フィラメント電圧を各々印加する
ようにして、サンプリング期間に同期したX線・くルス
を発生させ、各サンプリング期間中のX線量を一定とな
るようにしてX線リップルの影響を軽減し、X線計測饋
の信頼性を向上させることができ、かつ良好な画像を得
ることができる。
また安価な構成で上記を実現ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はX線リップルによるX線データの変動を説明す
る図、第2図は本発明の一実施例のブロック図、第3図
は第2図で説明される各部の出力波形図である。 符号の説明、3:回転円板、6:X線管、7:X線検出
器、9:走査フレーム、10:参照用X線検出器、11
:位置検出器、12:管電圧調整用単巻変圧器、13
.17:整流回路、14゜18:インバーク回路、15
:高圧変圧器、16:高圧整流回路、20:フィラメン
ト変圧器、21:位置検出増幅器、22:対数比増幅器
、23:積分回路、24:A/D変換器、25:吸収係
数回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 X線源およびX線検出器を対向して一平面内にそっ
    て移動させる平行走査手段と、X線源とX線検出器の前
    記移動に関連して前記手段を回転させる手段とを備え、
    被検体に含まれる一平面内で多方向より計測して求めた
    X線吸収係数値から該平面の断面像を得るX線検査装置
    において、前記X線源とX線検出器の平行移動を検知し
    ながらサンプリングパルスを出力する位置検出器と、方
    形波状の電圧が高圧変圧器の1次側に加わるように設け
    た第1のインバータ回路と、方形波状の電圧がフィラメ
    ント加熱変Tf:、器の1次側に加わるように設けた第
    2のインパーク回路とを具備し、前記サンプリングパル
    スで前記第1、第2のインバータ回路を1駆動させるよ
    うにしてサンプリング期間に同期したX線パルスを発生
    ずるようにしたことを特徴とするX線検査装置。
JP50150630A 1975-12-19 1975-12-19 Xセンケンサソウチ Expired JPS5845160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150630A JPS5845160B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 Xセンケンサソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150630A JPS5845160B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 Xセンケンサソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5275192A JPS5275192A (en) 1977-06-23
JPS5845160B2 true JPS5845160B2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=15501044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150630A Expired JPS5845160B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 Xセンケンサソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845160B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10985772B2 (en) 2019-09-12 2021-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit, A/D converter, delta sigma-type A/D converter, incremental delta sigma-type A/D converter, and switched capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10985772B2 (en) 2019-09-12 2021-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit, A/D converter, delta sigma-type A/D converter, incremental delta sigma-type A/D converter, and switched capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5275192A (en) 1977-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924133A (en) Device for measuring density of substances by penetrating rays
US4032784A (en) Method and apparatus for examining a body by a beam of x-rays or other penetrating radiation
US3465145A (en) Scanning and recording means for detecting radioactive distributions
US4168436A (en) Computed tomography
JPS5845160B2 (ja) Xセンケンサソウチ
JPH0436698B2 (ja)
US2850645A (en) Continuous reading electronic micrometer
JPH05217689A (ja) X線撮影装置およびx線撮影方法
RU2199109C2 (ru) Способ радиационного исследования внутренней структуры объектов и устройство для его осуществления
EP0188782A1 (en) Sectional radiography display method and apparatus
US3866044A (en) Apparatus for determining concentration profile of an element
JPS6157840A (ja) 放射線断層検査装置
JP2587883B2 (ja) 特性x線の角度分解スペクトラム測定方法
US3606798A (en) Carriage apparatus for scanning means
JPH0675042B2 (ja) X線断層像撮影装置
JPS63181739A (ja) 放射線受像装置
JPH03295541A (ja) X線診断装置
Wells et al. A simple transmission X-ray microtomography instrument
JPS61189447A (ja) 手荷物x線検査装置
JPS628160Y2 (ja)
JPS6044873B2 (ja) 間歇式x線テレビジヨン装置
JP3021933B2 (ja) X線データ測定装置
JP2876672B2 (ja) 表面分析装置
CA1163022A (en) Apparatus for recording pulse height distribution in a fluorescent x-ray film thickness meter
Melvin High speed cineradiographic equipment for biosciences research: final technical letter report on NSF program