JPS5844674B2 - シンキチエノ−ピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ - Google Patents

シンキチエノ−ピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5844674B2
JPS5844674B2 JP50087152A JP8715275A JPS5844674B2 JP S5844674 B2 JPS5844674 B2 JP S5844674B2 JP 50087152 A JP50087152 A JP 50087152A JP 8715275 A JP8715275 A JP 8715275A JP S5844674 B2 JPS5844674 B2 JP S5844674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
formula
pyridine
formulas
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50087152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5148692A (ja
Inventor
アムセルム アルマンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parcor SARL
Original Assignee
Parcor SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parcor SARL filed Critical Parcor SARL
Publication of JPS5148692A publication Critical patent/JPS5148692A/ja
Publication of JPS5844674B2 publication Critical patent/JPS5844674B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次式(■)及び(■) (式中、Rは前記2−又は3−アシル−チオフェンにお
いて表わしたものと同じ意味を表わす)で表わされるチ
ェノ−ピリジン誘導体及びその無機酸塩又は有機酸塩の
製造方法。
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1ないし6のアル
キル基を表わす)で表わされるチェノピリジン誘導体及
びそれらの無機酸塩又は有機酸塩の製造方法に関する。
本発明の化合物は、人及び獣医学において有用な活性を
有している。
更に、それらは、化学及び薬学工業にむいて使用される
多くの誘導体の合成の、中間体として使用される。
本発明による上記化合物の製造方法は、一般式(10で
表わされるN−C2、2−(OX) 、 )エチル−α
、α’−((3−チェニル)−アルキル〕メチルア□ン
又は一般式(5)で表わされるN−[2゜2−(OX)
2 )エチル−α、α’−L:(2−チェニル)−ア
ルキルヨーメチルアミンを塩酸で環化すること、及び目
的とする化合物は塩酸塩で得られることからなるもので
ある。
上記化合物の製造方法の反応概要を次に記載する。
(上記反応式中、Rは式(IXII)で表わしたものと
同じ意味を表わし、Xは低級アルキル基又は二つのX基
が一緒になって形成される2員又は3員アルキレン基を
表わす)。
上記反応式の生成物の遊離塩基は、水酸化ナトリウム(
NaOH)又はアンモニア水(NH40H)のような塩
基で上記生成物の水溶液を中和し、次**に例えばエー
テルのような有機溶媒で抽出することによって得られる
式(1)及び(5)で表わされる中間体は、3−アシル
チオフェン又は2−アシル−チオフェンと相当するアミ
ノアセタールデヒドのアセタールとの間で形成されたシ
ッフ塩基を水素添加することによって得られる。
次にその反応概要を示す。〔式中、Rは式(1)又は(
II)で表わしたものと同じ意味を表わし、Xは前記反
応式で表わしたものと同じ意味を表わす〕。
水素添加剤として例えば水素化ホウ素アルカリ金属塩、
すなわち水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤の使用が有
利である。
式(1)及び(II)で表わされる目的とする化合物を
生成する環化反応は、例えば濃塩酸のような濃厚無機強
酸で処理することによって行なう。
反応は室温にて攪拌下で行ない、2〜3時間から数日間
続ける。
チエンアルデヒドと縮合するアミノアセタールは種々の
アルコールから誘導して得られ、そしてCH(OX)2
基〔式中Xは式(I)及ヒ(I′vlテ表ワしたものと
同じ意味を表わす〕は、主なものとし−CH2 / て−CH(OC2H5) 2又は−CHで表\ 0− CH2 わされるものであることができる。
次に本発明による製造方法の実施例を記載するが本発明
はこれに限定されるものではない。
実施例 1 7−ヒドロキシ−4,5,6,7−チトラヒドローチエ
ノ〔3,2−c〕ピリジン(誘導体l)の製造 ディーンースターク水分分離器(Dean−8tark
water −5eparator )と上昇冷却器(
ascendingcooler ) を装着したフ
ラスコに、3−チエンアルデヒド22.4 g(0,2
モル)、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール2
3.1g(0,2モル)及びベンゼン45m1を加える
この反応において形成される水分の理論量が集する1で
の1.5時間反応混合物を加熱還流する。
その後ベンゼンを留去し残留油状物を蒸留すると式■)
で表わされるシッフ塩基が382g得られる。
(収率:96%−沸点:86〜90°C70,1mmH
g )式■)で表わされる化合物43.8 g(0,2
モル)をエタノール185m/に溶かし、この溶液に水
素化ホウ素ナトリウム(NaBH4) 12.5 g(
0,33モル)を少しづつ分けて添加する。
添加後、反応混合物を室温で1時間放置してそして1時
間加熱還流する。
アルコールは減圧で留去し、残渣は20%酢酸水溶液2
50m/に溶かし込む。
得られた溶液はエーテルで洗浄し、アンモニアを加えて
アルカリ性として再ひエーテルで抽出する。
エーブル相は一緒にして硫酸ナトリウムで乾燥した後減
圧で濃縮する。
このようにして式(1)で表わされるアミン化合物から
成る油状残渣31.4g(収率ニア1φ)を得る。
式(釦で表わされるアミノアセタール5gと、6N塩酸
100m1との混合物を室温下20時間攪拌する。
その後40’Cで減圧下溶媒留去して固体残渣をエーテ
ルに溶かしこみ、流過しエーテルで洗浄する。
その後乾燥して融点〔コフラー・ブロック(Kofle
r block ) :] 205°Cの式(I)であ
られされる化合物の塩酸塩4.1.?(収率:86%)
を得る。
相当する塩基は得られた塩酸塩の水溶液をアンモニアで
中和し、エーテルで抽出することによって得られる。
エーテルを留去すると、融点(コフラー・ブロック)1
22°C°を有する固体を得る。
実施例 2 4−ヒドロキシ−4,5,6,7−チトラヒドローチエ
ノ〔2,3−C〕ピリジン(誘導体2)の製造 同様な操作を用いるが、2−チエンアルデヒドを出発物
質として、融点(コフラー・ブロック)203℃を有す
る目的とする誘導体の塩酸塩を得る。
実施例 3 4−ヒドロキシ−7−メチル−4,5,6,7テトラヒ
ドローチエノ(2,3−c)ピリジン〔式(II)にも
・いてR=CH3〕(誘導体3)の製造頭部に冷却器を
装着している水分分離器を着けたフラスコに 2−アセ
チル−チオフェン100、!?(0,794モル)、ア
□ノアセトアルデヒドジメチルアセタール91g(0,
87モル)及びトルエン250m/を入れる。
混合物を48時間加熱還流した後、減圧で濃縮する。
残留油状物質を減圧蒸留するとシッフ塩基111gを得
る。
(収率:66俸・沸点88〜90°C10,05關Hg
)上記生成物Illをエタノール600m/に溶かし
、水素化ホウ素ナトリウム29.6 g(0,567舌
ル)をこの溶液に少しづつ添加する。
反応混合物を室温で1.5時間攪拌した後、5時間加熱
還流する。
アルコールは、減圧留去し、残渣を、20係酢酸水溶液
で酸性とする。
得られた溶液はエーテルで洗浄した後アンモニアを加え
てアルカリ性とし、メチレンクロリドで抽出する。
メチレンクロリド相は一緒にして硫酸ナトリウムで乾燥
した後、減圧で濃縮する。
油状残渣を蒸留すると、目的とするアミノアセタール8
4gを得る。
(収率ニア6%・沸点70〜740C/ 0.1關Hg
)。
先に得られたアミノアセタール56gと6N塩酸330
m1との混合物を室温で80時間攪拌する。
40℃で減圧下溶媒留去した後、残渣をアセトンに溶か
し込み、辞退し、アセトンで洗浄する。
得られた物質を乾燥すると、4−ヒドロキシ−7メカト
4 、5 、6 、7−チトラヒドローチエノ[2,3
−c、]ピリジン塩酸塩32.4gを得る。
〔収率ニア4φ・融点(コフラー・ブロック)240〜
244°C〕 実施例 4 7−エチル−4−ヒドロキシ−4,5,6,7デトラヒ
ドローチエノ〔2,3−c〕ピリジン〔式(II)にむ
いてR=C2H,、:l(誘導体4)の製造。
実施例3と同様の操作で、2−プロピオニルチオフェン
を出発物質とすると、目的とする誘導体の塩酸塩か得ら
れ、これを水酸化ナトリウムで処理するとその塩基が得
られる。
この塩基を順々に、8点(コフラー・ブロック)208
〜210℃の手落酸塩水和物にする。
実施例 5 7−ヒドロキシ−4−メチル−4,5,6,7−チトラ
ヒドローチエノ[3,2−c、]ピリジン〔式(I)に
釦いてR=CH3,l](誘導体5)の製造実施例3と
同様の操作で、3−アセチルチオフェンを出発物質とす
ると、融点(コフラー・ブロック)222〜228°C
を有する目的とする誘導体の塩酸塩を得る。
実施例 6 4−エチル−7−ヒドロキシ−4,5,6,7テトラヒ
ドローチエノ〔3,2−c〕ピリジン〔式(1)におい
てR=C2H5,1(誘導体6)の製造 実施例3と同様の操作で、3−プロピオニルチオフェン
を出発物質とすると、融点(コフラー・ブロック)19
0〜198℃を有する目的とする誘導体を得る。
毒性試験及び薬理試験の結果より本発明による製法で合
成された誘導体は興味ある活性、特に抗炎症、鎮痛及び
血小板凝集阻害作用があることが次に記載するように明
らかになった。
毒性試験 本試験は、本発明によって合成された誘導体の低毒性と
良好な耐性を証明した。
上記目的のために、□ラー(Miller ) 及びテ
ィンター(Ta1nter )によって明らかにされた
方法;こよる静脈内投与によって、ハツカネズミで測定
したLD5o/24時間/体重kgば、誘導体1では7
5m(j、誘導体2では68mg、誘導体3では300
mg、誘導体4では285m9、誘導体5では155m
g、そして誘導体6では210m9であった。
経口投与では、LD、。
/24時間時間型kgは誘導体1及び2で300m7以
上である。
慢性又は遅滞毒性試験では、本発明方法で合成した誘導
体は良好な耐性を示し、これはいかなる局所系−又は全
身系反応も生じさせずまた定期的に行われる生物学的対
照試験において混乱も生じない。
薬理試験 薬理試験においては、本発明方法によって合成された誘
導体は抗炎症、鎮痛及び血小板凝集阻害作用を示すこと
を明らかにした。
〔l〕抗炎症作用 (a) カラゲx= ン(Carrageenin)
誘発局所浮腫方法 1係カラゲエニン溶液(0,1m/)をラット右後部肢
の中足骨屈筋に即時注射する。
処理した群の動物には更に、この炎症発生剤の注射の1
時間前、同時、1時間後及び2.5時間後に各試験誘導
体を100m9/kg経口投与する。
カラゲエニン投与直後、1時間後、2時間後、3時間後
、及び5時間後にROCHミクロメーターによる測定で
、抗炎症活性を百分率で時間の関数として明らかにした
結果のデータは次の表1に記載する。
(b) オボアルブミン(Ovalbumin )誘
発全身浮腫方法 ラットにオボアルブ□ンIm/及び1ダエバンス・ブル
ー(Evans Blue )水溶液0.51nlを同
時に腹腔内注射する。
一方処理ラットに、オボアルブミン投与の1時間前及び
同時に試1験誘導体100 my/に9を経口投与する
測定は2時間後及び3時間後に行なう。
浮腫の平均的強度及び対照に関しての浮腫反応の減少百
分率を測定する。
その結果の百分率を次の表■に記載する。
〔2〕鎮痛作用 (a) コスタ−(Koster )、アンダーソン
(Anderson )及びデ・ビール(de Bee
r)らによる酢酸法(Fed、 proced、 、
18 。
1959.412,1,626)。
ハツカネズミに希酢酸溶液を腹腔内注射すると、疼痛に
よる影響下特徴的な、反復苦悶症状を示す。
処理ネズミに、酢酸を腹腔内注射する30分前に、10
0 my/kgの投与量で本発明によって合成された誘
導体を経口投与すると、この投与をしない群のネズミに
比して30分以内で苦悶症状を示す数が著しく減少した
このようにして測定された鎮痛活性百分率は、誘導体1
では63悌、誘導体2では66係、誘導体3では55%
、誘導体4では61係、誘導体5では59φ及び誘導体
6では58俤であった。
(b)ハフナー(Haffner )による機械的刺激
法(Deutsch、 Wisch、 、 1959
年刊。
55巻、第731〜733頁) この方法はハッカネズ□の尾の基部に鉗子圧迫し、この
鉗子を除去するための動物の努力による自らかむ数を観
察することよりなる。
試験誘導体を100 m17kgの投与量で経口投与す
る前と後の、このかむ数の減少は本発明によって合成し
た誘導体の鎮痛作用の基準となる。
時間の関数として測定した鎮痛活性平均百分率を次の表
■に記載する。
〔3〕血小板凝集阻害活性 血小板高含有ラット血清は、一般に濁っている。
これは、血小板凝集を引き起こすアデノシンニリン酸を
添加することによって澄明となる。
血小板凝集阻害活性を有する本発明によって合成した誘
導体を100mtj/kg投与した動物からの採取血清
で同じ試験をする時、血小板凝集は起こらず、血清は濁
った1筐である。
血小板凝集における試験誘導体の阻害能力は、簡易分光
光度比濁測定方法で測定する。
試験は各誘導体に対し5匹のラットを1群として行なう
(3匹対照動物及び2匹処理動物)。
こうして本発明によって合成した誘導体は、動物を血小
板凝集から90係以上の割合で保護することが明らかと
なった。
上記毒性試験及び薬理試験より、本発明によって合成さ
れた誘導体は良好な耐性、抗炎症、鎮痛、そして更に血
小板凝集阻害活性を有することが明らかとなった。
式(1)又は(II)で表わされる本発明によって合成
された誘導体は、錠剤、被覆錠剤、カプセル、ドロップ
及びシロップ等の剤形で経口投与用として調製される。
更にそれらは生薬として直腸投与用に、注射液として非
経口投与用にも調製し得る。
各単位に活性成分が0.025〜o、5oog含有して
いるのが有利であり、日用投薬量は活性成分0.025
〜1gの範囲で変えうる。
次に本発明によって合成された誘導体を含有する剤形の
実施例を記載するが本発明はこれに限られるものではな
い。
実施例 7 被覆錠剤 核 部 誘導体3 0.075.!i’タル
ク 0.010g 小麦デンプン 0.025g 乳糖 0.005g ステアリン酸マグネシウム 0.005N被覆部 ステ
アリン酸 0.0051タルク
0.010g じゃがいもテンプン o、oisg アラビアゴム 0.005g ゼラチン 0.002g 白ロウ 0.001g カルナウバ・ロウ 0.001.9 適量を加えて1 ショ糖 錠の被覆錠剤と する。
実施例 8 錠剤 誘導体4 タルク 乳糖 ステアリン酸マグネシウム ステアリン酸 実施例 9 カプセル 誘導体5 ステアリン酸マグネシウム メルク 実施例 10 ドロップ 誘導体6 味付賦形剤 実施例 11 注射液 誘導体4 0.100g 0.005g 0.025,9 0.025g 0.002g 0.15(Lii’ 0.010.@ 0.005g 2.50g 適量を加えて 30m1とする。
0.1’O1 等供液 3ml 実施例 12 被覆錠剤 核 部 誘導体1 メルク アルギニン酸 小麦デンプン シェラツク ステアリン酸マグネシウム タルク 小麦デンプン アラビアゴム ゼラチン 白ロウ カルナウバ・ロウ 0.075g 0.01(Bi’ 0.010g 0.025g 0.005g 0.005g 0.010g 0.015g 0.005g 0.002g 0.001g 0.001g 適量を加えて 1錠の被覆部 剤とする。
被覆部 ショ糖 実施例 13 錠剤 誘導体2 タルク ラクトース ステアリン酸マグネシウム 0.100g 0.010g 0.025g 0.005g シリカ水和物 実施例 14 カプセル 誘導体2 ステアリン酸マグネシウム タルク 実施例 15 ドロン7 誘導体1 味付賦形剤 実施例 16 注射液 誘導体2 等供液 0.01(Bi’ 0.125g o、oiog O,005g 3、CBi’ 適量を加えて 30m1とする。
0.10(Bi’ 適量を加えて 2mlとする。
本発明方法で合成した化合物は、抗炎症、鎮痛作用及び
血小板凝集阻害活性も有している。
それ故これら化合物はりウマチ学、神経学、外傷学、歯
牙口腔科学における疼痛性炎症症状への処置に適用でき
る。
更に脳−末梢循環系の変調処置に使用でき、粥腫誘導血
栓症の防止にも適用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式(1)又は(IV) (両式中、Rは水素原子又は炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基を表わし、Xは低級アルキル基又は2つのX基
    が一緒になって形成される2員又は3員アルキレン基を
    表わす)で表わされる化合物を、強酸で環化することを
    特徴とする次式(I)又は(■): (両式中、Rは上記式(II)又は(5)で表わしたも
    のと同じ意味を表わす。 )で表わされるチェノ−ピリジン誘導体及びその無機酸
    塩又は有機酸塩の製造方法。 (両式中、Rは水素原子又は炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基を表わす)で表わされる2−又は3−アシルー
    チオフエンヲ次式: %式%) (式中、Xは低級アルキル基又は2つのX基が一緒にな
    って形成される2員又は3員アルキレン基を表わす)で
    表わされるアミノアセトアルデヒドのアセタールと反応
    させ、生成したシップ塩基を水素添加することによって
    次式(釦又は(■二(両式中、Rは前記2−又は3−ア
    シル−チオフェンにあ・いて表わしたものと同じ意味を
    表わし、Xは前記ア□ノアセトアルデヒドのアセタール
    にむいて表わしたものと同じ意味を表わす)で表わされ
    る化合物を得、これを強酸で環化することを特徴とする
    次式(1)又は(■):
JP50087152A 1974-07-16 1975-07-16 シンキチエノ−ピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ Expired JPS5844674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7424631A FR2278337A1 (fr) 1974-07-16 1974-07-16 Nouveaux derives de la thienopyridine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5148692A JPS5148692A (ja) 1976-04-26
JPS5844674B2 true JPS5844674B2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=9141311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087152A Expired JPS5844674B2 (ja) 1974-07-16 1975-07-16 シンキチエノ−ピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5844674B2 (ja)
BE (1) BE831416A (ja)
FR (1) FR2278337A1 (ja)
HU (1) HU170045B (ja)
SE (1) SE417822B (ja)
ZA (1) ZA754368B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
FR2278337A1 (fr) 1976-02-13
ZA754368B (en) 1976-06-30
HU170045B (ja) 1977-03-28
FR2278337B1 (ja) 1978-07-28
SE417822B (sv) 1981-04-13
JPS5148692A (ja) 1976-04-26
BE831416A (fr) 1976-01-16
SE7508025L (sv) 1976-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051141A (en) Thieno[3,2-c]pyridine derivatives
JP2656699B2 (ja) 置換ベンジルアミノキヌクリジン
US20080234323A1 (en) Amorphous and Three Crystalline Forms of Rimonabant Hydrochloride
CN112566909A (zh) 3-芳氧基-3-五元杂芳基-丙胺类化合物及其用途
JPH07300417A (ja) 抗うつまたは抗パーキンソン病薬
KR100422276B1 (ko) 치환된카복실산형태의음이온성비마취성진통제의모르핀염및디아모르핀염,이들의제조방법,이들의용도및이들염을포함하는제제
DE2938302A1 (de) Neue derivate des 3-(aminoaethyl)- phenols und deren salze, deren herstellungsverfahren, deren verwendung als arzneimittel und die diese enthaltenden pharmazeutischen zusammensetzungen
KR870002141A (ko) 구아닌 유도체의 제조 방법 및 이 유도체를 함유하는 제약 조성물
CA1250582A (en) Tetrahydrocorynantheine derivatives and process for their preparation
CA3140231C (en) 3-aryloxyl-3-five-membered heteroaryl-propylamine compound, and crystal form and use thereof
EP0005559B1 (de) Phenylaminothiophenessigsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
US4034113A (en) Treatment of senile geriatric patients to restore performance
US4315862A (en) Process for preparing cannabichromene
US3127401A (en) Z-benzyl-j
US3337539A (en) Tetraethoxy-1, 2, 3, 4-tetrahydroisoquinoline derivatives and salts thereof
JPS5844674B2 (ja) シンキチエノ−ピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
US3248292A (en) Pharmaceutically active dimethoxyquinazolines
KR910003362B1 (ko) 중추 신경계 활성을 갖는 피롤리디논의 제조방법
US2943022A (en) Substituted 1-phenyl-2, 3-dimethyl-4-morpholino methyl pyrazolone-(5) compounds and process of making same
CZ277725B6 (en) Method of separating (+)-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid from a mixture of (+) and (-)-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acids
DE2530515C2 (de) 4- bzw. 7-Hydroxy-4,5,6,7-tetrahydrothieno-[3,2-c] bzw.[2,3-c] pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Arzneimittelzubereitungen
HU185303B (en) Process for preparing new eburnane derivatives
JPS5935387B2 (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンのジ−置換フエノ−ルエ−テル類、その製法ならびに医薬用途
US3864359A (en) 5-amino-3-ethyl-1-phenyl-4-pyrazolecarboxamides and method of preparation thereof
NO137893B (no) Analogifremgangsm}te for fremstilling av terapeutisk aktive 1-m-trifluormetylfenyl-2-cyanoalkylaminopropaner