JPS5844690B2 - フホウワポリエステルジユシソセイブツ - Google Patents

フホウワポリエステルジユシソセイブツ

Info

Publication number
JPS5844690B2
JPS5844690B2 JP741172A JP117274A JPS5844690B2 JP S5844690 B2 JPS5844690 B2 JP S5844690B2 JP 741172 A JP741172 A JP 741172A JP 117274 A JP117274 A JP 117274A JP S5844690 B2 JPS5844690 B2 JP S5844690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
unsaturated polyester
acid
polyester resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP741172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5097685A (ja
Inventor
明 荻野
稔 山田
一郎 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP741172A priority Critical patent/JPS5844690B2/ja
Publication of JPS5097685A publication Critical patent/JPS5097685A/ja
Publication of JPS5844690B2 publication Critical patent/JPS5844690B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低収縮性、着色性ならびに表面平滑性に特にす
ぐれた不飽和ポリエステル樹脂組成物に関する。
不飽和ポリエステル樹脂をベースにしたシート・モール
ディング・コンパウンド(S、M、 C,)やバルク・
モールディング・コンパウンド(’B8M、C、)は強
化プラスチックス加工業での省力化、量産化あるいは作
業環境の改善などの要求をとり入れた機械成形用の新し
い工業材料として着実にその需要を伸ばしつつある。
一方、この業界では最近不飽和ポリエステル樹脂をたと
えばポリスチレンやポリメチルメタクリレートなどの熱
可塑性樹脂などにより低収縮性不飽和ポリエステルとす
る試みがなされている。
この低収縮性樹脂を機械成形用工業材料に応用すれば、
その成形品の外観や寸法精度などが飛躍的に向上し、こ
の種の成形材料の高性能化に寄与するところは極めて大
きい。
しかしながら、従来の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂
を用いて得られる成形品は低収縮性にすぐれてはいるが
、着色性が著しく劣るという欠点を有している。
すなわち、従来の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂は収
縮率が小さくなればなるほど例外なく成形品の着色性が
損われ、マーブル模様状の色むらの発生や白化現象によ
るとみられる淡色化がみられた。
このようなことからこの種の成形品の着色加工は表面被
覆剤による塗装に頼るほかに適切な方法が見当らない状
況下にあった。
これまでにも低収縮性でしかも均一に着色可能な組成物
についても検討がされてはいるが満足すべき解決がなさ
れないまま奔出こ至っていた。
本発明者らは以上の諸事実に鑑みて種々研究の結果、低
収縮性、着色性ならびに表面平滑性に特にすぐれた不飽
和ポリエステル樹脂組成物を完成するに至った。
すなわち、本発明は (1)不飽和ポリエステル樹脂 80〜97重量饅 および (2) (I) 一般式 CH2−CHC0R (式中、Rは炭素数が1個ないし6個のアルキル基を示
す) で表わされる単量体 約20〜50重量饅 ([) マレイン酸、フマル酸、アクリル錯およびメ
タクリル酸から選ばれた単量体 約0.5〜3重量優 および (III) 塩化ビニル単量体 約47〜79.5重量饅 から形成される前記(1)の不飽和ポリエステル樹脂に
可溶な共重合体、 約3〜20重量饅 からなる組成物に、 (3)ポリオレフィン粉末を、前記組成物100重量部
に対して約1〜8重量部含有せしめることによってなさ
れるものである。
本発明において用いられる不飽和ポリエステルとは芳香
族飽和二塩基酸類、α、β−不飽和不飽和酸塩基酸類グ
リコール類またはそれらの機能的誘導体から公知の方法
で製造されるものであり、必要に応じて一部脂肪族飽和
二塩基酸などを併用することも可能である。
芳香族飽和二塩基酸成分としてはフタル酸、無水フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル
酸、ハロゲン化無水フタル酸およびこれらのジメチルエ
ステル類等が用いられ、α、β−、β−二塩基酸成分と
しては無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、メサコ
ン酸、シトラコン酸、イタコン酸、塩素化マレイン酸あ
るいはこれらのジメチルエステル類等がもちいられる。
グリコール成分としてはエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレング
リコール、ブチレンクリコール、ネオペンチルクリコー
ル、ヘキシレングリコール、水素化ビスフェノールA、
2゜2′−ジ(4ニヒドロキシプロポキシフエニル)プ
ロパン、2,2′−ジ(4−ヒドロキシエトキシフェニ
ル)プロパン、エチレンオキシド、プロピレンオキシド
等が有用である。
本発明においてはかかる不飽和ポリエステルは如何なる
ものでも用いることができるが、特にそのポリエステル
が二重結合1個当りの分子量が約150〜250の(ホ
)、更に好ましくは約156〜210のものであれば特
にすぐれた低収縮性、着色性ならびに表面平滑性を示す
ものが得られる。
また、この不飽和ポリエステルは2種類以上混合して使
用することもできる。
本発明においてはかかる不飽和ポリエステルは通常、た
とえばスチレン、ατjチルスチレン、ターシャリ−ブ
チルスチレン、クロルスチレンのようなスチレン系不飽
和単量体、メチルアクリレート、エチルアクリレート、
プロピルアクリレート、ブチルアクリレートなどのアク
リル酸エステル類、メチルメタクリレート、エチルメタ
クリレートなどのメタクリル酸エステル類などのビニル
単量体の一種または二種以上に溶解した形で用いられる
(不飽和ポリエステル樹脂(1))。
この時用いられるビニル単量体の割合は前記の不飽和ポ
リエステルに対して約50〜200重量饅である。
本発明において用いられる、不飽和ポリエステル樹脂(
1)に可溶な共重合体2)とは、(1)一般式%式% (式中、Rは炭素数が1個ないし C0R 6個のアルキル基を示す)で表わされる単量体と(II
)マレイン酸、フマル酸、アクリル酸およびメタクリル
酸から選ばれた単量体と(6)塩化ビニル単量体とから
形成されると共重合体である。
ここで(I)の単量体としては、たとえば酢酸ビニル、
プロピオン酸ヒニル、n−酪酸ビニル、n−バレリアン
酸ビニル、カプロン酸ビニル、n−へブタン酸ビニルな
どが挙げられる。
また、(■)の単量体はそれぞれ単独で用いてもよくあ
るいは二種以上混合してもよい。
この時用いられるマレイン酸とは、マレイン酸のほかに
無水マレイン酸をも含む。
かかる無水マレイン酸は後述する共重合反応中に開環し
てマレイン酸として共重合体中に含有されていてもよく
、あるいはそのまま無水マレイン酸として含有されてい
てもよい。
かかる化合物(1)、(■)および(III)は適宜の
触媒(ラジカル触媒等)の存在下に公知の方法(塊状系
、溶液系、懸濁系あるいは乳化系)で共重合反応をおこ
なうことによって得られるものである。
その平均重合度は約200〜700.好ましくは約40
0〜500である。
上記において(I) 、 (II) 、 (I[)の単
量体の配合割合は(I)が約20〜50重量袈。
(n)が約0.5〜3重量φの範囲であれば特に好まし
い結果が得られる。
また、かかる共重合体(2)はそのまま用いてもよく、
あるいは前記に示したようなビニル単量体に溶解して用
いてもよい。
ここでこのビニル単量体は、前記の不飽和ポリエステル
樹脂(1)の成分におけるビニル単量体としての役目を
も併せ持つ。
本発明において用いられるポリオレフィン粉末R′ とは、1 (式中、R′は水素原子、メチル、C−
CH2 エチルなどのアルキル基を示す)で表わされるオレフィ
ンを公知の方法で重合することによって得られるもので
あり、具体的にはたとえばポリエチレン粉末、ポリプロ
ピレン粉末などが挙げられる。
かかるポリオレフィン粉末は粉末状であれば如何なる粒
径でもよいが、特にその粒径が約100メツシユパス以
上の細粒であれば一層好ましい結果が得られる。
また、そのメルトインデックスは約0.3〜200のも
のが好ましい。
本発明においてはかかるポリオレフィン粉末を、前記の
不飽和ポリエステル樹脂(1)と共重合体(2)との混
合物中に分散させる。
かかる分散に際しては、たとえばミキサー、ニーダ−な
どによる攪拌操作がおこなわれる。
ここで、不飽和ポリエステル樹脂(1)と共重合体(2
)の配合割合はそれぞれ約1〜8重量饅好ましくは約1
〜8重量饅、約3〜6重量優好ましくは約1〜8重量部
である。
またポリオレフィン粉末の配合割合は、不飽和ポリエス
テル樹脂(1)と共重合体(2)との混合物100重量
部に対して約1〜8重量部、好ましくは約3〜6重量部
である。
かくして得られる不飽和ポリエステル樹脂組成物は、常
法に従ってB、M、C,やS、M、C,として用いられ
る。
すなわち充填剤、硬化触媒、硬化安定剤、離形剤、顔料
などを配合し、場合によっては増粘剤を配合し、増粘が
進行して粘度が高くなる前に補強繊維マットなどに含浸
させたり、あるいはカット長の短かい補強繊維を混合し
て使用される。
このとき、用いられる充填剤としては、炭酸カルシウム
、硫酸バリウム、カオリンなどが、硬化触媒としては一
般の有機過酸化物が用いられる。
たとえばベンゾイルパーオキシド、ジクミルパーオキシ
ド、ジ−t−ブチルハイドロパーオキシド、ラウロイル
パーオキシド、t−ブチルパーオクトエートなどが挙げ
られる。
また硬化安定剤としては、ハイドロキノン、ナフトキノ
ン、1−ブチルカテコールなどが用いられる。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物の成形硬化温度
は約80〜180°Cである。
また成形済としては、たとえばマツチドメタルダイ法、
射出成形法、トランスファー成形法などが挙げられる。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、上記のよう
な成形済によって低収縮性、着色性ならびに表面平滑性
にすぐれた成形物を与えることができる。
したがって、たとえばバスタブ、建材、電気部品、自動
車部品などの分野に極めて広い用途を有するものである
つぎに本発明方法の具体例として実施例を示す。
実施例中、部および優は特にことわらない現りそれぞれ
重量部および重量%を表わす。
実施例 1 無水マレイン酸とプロピレングリコール(モル比1:1
.05)より合成された不飽和ポリエステル(酸価31
、二重結合1個当りの分子量156)66部とスチレン
34部からなる混合液を60部に塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−マレイン酸共重合体(共重合比69:30:1、平
均重合度430)の33%スチレン溶液40部とポリエ
チレン粉末5部(メルトインデックス21)とを加えて
よく混合する。
ついでターシャリイブチルパーベンゾエート1部、赤色
ペースト状着色剤(ポリエステル樹脂:顔料=1:1)
10部、炭酸カルシウム150部、ステアリン酸亜鉛3
部を添加しよく混合する。
この組成物に水酸化マグネシウム4部を加え、すばやく
ニーダ−で1部4インチのガラスチョップとよく混練し
B、M、C,(ガラス含有率15%)を調整する。
このB、 M、 C,を145℃で80 K9 /cy
+tの圧力でリブ付平板金型を用いて成形した。
成形品のリブ裏面には全くヒケがなく、シかも均一赤色
に着色された光沢のある成形品が得られた(表1.A1
2)。
比較例 上記ポリエステル樹脂と他の熱可塑性樹脂との組合せに
より同様の条件下にB、M、C,を調製し、成形を行な
った結果を族1.嵐1〜15に示した1A1は、酸基を
含有するポリメチルメタアクリレートを主成分とする3
1.5%スチレン溶液(ローム・アンド・ハース社製、
パラプレックスp681)を40部、点2は市販のポリ
酢酸ビニルの33%スチレン溶液を40部、雁3はペー
スト用ポリ塩化ビニル粉末を13部、A4〜6はそれぞ
れ塩化ビニルと塩化ビニリデン、酢酸ビニル、アクリロ
ニ) IJルとの共重合体13部、A7は市販ポリスチ
レンの33%スチレン溶液を40部、A8は飽和ポリエ
ステル(イソフタル酸70モル饅、アジピン酸30モル
饅、 D、 E−0,50モルφN、 P、 0.50
モル饅から成る、固形分65%)を40部、嵐9は飽和
ポリエステル(イソフタル酸100モル%、D、E、0
.25モル% 、 N、 P、 0゜25モル%、P、
0.50モル%から成る、固形分67%)を40部、A
Io、11はそれぞれポリウレタン樹脂粉末(試製品、
分子量約5万)、ポリエチレン粉末(本発明の共重合体
成分(2)がない)を13部用いたものであり、本発明
以前に一般的におこなわれていた処方である。
また、A13゜14.15はポリエチレン粉末を他の熱
可塑性樹脂(ポリ塩化ビニル(A 3 ) 、アクリル
樹脂、ポリスチレン)と併用した例であるが、その効果
は無かった。
本発明の組成物である雁12は低収縮性ならびに着色性
ともに良好な組成物である。
また、実施例1において不飽和ポリエステル樹脂(1)
66部に塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体
2)の33%スチレン溶液40部を加え、これにポリエ
チレン粉末5部のかわりに前記比較例で用いたポリスチ
レン粉末ポリプロピレン粉末(メルトインデックス 5
)、ポリ塩化ビニル粉末、ポリ酢酸ビニル粉末、ポリウ
レタン粉末などを添加したものを、実施例1と同様の条
件下でB、 M、 C,を調整し、成形をおこなった結
果を表2に示した。
(注)○・・・・・・優良、△・・・・・・良、×・・
・・・・不可実施例 2 実施例1で合成した不飽和ポリエステル樹脂(固形分6
6%)60部に塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体(共重合比59:40:1)の33%スチレン溶
液40部とポリエチレン粉末5部を添加してよく混合す
る。
この樹脂液にターシャリイーブチルパーベンゾエート1
部、黒色ペースト状着色剤(カーボンブラック顔料20
%)、炭酸カルシウム100部、ステアリン酸亜鉛3部
を添加してよく攪拌する。
これに酸化マグネシウム1部を加え、チョツプドストラ
ンドマットに充分に含浸させてS、 M、 C,を調整
した。
約40°Cで3日付増粘熟成したS、 M、 C,を1
45°C280に9/−でリブ付平板を成形したところ
B、 M、 C。
と同様に低収縮性の良い表面平滑な黒色成形品が得られ
た。
実施例 3 実施例1で合成した不飽和ポリエステル樹脂(固形分6
6%)60部に塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体(共重合比59:40:1)のスチレン溶液(固
形分33%)40部およびポリエチレン粉末を加えない
比較例(嵐21)と8部を加えたもの(A22)をよく
混合して樹脂液を調整L7たーこの樹脂液にターシャリ
−ブチル斗*)クーベンゾエイト1部、黒色着色剤ペー
ス)10部、炭酸カルシウム100部、ステアリン酸亜
鉛3部を加えよくかきまぜて樹脂コンパウンドを調製し
た。
この樹脂コンパウンドに増粘剤として酸化マグネシウム
1部を混合してチョツプドストランドマツチに含浸しS
、M、C,を調製した。
このS、 M、 C,を40 ’Cで3日間熟成した後
、金型温度145℃、成形圧力80 K9/ffl、硬
化時間3分間の成形条件でリブ付平板を成形した(A2
1゜22)。
ポリエチレン粉末の添加量が8部である嵐22において
(よ着色性、低収縮性ともにすぐれた成形品が得られた
が、ポリエチレン粉末無添加のA21は低収縮性が不足
したものしか得られなかった。
その結果を表3に示した。実施例 4 無水マレイン酸、無水フタル酸およびプロピレングリコ
ール(モル比0.8 : 0.2 : 1.05 )よ
り合成した不飽和ポリエステル樹脂(酸価33、二重結
合1個当りの分子量208、固形分66%)を用い、実
施例3と同じ方法でS、 M、 C,を含浸しリブ付平
板を成形した( A 23 t 24 )。
この場合にも本発明の組成物(A24)の場合にのみ着
色性、低収縮性ともにすぐれた成形品が得られた。
その結果を表3に示した。
リコール(モル比0.9 : 0.1 : 1.05
)より合成された不飽和ポリエステル(酸価28、二重
結合1個当りの分子量210)38.4部をスチレンと
モノクロルスチレンとの等景況合物21..6部に溶解
し、これに塩化ビニル−プロピオン酸ビニル−マレイン
酸共重合体(共重合比59:40:1)のスチレン溶液
(固形分33%)40部とポリエfL/ン粉末5部、タ
ーシャリ−ブチルパーベンゾエート1部、ステアリン酸
亜鉛5部、炭酸カルシウム100部、黒色顔料ペースト
7部を加えて混合し、樹脂コンパウンドを調製する。
この樹脂コンパウンドに増粘剤として酸化マグネシウム
1部を添加し、チョツプドストランドマットに含浸させ
てS、M、C,を調製した。
このS、M、C,を室温で3日間熟成後、金型温度14
0℃、成形圧力80時/−1硬化時間3分間の成形条件
でリブ付平板を成形した。
表面平滑性、着色性ともにきわめてすぐれた成形品が得
られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不飽和ポリエステル樹脂 約97〜80餞□□□ および 2(I)プ般式 %式% (式中、Rは炭素数が1個ないし6個のアルキル基を示
    す)で表わされる単量体 約20〜50殺饅 (1) マ゛レイン酸、フマル酸、アクリル酸および
    メタクリル酸から選ばれた単量体 約0.5〜3重量重量上び @)塩化ビニル単量体 約47〜79.5重量優 から形成される前記1の不飽和ポリエステル樹脂に可溶
    な共重合体、 約30〜20重量優 からなる組成物に 3 ポリオレフィン粉末を、前記組成物100重量部に
    対して約1〜8重量部含有せしめてなる不飽和ポリエス
    テル樹脂組成物。
JP741172A 1973-12-27 1973-12-27 フホウワポリエステルジユシソセイブツ Expired JPS5844690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741172A JPS5844690B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 フホウワポリエステルジユシソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741172A JPS5844690B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 フホウワポリエステルジユシソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5097685A JPS5097685A (ja) 1975-08-02
JPS5844690B2 true JPS5844690B2 (ja) 1983-10-05

Family

ID=11494001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP741172A Expired JPS5844690B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 フホウワポリエステルジユシソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844690B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211692U (ja) * 1975-07-14 1977-01-27
JPS5227495A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Hitachi Chem Co Ltd Unsaturated polyester resin composition with low shrinkage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1335552A (fr) * 1962-06-30 1963-08-23 Kleber Colombes Mastic de polyoléfine
FR2141669A1 (ja) * 1971-06-16 1973-01-26 Diamond Shamrock Corp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1335552A (fr) * 1962-06-30 1963-08-23 Kleber Colombes Mastic de polyoléfine
FR2141669A1 (ja) * 1971-06-16 1973-01-26 Diamond Shamrock Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5097685A (ja) 1975-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69126740T2 (de) Ungesättigte Polyesterharzzusammensetzungen und neues Antischrumpfmittel
JPH08253564A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS603327B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3894134A (en) Method of making reinforced polyester sheets
US3692736A (en) Polyester resin granulates and process for preparation of same
JPS5844690B2 (ja) フホウワポリエステルジユシソセイブツ
EP0926188B1 (en) Polyester resin-based compositions having improved thickening behavior
JPS6335649A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0513899B2 (ja)
JP3435424B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP3072052B2 (ja) (メタ)アクリル系成形材料およびその製造方法
JPH0117490B2 (ja)
US4131635A (en) Thermosetting polyester compositions
US4268431A (en) Colorant-thickener dispersions for unsaturated polyester resin compositions
EP0021690B1 (en) Method for the preparation of curable solid polyester resin pellets
US3842032A (en) Method of coloring unsaturated polyester resin shaped article
JP3259918B2 (ja) メタクリル樹脂プリミックスおよびアクリル人工大理石の製造方法
KR910008607B1 (ko) 경화성 조성물
US4273701A (en) Colorant-thickener dispersions for unsaturated polyester resin compositions
JPS6153323A (ja) 低収縮化剤および低収縮性熱硬化樹脂組成物
JPS6160751A (ja) 低収縮化剤および低収縮性熱硬化樹脂組成物
JPH03221534A (ja) 低収縮化剤
JPH047354A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料
JP2001329024A (ja) 低収縮剤、成形用樹脂組成物および成形品
JPS5830328B2 (ja) ネツコウカセイジユシソセイブツ